JP2555365Y2 - 開封明示機能を有するキャップ - Google Patents

開封明示機能を有するキャップ

Info

Publication number
JP2555365Y2
JP2555365Y2 JP1991080555U JP8055591U JP2555365Y2 JP 2555365 Y2 JP2555365 Y2 JP 2555365Y2 JP 1991080555 U JP1991080555 U JP 1991080555U JP 8055591 U JP8055591 U JP 8055591U JP 2555365 Y2 JP2555365 Y2 JP 2555365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
liner
top plate
bridge
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991080555U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534148U (ja
Inventor
弘一 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Nippon Closures Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Closures Co Ltd filed Critical Nippon Closures Co Ltd
Priority to JP1991080555U priority Critical patent/JP2555365Y2/ja
Publication of JPH0534148U publication Critical patent/JPH0534148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555365Y2 publication Critical patent/JP2555365Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、開封明示(以下、単に
TE(タンパーエビデント)という)機能を有するキャ
ップに関し、より詳細には、キャップ内面と容器口部の
シール性の破壊に先立って、タンパーエビデントバンド
とキャップ本体の間のブリッジの破断が行われるTE機
能を有するキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、タンパーエビデントバンドに
よって、キャップが一度開封されたか否かが判断できる
TE機能を有するキャップが知られている。このキャッ
プにおいては、一度キャップを開封すると、タンパーエ
ビデントバンドがキャップ本体から切断分割されて、一
目で開封されたものであることがわかるというものであ
る。
【0003】一般にネジにより開栓するキャップにおい
ては、容器口部及びキャップ内面に設けられたネジ同士
の嵌合だけでキャップの密封性を保持することは難し
く、ほとんどのキャップにおいて、容器口部先端とキャ
ップの頂板部内面をライナー材等を介してシールするこ
とにより、その密封性を確保している。また、容器口部
に中栓を適用する場合においては、キャップの頂板部内
面に設けたインナーリングを中栓の容器口部内側とシー
ルすることにより、その密封性を確保している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなタンパーエビデントバンドは、キャップ開栓時に、
容器のビードと係合して、そのブリッジ部が破断される
ものであるため、タンパーエビデントバンドと容器ビー
ドの位置関係によっては、このブリッジ部はキャップの
旋回開始から少しキャップが上方に移動した時点で破断
されることになり、このような場合では、ブリッジ部が
破断されるより先に、キャップ頂板部内面と容器口部の
間のシール性が先に破壊されてしまうことになる。
【0005】従って、ブリッジが破断される前にキャッ
プの旋回を止めた場合には、シール部は剥離されている
ため容器の密封性は解かれているのに、外見は未だ開栓
されていないと判断されてしまうことになるという問題
を有していた。
【0006】このような問題を解決するために、キャッ
プ頂板部内面に設けられた、容器口部の内面側と接触す
るインナーリングを長くして、シール性の破壊よりも先
にブリッジ部を破断するようにしたものも考えられる
が、このようなものにおいては樹脂の経時変化による安
定したシール性の確保が困難であり、また繰返しの開閉
によってシール部に粉の発生が生じるという新たな問題
を生じることになる。また、インナーリングを設け、更
にその外周部分に容器口部先端との環状シール部を設け
るようなものも考えられるが、このようなものにおいて
は中栓の嵌合が強固であることを要し、また中栓の孔の
形状・大きさ等が制限されるという問題がある。
【0007】従って本考案の目的は、前述したような問
題点を生じることなく、開封時にキャップと容器口部の
