JP2559493Y2 - 物品収納ボックス構造 - Google Patents

物品収納ボックス構造

Info

Publication number
JP2559493Y2
JP2559493Y2 JP1991077421U JP7742191U JP2559493Y2 JP 2559493 Y2 JP2559493 Y2 JP 2559493Y2 JP 1991077421 U JP1991077421 U JP 1991077421U JP 7742191 U JP7742191 U JP 7742191U JP 2559493 Y2 JP2559493 Y2 JP 2559493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box body
hinge
hinge shaft
opening
article storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991077421U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526653U (ja
Inventor
孝祥 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991077421U priority Critical patent/JP2559493Y2/ja
Publication of JPH0526653U publication Critical patent/JPH0526653U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559493Y2 publication Critical patent/JP2559493Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、自動車のインストル
メントパネル等に設けられ、眼鏡、免許証、筆記具等の
小物を収納する物品収納ボックス構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のインストルメントパネルには図
4に示すように、パネル本体1に各種メータ等を設けた
計器盤2、各種スイッチ3、グローブボックス4および
小物を収納する物品収納ボックス5等が設けられてい
る。
【0003】前記物品収納ボックス5の組付け構造につ
いて説明すると、図5に示すように、前記パネル本体1
には矩形状の開口部6が設けられ、この開口部6の両側
面7における下部にはヒンジ穴8が穿設されている。
【0004】また、物品収納ボックス5は、そのボック
ス本体9が合成樹脂材料によって一体に成形され、上面
に開口10を有し、前面板11の上部に取手12が設け
られている。
【0005】さらに、ボックス本体9の両側面における
下部には前記ヒンジ軸8に回動自在に挿入されるヒンジ
軸13が一体に突設され、上部には前記パネル本体1の
両側面7の側縁部に当接するストッパピン14が一体に
設けられている。
【0006】そして、ボックス本体9をパネル本体1の
開口部6に挿入し、ヒンジ軸13をヒンジ穴8に挿入す
ることにより、ボックス本体9はヒンジ軸13を支点と
して回動可能となる。また、このボックス本体9の重心
はヒンジ軸13よりボックス本体9の後部側に有り、ボ
ックス本体9は常に開口部6の内部に挿入されて開口1
0が閉塞された状態に保持される。
【0007】したがって、取手12を手指を掛けて手前
側に引くことにより、ボックス本体9が手前側に回動し
て上面の開口10が開放し、眼鏡等の小物を収納し、取
手12から手指を放すことにより、ボックス本体9はヒ
ンジ軸13を支点として前方へ回動して開口部6に挿入
され、開口10が閉塞される。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】ところが、前述のよう
に構成された物品収納ボックス5のボックス本体9は合
成樹脂成形品であり、成形時における肉ヒケ等によって
寸法的にバラツキがある。特に、ヒンジ軸13に肉ヒケ
によって歪が発生すると、ヒンジ穴8に対して径方向お
よび軸方向のガタが生じ、ボックス本体9が左右方向に
移動し、開閉時の節度感が悪く、また自動車の走行中の
振動によって異音が発生するという問題がある。
【0009】また、この種の合成樹脂成形品からなるボ
ックス等の左右方向の移動を防止する手段としては実公
昭58−40326号公報に示すように、ボックスに板
厚方向に弾性変形する係止爪を設けたものも公知である
が、ヒンジ穴とヒンジ軸との間に生じるガタを防止する
ものは知られていない。
【0010】この考案は、前記事情に着目してなされた
もので、その目的とするところは、成形時におけるヒン
ジ軸の肉ヒケの発生を防止しヒンジ穴とヒンジ軸との間
にガタが生じることはなく、開閉時の節度感を保ち、ま
た自動車の走行中の振動によって異音が発生することは
ない物品収納ボックス構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この考案は、前記目的を
達成するために、ボックス本体の両側面に略U字状のス
リットを設けて板厚方向に弾性変形可能な舌片を形成
し、この舌片に外側に突出して先端部がパネルのヒンジ
穴に回動自在に挿入するヒンジ軸を設け、このヒンジ軸
の基端部の外周面に端面がヒンジ穴の外周縁に位置する
前記パネルの内側面に当接してボックス本体の左右方向
の移動を規制する前記ヒンジ軸に一体で前記ヒンジ軸線
上に延びる複数のリブを突設したことにある。
【0012】
【作用】ボックス本体はヒンジ軸を支点として前後方向
に回動して開口が開閉され、また、ヒンジ軸は板厚方向
に弾性変形可能な舌片に突設され、このヒンジ軸の外周
面に突設された複数のリブの端面がヒンジ穴の外周縁に
位置するパネルの内側面に当接しているために、ボック
ス本体の左右方向の移動はリブによって規制され、さら
にリブによってヒンジ軸の肉ヒケの発生を防止する。
【0013】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図面に基づいて
説明するが、従来と同一構成部分は同一番号を付して説
明を省略する。
【0014】図1〜図3に示すように、合成樹脂材料に
よって成形されたボックス本体9の両側面における下部
には略U字状のスリット15が設けられ、このスリット
15によって板厚方向に弾性変形可能な舌片16が設け
られている。
【0015】前記舌片16には外側に一体に突出する中
空筒状のヒンジ軸17が設けられ、このヒンジ軸17の
先端部を残して基端部側の外周面にはヒンジ軸17の軸
方向に亘って複数のリブ18…が一体に放射状に突設さ
れている。
【0016】そして、前記ボックス本体9をパネル本体
1の開口部6に挿入し、ヒンジ軸17の先端部をヒンジ
穴8に挿入することにより、ボックス本体9はヒンジ軸
17を支点として回動可能となる。
【0017】しかも、ヒンジ軸17の基端部に設けられ
たリブ18…の端面はヒンジ穴8の外周縁に位置する前
記パネル本体1の内側面に当接しており、ボックス本体
9の左右方向の移動を規制している。
【0018】この場合、ヒンジ軸17は板厚方向に弾性
変形可能な舌片16に一体に設けられているため、ボッ
クス本体9の成形時における寸法誤差を舌片16の弾性
変形によって吸収している。また、ヒンジ軸17に設け
たリブ18…は成形時の肉ヒケによってもたらされる歪
の発生を防止でき、ヒンジ軸17の先端部がヒンジ穴8
に密に嵌合し、径方向のガタを防止する。
【0019】このように形成されたボックス本体9の重
心は、従来と同様にヒンジ軸17よりボックス本体9の
後部側に有り、ボックス本体9は常に開口部6の内部に
挿入されて開口10が閉塞された状態に保持される。
【0020】なお、ストッパピン14においても、前記
ヒンジ軸17と同様にボックス本体9の側板に略U字状
のスリット19を設け、このスリット19によって板厚
方向に弾性変形可能な舌片20に突設されている。
【0021】したがって、開口部6にボックス本体9を
挿入して組み込む際においても、ヒンジ軸17およびス
トッパピン14が舌片16,20が内側へ弾性変形する
ため、ボックス本体9の組み込みが容易にできる。
【0022】このように組み込まれたボックス本体9の
取手12を手指を掛けて手前側に引くことにより、ボッ
クス本体9が手前側に回動して上面の開口10が開放
し、眼鏡等の小物を収納し、取手12から手指を放すこ
とにより、ボックス本体9はヒンジ軸17を支点として
前方へ回動して開口部6に挿入され、開口10が閉塞さ
れる。
【0023】前記一実施例においては、インストルメン
トパネルに設けられる小物ボックスについて述べたが、
ドアパネル等の内装パネルに設けられる物品収納ボック
スに適用できる。
【0024】
【考案の効果】以上説明したように、この考案によれ
ば、ヒンジ軸に一体でヒンジ軸線上に延びる複数のリブ
を設け、ボックス本体の左右方向の移動を規制したか
ら、成形時におけるヒンジ軸の肉ヒケの発生を防止し
ンジ穴とヒンジ軸との間にガタが生じることはなく、開
閉時の節度感を保ち、また自動車の走行中に振動が加わ
っても異音が発生することはない物品収納ボックスを提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例に係わる物品収納ボックス
構造の分解斜視図。
【図2】同実施例に係わる物品収納ボックスのヒンジ部
分の横断平面図。
【図3】同実施例に係わるヒンジ軸の斜視図。
【図4】一般的なインストルメントパネルの斜視図。
【図5】従来の物品収納ボックスの分解斜視図。
【符号の説明】
1…パネル本体、6…開口部、8…ヒンジ穴、9…ボッ
クス本体、15…スリット、16…舌片、17…ヒンジ
軸、18…リブ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルに設けられた開口部の両側面にヒ
