JP2555158Y2 - 棟構造 - Google Patents

棟構造

Info

Publication number
JP2555158Y2
JP2555158Y2 JP5111392U JP5111392U JP2555158Y2 JP 2555158 Y2 JP2555158 Y2 JP 2555158Y2 JP 5111392 U JP5111392 U JP 5111392U JP 5111392 U JP5111392 U JP 5111392U JP 2555158 Y2 JP2555158 Y2 JP 2555158Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
ridge
roof tile
screw
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5111392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610436U (ja
Inventor
満雄 門脇
英夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5111392U priority Critical patent/JP2555158Y2/ja
Publication of JPH0610436U publication Critical patent/JPH0610436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555158Y2 publication Critical patent/JP2555158Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、家屋の屋根の棟構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、家屋の屋根における棟構造が
知られている。この棟構造は、野地板1に本体瓦2を葺
いた後、その本体瓦2の上面に面戸材3を接合して位置
合わせし、この面戸材3の上面に笠木4を載せて本体瓦
2、面戸材3および笠木4を野地板1にスクリュー釘5
を用いて固定し、さらに、棟部分に棟瓦6を被せて笠釘
7を笠木4に打ち込み、棟瓦6を固定するものである
(図3および図4参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、棟瓦6を固
定する笠木4は木材を使用していることから、腐食する
おそれがあり、耐久性に難点があった。
【0004】このため、笠木4を鋼板で形成することも
考えられるが、その場合には棟瓦6を固定するに際して
ビスが必要となる他、そのビスによる固定を確保するた
めには、数山のネジピッチが必要となり、板厚が1mm
以上の鋼板が必要となる。この結果、面戸材3を固定す
る場合、スクリュー釘5を直打ちすることができないば
かりでなく、ビスに対応して鋼板に雌ネジを形成する、
例えば、ナットを溶接したり、あるいは、下孔を形成し
てバーリング加工し、タップ立てを行うなどの準備作業
が必要となり、作業が煩雑となる問題があった。
【0005】本考案は、このような問題点に鑑みてなさ
れたもので、笠木を薄い鋼板で形成して耐久性を向上さ
せるとともに、棟瓦を簡単に固定することのできる棟構
造を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、野地板に葺い
た本体瓦の上面に接合可能な面戸材と、この面戸材を保
持する薄鋼板で形成された笠木部材と、この笠木部材に
固定される棟瓦からなり、本体瓦、面戸材および笠木部
材をスクリュー釘で固定するとともに、棟瓦から笠木部
材に特殊ネジを直接ねじ込むことにより、笠木部材にバ
ーリング加工を行うと同時にタップ立てにより雌ネジを
形成しながら締め付け、棟瓦を固定するように構成した
ことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】野地板に葺いた本体瓦の上面に面戸材を接合
し、その面戸材を薄鋼板で形成された笠木部材で保持し
た後、スクリュー釘を打ち込んで本体瓦、面戸材および
笠木部材を野地板に固定する。そして、棟部分に棟瓦を
被せ、棟瓦から笠木部材に直接特殊ネジをねじ込むと、
笠木部材にバーリング加工を行うと同時にタップ立てに
より雌ネジを形成しながら締め付け、棟瓦を笠木部材に
固定する。
【0008】この結果、笠木部材の耐久性を向上させる
とともに、その固定を従来通りスクリュー釘の直打ちで
行う行うことができる。また、特殊ネジを笠木部材に直
接ねじ込むだけの簡単な作業でより強固に棟瓦を固定す
ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】なお、図3および図4に示した棟構造と同
一の部材については同一の符号を用いる他、それらの詳
細な説明については重複するため省略する。
【0011】図1には、本考案の棟構造が示されてお
り、この棟構造においては、木材の笠木4に代えて薄鋼
板(厚さ0.4mm)で断面略C字状に形成された笠木
部材4Aが採用されている。このように、笠木部材4A
に薄鋼板を使用することにより、従来と同じようにスク
リュー釘5を直打ちして固定することができる。
【0012】また、棟瓦6を笠木部材4Aに固定するた
め、特殊ネジ8が用いられており、この特殊ネジ8は、
図2に示すように、そのねじ込みにより笠木部材4Aの
ような薄鋼板を突き出してバーリング加工を行うと同時
に、タップ立てによって雌ネジを形成しつつ締め付ける
もので、ニスコ株式会社から商品名「バリック」(登録
商標)で販売されている。
【0013】したがって、棟瓦6を笠木部材4Aに固定
するに際しても、ドライバーなどで特殊ネジ8を直接ね
じ込むだけの簡単な作業で行うことができる。しかも、
この特殊ネジ8による固定は、従来のネジによる固定に
比較して大きな保持力を有しており、棟瓦6の風などに
対する強度を高めることができる。
【0014】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、野地板に
葺いた本体瓦の上面に接合可能な面戸材と、この面戸材
を保持する薄鋼板で形成された笠木部材と、この笠木部
材に固定される棟瓦からなり、本体瓦、面戸材および笠
木部材をスクリュー釘で固定するとともに、棟瓦から笠
木部材に特殊ネジを直接ねじ込むことにより、笠木部材
にバーリング加工を行うと同時にタップ立てにより雌ネ
ジを形成しながら締め付け、棟瓦を固定するように構成
したことにより、笠木部材の耐久性を向上させることが
できるとともに、その固定を従来通りスクリュー釘の直
打ちで行うことができる。また、特殊ネジを笠木部材に
直接ねじ込むだけの簡単な作業でより強固に棟瓦を固定
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の棟構造を示す断面図である。
【図2】棟瓦の固定に用いられる特殊ネジの説明図であ
る。
【図3】従来の棟構造を示す断面図である。
【図4】従来の棟構造を一部省略して示す分解斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 野地板 2 本体瓦 3 面戸材 4A 笠木部材 5 スクリューネイル 6 棟瓦 8 特殊ネジ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 野地板に葺いた本体瓦の上面に接合可能
    な面戸材と、この面戸材を保持する薄鋼板で形成された
    笠木部材と、この笠木部材に固定される棟瓦からなり、
    本体瓦、面戸材および笠木部材をスクリュー釘で固定す
    るとともに、棟瓦から笠木部材に特殊ネジを直接ねじ込
    むことにより、笠木部材にバーリング加工を行うと同時
    にタップ立てにより雌ネジを形成しながら締め付け、棟
    瓦を固定するように構成したことを特徴とする棟構造。
JP5111392U 1992-07-21 1992-07-21 棟構造 Expired - Fee Related JP2555158Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111392U JP2555158Y2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 棟構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111392U JP2555158Y2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 棟構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610436U JPH0610436U (ja) 1994-02-10
JP2555158Y2 true JP2555158Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=12877756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5111392U Expired - Fee Related JP2555158Y2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 棟構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555158Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610436U (ja) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965980A (en) Deck bracket
JP2555158Y2 (ja) 棟構造
JP3045252U (ja) 屋根上架台取付具
JPH047290Y2 (ja)
JP2776476B2 (ja) 押出成形セメント板床の留付構造
JP2507511Y2 (ja) 屋根パネル固定金物
GB2591440A (en) Dry verge unit assembly and method of fitting a dry verge unit assembly
JPH047289Y2 (ja)
JP2603064Y2 (ja) 屋根板固定用金具
JPH0334423Y2 (ja)
JP3054930U (ja) 建物の基礎および土台の締め付け金具
GB2167097A (en) A ridge tile clip
EP0775240B1 (en) Fastener for corrugated sheeting
JPH0313606Y2 (ja)
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JPH06248745A (ja) 野地パネル
JPH071398Y2 (ja) 外装材取付体
JP2555159Y2 (ja) 面戸構造
JP2549213Y2 (ja) 屋根板の下地構造および壁板の下地構造
JPS6012007Y2 (ja) 床パネル取付装置
JPH1088770A (ja) 外壁構造
JP2540552Y2 (ja) 棟部の構造
JPH0527619Y2 (ja)
JPS5811856Y2 (ja) 壁パネル取付用下地材
JP2665438B2 (ja) 屋根パネルの接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees