JP2555274Y2 - 建設機械のアタッチメント - Google Patents

建設機械のアタッチメント

Info

Publication number
JP2555274Y2
JP2555274Y2 JP946992U JP946992U JP2555274Y2 JP 2555274 Y2 JP2555274 Y2 JP 2555274Y2 JP 946992 U JP946992 U JP 946992U JP 946992 U JP946992 U JP 946992U JP 2555274 Y2 JP2555274 Y2 JP 2555274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
boom
arm
tip
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP946992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564232U (ja
Inventor
宗夫 依田
Original Assignee
石川島建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島建機株式会社 filed Critical 石川島建機株式会社
Priority to JP946992U priority Critical patent/JP2555274Y2/ja
Publication of JPH0564232U publication Critical patent/JPH0564232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555274Y2 publication Critical patent/JP2555274Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は建設機械のアタッチメン
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8及び図9は従来の建設機械のアタッ
チメントの一例を示し、1は長手方向基端部が建設機械
の旋回フレーム2(建設機械本体)上に設けたブラケッ
ト3の後端側上部に、旋回フレーム2の幅方向へ略水平
に延びるフートピン4により枢支されたボックス構造の
主ブーム、5はシリンダ本体6の基端部が前記ブラケッ
ト3の前端側下部に、また、ピストンロッド7の先端部
が前記主ブーム1の先端部下面に設けたブラケット8
に、前記フートピン4と平行なピン9,10によって枢
支された主ブーム起伏用シリンダであり、前記主ブーム
1は主ブーム起伏用シリンダ5に圧油を供給することに
よって、旋回フレーム2に対して起伏するようになって
いる。
【0003】11は長手方向基端部が前記主ブーム1の
先端部に、前記フートピン4に対して略直角に且つ上下
に延びるピン12により枢支されたボックス構造の中間
ブーム、13は基端部が前記中間ブーム11の先端部
に、前記ピン12と平行なピン14により枢支された中
空構造の先端ブームであり、該先端ブーム13は側方か
ら見ると、基端部と先端部の中間から前記中間ブーム1
1の上方に位置するように中間ブーム11の基端部側へ
向って延びるシリンダ支持部15を有している。
【0004】前記先端ブーム13の先端部は開口し、ま
た、シリンダ支持部15の上部は開放した形状になって
いる。
【0005】16は前記中間ブーム11と略平行に延
び、基端部が前記主ブーム1の先端部左側面に設けたブ
ラケット17に、また、先端部が前記先端ブーム13の
基端部左側面に設けたブラケット18に、前記ピン12
と平行なピン19,20により枢支されたリンクバー、
21はシリンダ本体22の基端部が前記主ブーム1の先
端部右側面に設けたブラケット23に、また、ピストン
ロッド24の先端部が前記中間ブーム11の基端部右側
面に設けたブラケット25に、前記ピン12と平行なピ
ン26,27により枢支された先端ブームオフセット用
シリンダであり、前記中間ブーム11、リンクバー16
等により平行四辺形リンク28が形成されている。
【0006】前記中間ブーム11は、先端ブームオフセ
ット用シリンダ21に圧油を供給することにより、主ブ
ーム1に対して左右へ揺動するようになっている。
【0007】また、先端ブーム13は、上方から見る
と、中間ブーム11が揺動する際には、主ブーム1に対
して平行を保ちつつ、該主ブーム1に対して左右に変位
するようになっている。
【0008】29は長手方向基端部が前記先端ブーム1
3の先端部に、前記フートピン4と平行なピン30によ
り枢支されたボックス構造のアーム、31はシリンダ本
体32の基端部が前記シリンダ支持部15に、また、ピ
ストンロッド33の先端部が前記アーム29の基端部に
設けたブラケット34に、前記フートピン4と平行なピ
ン35,36により枢支されたアームシリンダである。
【0009】50は基端部が図示されていない油圧ポン
プに方向切換弁等を介して接続され、中間部が前記主ブ
ーム1の基端部側面近傍において一旦先方へ屈曲した
後、先端部が主ブーム1の長手方向中間部側面へと延び
る屈曲性を有するホース、51は基端部が前記ホース5
0の先端部に接続され、中間部が前記主ブーム1の上面
に沿い、先端部が主ブーム1の屈曲部上面へと延びるパ
イプであり、該パイプ51は主ブーム1に固定されてい
る。
【0010】52は基端部が前記パイプ51の先端部に
接続され、中間部が主ブーム1上面に沿い、先端部が主
ブーム1の先端部へと延びる屈曲性を有するホース、5
3は基端部が前記ホース52の先端部に接続され、先端
部が前記中間ブーム11の長手方向中間部へと延びるパ
イプ、54は基端部が前記パイプ53の先端部に接続さ
れ、中間部が前記先端ブーム13の側面に沿って延び、
先端部が前記アームシリンダ31に接続された屈曲性を
有するホースであり、前記パイプ53は中間ブーム11
に固定されている。
【0011】また、前記ホース54の長手方向中間部
は、図示されていないホースクランプによって先端ブー
ム13の側面に支持されている。
【0012】上述したホース50、パイプ51、ホース
52、パイプ53、ホース54によって前記アームシリ
ンダ31に圧油を供給するための管路を構成しており
(図8では、アームシリンダ31のロッド側流体室へ圧
油を供給する管路しか図示されていないが、実際には上
記管路の側部に、アームシリンダ31のベッド側流体室
に圧油を供給するための管路が並設されている)、前記
アーム29は、アームシリンダ31に圧油を供給するこ
とにより、ピン30を中心に上下へ回動するようになっ
ている。
【0013】37は基端部に設けたブラケット38が前
記アーム29の先端部に、フートピン4と平行なピン3
9により枢支されたバケット、40はシリンダ本体41
の基端部がアーム29の長手方向基端部に設けたブラケ
ット42に、前記フートピン4と平行なピン43によっ
て枢支されたバケットシリンダ、44はバケットシリン
ダ40のピストンロッド45の先端部と前記バケット3
7のブラケット38とを、フートピン4と平行なピン4
6,47を介して連結するバケットリンク、48は一端
が前記ピン39よりもややアーム29の基端部寄りに位
置するように、フートピン4と平行なピン49によって
アーム29の先端部に枢支され、また、他端が前記ピン
46によってバケットリンク44とピストンロッド45
に連結されたアームリンクである。
【0014】55は基端部が図示されていない油圧ポン
プに方向切換弁等を介して接続され、中間部が前記主ブ
ーム1の基端部側面近傍において一旦先方へ屈曲した
後、先端部が主ブーム1の長手方向中間部側面へと延び
る屈曲性を有するホース、56は基端部が前記ホース5
5の先端部に接続され、中間部が前記主ブーム1の上面
に沿い、先端部が主ブーム1の屈曲部上面へと延びるパ
イプであり、該パイプ56は主ブーム1に固定されてい
る。
【0015】57は基端部が前記パイプ51の先端部に
接続され、中間部が主ブーム1上面に沿い、先端部が主
ブーム1の先端部へと延びる屈曲性を有するホース、5
8は基端部が前記ホース57の先端部に接続され、先端
部が前記中間ブーム11の長手方向中間部へと延びるパ
イプ、59は基端部が前記パイプ58の先端部に接続さ
れ、中間部が前記先端ブーム13の側面に沿って延び、
先端部が前記バケットシリンダ40に接続された屈曲性
を有するホースであり、前記パイプ58は中間ブーム1
1に固定されている。
【0016】また、前記ホース59の長手方向中間部
は、図示されていないホースクランプによってアーム2
9の側面に支持されている。
【0017】上述したホース55、パイプ56、ホース
57、パイプ58、ホース59によって前記バケットシ
リンダ40に圧油を供給するための管路を構成しており
(図8では、バケットシリンダ40のヘッド側流体室へ
圧油を供給する管路しか図示されていないが、実際には
上記管路の側部に、バケットシリンダ40のロッド側流
体室に圧油を供給するための管路が並設されている)、
前記バケット37は、バケットシリンダ40に圧油を供
給することにより、ピン39を中心に回動するようにな
っている。
【0018】
【考案が解決しようとする課題】ところが上述した建設
機械のアタッチメントでは、バケットシリンダ40に圧
油を供給するホース59が、アーム29の側面及び先端
ブーム13の側面外部に露出し、また、アームシリンダ
31に圧油を供給するホース58が、先端ブーム13の
側面外部に露出しているため、掘削作業を行うときや、
建設機械をトレーラトラック等によって輸送する際に、
前記ホース58,59を鉄筋等の突出物に引掛けたり、
種々の構造物等にぶつけたりして損傷させてしまうこと
がある。
【0019】本考案は、上記問題点を解決するもので、
バケットシリンダ及びアームシリンダに圧油を供給する
管路の損傷を防止することを目的としている。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案の建設機械のアタッチメントでは、建設機械
本体に起伏可能に支持された主ブームと、該主ブームの
先端に左右へ揺動し得るように支持された中間ブーム
と、該中間ブームの先端部に左右へ揺動し得るように支
持され且つ先端部及び上部が開口した先端ブームと、該
先端ブームの先端部に上下へ回動し得るように支持され
た中空構造のアームと、該アームの先端部に上下に回動
し得るように支持されたバケットと、一端が前記アーム
に他端が前記先端ブームに連結されたアームシリンダ
と、一端が前記アームに他端が前記バケットに連結され
たバケットシリンダとを備えた建設機械のアタッチメン
トにおいて、前記先端ブームの底板、前記アームの基端
部端面及びアームのバケットシリンダと対向する面にそ
れぞれホース挿通孔を開口し、前記先端ブームの内側に
2本のホースを連通可能に接続し得るホースブラケット
を設け、圧油を供給する第1のバケットシリンダ用ホー
スを、前記先端ブームの底板のホース挿通孔から先端ブ
ームの内部へ挿通してその先端部を前記ホースブラケッ
トに接続し、第2のバケットシリンダ用ホースの基端部
を前記ホースブラケットに接続し且つ該第2のバケット
シリンダ用ホースを、アームの基端部端面のホース挿通
孔からアームの内部へ挿通したうえアームのバケットシ
リンダと対向する面のホース挿通孔より外部へ引出しそ
の先端部をバケットシリンダの圧油供給ポートに接続
し、また、アームシリンダ用ホースを、先端ブームの底
板のホース挿通孔から先端ブームの内部へ挿通しその先
端部をアームシリンダの圧油供給ポートに接続した構成
を有している。
【0021】
【作用】本考案の建設機械のアタッチメントでは、アー
ムシリンダへ圧油を供給するためのアームシリンダ用ホ
ースが先端ブームの内部に配置され、また、バケットシ
リンダへ圧油を供給するためのバケットシリンダ用ホー
スが先端ブームの内部及びアームの内部に挿通されてい
るので、掘削作業時や輸送時に前記バケットシリンダ用
ホース及びアームシリンダ用ホースが損傷を受けること
がない。
【0022】
【実施例】以下本考案の実施例を図面を参照しつつ説明
する。
【0023】図1から図7は本考案の建設機械のアタッ
チメントの一実施例を示すもので、図中、図8及び図9
と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
【0024】なお、本実施例の建設機械のアタッチメン
トにおいては、アームシリンダ31の圧油供給ポート6
0がシリンダ支持部15の左右側板間に位置するよう
に、また、バケットシリンダ40の圧油供給ポート61
がアーム29と対向するようになっている(図1、図4
参照)。
【0025】62はシリンダ支持部15の底板63の前
端部寄りに開口したホース挿通孔、64は前記底板63
の後端部寄りに開口した点検孔、65はアーム29のバ
ケットシリンダ40と対向する面67に開口したホース
挿通孔、66はアーム29の基端部端面68に開口した
ホース挿通孔である(図3、図5等参照)。
【0026】69はホース77,78が接続可能な接続
孔79,80を有し且つ内部に接続孔79,80を連通
する圧油流路81を有する略円柱状のホースブラケット
であり、該ホースブラケット69は、先端ブーム13の
左右側板70に穿設された孔に挿入され、また、各ホー
スブラケット69の基端部に設けられた取付座71が、
前記側板70に固着されている(図2、図3、図6、図
7等参照)。
【0027】72は基端部がホース52の先端部に接続
され、先端部が中間ブーム11の長手方向中間部へと延
びるパイプ、73は基端部がホース57の先端部に接続
され、先端部が中間ブームの長手方向中間部へと延びる
パイプであり、これらのパイプ72,73は中間ブーム
11の上面に固定されている。
【0028】74は基端部が前記パイプ72の先端部に
接続され、先端部が前記ホース挿通孔62に挿通された
うえ、シリンダ支持部15内においてアームシリンダ3
1の圧油供給ポート60にジョイント75、パイプ76
を介して接続された屈曲性を有するホース(アームシリ
ンダ用ホース)であり、ホース50、パイプ51、ホー
ス52、パイプ72、ホース74、パイプ76によっ
て、アームシリンダ31へ圧油を供給するための管路を
構成している(図1では、アームシリンダ31のロッド
側流体室へ圧油を供給する管路しか図示されていない
が、実際には上記管路の側部に、アームシリンダ31の
ベッド側流体室に圧油を供給するための管路が並設され
ている)。
【0029】77は基端部が前記パイプ73の先端部に
接続され、先端部が前記ホース挿通孔62に挿通された
うえ、先端アーム13内において前記ホースブラケット
69に接続された屈曲性を有するホース(第1のバケッ
トシリンダ用ホース)、78は基端部がホースブラケッ
ト69に接続され、先端部が前記ホース挿通孔66より
アーム29の内部へ挿通されたうえホース挿通孔65を
経てバケットシリンダ40の圧油供給ポート61に接続
された屈曲性を有するホース(第2のバケットシリンダ
用ホース)であり、ホース55、パイプ56、ホース5
7、パイプ73、ホース77,78によって、バケット
シリンダ40へ圧油を供給するための管路を構成してい
る(図1では、バケットシリンダ40のヘッド側流体室
へ圧油を供給する管路しか図示されていないが、実際に
は上記管路の側部に、バケットシリンダ40のロッド側
流体室に圧油を供給するための管路が並設されてい
る)。
【0030】上述した構成を有する建設機械のアタッチ
メントでは、ホース50に圧油を供給すると、パイプ5
1、ホース52、パイプ72、ホース74、パイプ76
を介してアームシリンダ31へ圧油が供給され、アーム
29がピン30を中心に回動する。
【0031】また、ホース55に圧油を供給すると、パ
イプ56、ホース57、パイプ73、ホース77,78
を介してバケットシリンダ40へ圧油が供給され、バケ
ット37がピン39を中心に回動する。
【0032】本実施例では、アームシリンダ31の圧油
供給ポート60がシリンダ支持部15の内部に位置し、
且つアームシリンダ31へ圧油を供給するためのホース
74及びパイプ76がシリンダ支持部15の内部に配置
されているので、ホース74、パイプ76が先端ブラケ
ット13の側面外部に露出せず、よって、掘削作業時や
輸送時にホース74、パイプ76を鉄筋等の突出物に引
掛けたり、種々の構造物にぶつけて損傷させてしまうこ
とがなくなる。
【0033】同様に、バケットシリンダ40の圧油供給
ポート61がアーム29と対向し、且つバケットシリン
ダ40へ圧油を供給するためのホース77,78が先端
ブーム13及びアーム29の内部に挿通されているの
で、ホース77,78が先端ブーム13並びにアーム2
9の側面外部に露出せず、よって、掘削作業時や輸送時
にホース78を鉄筋等の突出物に引掛けたり、種々の構
造物にぶつけて損傷させてしまうことがなくなる。
【0034】また、ホース77の先端部とホース78の
基端部はホースブラケット69によって先端ブーム13
の側板70に支持されるので、アーム29が先端ブーム
13に対して回動する際に、ホース77,78が先端ブ
ーム13やアーム29の内面等に接触して損傷すること
がない。
【0035】更に、ホース74、パイプ76、ホース7
8が外部に露出しないので、建設機械のアタッチメント
の美的外観も向上する。
【0036】なお、本考案の建設機械のアタッチメント
は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本考
案の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得
ることは勿論である。
【0037】
【考案の効果】以上述べたように、本考案の建設機械の
アタッチメントによれば、下記のような種々の優れた効
果を奏し得る。
【0038】(1)本考案の建設機械のアタッチメント
では、先端ブーム及びアームの内部に第1、第2のバケ
ットシリンダ用ホースを挿通させ、また、先端ブームの
内部にアームシリンダ用ホースを挿通させているので、
掘削作業時や輸送時に前記バケットシリンダ用ホース及
びアームシリンダ用ホースが損傷を受けることがない。
【0039】(2)第1のバケットシリンダ用ホースの
先端部と第2のバケットシリンダ用ホースの基端部はホ
ースブラケットによって先端ブームに支持されるので、
アームが先端ブームに対して回動する際に、第1、第2
のバケットシリンダ用ホースが先端ブームやアームの内
面等に接触して損傷することがない。
【0040】(3)バケットシリンダ用ホース及びアー
ムシリンダ用ホースが外部に露出しないので、建設機械
のアタッチメントの美的外観が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の建設機械のアタッチメントの一実施例
を示す側面図である。
【図2】図1に示す先端ブームの側面図である。
【図3】図1に示す先端ブームの平面図である。
【図4】図1に示すアームの側面図である。
【図5】図1に示すアームの平面図である。
【図6】図1に示すホースブラケットの正面図である。
【図7】図1に示すホースブラケットの側面図である。
【図8】従来の建設機械のアタッチメントの一例を示す
側面図である。
【図9】従来の建設機械のアタッチメントの一例を示す
一部切断平面図である。
【符号の説明】
1 主ブーム 2 旋回フレーム 11 中間ブーム 13 先端ブーム 29 アーム 31 アームシリンダ 37 バケット 40 バケットシリンダ 60,61 圧油供給ポート 62,65,66 ホース挿通孔 63 底板 67 面(バケットシリンダと対向する面) 68 基端部端面(アームの基端部端面) 69 ホースブラケット 74 ホース(アームシリンダ用ホース) 77 ホース(第1のバケットシリンダ用ホース) 78 ホース(第2のバケットシリンダ用ホース)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建設機械本体に起伏可能に支持された主
    ブームと、該主ブームの先端に左右へ揺動し得るように
    支持された中間ブームと、該中間ブームの先端部に左右
    へ揺動し得るように支持され且つ先端部及び上部が開口
    した先端ブームと、該先端ブームの先端部に上下へ回動
    し得るように支持された中空構造のアームと、該アーム
    の先端部に上下に回動し得るように支持されたバケット
    と、一端が前記アームに他端が前記先端ブームに連結さ
    れたアームシリンダと、一端が前記アームに他端が前記
    バケットに連結されたバケットシリンダとを備えた建設
    機械のアタッチメントにおいて、前記先端ブームの底
    板、前記アームの基端部端面及びアームのバケットシリ
    ンダと対向する面にそれぞれホース挿通孔を開口し、前
    記先端ブームの内側に2本のホースを連通可能に接続し
    得るホースブラケットを設け、圧油を供給する第1のバ
    ケットシリンダ用ホースを、前記先端ブームの底板のホ
    ース挿通孔から先端ブームの内部へ挿通してその先端部
    を前記ホースブラケットに接続し、第2のバケットシリ
    ンダ用ホースの基端部を前記ホースブラケットに接続し
    且つ該第2のバケットシリンダ用ホースを、アームの基
    端部端面のホース挿通孔からアームの内部へ挿通したう
    えアームのバケットシリンダと対向する面のホース挿通
    孔より外部へ引出しその先端部をバケットシリンダの圧
    油供給ポートに接続し、また、アームシリンダ用ホース
    を、先端ブームの底板のホース挿通孔から先端ブームの
    内部へ挿通しその先端部をアームシリンダの圧油供給ポ
    ートに接続したことを特徴とする建設機械のアタッチメ
    ント。
JP946992U 1992-01-31 1992-01-31 建設機械のアタッチメント Expired - Lifetime JP2555274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP946992U JP2555274Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 建設機械のアタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP946992U JP2555274Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 建設機械のアタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564232U JPH0564232U (ja) 1993-08-27
JP2555274Y2 true JP2555274Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=11721132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP946992U Expired - Lifetime JP2555274Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 建設機械のアタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555274Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5325143B2 (ja) * 2010-03-08 2013-10-23 日立建機株式会社 建設機械用アーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564232U (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004116008A (ja) 旋回作業機の掘削装置
JP2555274Y2 (ja) 建設機械のアタッチメント
JP2938373B2 (ja) 側溝掘り油圧ショベルに於ける油圧配管
JP2544935Y2 (ja) 建設機械のアタッチメント
JP2544936Y2 (ja) 建設機械のアタッチメント
US7654188B2 (en) Hydraulic cylinder of outrigger
JP2566329Y2 (ja) 油圧配管
JP2000345582A (ja) 作業装置
JPH0752192Y2 (ja) フロント作業機の油圧ホース配管
JP2557048Y2 (ja) オフセット式掘削機の作業機腕装置
JP3550506B2 (ja) トラクタに装着する作業機の配管構造
JP3454725B2 (ja) 掘削作業機および該作業機用のブーム構造体
JP3639162B2 (ja) ローダ作業機
JPH0124207Y2 (ja)
JPH09296475A (ja) ブーム式作業機
JPH0547798Y2 (ja)
JP4978266B2 (ja) 作業機械の油圧配管構造及びこれを備えた作業機械
JP3762137B2 (ja) 建設機械
JPH0756364Y2 (ja) 配管内蔵型作業機
JPH0718693A (ja) バックホーの油圧配管構造
JP2001248183A (ja) オフセット形バックホー
JPH061641Y2 (ja) 排土板シリンダの配管構造
JP3639143B2 (ja) ローダ作業機
JP3787198B2 (ja) 作業機のアタッチメント
JPS5817856B2 (ja) ケンセツキカイノユアツホ−スレンケツコウゾウ