    ンジ穴を設け、前記開口部に挿脱自在な合成樹脂材料か
    らなるボックス本体の両側面に前記ヒンジ穴に回動自在
    に挿入されるヒンジ軸を設け、このヒンジ軸を支点とし
    てボックス本体を回動自在に枢支した物品収納ボックス
    構造において、前記ボックス本体の両側面に略U字状の
    スリットを設けて板厚方向に弾性変形可能な舌片を形成
    し、この舌片に外側に突出して先端部が前記ヒンジ穴に
    回動自在に挿入するヒンジ軸を設け、このヒンジ軸の基
    端部の外周面に端面がヒンジ穴の外周縁に位置する前記
    パネルの内側面に当接してボックス本体の左右方向の移
    動を規制する前記ヒンジ軸に一体で前記ヒンジ軸線上に
    延びる複数のリブを突設したことを特徴とする物品収納
    ボックス構造。
JP1991077421U 1991-09-25 1991-09-25 物品収納ボックス構造 Expired - Fee Related JP2559493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991077421U JP2559493Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 物品収納ボックス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991077421U JP2559493Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 物品収納ボックス構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526653U JPH0526653U (ja) 1993-04-06
JP2559493Y2 true JP2559493Y2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13633502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991077421U Expired - Fee Related JP2559493Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 物品収納ボックス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559493Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840326U (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 蓬莱 絹一 やすり
JPS58180340A (ja) * 1982-04-15 1983-10-21 Nissan Motor Co Ltd 蓋体の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526653U (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3782859B2 (ja) 車載用コンソールボックスのカップホルダー
US20060284430A1 (en) Door handle assembly
JPS6221107B2 (ja)
JP2559493Y2 (ja) 物品収納ボックス構造
EP1860260B1 (en) Door Handle Assembly
JP3715860B2 (ja) リッドの開閉操作装置
JP2584288Y2 (ja) 自動車用コンソールボックス
JP3815539B2 (ja) 車両用回転式開閉箱
JPS6348443Y2 (ja)
JPH10338078A (ja) ドアトリムのポケット構造
JPH0346143Y2 (ja)
JPH0711835A (ja) 物入れ装置
JPH0635089Y2 (ja) グローブボックスリッドロック装置
KR100427214B1 (ko) 차량의 센터콘솔
JPH028842Y2 (ja)
JP2507036Y2 (ja) 車両用ボックスの開閉構造
JPH0241259Y2 (ja)
JP4297718B2 (ja) 車両の荷室構造
JP3254161B2 (ja) 車両用小物入れ
JP2592991Y2 (ja) 自動車用開閉装置
JP3672839B2 (ja) 自動車のグローブボックス
JP3531126B2 (ja) 車両用引き出し装置
JPH0241258Y2 (ja)
JP2534698Y2 (ja) 跳ね上げ式バックドアのプルハンドル
JP4514923B2 (ja) ロッド用クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970819

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees