JP2559412Y2 - カッター交換用工具 - Google Patents

カッター交換用工具

Info

Publication number
JP2559412Y2
JP2559412Y2 JP3117292U JP3117292U JP2559412Y2 JP 2559412 Y2 JP2559412 Y2 JP 2559412Y2 JP 3117292 U JP3117292 U JP 3117292U JP 3117292 U JP3117292 U JP 3117292U JP 2559412 Y2 JP2559412 Y2 JP 2559412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round bar
cutter
spindle
bracket
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3117292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580616U (ja
Inventor
和美 峯岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP3117292U priority Critical patent/JP2559412Y2/ja
Publication of JPH0580616U publication Critical patent/JPH0580616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559412Y2 publication Critical patent/JP2559412Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、フライス盤等のカッタ
ー交換用工具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、フライス盤のカッターは、スピ
ンドルの先端に取り付けられたアダプターに六角ボルト
で着脱するようになっている。カッターの交換の際に
は、前記六角ボルトを六角棒レンチで回して着脱する
が、この時スピンドルが一緒に回らないように、前記ア
ダプターの外周面に設けたストッパー孔に丸棒を突っ込
み、この丸棒を押さえることによりスピンドルの共回り
を防止するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記のような従来のカ
ッター交換用工具によると、片方の手で丸棒を押えなが
ら他方の手で六角棒レンチを回さねばならないので作業
がし難く、又カッターの交換後に丸棒を抜き忘れてその
ままスピンドルを回転させることがあり、作業者に対し
て非常に危険であると共に機械を損傷する等の事故が発
生することがある。更に、六角棒レンチや丸棒は小さく
て紛失しやすく、工具の保管が面倒である。
【0004】本考案は、このような従来の問題点を解消
するためになされ、カッターの交換作業を簡単にでき、
ストッパー用の丸棒の抜き忘れを防止して作業者の危険
や機械の損傷を未然に防止でき、且つ工具の紛失を防止
すると共に工具の保管がしやすくなるようにした、カッ
ター交換用工具を提供することを課題としたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を技術的に解
決するための手段として、本考案は、スピンドル先端の
アダプターにカッターを着脱するための六角ボルトを回
す六角棒レンチと、前記アダプターの外周に設けられた
ストッパー孔に嵌入する丸棒とをチェーンで接続してな
る工具本体と、前記丸棒を嵌める切欠きを有し前記スピ
ンドルを軸支するヘッド部に固定されたブラケットとか
ら構成されたことを要旨とするものである。
【0006】
【作 用】ストッパー孔に嵌入した丸棒は、ブラケット
の切欠きに嵌合して保持されるので、六角棒レンチで六
角ボルトを回す際に丸棒を手で押さえている必要がなく
なり着脱作業が極めて簡単となる。又、六角棒レンチと
丸棒とがチェーンで繋がれているため、カッター交換後
に丸棒をストッパ孔から抜き忘れることがなく、作業者
の危険及び機械の損傷を未然に防止することができ、更
に六角棒レンチや丸棒の紛失を防ぐと共に、工具本体の
保管を容易にすることができる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて
詳説する。図1において、1はフライス盤のヘッド部で
あり、スピンドル2を回転自在に支持し、そのスピンド
ル2の先端部にはアダプター3が取り付けられている。
【0008】4はブラケットであり、前記ヘッド部1の
先端外周部にボルト5で固定され、図2に示すようにそ
の水平板4aには先端部に抜ける長孔状の切欠き4bが
形成されている。
【0009】前記アダプター3には、カッター6が六角
ボルト7により取り付けられており、且つアダプター3
の外周面にはストッパー孔3aが一定の間隔で複数個設
けられている。
【0010】8は工具本体であり、前記六角ボルト7を
回わすための六角棒レンチ9と、前記ブラケット4の切
欠き4bに嵌め込むと共に、先端部を前記ストッパー孔
3aに嵌入する丸棒10と、これらを連結するチェーン
11とから構成されている。
【0011】この工具本体8で前記カッター6を着脱す
るには、先ず丸棒10をブラケット4の切欠き4bに嵌
め込むと共に、径の細い先端部10aをアダプター3の
ストッパー孔3aに嵌入する。丸棒10の太径部の外径
は、前記ブラケット4の切欠き4bの幅dに合致させて
ある。
【0012】このようにして丸棒10を挿着すると、こ
の丸棒10及びブラケット4を介してスピンドル2がヘ
ッド部1に固定されるので回り止めとなり、且つ丸棒1
0はブラケット4の切欠き4bにより保持されているの
で手を放すことができる。従って、前記六角棒レンチ9
で六角ボルト7を緩めてカッター6を外す際に、丸棒1
0を手で押さえている必要がなくなり作業がしやすくな
る。
【0013】新しいカッターを取り付ける際にも、丸棒
10を手で押さえている必要がなくなり、六角棒レンチ
9で六角ボルト7を回してアダプター3に螺合締着すれ
ば良いので作業が簡単にできる。
【0014】このようにしてカッターを交換した後、丸
棒10をアダプター3及びブラケット4から引き抜いて
外すが、この丸棒10は前記のようにチェーン11によ
り六角棒レンチ9に連結されているためその引き抜きを
忘れることがない。従って、従来のように丸棒を付けた
ままスピンドルを回転して作業者を怪我させ、或は機械
を損傷すると云った事故を未然に防止することができ
る。
【0015】又、六角棒レンチ9と丸棒10とは常に一
体となっていて別々にならないのでどちらも紛失するこ
とがなく、工具本体8の保管がしやすくなりその存在が
分かりやすくて直ぐ見つかる等非常に便利である。
【0016】尚、前記ブラケット4はヘッド部1に固定
されたまま残留するが、スピンドル2の回転及びカッタ
ー6の回転には支障を来たさないので、そのままの状態
でも何ら差し支えない。
【0017】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
カッターを着脱するための六角棒レンチと、スピンドル
を回り止めするための丸棒とをチェーンで連結したの
で、カッターの交換後に丸棒の抜き忘れを防止すること
ができ、このため作業者の危険及び機械の損傷等を未然
に防止する等の優れた効果を奏する。又、丸棒は挿着す
るとブラケットに保持されるようにしたので、手で押さ
えている必要がなくなりカッターの交換作業が極めて簡
単になり、更に六角棒レンチと丸棒はチェーンで繋がれ
ているので紛失を防止でき、工具本体の保管もしやすい
等の効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例を示す概略断面図である。
【図2】 ブラケットの平面図である。
【図3】 同、縦断面図である。
【符号の説明】
1…ヘッド部 2…スピンドル 3…アダプター
3a…ストッパー孔 4…ブラケット 4a…水平板 4b…切欠き
5…ボルト 6…カッター 7…六角ボルト 8
…工具本体 9…六角棒レンチ 10…丸棒 1
0a…先端部 11…チェーン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピンドル先端のアダプターにカッター
    を着脱するための六角ボルトを回す六角棒レンチと、前
    記アダプターの外周に設けられたストッパー孔に嵌入す
    る丸棒とをチェーンで接続してなる工具本体と、前記丸
    棒を嵌める切欠きを有し前記スピンドルのヘッド部に固
    定されたブラケットとから構成されたことを特徴とする
    カッター交換用工具。
JP3117292U 1992-04-14 1992-04-14 カッター交換用工具 Expired - Lifetime JP2559412Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117292U JP2559412Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 カッター交換用工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117292U JP2559412Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 カッター交換用工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0580616U JPH0580616U (ja) 1993-11-02
JP2559412Y2 true JP2559412Y2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=12324030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117292U Expired - Lifetime JP2559412Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 カッター交換用工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559412Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580616U (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005028161A1 (ja) セキュリティナット締結用工具、セキュリティナット解除用工具、セキュリティナット締結兼解除用工具、およびこれらの工具専用のセキュリティナット
JPH03208511A (ja) ホールソー
JP2559412Y2 (ja) カッター交換用工具
JPS591526B2 (ja) 分割形転削工具
JP2604625Y2 (ja) 工作機械の共回り防止装置
KR101918586B1 (ko) 공구홀더용 콜릿너트
JP3629653B2 (ja) 工具ホルダ及びそのアンチャッキング方法
JP3643482B2 (ja) ボックスレンチ
JP2559413Y2 (ja) カムフォロアー締付用工具
JPH0547519U (ja) ボルト
JPS6015602Y2 (ja) ナイフ取付装置
JPS5933565Y2 (ja) 複合工作機械
JPS6142752Y2 (ja)
JP2533701Y2 (ja) ホブ盤のワーク・アーバー取付台 及びクランプ・ナット回転工具
JP2657329B2 (ja) ホールソー
JPS6234721Y2 (ja)
JPS5920902Y2 (ja) ミ−リングカツタの支持装置
JPH0144298Y2 (ja)
JPS60164B2 (ja) 分割形転削工具
JP2558555B2 (ja) ホールソー
JP3033583U (ja) ホールソー
JPS585140B2 (ja) ボ−ル盤等のチャック装置
JPS607925Y2 (ja) バルブ・エアチヤツクの係止具
JPH0451923Y2 (ja)
JP3090525U (ja) 盗難防止用ボルト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 10