JP2556764Y2 - 低降伏点鋼材を使用した制振間柱 - Google Patents

低降伏点鋼材を使用した制振間柱

Info

Publication number
JP2556764Y2
JP2556764Y2 JP1992059979U JP5997992U JP2556764Y2 JP 2556764 Y2 JP2556764 Y2 JP 2556764Y2 JP 1992059979 U JP1992059979 U JP 1992059979U JP 5997992 U JP5997992 U JP 5997992U JP 2556764 Y2 JP2556764 Y2 JP 2556764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
yield point
low yield
fixed
brackets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992059979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721927U (ja
Inventor
尤一 武藤
種美 山口
徹 竹内
佐千男 渡辺
肇允 和田
信三 許斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1992059979U priority Critical patent/JP2556764Y2/ja
Publication of JPH0721927U publication Critical patent/JPH0721927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556764Y2 publication Critical patent/JP2556764Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄骨建築物に設けられ
る低降伏点鋼材を使用した制振間柱に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄骨建築物に用いられる制振装置
としては、(1)実開平3−99155号公報により公
表されているように、コンクリート製壁体における上下
方向の一端部により取付金具が粘弾性材層を介して挾持
され、前記壁体における上下方向の他端部に固定金具が
固着されている構造のもの、(2)特開平3−1838
73号公報により公表されているように、鋼板の中間部
に多数の孔を互いに2方向に距離をおいて千鳥状に設
け、引張力または圧縮力に対し、孔回りの鋼板が曲げ降
伏してエネルギーを吸収することにより、建築物の振動
を抑制するように構成したものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記従来の各制振装置
の場合は、柱および梁により囲まれた領域内全体に制振
装置が設置されるため、廊下,扉等の自由な開口部をこ
の部分に設けることができないという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の問題を有利に解決
するために、本考案の低降伏点鋼材を使用した制振間柱
においては、鉄骨建築物1における上下階の鋼製梁2の
中央部に、鋼製ブラケット3を固定し、各鋼製ブラケッ
ト3の先端部間に低降伏点鋼材4を介在させて、当該低
降伏点鋼材4におけるウェブ10に補強スチフナー11
を固定し、当該低降伏点鋼材4を継手板5及びボルト6
により固定する。また、鉄骨建築物1における上下階の
鋼製梁2の中央部に、鋼製ブラケット3を固定し、各鋼
製ブラケット3の先端部間に当該鋼製ブラケット3の幅
より短い間隔で複数のコ字状断面の低降伏点鋼材4を介
在させ、当該低降伏点鋼材4を継手板15及びボルト1
6により固定し、さらに、鉄骨建築物における上階の鋼
製梁2を、両端部から中央部に向かって下降する下縁及
び水平な上縁を有する鋼製梁7とし、当該鋼製梁7の中
央上部に鋼製ブラケット3を固定することによっても前
述の問題を有利に解決することができる。
【0005】
【実施例】図1ないし図4は本考案の第1実施例を示す
ものであって、鋼製主柱9および鋼製梁2を有する鉄骨
建築物1における上階の鋼製梁2の中央下部と、下階の
鋼製梁2の中央上部とに、それぞれH形断面の鋼製ブラ
ケット3の基端部が溶接により固定され、前記鋼製ブラ
ケット3と同一断面を有するH形断面の低降伏点鋼材4
におけるウエブ10の両面に、上下方向および横方向に
延長する補強スチフナー11が溶接により固定され、前
記低降伏点鋼材4の両端部におけるウエブ10およびフ
ランジ12と、前記鋼製ブラケット3の先端部における
ウエブ13およびフランジ14とは、鋼製継手板5およ
びボルト6により固定され、前記各鋼製ブラケット3と
これに連結された制振間柱が構成されている。
【0006】図5ないし図9は本考案の第2実施例を示
すものであって、鉄骨建築物1における上階の鋼製梁2
の中央下部と、下階の鋼製梁2の中央上部とに、それぞ
れH形断面の長い鋼製ブラケット3の基端部が溶接によ
り固定され、上下の鋼製ブラケット3の先端部間に、そ
の鋼製ブラケット3の長さよりも短かい間隔が設けら
れ、上下の鋼製ブラケット3の先端部の表裏両面にわた
って、それぞれ複数のコ字状断面の低降伏点鋼材4が配
置され、各低降伏点鋼材4の両端部は、鋼製ブラケット
3のフランジ14または鋼製ブラケット3のウエブ13
に固定された支持板15に対しボルト16により連結さ
れ、前記各鋼製ブラケット3とこれに連結された複数の
低降伏点鋼材4とにより制振間柱が構成されている。
【0007】図10は本考案の第3実施例を示すもので
あって、上階の鋼製梁2の中央下部に固定された鋼製ブ
ラケット3の下端部における左右両側部分と、左右の鋼
製主柱9および鋼製梁2の接合部付近とにわたって、鋼
製方杖17が配置されて固定されているが、その他の構
成は第2実施例の場合と同様である。
【0008】図11および図12は本考案の第4実施例
を示すものであって、上階の鋼製梁7を、その両端部か
ら中央部に向かって下降する下縁および水平な上縁を有
する形状にし、下階の鋼製梁8の中央上部に鋼製ブラケ
ット3の基端部を溶接により固定し、前記上階の鋼製梁
7の中央下部と、前記下階の鋼製梁8に固定された鋼製
ブラケット3の先端部とにわたって、コ字状断面の複数
の低降伏点鋼材4が配置され、各低降伏点鋼材4の両端
部は、前記鋼製梁7および鋼製ブラケット3に対し、第
2実施例の場合と同様の手段により連結されている。ま
た前記鋼製梁7の中央部と端部との間に、空調用送気管
や送電ケーブル等を挿通するための開口部18が設けら
れている。
【0009】前記各実施例に係る低降伏点鋼材を使用し
た制振間柱を有する建築物に地震力や大きな風力等の水
平荷重が作用した場合、低降伏点鋼材4が塑性変形して
建築物の振動を抑制する。
【0010】本考案を実施する場合、低降伏点鋼材4と
しては、降伏強さが低く(例えば70〜150N/m
m2 )、伸びが大きい(例えば35〜55%)の鋼材を
使用する。その鋼材の具体例としては、重量%で、C:
0.005%以下、Si:0.04%以下、Mn:0.
20%以下、Ti:0.03〜0.07%、Al:0.
040%以下、N:0.004%以下のものを使用す
る。
【0011】
【考案の効果】本考案によれば、鉄骨建築物1における
上下階の鋼製梁2の中央部に、鋼製ブラケット3を固定
し、各鋼製ブラケット3の先端部間に低降伏点鋼材4を
介在させて、当該低降伏点鋼材4におけるウェブ10に
補強スチフナー11を固定し、当該低降伏点鋼材4を継
手板5及びボルト6により固定するか、または鉄骨建築
物1における上下階の鋼製梁2の中央部に、鋼製ブラケ
ット3を固定し、各鋼製ブラケット3の先端部間に当該
鋼製ブラケット3の幅より短い間隔で複数のコ字状断面
の低降伏点鋼材4を介在させ、当該低降伏点鋼材4を継
手板15及びボルト16により固定し、さらに、鉄骨建
築物における上階の鋼製梁2を、両端部から中央部に向
かって下降する下縁及び水平な上縁を有する鋼製梁7と
し、当該鋼製梁7の中央上部に鋼製ブラケット3を固定
するので、制振間柱によって建築物の制振を行なうこと
ができ、そのため鋼製主柱9及び鋼製梁により囲まれた
部分に、廊下,扉等の自由な開口部を設けることかで
き、特に、補強用スチフナー11または複数のコ字状断
面の低降伏点鋼材4を設けることにより、より大きな累
積塑性変形量(振幅,回数)まで装置の減衰性能を保持
することを可能にした効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係る低降伏点鋼材を使用
した制振間柱を示す正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1の一部を拡大して示す正面図である。
【図4】図3のB−B線拡大断面図である。
【図5】本考案の第2実施例に係る低降伏点鋼材を使用
した制振間柱を示す正面図である。
【図6】図5のC−C線断面図である。
【図7】図5の一部を拡大して示す正面図である。
【図8】図7のD−D線断面図である。
【図9】図7に示す部分の側面図である。
【図10】本考案の第3実施例に係る低降伏点鋼材を使
用した制振間柱を示す正面図である。
【図11】本考案の第4実施例に係る低降伏点鋼材を使
用した制振間柱を示す正面図である。
【図12】図11の一部を拡大して示す正面図である。
【符号の説明】
1 鉄骨建築物 2 鋼製梁 3 鋼製ブラケット 4 低降伏点鋼材 5 継手板 6 ボルト 7 鋼製梁 8 鋼製梁 9 鋼製主柱 10 ウエブ 11 補強スチフナー 12 フランジ 13 ウエブ 14 フランジ 15 支持板 16 ボルト 17 鋼製方杖 18 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 竹内 徹 東京都千代田区大手町2丁目6番3号 新日本製鐵株式会社内 (72)考案者 渡辺 佐千男 東京都新宿区西新宿2−1−1 株式会 社 日本設計内 (72)考案者 和田 肇允 東京都新宿区西新宿2−1−1 株式会 社 日本設計内 (72)考案者 許斐 信三 東京都新宿区西新宿2−1−1 株式会 社 日本設計内 (56)参考文献 特開 昭63−83379(JP,A) 特開 平1−203543(JP,A) 実開 平5−17024(JP,U)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨建築物1における上下階の鋼製梁2
    の中央部に、鋼製ブラケット3を固定し、各鋼製ブラケ
    ット3の先端部間に低降伏点鋼材4を介在させ、当該低
    降伏点鋼材4におけるウェブ10に補強スチフナー11
    を固定し、当該低降伏点鋼材4を継手板5及びボルト6
    により固定した低降伏点鋼材を使用した制振間柱。
  2. 【請求項2】 鉄骨建築物1における上下階の鋼製梁2
    の中央部に、鋼製ブラケット3を固定し、各鋼製ブラケ
    ット3の先端部間に当該鋼製ブラケット3の幅より短い
    間隔で複数のコ字状断面の低降伏点鋼材4を介在させ、
    当該低降伏点鋼材4を継手板15及びボルト16により
    固定した低降伏点鋼材を使用した制振間柱。
  3. 【請求項3】 鉄骨建築物における上階の鋼製梁2が、
    両端部から中央部に向かって下降する下縁および水平な
    上縁を有する鋼製梁7であり、当該鋼製梁7の中央上部
    に鋼製ブラケット3を固定することを特徴とする請求項
    1又は2記載の低降伏点鋼材を使用した制振間柱。
JP1992059979U 1992-08-04 1992-08-04 低降伏点鋼材を使用した制振間柱 Expired - Lifetime JP2556764Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059979U JP2556764Y2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 低降伏点鋼材を使用した制振間柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059979U JP2556764Y2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 低降伏点鋼材を使用した制振間柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721927U JPH0721927U (ja) 1995-04-21
JP2556764Y2 true JP2556764Y2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=13128802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992059979U Expired - Lifetime JP2556764Y2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 低降伏点鋼材を使用した制振間柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556764Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4698054B2 (ja) * 2001-04-02 2011-06-08 新日鉄エンジニアリング株式会社 制振間柱とその構築方法
JP2003049558A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Kazuhiko Kasai 制振間柱
JP5559073B2 (ja) * 2011-02-04 2014-07-23 鹿島建設株式会社 せん断変形型弾塑性ダンパー
KR101438305B1 (ko) * 2013-02-13 2014-09-04 주식회사 디알비동일 기둥형 제진장치
JP6948864B2 (ja) * 2017-07-19 2021-10-13 株式会社竹中工務店 構造物
JP7377753B2 (ja) * 2020-03-24 2023-11-10 株式会社フジタ 制振装置
JP7262518B2 (ja) * 2021-06-28 2023-04-21 Jfeシビル株式会社 間柱型鋼材ダンパー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766954B2 (ja) * 1986-09-26 1998-06-18 清水建設株式会社 建築構造物の設計方法
JPH0791910B2 (ja) * 1988-02-05 1995-10-09 鹿島建設株式会社 弾塑性ダンパー
JPH0517024U (ja) * 1991-08-16 1993-03-05 大成建設株式会社 鉄骨構造物の耐震構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721927U (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101894917B1 (ko) 강철판 접합 철골프레임을 이용한 철근콘크리트 구조물의 내진보강 구조
JP2556764Y2 (ja) 低降伏点鋼材を使用した制振間柱
JP4070117B2 (ja) 制震装置
JPH09221852A (ja) 建物の制振装置
JP3286611B2 (ja) 弾塑性エネルギー吸収体
JP3759409B2 (ja) 耐震構造物並びに耐震連結用具
JP2602888Y2 (ja) 弾塑性ダンパー
JP3271239B2 (ja) 鋼製耐震壁
JPH07292802A (ja) 建築壁構造
JPH11152929A (ja) 鉄骨造の建物に対する耐震補強方法
JP3690460B2 (ja) 制震ダンパーおよび制震構造
JP2531053B2 (ja) 鋼材ダンパの取付構造
JP7235192B2 (ja) 天井面材の支持構造及びユニット建物
JP2545966B2 (ja) 弾塑性ダンパーの取付構造
JPH11324134A (ja) 躯体構造
JP4411444B2 (ja) 構造物へのせん断パネル型ダンパー取付け構造
JPH10259676A (ja) 制振壁における制振装置の取付け構造
JP2000248685A (ja) 鉄骨構造物の梁部材
JP3638142B2 (ja) 柱と梁の接合装置
JPS6214057Y2 (ja)
JP3639552B2 (ja) ラーメン架構用制振構造
JP2005132597A (ja) エレベータ用ガイドレール固定装置
JPH0729226U (ja) 極低降伏点鋼板を用いた制振壁
JP3906351B2 (ja) 既存建物の制震補強構造
JP4305230B2 (ja) 柱と梁の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970408

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term