シール性の破壊に先立って、ブリッジ部が確実に破断し
てタンパーエビデントバンドがキャップ本体と分割され
て、確実にTE機能を発揮することができるキャップを
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、頂板部
及びスカート部から成り、該スカート部下方にはブリッ
ジ部を介して破断可能なタンパーエビデントバンドが設
けられ、スカート部内面には容器口部に設けられたネジ
部と係合するネジ部が設けられているキャップシェル部
と、容器口部と密着するように設けられるライナー部と
から成るキャップにおいて、キャップ内面にはライナー
と係合する係合部が設けられ、ライナーは旋回可能にキ
ャップに保持され、開栓するに際して、ブリッジ部が破
断した後にライナーの周縁部と容器口部とが剥離するこ
とを特徴とするキャップが提供される。本考案のキャッ
プにおいては、例えば、 1.前記係合部はキャップ頂板部内面中央に突出する突
起として設けられ、前記ライナーの中央部には、前記突
起と係合し得る突条が設けられており、開栓するに際し
て、キャップシェル部が上方に移動しブリッジ部が破断
する時点で前記突起と突条とが係合すること、 2.前記係合部はキャップ頂板部内面中央に設けられ、
ライナーには、前記係合部より外周であって且つ容器口
部上端よりも内周側に位置する部分にスコアーが設けら
れていること、 3.前記係合部はキャップ頂板部内面中央にアンダーカ
ットを有する凸部または凹部として設けられ、前記ライ
ナーはキャップ頂板部内面への樹脂の射出または型押し
によって、キャップ頂板部内面と剥離可能に形成されて
いること、 4.特に上記3の態様のキャップにおいて、キャップシ
ェルの頂板部内面の係合部の外周であって且つ容器口部
上端よりも内周側に位置する部分には、環状の凹凸部が
設けられており、この環状の凹凸部に対応して、ライナ
ーにも環状の凹凸部が設けられていること、が好まし
い。
【0009】本考案のキャップにおいては、ライナーが
キャップシェル部に旋回可能に保持されており、しかも
開栓するに際して、ブリッジ部が破断した後にライナー
の周縁部と容器口部とが剥離する構成としたことが重要
な特徴である。即ち、開栓に際してキャップシェル部が
上方に移動を始めてブリッジ部が破断しても、容器口部
とのシール部は、容器内部の減圧状態によりそのまま保
持され、キャップの開栓が更に進行して始めてシール部
の破断(ライナーの容器口部からの剥離)を生じ、タン
パーエビデントバンドのブリッジ部の破断は、必ずシー
ル部の破断前に生じるのである。従って、本考案のキャ
ップでは、外見上は開封されていなくとも、容器内部の
密封性は保持されていないという様な問題は生じること
はなく、内容物の保証機能が確実となっている。
【0010】
【実施例】本考案の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。本考案のキャップの一例の断面図を示す図1におい
て、左半分は開栓前の状態を示す図であり、右半分は開
栓開始後ブリッジ部が破断した後の状態を示す図であ
る。全体を1で示すキャップは、キャップシェル2及び
ライナー3から成り、キャップシェル2のスカート部4
の下方には、ブリッジ5を介してタンパーエビデントバ
ンド6が設けられている。このタンパーエビデントバン
ド6には、開封の際に容器口部7のビード部8と係合す
る係合リング9が設けられており、タンパーエビデント
バンド6はビード部8と係合リング9の係合によりキャ
ップの移動にこれ以上随伴することがなくブリッジ部5
の部分で破断され、キャップ本体と分割されてTE性を
示すことになる。
【0011】キャップシェル2の頂板部10の中央部に
はライナーと係合するための係合部11が設けられてい
る。図1に示す係合部11は下方の径が大きい突起12
から成っている。ライナー3は、キャップシェル2の頂
板部10のほぼ全域を覆う大きさであり、キャップシェ
ル頂板部10に旋回可能に保持され、また容器口部先端
14とは剥離可能ではあるが比較的強固に密着されてい
る。またその中央部には頂板部10と接触しないドーム
部15が設けられており、このドーム部15の中央には
周状壁16がその内部にキャップシェルの係合部11を
嵌合するように設けられ、しかも係合部11の突起12
と係合するように周状壁の入口部が内方に突出した突条
17を形成している。
【0012】開栓するに際し、キャップの旋回を始める
とタンパーエビデントバンド6もキャップの上方への移
動に随伴するが、タンパーエビデントバンドの係合リン
グ9が容器口部7のビード部8の部分と係合するため、
タンパーエビデントバンド6はこれ以上上方に移動する
ことができず、ブリッジ部5は上下両方から応力を受け
て破断されることになる。この時点においてライナー3
は、キャップシェル2の係合部11がライナーの突条1
7と係合しているため、中央部においてキャップシェル
2に保持され、また周縁部13においては、容器内部が
減圧状態のため、容器口部先端14と密着保持されてい
る。従って、ブリッジ部5が破断した時点では容器内の
密封性はまだ保たれているのである。更に開栓を続けて
いくと、ライナーの周縁部13は容器口部先端14と剥
離して、キャップシェルと共に移動するのである。
【0013】本考案の別の態様を説明するための図2に
おいて、この実施例においては、ライナーを、キャップ
シェル内に樹脂を射出または型押して形成している。基
本的にはキャップシェルの中央部にライナーと係合する
係合部11を設けて、容器口部からライナーが剥離する
のより先にブリッジ部を破断する点で前述した図1と同
様の作用を示すものである。この実施例においてはライ
ナーの中央部にスコア18を設けることにより、開栓に
伴うライナーの上方への移動をスコア部の折れ曲がりで
吸収し、シール部の剥離を遅らせることが可能となる。
【0014】本考案においては前述した係合構造以外に
も、例えば図3に示すように、キャップシェルにアンダ
ーカット付きの凹部19を設けて、キャップシェル内に
樹脂を射出または型押してライナー3を形成しても同様
の作用効果を得ることができる。この図3においては、
キャップシェルの頂板部内面の係合部11と容器口部1
4との接触部との間の部分に、環状の凹凸部20を設け
ている。この環状の凹凸部20を設けたキャップシェル
の頂板部内面に樹脂を射出または型押してライナー成形
すると、凹凸部の存在によりライナーの表面積が大きく
なり、これによってライナーの上下方向の伸びを増すこ
とができ、上記作用効果を更に向上することができるの
である。
【0015】本考案においては、開栓するに際して、ブ
リッジ部が破断した後にライナーの周縁部と容器口部と
が剥離する構成以外は、キャップシェルもライナーも従
来公知のものを使用することができる。またライナーの
形成は、先にライナーを形成してキャップシェル内に設
置してもよいし、前述したようにキャップシェル内に樹
脂を射出し、またはキャップシェル内に供給した樹脂を
型押しして形成してもよく、係合部の形状に応じて適宜
選択することができる。
【0016】本考案に用いるキャップシェル材は、これ
に限定されないが、例えばポリプロピレン、ポリエチレ
ン等を用いることが好ましい。ライナー材は、ポリエチ
レン等の従来公知のライナー材を用いることができる
が、キャップシェル内で射出または型押して成形する場
合には、キャップシェル材と易剥離性の関係を有してい
ることが必要である。
【0017】
【考案の効果】本考案によれば、開封時にキャップと容
器口部のシール部の破断に先立って、ブリッジ部が確実
に破断してタンパーエビデントバンドがキャップ本体と
分割されて、確実にTE機能を発揮するキャップを提供
することができる。また本考案においては、キャップ単
独の構造のものに限らず、容器口部に嵌合させる中栓と
の組合せにおいても同様の作用効果を奏することができ
る。本考案のキャップは特に、内容物が天然果汁等のよ
うに熱間充填やレトルト殺菌等によって、打栓後に容器
内部が減圧状態になるもののキャップとして適してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例を示す断面図である。
【図2】本考案の別の態様を示す断面図である。
【図3】本考案の別の態様を示す断面図である。
【符合の説明】
1 キャップ 2 キャップシェル 3 ライナー 5 ブリッジ部 6 タンパーエビデントバンド 7 容器口部 8 ビード 11 係合部 12 突起

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頂板部及びスカート部から成り、該スカ
    ート部下方にはブリッジ部を介して破断可能なタンパー
    エビデントバンドが設けられ、スカート部内面には容器
    口部に設けられたネジ部と係合するネジ部が設けられて
    いるキャップシェル部と、容器口部と密着するように設
    けられるライナー部とから成るキャップにおいて、 キャップ内面にはライナーと係合する係合部が設けら
    れ、ライナーは旋回可能にキャップに保持され、開栓す
    るに際して、ブリッジ部が破断した後にライナーの周縁
    部と容器口部とが剥離することを特徴とするキャップ。
  2. 【請求項2】 前記係合部はキャップ頂板部内面中央に
    突出する突起として設けられ、前記ライナーの中央部に
    は、前記突起と係合し得る突条が設けられており、開栓
    するに際して、キャップシェル部が上方に移動しブリッ
    ジ部が破断する時点で前記突起と突条とが係合する請求
    項1記載のキャップ。
  3. 【請求項3】 前記係合部はキャップ頂板部内面中央に
    設けられ、ライナーには、前記係合部より外周であって
    且つ容器口部上端よりも内周側に位置する部分にスコア
    ーが設けられている請求項1記載のキャップ。
  4. 【請求項4】 前記係合部はキャップ頂板部内面中央に
    アンダーカットを有する凸部または凹部として設けら
    れ、前記ライナーはキャップ頂板部内面への樹脂の射出
    または型押しによって、キャップ頂板部内面と剥離可能
    に形成されている請求項1記載のキャップ。
  5. 【請求項5】 キャップシェルの頂板部内面の係合部の
    外周であって且つ容器口部上端よりも内周側に位置する
    部分には、環状の凹凸部が設けられており、この環状の
    凹凸部に対応して、ライナーにも環状の凹凸部が設けら
    れている請求項4記載のキャップ。
JP1991080555U 1991-10-03 1991-10-03 開封明示機能を有するキャップ Expired - Fee Related JP2555365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991080555U JP2555365Y2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 開封明示機能を有するキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991080555U JP2555365Y2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 開封明示機能を有するキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534148U JPH0534148U (ja) 1993-05-07
JP2555365Y2 true JP2555365Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13721592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991080555U Expired - Fee Related JP2555365Y2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 開封明示機能を有するキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555365Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1079072C (zh) * 1996-02-08 2002-02-13 山村硝子株式会社 用合成树脂制成的防盗盖

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721218A (en) * 1987-02-17 1988-01-26 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper indicating package

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534148U (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10338253A (ja) 合成樹脂製キャップ
JPS59174461A (ja) 容器の開口部を閉止するための閉止装置
US20040011757A1 (en) Screw cap of synthetic resin
EP2380820B1 (en) A closure assembly
JP2538371Y2 (ja) 不正開封防止ヒンジキャップ
JP2555365Y2 (ja) 開封明示機能を有するキャップ
JP4342839B2 (ja) 易開栓容器蓋
JP2555365Z (ja)
JP3825078B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPH0272064A (ja) 無断開放防止用閉蓋具
JP3611630B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JP3611633B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JP3087204U (ja) 開封キャップ付チューブ容器
JP2585375Y2 (ja) 開封明示機能を有するキャップ付容器
JPH08113255A (ja) 閉止装置
JPH0712294Y2 (ja) 複合容器蓋
JP2599995Y2 (ja) 合成樹脂製ピルファープルーフキャップ
US20230356897A1 (en) Mold-material flip-top tamper evident closure
JP4435924B2 (ja) タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製容器蓋
JP2003146354A (ja) バージンプルーフキャップ装置
JP4350440B2 (ja) キャップ、および該キャップと容器の組合せ
JP5352899B2 (ja) 合成樹脂製蓋及びかかる蓋と容器本体とから構成された容器
JPH0891402A (ja) 閉止装置
JPH08198287A (ja) 開封明示機能を有するキャップ
JP3558732B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees