JP2558386Y2 - 射出成形金型に於ける成形品一時係止装置 - Google Patents

射出成形金型に於ける成形品一時係止装置

Info

Publication number
JP2558386Y2
JP2558386Y2 JP1992051095U JP5109592U JP2558386Y2 JP 2558386 Y2 JP2558386 Y2 JP 2558386Y2 JP 1992051095 U JP1992051095 U JP 1992051095U JP 5109592 U JP5109592 U JP 5109592U JP 2558386 Y2 JP2558386 Y2 JP 2558386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
spool
mold
molded product
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992051095U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518815U (ja
Inventor
輝正 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1992051095U priority Critical patent/JP2558386Y2/ja
Publication of JPH0518815U publication Critical patent/JPH0518815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558386Y2 publication Critical patent/JP2558386Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、成形用の射出成形金型
に於て、金型内にZピンを摺動自在に配置した射出成形
用金型に関する。
【0002】
【従来の技術】図10、図11は従来技術の一例として
の堅型成形用の射出成形金型に於ける成形品突き出し装
置である。金型Aの上面にはスプ−ル11とランナ−1
2と製品13とが連設された成形品Bが固着されてい
る。金型A内縦孔14内には先端にスプ−ル11下端を
係止する斜面15aを有するZ型に形成されたZピン1
5が上下摺動自在に配設されている。
【0003】次に作用について説明する。図11に示す
如く、Zピン15を上昇させるとその上昇に伴い成形品
Bが金型Aより離脱し上昇する。こゝで、ロボットや自
動機などのツ−ル軸(図示せず)に取り付けられている
フィンガ−16が下降しスプ−ル11を把持する。次い
でフィンガ−16を上昇させ、スプ−ル11下端をその
弾性により変位させZピン15の斜面15aより引きは
なすようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来技術にあって
は、ランナ−11下端をZピン斜面15aより外す際、
ランナ−11を横方向に変位させる力が作用してランナ
−11を落したり、フィンガ−16で保持している状態
が正常でなくなったりして、成形品を正確な位置に搬送
できなくなったりの不具合が生ずるという問題点があっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は上記問題点を解
決することを目的とし、金型下部に先端がスプ−ルを保
持するZ型斜面を有するZピンを上下摺動自在に配設し
た金型装置に於て、Zピン先端部のスプ−ル保持部が上
方に引っ張る力によりスプ−ルからはずれる位置に移動
し得る如くしたことを特徴とする。
【0006】
【実施例】図1は金型Aが開いた瞬間を示した図であ
る。金型Aの上面にはスプ−ル1とランナ−2とよりな
る成形品Bが固着されている。又、金型A内には成形品
Bを固着する為の一時係止ピンであるZピン3が摺動可
能に配置されている。そのZピン3は先端が傾斜面3a
を有するZ型に形成されたスプ−ル保持部3bと本体3
cとからなっており、それらは各々リンク4によりある
程度の摩擦力を有して揺動可能(図においては左右に揺
動可能)に連接されている。
【0007】なお、リンク4は図2に示す如く、Zピン
3の内側に設けてもよく、その方法は種々考えられる。
【0008】次に作用について図3を基に説明する。図
1の状態からエジェクタピン(図示せず)及びZピン3
を上昇させると、その上昇に伴い成形品Bが金型Aより
離脱し上昇する。こゝでロボットや自動機などのツ−ル
軸(図示せず)に取り付けられているフィンガ−5が下
降しスプ−ル1を把持する。
【0009】次いで、フィンガ−5を上昇させるとスプ
−ル保持部3bがリンク4により、又傾斜面3aにより
傾く。その傾きによりスプ−ル1とスプ−ル保持部3b
との固着がはずれ、成形品は無理なく上昇し所定位置に
載置される。
【0010】図5乃至図7は本考案の第2実施例であ
る。本体3cの上面にはアリ溝6が斜めに形成され、
又、後述するスプ−ル保持部の前後動を規制するピン7
が固定されている。又、スプ−ル保持部3bの底面には
前記アリ溝6と係合するT型をした係合溝8が形成され
ており、更に、前記ピン7が嵌入する長穴9が形成され
ている。
【0011】図5は前述したスプ−ル保持部3bと本体
3cとを結合(組み立て)させた時の図である。
【0012】次に作用について説明する。前記第1実施
例と略同様な動作をするので、類似する動作説明は省略
する。成形品Bがフィンガ−5により上昇すると、スプ
−ル保持部3bはアリ溝6に沿ってスライドしながら上
昇する。このスライド動作により、スプ−ル1とスプ−
ル保持部3bとの固着がスム−ズに離れる。
【0013】なお、長穴9はピン7によりスプ−ル保持
部3bの最前進位置並びに最後退位置(3bの脱落防
止)を規制する。又、本実施例では竪型成形に関して説
明したが、横型成形においても同様な効果を奏する。
【0014】図8は本考案における第3実施例である。
金型AのZピン孔18内には先端がZ型(傾斜面19
a)に形成され、下方に細径部19bが形成されたZピ
ン19が摺動自在に配置されている。
【0015】次に第3実施例の作用について説明する。
成形終了後、金型が開くとZピン19が上昇し成形品B
をも上昇させる。次いで、フィンガ−5(図示せず)に
より成形品Bを把持し上昇させると、傾斜面19aに沿
ってZピン19の細径部19bが左右に(本実施例にお
いては右方向に)揺動(湾曲)若しくは移動し、Zピン
19と成形品Bとの固着がはずれる。
【0016】なお、以上の実施例においては、Zピン1
9を成形品Bを金型Aより離脱させる(突き出す)ため
の手段として使用したが、図9に示すようにZピン19
を成形品Bの金型Aへの一時係止用ピンとし、成形品B
を離脱させる(突き出す)ための手段として、金型A内
に成形品Bを突き出すエジェクタピン20を配置しても
良い。
【0017】なお、以上の実施例においては成形品Bを
突き出した後に、その成形品Bをロボット等のフィンガ
−5により把持したが、成形品Bをフィンガ−5により
把持した後に成形品Bを突き出しても良い。
【0018】
【考案の効果】本考案によると、金型下部に先端がスプ
−ルを保持するZ型斜面を有するZピンを上下摺動自在
に配設した金型装置に於て、Zピン先端部のスプ−ル保
持部が上方に引っ張る力によりスプ−ルからはずれる位
置に移動し得る如くしてあるので、フィンガ−に保持し
た成形品を正常に保持した状態で無理なくZピンから離
脱させることができ、ランナ−を落したりすることなく
正確な位置に搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例成形時正断面図である。
【図2】図1のZピン傾動部の正面図である。
【図3】図2の右側面図である。
【図4】図1のスプ−ルをフィンガ−で上昇し、スプ−
ルとZピンとが離脱した時の正面図である。
【図5】本考案の第2実施例でスプ−ルとZピン上端と
の係合時正面図である。
【図6】図5の一点鎖線円形部の分解斜視図である。
【図7】図5のスプ−ルとZピンとの離脱時正面図であ
る。
【図8】本考案の第3実施例でスプ−ルとZピン上端と
の係合時正面図である。
【図9】図8に成形品を突き出すエジェクタピンを別に
設けた図である。
【図10】従来装置のZピン突き上げ前の成形時正面図
である。
【図11】図10のZピン突き上げ時の正面図である。
【符号の説明】
A 金型 1 スプ−ル 2 ランナ− B 成形品 3 Zピン 3a 傾斜面 3b スプ−ル保持部 3c 本体 4 リンク 5 フィンガ− 6 アリ溝 7 ピン 8 係合溝 9 長穴 18 Zピン孔 19 Zピン 19a Zピン傾斜面 19b 細径部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型下部に先端がスプ−ルを保持するZ
    型斜面を有するZピンを上下摺動自在に配設した金型装
    置に於て、Zピン先端部のスプ−ル保持部が上方に引っ
    張る力によりスプ−ルからはずれる位置に移動し得る如
    くしたことを特徴とする射出成形金型に於ける成形品一
    時係止装置。
JP1992051095U 1991-06-28 1992-06-26 射出成形金型に於ける成形品一時係止装置 Expired - Lifetime JP2558386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992051095U JP2558386Y2 (ja) 1991-06-28 1992-06-26 射出成形金型に於ける成形品一時係止装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-58438 1991-06-28
JP5843891 1991-06-28
JP1992051095U JP2558386Y2 (ja) 1991-06-28 1992-06-26 射出成形金型に於ける成形品一時係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518815U JPH0518815U (ja) 1993-03-09
JP2558386Y2 true JP2558386Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=26391623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992051095U Expired - Lifetime JP2558386Y2 (ja) 1991-06-28 1992-06-26 射出成形金型に於ける成形品一時係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558386Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3724066B2 (ja) * 1996-06-28 2005-12-07 ぺんてる株式会社 射出成形装置のランナー取り出し装置
KR100849952B1 (ko) * 2007-06-29 2008-08-01 은성기연 주식회사 성형 제품의 원활한 분리가 가능한 첨단부 형상을 지닌런너 밀핀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518815U (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558386Y2 (ja) 射出成形金型に於ける成形品一時係止装置
GB2128131A (en) Injection or vulcanizing mould for the manufacture of footwear
CN106670369B (zh) 便于锻件顶出的镶芯模具
CN109822032A (zh) 一种单向加压的多向热模锻锻模结构
CN214294246U (zh) 一种注塑模具
CN107457967B (zh) 塑料托盘注塑模具侧边内倒钩脱模机构
TWI552854B (zh) A manufacturing method of a molded article, a molding die and a molded article thereof
JPH037310A (ja) 成形品突き出し装置
JP2671356B2 (ja) 成形装置
CN107984706B (zh) 联合顶出机构及其顶出方法
JPS6424709A (en) Mold releasing device for molded object
CN214645541U (zh) 汽车仪表板模具顶块内置二次抽芯机构
CN214773717U (zh) 一种二次抽芯滑块机构
JPS60250930A (ja) 成形品自動取出機付金型
JPH0638655Y2 (ja) 射出成形金型の離型装置
JPH0436248Y2 (ja)
JPH0528026Y2 (ja)
JP3906664B2 (ja) 射出成形装置
JPH0736730Y2 (ja) 射出成形金型
JPH0611154Y2 (ja) 樹脂成形用金型構造
KR970004850Y1 (ko) 사출성형틀의 성형물 및 스프루 분리장치
JPH06166065A (ja) ロボットハンド
JPH048517Y2 (ja)
JPS597075Y2 (ja) 成形用金型
CN110710765A (zh) 一种拉链头的自动上料装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 11