JP2560140B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2560140B2
JP2560140B2 JP2205072A JP20507290A JP2560140B2 JP 2560140 B2 JP2560140 B2 JP 2560140B2 JP 2205072 A JP2205072 A JP 2205072A JP 20507290 A JP20507290 A JP 20507290A JP 2560140 B2 JP2560140 B2 JP 2560140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
piezoresistor
piezoresistors
acceleration
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2205072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493631A (ja
Inventor
俊朗 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2205072A priority Critical patent/JP2560140B2/ja
Priority to US07/739,270 priority patent/US5138414A/en
Priority to DE69102836T priority patent/DE69102836T2/de
Priority to EP91402163A priority patent/EP0470003B1/en
Publication of JPH0493631A publication Critical patent/JPH0493631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560140B2 publication Critical patent/JP2560140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • G01P15/123Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by piezo-resistive elements, e.g. semiconductor strain gauges

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体を用いた加速度センサや圧力センサ
等の温度補償技術に関する。
〔従来技術〕
従来の半導体を用いた加速度センサや圧力センサにお
ける温度補償技術としては、例えば、特開昭62−213280
号公報に記載されたものがある。
第7図は、上記の半導体加速度センサの平面図であ
る。この素子は、シリコン基板100に空隙102を形成する
ことにより、一端におもり108を持った加速度検知用片
持ち梁106と、おもりをもたない温度補償用片持ち梁104
とが形成されている。そして加速度検知用片持ち梁106
の支持部近傍には梁のたわみを検出するためのピエゾ抵
抗113aと113bとが形成され、また、温度補償用片持ち梁
104の支持部近傍にはピエゾ抵抗113cと113dとが形成さ
れている。
上記の構成において、各ピエゾ抵抗113a〜113dの抵抗
値は温度依存性を持つが、上記の4個のピエゾ抵抗によ
ってブリッジ回路を構成することにより、梁のたわみ検
出用のピエゾ抵抗113aと113bとの抵抗値の温度依存性を
補償することが出来、広い温度範囲において高精度の加
速度検出を行なうことが出来る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記のような従来の半導体装置においては、
加速度検知用片持ち梁106および温度補償用片持ち梁104
の幅としてそれぞれ数百μm必要なこと、および両梁間
の間隔として数十μm必要なことから、2つの梁に形成
するピエゾ抵抗間の距離が数百μmと大きく離れてしま
う。そして半導体ウェハにピエゾ抵抗を形成する際に
は、後記第4図に示すごとく、ウェハ面内において抵抗
値にばらつきが生じるので、両梁間の距離が大きいと加
速度検知用片持ち梁106上のピエゾ抵抗値と温度補償用
片持ち梁104上のピエゾ抵抗値が異なってしまい、その
ため、オフセットが生じて温度補償効果が無くなってし
まう、という問題があった。
本発明は、上記のごとき従来技術の問題を解決するた
めになされたものであり、製造時における半導体ウェハ
面内の抵抗値のばらつきに拘らず正確な温度補償を行な
い、広い温度範囲で高精度の検出を行なうことの出来る
半導体装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明においては、特許
請求の範囲に記載するように構成している。
すなわち、本発明においては、温度補償用片持ち梁を
加速度検知用片持ち梁の両側にそれぞれ配設し、それら
を対称辺とするブリッジ回路を形成することにより、温
度補償用片持ち梁上に形成されたピエゾ抵抗の抵抗値の
ばらつきを相殺するように構成したものである。
〔発明の実施例〕
第1図および第2図は、本発明の一実施例図であり、
第1図は平面図、第2図(a)、(b)はそれぞれ第1
図中のIV−IV断面図、V−V断面図である。なお、この
実施例は片持ち梁による加速度センサまたは圧力センサ
に本発明を適用した場合を例示する。
第1図において、シリコン基板100の一部に空隙102を
形成することにより、加速度検知用片持ち梁106と、そ
の両端の温度補償用片持ち梁201および202が形成されて
いる。また、加速度検知用片持ち梁106の支持部近傍に
はピエゾ抵抗112aと112bが形成され、温度補償用片持ち
梁201および202支持部近傍にはそれぞれピエゾ抵抗112c
および112dが形成されている。
また、第2図において、シリコン基板100の上面にN
型エピタキシャル層110が形成され、その表面近傍部分
にはピエゾ抵抗112a、112cが形成されている。そしてそ
の上面に絶縁膜114、電極116および保護膜118が形成さ
れている。
また、第3図は上記半導体装置で加速度または圧力を
検出する際の検出回路の一実施例図である。
第3図において、抵抗R1〜R4は前記第1図の4本のピ
エゾ抵抗112a〜112dの抵抗値を示し、それぞれ112a=
R1、112b=R2、112c=R3、112d=R4である。そして第3
図に示すように、R1とR2、R3とR4をそれぞれ対称辺とす
るブリッジ回路を形成する。
次に作用を説明する。前記第3図において、R1とR2
加速度検出用のピエゾ抵抗であり、R3とR4は補償用のピ
エゾ抵抗である。また、R1〜R4には抵抗値のばらつきが
あり、設計値をそれぞれR01、R02、R03、R04とし、設計
値からずれをそれぞれΔR1〜ΔR4とすれば、R1〜R4は下
記(1)式に示すようになる。
R1=R01+ΔR1 R2=R02+ΔR2 R3=R03+ΔR3 R4=R04+ΔR4 …(1) 上記の各抵抗値R1〜R4はランダムにばらつくのではな
く或る傾向をもっている。
例えば、第4図は半導体ウェハに多数のセンサチップ
を形成した場合におけるピエゾ抵抗の分布を示す図であ
り、設計値が108(単位は任意)の場合における抵抗値
のばらつきを示している。第4図に示すように、抵抗値
はウェハ内では大きなうねりを持って分布しているが、
このウェハから切り出された微小な各センサチップ(前
記第1図の素子)内で見ると、第5図に示すように、設
計値からのずれはほぼ直線的に変化する傾向となる。そ
のため、2つの補償用片持ち梁が加速度検出片持ち梁を
挟んで対称に設けられていれば、ΔR1〜ΔR4は下記
(2)式に示すように近似することが出来る。
ΔR3−ΔR1=ΔR2−ΔR4 …(2) また、R1とR2は近接しているため、 ΔR1=ΔR2 …(3) と見做すことが出来る。
第3図のブリッジ回路において、加速度が加わってい
ない場合には、出力電圧Vは、理想的には零であるが、
前記(1)式に示すように設計値からのずれがあった場
合には、一般的には零にはならない。この時の出力電圧
ΔVは、下記(4)式に示すようになる。
しかし、本実施例の場合には、前記(2)式の関係が
あるので、(2)式を(4)式に代入すると判るよう
に、ΔV=0となる。すなわち、本実施例のように構成
すれば、温度特性を正確に補償することが出来る。
次に、本実施例の装置の製造方法について説明する。
第6図(a)〜(g)は本実施例の製造工程を説明す
るための断面図である。
まず、(a)に示すごとく、比抵抗5Ω・cm程度、厚
さ400μm程度で面方位を(100)面とするP型の基板10
0上に、比抵抗10Ω・cm程度のN型エピタキシャル層110
を、例えば厚さが10μm程度に成長形成させる。なお、
エピタキシャル層110の厚さは、センサの感度に応じて
適宜選択する。
次に、(b)に示すごとく、エピタキシャル層110の
表面に、熱酸化によってSiO2の絶縁膜114を形成し、そ
れをマスクとして空隙102となる部分にP型の拡散領域1
19を形成する。
次に、(c)に示すごとく、後述するエレクトロ・ケ
ミカル・エッチング用の電極とN型エピタキシャル層11
0とを接続するためのN型の拡散領域120を、上述したの
と同様の方法によってN型エピタキシャル層110の表面
近傍に形成する。
次に、(d)に示すごとく、エピタキシャル層110の
表面の所定の領域に、例えば1×1018cm-3程度のP型の
不純物を選択的に拡散してピエゾ抵抗112a〜112dを形成
する。
なお、ピエゾ抵抗112a〜112dの感歪特性は、拡散され
る不純物濃度が低濃度になるほど感度が高くなるが、不
純物濃度のばらつきはピエゾ抵抗112a〜112dの出力のば
らつきの原因となるので、不純物濃度は拡散処理の制御
性を考慮して適宜選択する。
次に、(e)に示すごとく、前記(b)に示した工程
で形成されたSiO2の絶縁膜114を除去した後、新たにSiO
2の酸化膜122を、例えば厚さが1μm程度に、基板100
の表面に形成し、同様の酸化膜121を裏面に形成する。
その後、N+型の拡散領域120及びピエゾ抵抗112a〜112d
と接する配線116を形成する。
次に、(f)に示すごとく、厚さが7000Å程度のPSG
等を用いた層間絶縁膜124を表面上に形成し、N+型の拡
散領域120に接続された配線116に、エレクトロ・ケミカ
ル・エッチング用の電極123を接続形成する。また、基
板100の裏面に形成された酸化膜121のうち、片持ち梁が
形成される部分を除去し、エレクトロ・ケミカル・エッ
チング用の開口部を形成する。そして、KOH水溶液ある
いはエチレンジアミン、ピテカルコール、水の混合液等
のようなエッチング処理に異方性を有するアルカリエッ
チング液中で、エレクトロ・ケミカル・エッチング用の
電極123を陽極、Pt等の金属を陰極として、エレクトロ
・ケミカル・エッチング処理を行う。それによって、上
記開口部からP型の基板100をN型のエピタキシャル層1
10とのPN接合面まで除去すると共に、空隙102となるP
型の領域を除去する。このエレクトロ・ケミカル・エッ
チング処理を用いることにより、電圧が印加されていな
いP型の基板100は化学的にエッチング処理されるが、
陽極酸化作用によってエッチング処理はPN接合面で停止
する。このため、片持ち梁の厚さを正確に制御すること
が可能となり、極めて高精度の片持ち梁を形成すること
が出来る。
次に、(g)に示すごとく、空隙102の上部の酸化膜1
22及び層間絶縁膜124を除去した後、エッチング用の電
極123を除去し、再びPSG等を用いた保護膜118を形成し
て、外部配線用パッド(図示せず)を形成することによ
り、前記第1図のごとき半導体加速度センサが完成す
る。
上記のように、本発明の半導体装置は、通常の半導体
製造プロセスと類似した製造方法を用いて形成されるた
め、均一性に優れ品質のそろったものを製造することが
出来る。
なお、上記の実施例においては、2本の温度補償用片
持ち梁201、202をそれぞれ加速度検知用片持ち梁106の
両側に1本づつ設けた場合を例示したが、片側に複数本
設けてもよい。すなわち、前記第5図の特性から判るよ
うに、チップ内のピエゾ抵抗の分布が直線的に変化する
場合には、温度補償用片持ち梁を2本とも一方の側に設
けても、出力回路に適当な演算回路を設けることによっ
て温度特性を補償することが出来る。
また、これまでの実施例においては、補償用片持ち梁
が2本の場合を示したが、加速度検出用片持ち梁の両側
または片側に2本以上の補償用片持ち梁を設けてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく、本発明によれば、温度補償用片
持ち梁を加速度検知用片持ち梁の両側にそれぞれ配設
し、それらを対称辺とするブリッジ回路を形成すること
により、ピエゾ抵抗の抵抗値のばらつきを相殺すること
が出来る。そのため、ピエゾ抵抗製造時の面内ばらつき
があっても加速度センサや圧力センサの温度補償を正確
に行なうことが出来るので、高精度なセンサを実現する
ことが出来、また、比較的大きな製造ばらつきが許容さ
れるので、安価な加速度センサを実現することが出来る
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の平面図、第2図は第1図の
断面図、第3図は本発明の検出回路の一実施例図、第4
図は半導体ウェハに多数のセンサチップを形成した場合
におけるピエゾ抵抗の分布を示す図、第5図は微小なセ
ンサチップにおける抵抗変化の傾向を示す図、第6図は
第1図の実施例の製造プロセスを示す断面図、第7図は
従来装置の一例の平面図である。 〈符号の説明〉 100……シリコン基板 102……空隙 104……温度補償用片持ち梁 106……加速度検知用片持ち梁 108……おもり 112a、112b……ピエゾ抵抗 112c、112d……ピエゾ抵抗 201、202……温度補償用片持ち梁

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端が半導体基板に支持され、他端におも
    りを有する第1の片持ち梁と、 上記第1の片持ち梁の支持部近傍に形成された第1およ
    び第2のピエゾ抵抗と、 一端が上記半導体基板に支持され、上記第1の片持ち梁
    の両側に形成された第2および第3の片持ち梁と、 上記第2の片持ち梁の支持部近傍に形成された第3のピ
    エゾ抵抗と、 上記第3の片持ち梁の支持部近傍に形成された第4のピ
    エゾ抵抗と、を備え、 かつ、上記第1のピエゾ抵抗と第2のピエゾ抵抗、およ
    び上記第3のピエゾ抵抗と第4のピエゾ抵抗をそれぞれ
    対称辺とするブリッジ回路を形成することにより、上記
    第1および第2のピエゾ抵抗で形成した片持ち梁変位検
    出部の温度補償を上記第3および第4のピエゾ抵抗で行
    なうことを特徴とする半導体装置。
JP2205072A 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置 Expired - Lifetime JP2560140B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205072A JP2560140B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置
US07/739,270 US5138414A (en) 1990-08-03 1991-08-01 Pressure sensitive semiconductor device with cantilevers
DE69102836T DE69102836T2 (de) 1990-08-03 1991-08-01 Halbleitersensor.
EP91402163A EP0470003B1 (en) 1990-08-03 1991-08-01 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205072A JP2560140B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493631A JPH0493631A (ja) 1992-03-26
JP2560140B2 true JP2560140B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=16500962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205072A Expired - Lifetime JP2560140B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5138414A (ja)
EP (1) EP0470003B1 (ja)
JP (1) JP2560140B2 (ja)
DE (1) DE69102836T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69330980T2 (de) * 1992-04-22 2002-07-11 Denso Corp Verfahren zur Herstellung einer Halbleiteranordnung
JPH0694744A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体加速度検出装置
JP3303430B2 (ja) * 1993-05-21 2002-07-22 株式会社デンソー Fet型加速度センサ
US5511427A (en) * 1993-07-21 1996-04-30 Honeywell Inc. Cantilevered microbeam temperature sensor
US5508231A (en) * 1994-03-07 1996-04-16 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for achieving mechanical and thermal isolation of portions of integrated monolithic circuits
WO1995028007A1 (fr) * 1994-04-11 1995-10-19 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo 'innovatsionny Tsentr Novykh Tekhnologii' Convertisseur extensometrique a semiconducteur
US5511428A (en) * 1994-06-10 1996-04-30 Massachusetts Institute Of Technology Backside contact of sensor microstructures
US5925825A (en) * 1994-10-05 1999-07-20 Franklin Electric Co., Inc. Clamp and cup securing strain gauge cell adjacent pressure transmitting diaphragm
US5863185A (en) * 1994-10-05 1999-01-26 Franklin Electric Co. Liquid pumping system with cooled control module
KR0139506B1 (ko) * 1994-10-07 1998-07-15 전성원 자체진단 기능을 구비한 대칭질량형 가속도계 및 그 제조방법
US5698785A (en) * 1995-04-04 1997-12-16 Delco Electronics Corporation Self-compensating accelerometer
US6561428B2 (en) 1997-10-17 2003-05-13 Hand Held Products, Inc. Imaging device having indicia-controlled image parsing mode
JP2000088878A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Tokai Rika Co Ltd 加速度スイッチ及びその製造方法
US6548840B1 (en) * 2000-04-03 2003-04-15 Hrl Laboratories, Llc Monolithic temperature compensation scheme for field effect transistor integrated circuits
US7253074B2 (en) * 2004-11-05 2007-08-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Temperature-compensated resistor and fabrication method therefor
JP5174343B2 (ja) * 2006-12-12 2013-04-03 本田技研工業株式会社 力覚センサ用チップ
JP5195102B2 (ja) * 2008-07-11 2013-05-08 大日本印刷株式会社 センサおよびその製造方法
TWI420537B (zh) * 2009-12-29 2013-12-21 Univ Nat Taiwan 熱效應自補償系統及用於熱效應補償的裝置與方法
KR20110133352A (ko) * 2010-06-04 2011-12-12 삼성테크윈 주식회사 미세 구조물, 이를 구비하는 미세 전자 기계 시스템, 및 그 제조 방법
JP5845447B2 (ja) * 2011-01-20 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 加速度センサ
CN102163606B (zh) * 2011-01-26 2012-12-26 北京大学 一种电荷检测芯片及其制备方法
JP5561187B2 (ja) * 2011-01-26 2014-07-30 株式会社デンソー 角速度センサ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100474A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体圧力センサ
JPS62213280A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Nissan Motor Co Ltd 半導体加速度センサ
JPS6341080A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体加速度センサ
JPH0682844B2 (ja) * 1986-08-06 1994-10-19 日産自動車株式会社 半導体歪変換装置
JPS6381274A (ja) * 1986-09-24 1988-04-12 Aisin Seiki Co Ltd 加速度センサ
GB8718004D0 (en) * 1987-07-29 1987-12-16 Marconi Co Ltd Accelerometer
JPH07113647B2 (ja) * 1988-09-02 1995-12-06 日産自動車株式会社 半導体加速度センサ
JPH02218171A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ
US4969359A (en) * 1989-04-06 1990-11-13 Ford Motor Company Silicon accelerometer responsive to three orthogonal force components and method for fabricating
US4987781A (en) * 1989-05-03 1991-01-29 Sensym, Incorporated Accelerometer chip

Also Published As

Publication number Publication date
DE69102836T2 (de) 1995-02-16
US5138414A (en) 1992-08-11
JPH0493631A (ja) 1992-03-26
DE69102836D1 (de) 1994-08-18
EP0470003B1 (en) 1994-07-13
EP0470003A1 (en) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2560140B2 (ja) 半導体装置
JPS6197572A (ja) 半導体加速度センサの製造方法
US5594172A (en) Semiconductor accelerometer having a cantilevered beam with a triangular or pentagonal cross section
JP2940293B2 (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JPS60158675A (ja) ダイヤフラムセンサ
US5549006A (en) Temperature compensated silicon carbide pressure transducer and method for making the same
JPH0479420B2 (ja)
US5121633A (en) Semiconductor accelerometer
JPH0349267A (ja) 半導体式加速度センサおよびその製造方法
JPH0567073B2 (ja)
JP3489309B2 (ja) 半導体力学量センサの製造方法および異方性エッチングマスク
JP3399660B2 (ja) 表面型の加速度センサの製造方法
JP3506932B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP2575939B2 (ja) 半導体加速度センサ
US5539236A (en) Piezoresistive accelerometer with enhanced performance
US5172205A (en) Piezoresistive semiconductor device suitable for use in a pressure sensor
JP3191770B2 (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法
US6718824B2 (en) Semiconductor dynamic quantity detecting sensor and manufacturing method of the same
JP2822486B2 (ja) 感歪センサおよびその製造方法
JP2936926B2 (ja) 半導体加速度センサ
JPH08248061A (ja) 加速度センサ及びその製造方法
JPH0337534A (ja) 半導体歪検出装置
JPH1144705A (ja) 半導体加速度センサおよびその製造方法
JPH01162159A (ja) 半導体加速度センサ
JPH0323676A (ja) 半導体加速度センサおよびその製造方法