JP3558732B2 - 閉止装置及び合成樹脂製キャップ - Google Patents

閉止装置及び合成樹脂製キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP3558732B2
JP3558732B2 JP08431595A JP8431595A JP3558732B2 JP 3558732 B2 JP3558732 B2 JP 3558732B2 JP 08431595 A JP08431595 A JP 08431595A JP 8431595 A JP8431595 A JP 8431595A JP 3558732 B2 JP3558732 B2 JP 3558732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container
synthetic resin
tamper
ring portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08431595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08282693A (ja
Inventor
浩一 高松
Original Assignee
株式会社アルコア・クロージャー・システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アルコア・クロージャー・システムズ filed Critical 株式会社アルコア・クロージャー・システムズ
Priority to JP08431595A priority Critical patent/JP3558732B2/ja
Publication of JPH08282693A publication Critical patent/JPH08282693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558732B2 publication Critical patent/JP3558732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3404Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with ratchet-and-pawl mechanism between the container and the closure skirt or the tamper element
    • B65D41/3409Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with ratchet-and-pawl mechanism between the container and the closure skirt or the tamper element the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、口部外周にネジ部が形成された容器と、その容器口部に螺着嵌合され、開栓時に筒部下部に連結されたタンパーエビデンスリング部がキャップ主部から切り離されて開栓を表示するタンパーエビデンス性を有するキャップとからなる閉止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、口部にネジ部が形成された容器と、その容器口部に螺着嵌合され、開栓時に筒部下部に連結された開栓表示リング部がキャップ主部から切り離されて開栓を表示する機能(ピルファープルーフ性又はタンパーエビデンス性と称される)を有するキャップとからなる閉止装置として、各種の形状のものが提案されている。
【0003】
図8は、従来の閉止装置の一例として特公昭52−14677号公報に記載されたキャップとそれに対応する容器とからなる閉止装置を示すものである。この閉止装置は、頂部3と、頂部周縁から下方に延びその内側にねじ5を有する筒部4と、キャップ本体2を開封方向に回すとき容体逆止突起14とキャップ逆止突起8との逆止力により破断されるブリッジ6と、このブリッジ6によりキャップ本体2から区画された環状体7とを備えたキャップ1と、このキャップ1が装着されるように、口部12に雄ねじ13が形成されるとともに、この雄ねじ13の下部に容体逆止突起14が形成された容器11とからなる閉止装置が記載されている。この閉止装置は、キャップ1を開栓方向に回すと、キャップ1の環状体7内面に設けられたキャップ逆止突起8が、容器11に設けられた容体逆止突起14に係合し、それによって環状体7の回転が阻止され、ブリッジ6が切断されてキャップ本体2から環状体7が切り離されるようになっている。
【0004】
図9は、従来の閉止装置の他の例として特公平1−30702号公報に記載された合成樹脂製容器蓋(キャップ)を示すものであり、外周面に雄ねじ31と該雄ねじ31の下方に設けられたあご部32とが形成されている容器口部30を備えた容器と、これに装着されるキャップ20が記載されている。このキャップ20は、天板部21とその周縁部から垂下する筒部22とを具備し、該筒部22には周方向に延びる複数個のスリット23と該スリット間に存在するブリッジ24によって規定された破断ライン25が形成され、筒部22が破断ライン25より上方の主部26と破断ラインより下方のピルファープルーフ裾部27とに区画されており、該主部26の内面には容器口部30の雄ねじ31に螺合するねじ部28が形成されており、ピルファープルーフ裾部27の内面には半径方向内方に突出する複数個の突起29が、ブリッジ24と離れた位置に形成されている。この突起29は、図10に示すように軸線方向下方から上方に向って半径方向内方への突出量が漸次増大するような形状で形成されている。
【0005】
この閉止装置では、キャップ20を容器口部30に装着する際には、ピルファープルーフ裾部27が弾性変形して突起29が容器口部30のあご部32を乗り越えその下方に入り込む。そして、容器口部30に装着されたキャップ20を開栓方向に回すと、ピルファープルーフ裾部27の内面に設けられた突起29が容器口部30のあご部下端に係止して、ピルファープルーフ裾部27の上方への移動を阻止し、その結果キャップ20の主部26とピルファープルーフ裾部27とを連結するブリッジ24に引張力が作用し、ブリッジ24が切断され、ピルファープルーフ裾部27が切り離される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の閉止装置には次のような問題があった。
前者の特公昭52−14677号公報に記載された閉止装置は、キャップ1を容器口部11に装着する際に、環状体7内面に形成されているキャップ逆止突起8又は容器口部11に形成されている容体逆止突起14を圧縮し両者を相対的に回転させることが必要であるが、これら逆止突起を圧縮するには、キャップに相当大きなトルクを加える必要があり、従ってキャップ1の装着が比較的困難であり、またキャップに加えられる相当大きなトルクに起因してキャップ装着時にブリッジが破断されてしまう欠点がある。その欠点を解決するためには、逆止突起の突出量を小さくするか或いは逆止突起を軟質又は柔軟なものにすることが考えられるが、そのようにすると容器口部11にキャップ1を装着した後におけるキャップ逆止突起8と容体逆止突起14との係合が不十分なものになり、開封表示によるタンパーエビデンス性が損なわれることになる。
さらに、上記の閉止装置では、キャップ1および容器口部の形状が特異であり、通常の合成樹脂製キャップや金属製キャップに適用させるのが困難である欠点がある。
【0007】
また後者の特公平1−30702号公報に記載されたキャップ20は、ピルファープルーフ裾部27の突起29とブリッジ24とを離して設けたことによって、キャップ20を容器口部30に装着する際に突起29が容器口部30のあご部32を乗り越えるときにピルファープルーフ裾部27が弾性変形してもブリッジ24が破断されるのを防いでいる。しかし、このキャップ20は、開栓時にピルファープルーフ裾部27の内面に設けられた突起29が容器口部30のあご部下端に係止してピルファープルーフ裾部27の上方への移動を阻止し、その結果キャップ20の主部26とピルファープルーフ裾部27とを連結するブリッジ24に作用する引張力でブリッジ24を切断する構造になっているために、キャップを合成樹脂で形成した場合には、ブリッジ24に引張力が作用するとブリッジ24が簡単に引き延され、これを切断させるにはキャップ本体を開栓方向にかなりの角度回転させなければならなかった。
【0008】
この種のタンパーエビデンス性を有するキャップにあっては、容器口部に装着されたキャップを最初の位置から開栓方向に回す時、容器口部の上端がキャップ内面或いはライナー等から離れて容器の密封性が解除された時点の回転角度(シールリリースアングル;以下S.R.Aという)と、容器口部に装着されたキャップを最初の位置から開栓方向に回す時、ブリッジが切断される位置までの回転角度(ブリッジ切断角度;以下B.B.Aという)との関係が、S.R.A−B.B.A=0度以上、好ましくは30度以上あることが望ましいとされる。即ち、キャップ開栓時に、容器口部上端がライナー等から離れて密封シールが解除される以前にブリッジが切断されることが望ましいとされている。
閉止装置のキャップとして、アルミ合金などの金属製キャップを用い、このキャップを容器口部に被せ、その筒部を容器口部の外周に沿って巻き締めしたものでは、一般に上記B.B.Aを90度以内と小さくすることができるために、S.R.A−B.B.Aの値を大きくすることができる。
しかし、上述した合成樹脂製キャップ20にあっては、ブリッジ24の延びによってB.B.Aが大きくなり、S.R.A−B.B.A=0度以下になる場合があり、タンパーエビデンス性の向上の観点から改善すべき点があった。
【0009】
さらに、このキャップ20を容器口部30に装着する際に、ピルファープルーフ裾部27が弾性変形することによって突起29が容器口部30のあご部32を乗り越えるものであり、たとえピルファープルーフ裾部27の突起29とブリッジ24とを離して設けたとしても、ブリッジ24の機械強度が弱いとキャップ螺着時にブリッジ24が切断される場合があり、かかる不都合を防止するためにはブリッジ24の強度を高めるか或いは図10中の符号34,35に示すように破断ライン25の上下に係合片を設け、キャップ螺着時にブリッジ24が切断されるのを防止することが考えられる。しかし、ブリッジ24の強度を高めると、キャップの開栓が困難となったり、ブリッジ24が切れなくなってタンパーエビデンス性が損なわれるおそれがあり、また破断ライン25の上下に係合片を設けることは通常のキャップ製造工程では困難であり、特別の製造工程が必須となり、製造コストの上昇を招いてしまうことになる。
【0010】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、合成樹脂製キャップと容器とからなる閉止装置において合成樹脂製キャップを装着した際のB.B.Aを小さくすることができ、良好なタンパーエビデンス性を発揮し得る閉止装置と合成樹脂製キャップの提供を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる閉止装置は、口部外周にネジ部が形成され、該ネジ部の下方に径方向外方に環状に膨出した膨出段部が形成された容器と、天板部とその周縁から垂下した筒部とを備え、該筒部の下部に複数のブリッジを残して水平スコアによって主部から区画されたタンパーエビデンスリング部(以下、TEリング部という)が形成され、かつ該主部の内壁面に上記容器のネジ部に螺合するネジ部が設けられた合成樹脂製キャップ(以下、キャップという)とを備えた閉止装置において、容器の膨出段部の下方に、縮径部を介して1個又は周方向に沿って複数個離間配置された係止爪を設け、かつキャップのTEリング部の内壁面に、容器口部に装着されたキャップを開栓方向に回す際に上記係止爪に係合する係止突起を設け、キャップの主部下端から下方に向けて突出形成され、開栓方向に漸次突出高さを減じる傾斜面を有する遅動防止突起と、上記TEリング部の上端部に設けられた係合部とからなる遅動防止手段を設けてなり、該遅動防止手段は、上記キャップを容器口部に被せて閉栓方向に回す際には、係合部が遅動防止突起の閉栓方向側面に当接し、かつ容器口部に装着されたキャップを開栓方向に回す際には、係合部が遅動防止突起の傾斜面に沿って移動して、TEリング部を該主部から離間させる方向に押圧するような構成としたものである。
【0012】
本発明の閉止装置において、容器の係止爪は、キャップを容器口部に装着して開栓方向に回した時にキャップの係止突起と係合する当接面と反対側の面が、該当接面側に向けて漸次突出高さを増す傾斜面として良い。
本発明の閉止装置において、遅動防止手段の係合部が、主部とTEリング部との境界部に、TEリング部の径方向内側に沿って、遅動防止突起の配設位置を除くほぼ全周にわたって設けられた段部を、上記水平スコアによってTEリング部と連動するように切断してなり、かつ遅動防止突起が、隣合う係止突起の間の位置に一部が該係合部よりも径方向内方に位置するように形成された構成として良い。また、遅動防止突起の傾斜面の角度は15〜60度の範囲として良い。
本発明の閉止装置において、キャップのTEリング部に、上記ブリッジの切断とほぼ同時或いはブリッジ切断の直後に、このTEリング部をバンド状に開環させる垂直スコアを設けた構成として良い。
本発明の閉止装置において、容器の膨出段部下端から係止爪上端までの長さを3.0mm以上として良い。
本発明の閉止装置において、容器口部に装着されたキャップを開栓方向に回転させ、ブリッジが切断される位置までの回転角度であるブリッジ切断角度が90度以下として良い。
【0013】
本発明のキャップは、口部外周にネジ部が形成され、該ネジ部の下方に1個又は周方向に沿って複数個離間配置された係止爪が設けられた容器の口部に螺着嵌合されるキャップであり、天板部とその周縁から垂下した筒部とを備え、該筒部の下部に複数のブリッジを残して水平スコアによって主部から区画されたTEリング部が形成され、該主部の内壁面に上記容器のネジ部に螺合するネジ部が設けられたキャップにおいて、TEリング部の内壁面に、容器口部に装着された該キャップを開栓方向に回す際に、係止爪に係合する突起を設け、キャップの主部下端から下方に向けて突出形成され、開栓方向に漸次突出高さを減じる傾斜面を有する遅動防止突起と、TEリング部の上端部に設けられた係合部とからなる遅動防止手段を設け、該遅動防止手段は、キャップを容器口部に被せて閉栓方向に回す際には、係合部が遅動防止突起の閉栓方向側面に当接し、かつ容器口部に装着されたキャップを開栓方向に回す際には、係合部が遅動防止突起の傾斜面に沿って移動して、TEリング部を主部から離間させる方向に押圧するように構成したものである。
【0014】
本発明のキャップにおいて、遅動防止手段の係合部が、主部とTEリング部との境界部に、TEリング部の径方向内側に沿って遅動防止突起の配設位置を除くほぼ全周にわたって設けられた段部を上記水平スコアによってTEリング部と連動するように切断して形成してなり、かつ遅動防止突起が、隣合う係止突起の間の位置に一部が該係合部よりも径方向内方に位置するように形成された構成として良い。また遅動防止突起の傾斜面の角度は15〜60度の範囲として良い。
本発明のキャップにおいて、TEリング部に、上記ブリッジの切断とほぼ同時或いはブリッジ切断の直後に、このTEリング部をバンド状に開環させる垂直スコアを設けた構成として良い。
【0015】
【作用】
本発明の閉止装置は、膨出段部の下方に、縮径部を介して1個又は周方向に沿って複数個離間配置された係止爪が設けられた容器と、TEリング部の内壁面に該係止爪に係合する係止突起が設けられたキャップとから構成し、このキャップを上記容器の口部に装着し、キャップを開栓方向に回した際に係止爪と係止突起とが係合し、TEリング部の回転が阻止され、その結果キャップを開栓方向に回す回転力が直接ブリッジに作用し、ブリッジが容易に切断される。そして容器口部の膨出段部の下方に複数個の係止爪を間隔をおいて配置し、キャップのTEリング部内壁に複数の係止突起を配置することにより、複数のブリッジに均一に力が加わりブリッジの切断が容易となり、しかも容器口部に装着されたキャップを開栓方向に回転させてブリッジが切断される位置までの回転角度であるブリッジ切断角度(B.B.A)を90度、好ましくは45度以下と小さくすることが可能となる。
【0016】
また、この発明においてはキャップに、主部下端から下方に向けて突出形成され、開栓方向に漸次突出高さを減じる傾斜面を有する遅動防止突起と、TEリング部の上端部に設けられた係合部とからなる遅動防止手段を設け、キャップを上記容器口部に被せて閉栓方向に回す際には、上記係合部が上記遅動防止突起の閉栓方向側面に当接し、かつ容器口部に装着されたキャップを開栓方向に回す際には、係合部が遅動防止突起の傾斜面に沿って移動して、TEリング部を主部から離間させる方向に押圧するように構成したことにより、容器口部にこのキャップを被せ、閉栓方向に回して螺着嵌合する場合には、係合部が遅動防止突起の閉栓方向側面に当接して、キャップ主部の閉栓方向への回転にTEリング部の回転が遅動することなく完全に一致して連動することにより、キャップ巻締め時にブリッジに余分な力が加わることなく装着し得る。
また容器口部に装着されたこのキャップを開栓方向に回すと、容器の係止爪とキャップの係止突起とが係合し、TEリング部の回転が阻止され、その結果キャップを開栓方向に回す回転力が直接ブリッジに作用し、ブリッジが切断されるとともに、遅動防止手段の係合部が遅動防止突起の傾斜面に沿って移動し、TEリング部を主部から離間させる方向に押圧することにより、ブリッジが切れて主部から切り離されたTEリング部を確実に主部から離間させることができる。
【0017】
【実施例】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図1ないし図4は本発明にかかる閉止装置と合成樹脂製キャップの一実施例を示すものであり、これらの図中符号50はキャップ、70は容器である。本実施例において、キャップ50はポリプロピレンなどの合成樹脂から作られている。また容器70は、ポリエチレンテレフタレート(PET)などの合成樹脂から作られている。なお、容器70は本実施例に限定されることなくガラス容器であっても良い。
【0018】
キャップ50は、円形をなす天板部51と、この天板部51の周縁から垂下する筒部52とからなるキャップ本体53と、このキャップ本体53の天板部51内面側に設けられた薄肉状のライナー54とを備えて構成されている。上記筒部52は、複数の細いブリッジ55を残して水平スコア56によって、水平スコア56より上部の主部57と、水平スコア56より下部のTEリング部58とに区画されている。この主部57の内壁面には、容器70の口部外周に形成された雄ネジ71と螺合するネジ部59が形成されている。また、TEリング部58内壁面には、開栓方向に沿って漸次突出高さを増す複数の係止突起60が周方向にそって所定間隔で形成されたラチェット構造になっている。
【0019】
この合成樹脂製キャップ50には、主部57下端から下方に向けて突出形成され、開栓方向に漸次突出高さを減じる傾斜面61を有する遅動防止突起62と、TEリング部58の上端部に設けられた係合部63とからなる遅動防止手段64が設けられている。この遅動防止手段64は、この合成樹脂製キャップ50を容器口部70aに被せて閉栓方向に回す際には、係合部63が遅動防止突起62の閉栓方向側の側面62aに当接し、かつ容器口部70aに装着されたキャップ50を開栓方向に回す際には、係合部63が遅動防止突起62の傾斜面61に沿って移動して、TEリング部58を主部57から離間させる方向に押圧するように構成されている。
【0020】
この遅動防止手段64の係合部63は、キャップ50の主部57とTEリング部58との境界部に、TEリング部58の径方向内側に沿って、遅動防止突起62の配設位置を除くほぼ全周にわたって設けられた段部63aを、水平スコア56によってTEリング部58と連動するように切断して形成されている。また、遅動防止突起62は、隣合う係止突起60の間の位置に、その一部が係合部63よりも径方向内方に位置するように形成され、その径方向内方部は水平スコア56によって切断されておらず、その結果遅動防止突起62はキャップ主部57側に連動するようになっている。
図2において係合部63の径方向内方側には、水平スコア56によって一部が切断された複数のリーダー55aが周方向に沿って離間配置され、これらリーダー55aの未切断部分がブリッジ55となっている。なお、図2において符号65を付した破線は、水平スコア56の切断線を示し、この切断線の径方向外方が水平スコア56により切断されている。
【0021】
遅動防止手段64の遅動防止突起62と係合部63との突出高さは、キャップ50を容器口部70aに装着した状態で、容器70の係止爪74上端に接しない高さであれば良いが、好ましくは、遅動防止突起62と係合部63の双方とも水平スコア56から0.5〜2.5mm程度とされる。遅動防止突起62と係合部63との間隔は、ブリッジ55の幅以下、好ましくは0.5mm以下とされる。
図3に示す遅動防止突起62の傾斜面61の傾斜角度αは15〜60度とされる。角度αが15度より小さいと、遅動防止手段64の係合部63がこの傾斜面61に沿って移動し、TEリング部58を押圧して主部57から離間させるのに必要な回転角度が大きくなってしまう。また、角度αが60度よりも大きいと、遅動防止手段64の係合部63がこの傾斜面61に沿って移動する際の抵抗力が大きくなり、開栓し難くなる。
【0022】
容器70は、その口部70aの上部外周に雄ネジ71が形成され、雄ネジ71の下方に環状に膨出した膨出段部72が形成され、またその下方の容器首部にはフランジ73が形成されている。さらにこの容器70では、膨出段部72の下方に縮径部75を介して、複数の係止爪74が周方向に間隔をおいて設けられている。これら係止爪74は、キャップ50の開栓時に係止突起60の側面に当接する側の当接面がほぼ垂直な面に形成され、その反対面は該当接面に向って突出高さを漸次増加させた傾斜面になっている。
【0023】
容器70の膨出段部72下端から係止爪74上端までの長さ、即ち縮径部の長さは、3.0mm以上、好ましくは3.0〜10mm程度として良い。この縮径部の長さが3.0mm以上であれば、この容器70に金属製キャップを巻締めて装着する場合に、成形ローラで金属製キャップ下端部を容器70の膨出段部72下端に巻込み成形するのが容易となる。
【0024】
本実施例では、TEリング部58に多数の係止突起60(図2においては16個)を設けると共に、容器70の膨出段部72下部に4つの係止爪74を設けたラチェット構造になっている。これら係止突起60と係止爪74の個数は、この例示に限定されることなく、係止爪74が1個または複数個、係止突起60が複数個であれば良いが、B.B.A.を90度以下、好ましくは45度以下とするためには容器70に係止爪74を4つ設けた場合に、係止突起60を4個以上、好ましくは8個以上設けることが望ましい。また、本実施例では遅動防止突起62を周方向に8個配設した構成としたが、この個数も本実施例に限定されない。
【0025】
本実施例による閉止装置の使用方法について説明する。容器70は、所望の内容液を充填した後、図示略のキャップ装着装置に搬送され、フランジ73の下面を支承し、好ましくは懸吊状態で搬送しつつ、その口部70aにキャップ50を螺着嵌合し、キャップ50を装着して密封する。
【0026】
キャップ50を容器口部70aに装着する場合には、TEリング部58の係止突起60は、その内径が容器口部70aの雄ネジ71及び膨出段部72の外径よりも大きく設定されていることから、TEリング部58は容器口部70aの外周を容易に通過可能である。容器70の雄ネジ71とキャップ50のネジ部59との閉方向への螺子嵌合に従ってTEリング部58が下方に移動し、容器70の係止爪74の位置に移動する。このとき遅動防止手段64は、図4に示すように、係合部63が遅動防止突起62の閉栓方向側面62aに当接して、キャップ主部57の閉栓方向への回転にTEリング部58の回転が遅動することなく完全に一致して連動することにより、キャップ50の係止突起60が容器70の係止爪74の傾斜面上を摺動しつつ、係止爪74を乗り越えることができる。従って、キャップ装着時に、キャップ50の係止突起60が容器70の係止爪74を乗り越える際の抵抗によってTEリング部58が主部57の回転に対して遅動し、ブリッジ55に余分な力が加わるのが防止され、キャップ50を装着する際にブリッジ55が切断されてしまう不都合を防ぐことができる。
【0027】
容器口部70aに装着されたキャップ50は、図1に示すように、係止突起60の下端が係止爪74の下部近傍まで達した状態で巻締められる。
また、容器口部70aの上端および外周面は、キャップ50の天板部51内面に設けられた軟質樹脂からなるライナー54に圧接し、それによって容器70が密封されている。
【0028】
この閉止装置のキャップ50を開栓するべく容器口部70aに装着されたキャップ50を開栓方向に回すと、それぞれの係止突起60は僅かな回転移動によってその側面が係止爪74の当接面に当接し、TEリング部58の開栓方向への回転を阻止する。
【0029】
キャップ50の主部57は開栓方向に回され、TEリング部58は回転を阻止されることから、主部57とTEリング部58とを連結している複数の細いブリッジ55は主部57の回転に従って急激に横方向に引っ張られ、直ちに切断される。その結果、キャップ50の主部57からTEリング部58が切り離された状態となる。このブリッジ55が切断された時点では、容器口部70aの上端および上端近傍の外周面にはライナー54が当接しており、容器70の密封性が維持されている。
【0030】
このブリッジ55の切断に引き続いて、図5から図7に示すように、遅動防止手段64の係合部63およびブリッジ55の切断された残部が遅動防止突起62の傾斜面61に沿って移動し、TEリング部58を主部57から離間させる方向に押圧することにより、ブリッジ55が切断されて主部57から切り離されたTEリング部58を確実に主部57から離間させることができる。この結果、キャップ50の主部57から切り離されたTEリング部58は、主部57の下方に離間し、一見して開栓したことが認識できるようになる。
【0031】
キャップ50の主部57をさらに開栓方向に回すと、容器口部70aの上端および上端近傍の外周面からライナー54が離れ、容器70の密封シールが解放され、さらに主部57を回して容器口部70aから取り外す。
【0032】
この実施例の閉止装置は、キャップ50のTEリング部58内周面に多数の係止突起60を周方向に沿って設け、容器70の膨出段部72の下方に複数の係止爪74を設け、容器口部70aに装着されたキャップ50を開栓方向に回すときに、係止突起60が係止爪74に当接、係合してTEリング部58の回転が阻止され、その結果キャップ50を開栓方向に回す回転力が直接ブリッジ55に作用し、ブリッジ55が容易に切断される。さらに本実施例では、容器口部70aに4つの係止爪74を間隔をおいて配置するとともに、キャップ50のTEリング部58内壁に多数の係止突起60を配置した構成としたので、複数のブリッジ55に均一に力を作用させることができ、少ない回転角度でブリッジ55が容易に切断できる。従って、この実施例の閉止装置によれば、容器口部70aに装着されたキャップ50を開栓方向に回転させ、ブリッジ55が切断される位置までの回転角度であるブリッジ切断角度(B.B.A)を90度以下、望ましくは45度以下と小さくすることが可能となる。
【0033】
また、本実施例では、キャップ50に、主部57下端から下方に向けて突出形成され、開栓方向に漸次突出高さを減じる傾斜面61を有する遅動防止突起62と、TEリング部の上端部に設けられた係合部63とからなる遅動防止手段64を設け、キャップ50を容器口部70aに被せて閉栓方向に回す際には、係合部63が遅動防止突起62の開栓方向側の側面62aに当接し、かつ容器口部70aに装着されたキャップ50を開栓方向に回す際には、係合部63が遅動防止突起62の傾斜面61に沿って移動し、その結果TEリング部58が下方に押圧され、主部57から強制的に離間せしめられ、TEリング部58の主部57からの離間によって、キャップ50の開栓表示を確実にすることができる。
【0034】
なお、上述した各実施例は本発明の閉止装置を例示したものであり、種々の改変が可能であることは言うまでもない。例えば、上記各実施例では、キャップ本体53の天板部51内面にライナーを配した構成としたが、天板部内面側に容器口部上端に接して気密性を付与する突条等を配しライナーを省いたライナーレスキャップであってもよい。また、上記各実施例では、容器70をPETなどのプラスチック製容器としたが、ガラス製容器として構成することができるし、フランジ73の無い容器を使用しても良い。
また、上記実施例の閉止装置に用いた容器70は、膨出段部72の下方に縮径部75を介して係止爪74を設けた構成とし、その縮径部75の間隔を3mm以上、好ましくは3〜10mmとすることにより、合成樹脂製キャップ50に代えて金属製のキャップを装着する際に、その縮径部75によって成形ローラ等によるキャップ成形、特にTEリング部98下端部の巻き込み成形を容易に実施することができるので、この容器70は合成樹脂製キャップ50と金属製キャップとの兼用使用が可能となる。
さらに、本発明にかかる合成樹脂製キャップ50において、TEリング部58に垂直スコアを設け、キャップ開栓時にブリッジ55の切断とほぼ同時或いは切断の直後にこの垂直スコアが切断されてTEリング部58をバンド状に取り外せるように構成しても良い。
【0035】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明の閉止装置は、キャップのTEリング部内周面に多数の係止突起を周方向に沿って設け、容器の膨出段部の下方に複数の係止爪を設け、容器口部に装着されたキャップを開栓方向に回すときに、係止突起が係止爪に当接、係合してTEリング部の回転が阻止され、その結果キャップを開栓方向に回す回転力が直接ブリッジに作用し、ブリッジが容易に切断される。そして容器口部に複数の係止爪を間隔をおいて配置するとともに、キャップのTEリング部内壁に多数の係止突起を配置することにより、少ない回転角度でブリッジが容易に切断できる。従って、この実施例の閉止装置によれば、容器口部に装着されたキャップを開栓方向に回転させ、ブリッジが切断される位置までの回転角度であるブリッジ切断角度(B.B.A)を90度以下、望ましくは45度以下と小さくすることが可能となり、タンパーエビデンス性の優れた閉止装置を提供することができる。
【0036】
また、この発明にかかる合成樹脂製キャップは、主部下端から下方に向けて突出形成され、開栓方向に漸次突出高さを減じる傾斜面を有する遅動防止突起と、TEリング部の上端部に設けられた係合部とからなる遅動防止手段を設け、キャップを容器口部に被せて閉栓方向に回す際には、係合部が遅動防止突起の開栓方向側の側面に当接し、キャップ主部の閉栓方向への回転にTEリング部の回転が遅動することなく完全に一致して連動することにより、キャップ巻締め時にブリッジに余分な力が加わることなく装着し得るので、キャップ装着時にブリッジが切断される不都合を確実に防止することができる。
また、容器口部に装着されたこのキャップを開栓方向に回す際には、係合部が遅動防止突起の傾斜面に沿って移動し、その結果TEリング部が下方に押圧され、主部から強制的に離間せしめられ、TEリング部の主部からの離間によって、キャップの開栓表示を確実にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例を示す閉止装置の正面断面図である。
【図2】図2は同じ閉止装置を示し、図1中II−II線断面図である。
【図3】図3は同じ閉止装置の遅動防止手段を示す図2中III−III部矢視図である。
【図4】図4は同じく閉栓時の状態にある遅動防止手段を示す図である。
【図5】図5は同じく開栓開始時の状態にある遅動防止手段を示す図である。
【図6】図6は同じく開栓してTEリングが離間する状態にある遅動防止手段を示す図である。
【図7】図7は同じく開栓してTEリングが離間した状態にある遅動防止手段を示す図である。
【図8】図8は従来の閉止装置の一例を示す斜視図である。
【図9】図9は従来の閉止装置の他の例を示す一部断面視した正面図である。
【図10】図10は図9に示す閉止装置の要部斜視図である。
【符号の説明】
50……キャップ、51……天板部、52……筒部、53……キャップ本体、54……ライナー、55……ブリッジ、56……水平スコア、57……主部、58……TEリング部、59……ネジ部、60……係止突起、61……傾斜面、62……遅動防止突起、63……係合部、64……遅動防止手段、70……容器、70a……容器口部、71……雄ネジ、72……膨出段部、73……フランジ、74……係止爪。

Claims (11)

  1. 口部外周にネジ部が形成され、該ネジ部の下方に径方向外方に環状に膨出した膨出段部が形成された容器と、
    天板部とその周縁から垂下した筒部とを備え、該筒部の下部に複数のブリッジを残して水平スコアによって主部から区画されたタンパーエビデンスリング部が形成され、かつ該主部の内壁面に上記容器のネジ部に螺合するネジ部が設けられた合成樹脂製キャップとを備えてなる閉止装置において、
    上記容器の膨出段部の下方に、縮径部を介して1個又は周方向に沿って複数個離間配置された係止爪が設けられ、かつ上記合成樹脂製キャップのタンパーエビデンスリング部の内壁面に、上記容器口部に装着された上記合成樹脂製キャップを開栓方向に回す際に上記係止爪に係合する係止突起が設けられ、
    上記合成樹脂製キャップの主部下端から下方に向けて突出形成され、開栓方向に漸次突出高さを減じる傾斜面を有する遅動防止突起と、上記タンパーエビデンスリング部の上端部に設けられた係合部とからなる遅動防止手段を設けてなり、該遅動防止手段は、上記合成樹脂製キャップを上記容器口部に被せて閉栓方向に回す際には、上記係合部が上記遅動防止突起の閉栓方向側面に当接し、かつ上記容器口部に装着された上記合成樹脂製キャップを開栓方向に回す際には、上記係合部が上記遅動防止突起の傾斜面に沿って移動して、該タンパーエビデンスリング部を該主部から離間させる方向に押圧することを特徴とする閉止装置。
  2. 容器の係止爪は、上記合成樹脂製キャップを容器口部に装着して開栓方向に回した時にキャップの係止突起と係合する当接面と反対側の面が、該当接面側に向けて漸次突出高さを増す傾斜面とされたことを特徴とする請求項1の閉止装置。
  3. 遅動防止手段の係合部が、主部とタンパーエビデンスリング部との境界部に、タンパーエビデンスリング部の径方向内側に沿って、遅動防止突起の配設位置を除くほぼ全周にわたって設けられた段部を、上記水平スコアによってタンパーエビデンスリング部と連動するように切断して形成されたものであり、かつ遅動防止突起が、隣合う係止突起の間の位置に一部が該係合部よりも径方向内方に位置するように形成されたことを特徴とする請求項1または2の閉止装置。
  4. 遅動防止突起の傾斜面の角度が15〜60度の範囲とされたことを特徴とする請求項1から3のいずれかの閉止装置。
  5. キャップのタンパーエビデンスリング部に、上記ブリッジの切断とほぼ同時或いはブリッジ切断の直後に、このタンパーエビデンスリング部をバンド状に開環させる垂直スコアを設けたことを特徴とする請求項1から4のいずれかの閉止装置。
  6. 容器の膨出段部下端から係止爪上端までの長さを3.0mm以上としたことを特徴とする請求項1から5のいずれかの閉止装置。
  7. 容器口部に装着されたキャップを開栓方向に回転させ、ブリッジが切断される位置までの回転角度であるブリッジ切断角度が90度以下であることを特徴とする請求項1から6のいずれかの閉止装置。
  8. 口部外周にネジ部が形成され、該ネジ部の下方に1個又は周方向に沿って複数個離間配置された係止爪が設けられた容器の口部に螺着嵌合される合成樹脂製キャップであり、
    天板部とその周縁から垂下した筒部とを備え、該筒部の下部に複数のブリッジを残して水平スコアによって主部から区画されたタンパーエビデンスリング部が形成され、該主部の内壁面に上記容器のネジ部に螺合するネジ部が設けられてなる合成樹脂製キャップにおいて、
    上記タンパーエビデンスリング部の内壁面に、上記容器口部に装着された該合成樹脂製キャップを開栓方向に回す際に、上記係止爪に係合する係止突起が設けられ、
    上記合成樹脂製キャップの主部下端から下方に向けて突出形成され、開栓方向に漸次突出高さを減じる傾斜面を有する遅動防止突起と、上記タンパーエビデンスリング部の上端部に設けられた係合部とからなる遅動防止手段が設けられ、
    該遅動防止手段は、上記合成樹脂製キャップを上記容器口部に被せて閉栓方向に回す際には、上記係合部が上記遅動防止突起の閉栓方向側面に当接し、かつ上記容器口部に装着された上記合成樹脂製キャップを開栓方向に回す際には、上記係合部が上記遅動防止突起の傾斜面に沿って移動して、該タンパーエビデンスリング部を該主部から離間させる方向に押圧することを特徴とする合成樹脂製キャップ。
  9. 遅動防止手段の係合部が、主部とタンパーエビデンスリング部との境界部に、タンパーエビデンスリング部の径方向内側に沿って、遅動防止突起の配設位置を除くほぼ全周にわたって設けられた段部を、上記水平スコアによってタンパーエビデンスリング部と連動するように切断して形成されたものであり、かつ遅動防止突起が、隣合う係止突起の間の位置に一部が該係合部よりも径方向内方に位置するように形成されたことを特徴とする請求項8の合成樹脂製キャップ。
  10. 遅動防止突起の傾斜面の角度が15〜60度の範囲とされたことを特徴とする請求項8または9の合成樹脂製キャップ。
  11. キャップのタンパーエビデンスリング部に、上記ブリッジの切断とほぼ同時或いはブリッジ切断の直後に、このタンパーエビデンスリング部をバンド状に開環させる垂直スコアを設けたことを特徴とする請求項8から10のいずれかの合成樹脂製キャップ。
JP08431595A 1995-04-10 1995-04-10 閉止装置及び合成樹脂製キャップ Expired - Fee Related JP3558732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08431595A JP3558732B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 閉止装置及び合成樹脂製キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08431595A JP3558732B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 閉止装置及び合成樹脂製キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08282693A JPH08282693A (ja) 1996-10-29
JP3558732B2 true JP3558732B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=13827084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08431595A Expired - Fee Related JP3558732B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 閉止装置及び合成樹脂製キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3558732B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08282693A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7549547B2 (en) Composite two-piece tamper-evident closure with a seal-delay-release feature and a method therefor
US4852751A (en) Tamper indicating container-closure package
JPS5832105B2 (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
US4503986A (en) Tamper-evident closure cap
EP0390412A1 (en) Tamper resistant closure cap for containers
US4546893A (en) Tamper-evident closure cap construction
JPH08301321A (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JP3447406B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JP3611630B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JP3558732B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JP4342839B2 (ja) 易開栓容器蓋
JP3602195B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP3611633B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JPH0891402A (ja) 閉止装置
JPH08113255A (ja) 閉止装置
JP3602194B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JPH08301318A (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JP3447409B2 (ja) 閉止装置及び容器
JPH0891401A (ja) 閉止装置
JPH0891403A (ja) 閉止装置
JP2599995Y2 (ja) 合成樹脂製ピルファープルーフキャップ
JPH08301319A (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JPH08164959A (ja) 閉止装置
JPH08113254A (ja) 閉止装置
JPH1135055A (ja) 閉止装置及び容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees