JP4297718B2 - 車両の荷室構造 - Google Patents

車両の荷室構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4297718B2
JP4297718B2 JP2003097352A JP2003097352A JP4297718B2 JP 4297718 B2 JP4297718 B2 JP 4297718B2 JP 2003097352 A JP2003097352 A JP 2003097352A JP 2003097352 A JP2003097352 A JP 2003097352A JP 4297718 B2 JP4297718 B2 JP 4297718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor board
storage box
locking
vehicle
receiving step
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003097352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004299629A (ja
Inventor
奈央人 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP2003097352A priority Critical patent/JP4297718B2/ja
Publication of JP2004299629A publication Critical patent/JP2004299629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297718B2 publication Critical patent/JP4297718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両のリヤシート後方の荷室フロアに物品収納用の収納ボックスを設け、収納ボックスの開口部をフロアボードで閉蓋した車両の荷室構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両のリヤシート後方の荷室フロアに物品収納用の収納ボックスを設け、薄肉のヒンジ構造により開閉自在のフロアボードを備えたものは、特許第3363423号公報に記載されている。また、フロアボードに引き出し可能な荷物載置ネットを備えたものは、特開2001−315581号公報に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
車両の荷室構造において、荷室フロアに設けた物品収納用の収納ボックスの開口部を閉蓋するフロアボードは、車両の振動等により浮き上がったり、ずれたりしやすので、フロアボードは物品収納ボックスにしっかりと係止される構造であることが求められる。
【0004】
そこで、本発明は、収納ボックスの開口部の側縁にフロアボードの受け段部を形成して、この受け段部には車幅方向に支持する係止凸部を形成し、フロアボードの側端面には前記係止凸部に対応した係止凹部を形成するとともに、前記係止凸部は、板バネ状の舌片をなし、この舌片が弾性変形してフロアボードの係止凹部に嵌合する構成とし、前記受け段部には前記係止凸部と対応させてフロアボードの裏面を受ける嵌合凸部を形成し、フロアボードの裏面にはその閉蓋位置で前記嵌合凸部に嵌合する凹溝を形成したことにより、物品収納用の収納ボックスの開口部を閉蓋するフロアボードは収納ボックスに対してしっかりと係止されて、不用意に浮き上がったり位置ずれを起こすことがなく、しかもフロアボードの閉蓋時にその位置決め案内される車両の荷室構造を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、請求項1に記載した車両の荷室構造を提供する。すなわち、請求項1に係る車両の荷室構造は、車両のリヤシート後方の荷室フロアに物品収納用の収納ボックスを設け、収納ボックスの開口部をフロアボードで閉蓋した荷室構造において、収納ボックスの開口部の側縁にフロアボードの受け段部を形成して、この受け段部には車幅方向に支持する係止凸部を形成し、フロアボードの側端面には前記係止凸部に対応した係止凹部を形成するとともに、前記係止凸部は、板バネ状の舌片をなし、この舌片が弾性変形してフロアボードの係止凹部に嵌合する構成とし、前記受け段部には前記係止凸部と対応させてフロアボードの裏面を受ける嵌合凸部を形成し、フロアボードの裏面にはその閉蓋位置で前記嵌合凸部に嵌合する凹溝を形成してあることを特徴とするものである。
【000
【発明の実施の形態】
図面は本発明の一実施の形態を示す。図1は本発明に係る車両の荷室構造を示す斜視図、図2は図1の破断A部分の拡大斜視図、図3は図1の破断円B部分の拡大斜視図、図4は同上断面図である。
【000
図1において、1は荷室フロアであって、荷室フロア1には、物品収納用の収納ボックス2が設けられている。3は車両のリヤシートであり、荷室フロア1はリヤシート2の後方に位置している。収納ボックス2は上面が開口しており、収納ボックス2の開口部は、フロアボード4で閉蓋する構成をなしている。
【000
収納ボックス2の開口部の側縁には、フロアボード4の受け段部5が形成されており、この受け段部5には車幅方向に支持する係止凸部6が形成されている。また、フロアボード4の側端面には、前記係止凸部6に対応した係止凹部7が形成されていて、フロアボード4が収納ボックス2を受け段部5に嵌合して閉蓋する状態で、係止凸部6に係止凹部7が係止して、フロアボード4が車幅方向に支持されるようになっている。そして、前記受け段部5に形成された係止凸部6は、両側および先端にスリットを設けた板バネ状の舌片8をなしていて、この舌片8が弾性変形してフロアボード4の係止凹部7に嵌合することにより、フロアボード4が収納ボックス2に対して着脱自在に、しかもしっかりと係止されるようになっている。
【000
また、フロアボード4の裏面には凹溝9が形成されており、荷室フロア1の受け段部5にはフロアボード4の閉蓋位置で前記凹溝9に対応した位置に嵌合凸部10が形成されており、荷室フロア1の係止段部5に嵌合して閉蓋状態のフロアボード4を、前後方向および車幅方向のずれをも防止するとともに、フロアボード4の閉蓋時の位置決め案内をなすように構成してある。収納ボックス2には、図示のようにスペアタイヤ11、その他の物品を収納する。
【0010
本発明に係るフロアボード4は、ブロー成形による中空二重壁構造のものであり、フロアボード4を構成する熱可塑性プラスチックは、ブロー成形が可能なものであればよいが、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂)、ポリアミド樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエステル樹脂、さらには、ポリカーボネート樹脂、変性ポリフェニレンエーテル等のエンジニアリング・プラスチックおよびその混合物などが好適である。
【0011
【発明の効果】
本発明によれば、収納ボックスの開口部の側縁にフロアボードの受け段部を形成して、この受け段部には車幅方向に支持する係止凸部を形成し、フロアボードの側端面には前記係止凸部に対応した係止凹部を形成するとともに、前記係止凸部は、板バネ状の舌片をなし、この舌片が弾性変形してフロアボードの係止凹部に嵌合する構成とし、前記受け段部には前記係止凸部と対応させてフロアボードの裏面を受ける嵌合凸部を形成し、フロアボードの裏面にはその閉蓋位置で前記嵌合凸部に嵌合する凹溝を形成したことにより、物品収納用の収納ボックスの開口部を閉蓋するフロアボードは収納ボックスに対してしっかりと係止されて、不用意に浮き上がったり位置ずれを起こすことがなく、しかもフロアボードの閉蓋時にその位置決め案内される車両の荷室構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態に係る車両の荷室構造を示す斜視図である。
【図2】 図1の破線円A部分の拡大斜視図である。
【図3】 図1の破線円B部分の拡大斜視図である。
【図4】 同上断面図である。
【符号の説明】
1 荷室フロア
2 収納ボックス
3 リヤシート
4 フロアボード
5 受け段部
6 係止凸部
7 係止凹部
8 舌片
9 凹溝
10 嵌合凸部
11 スペアタイヤ

Claims (1)

  1. 車両のリヤシート(3)後方の荷室フロア(1)に物品収納用の収納ボックス(2)を設け、収納ボックス(2)の開口部をフロアボード(4)で閉蓋した荷室構造において、
    収納ボックス(2)の開口部の側縁にフロアボード(4)の受け段部(5)を形成して、この受け段部(5)には車幅方向に支持する係止凸部(6)を形成し、フロアボード(4)の側端面には前記係止凸部(6)に対応した係止凹部(7)を形成するとともに、
    前記係止凸部(6)は、板バネ状の舌片(8)をなし、この舌片(8)が弾性変形してフロアボード(4)の係止凹部(7)に嵌合する構成とし、
    前記受け段部(5)には前記係止凸部(6)と対応させてフロアボード(4)の裏面を受ける嵌合凸部(10)を形成し、フロアボード(4)の裏面にはその閉蓋位置で前記嵌合凸部(10)に嵌合する凹溝(9)を形成してあることを特徴とする車両の荷室構造。
JP2003097352A 2003-03-31 2003-03-31 車両の荷室構造 Expired - Fee Related JP4297718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097352A JP4297718B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両の荷室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097352A JP4297718B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両の荷室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004299629A JP2004299629A (ja) 2004-10-28
JP4297718B2 true JP4297718B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=33409161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003097352A Expired - Fee Related JP4297718B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両の荷室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297718B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6766603B2 (ja) * 2016-11-09 2020-10-14 トヨタ紡織株式会社 車両荷室構造
JP7200583B2 (ja) * 2018-10-09 2023-01-10 トヨタ紡織株式会社 車両の荷室構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004299629A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7008003B1 (en) Pocket structure in interior trim
CA2185064C (en) Luggage compartment construction
JP2002087167A (ja) 小物入れ
US7063367B2 (en) Pocket structure in slide door
JP2008110714A (ja) ドアトリム
JP4297718B2 (ja) 車両の荷室構造
JP5208557B2 (ja) 自動車用デッキボードの高さ切替構造
JP3203972U (ja)
JP3810340B2 (ja) インストルメントパネル
JP2003246241A (ja) 車両用リヤパッケージトレイの支持構造
JP6054120B2 (ja) 車両のオープントレイ取付け構造
JP4733260B2 (ja) プラスチック成形体の取手構造
JP3486009B2 (ja) 車両用グローブボックス
KR100535761B1 (ko) 자동차용 글로브박스 조립구조
JP2018199464A (ja) コンソールボックス
JP4264724B2 (ja) 収納ボックス
JP2007112424A (ja) シートベルト装置の収納構造
JPH10264729A (ja) 内装トリムにおけるポケット構造
KR100427214B1 (ko) 차량의 센터콘솔
JPH1058974A (ja) 自動車用ドアトリム
JP3565315B2 (ja) ドアポケット構造
JP3264630B2 (ja) 内装トリムにおけるポケット構造
JP3334790B2 (ja) エスカッションパネルの取付構造
JPH10297386A (ja) カーゴフロアボックスリッド
JP2018149999A (ja) 車両窓用収納具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees