JP2554574Y2 - チルトステアリングコラムのツース軸支部構造 - Google Patents

チルトステアリングコラムのツース軸支部構造

Info

Publication number
JP2554574Y2
JP2554574Y2 JP1991002800U JP280091U JP2554574Y2 JP 2554574 Y2 JP2554574 Y2 JP 2554574Y2 JP 1991002800 U JP1991002800 U JP 1991002800U JP 280091 U JP280091 U JP 280091U JP 2554574 Y2 JP2554574 Y2 JP 2554574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
column
bracket
lock
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991002800U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0498677U (ja
Inventor
里志 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP1991002800U priority Critical patent/JP2554574Y2/ja
Priority to US07/826,511 priority patent/US5222410A/en
Priority to DE69207218T priority patent/DE69207218T2/de
Priority to EP92101330A priority patent/EP0497262B1/en
Publication of JPH0498677U publication Critical patent/JPH0498677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554574Y2 publication Critical patent/JP2554574Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はチルトステアリングコラ
ムのツース軸支部構造に関するもので、特に、チルトロ
ック機構におけるツース軸支部を改良してアッパーツー
スとロアーツースの噛合が常に整合するようにしたもの
である。
【0002】
【従来の技術】自動車の操向装置にチルトステアリング
コラムを用いる場合、ステアリングコラムの上端部が上
下方向へ屈折回動できるようにした所謂手元チルト方式
を採用すると、ステアリングホイールの所望の傾斜角度
を設定してそれをロックするには一般的にツース部材が
用いられる。通常、このツース部材は上部コラムを固定
する可動ブラケット側のアッパーツースと、下部コラム
を車体に固定する固定ブラケット側のロアーツースとの
一対として用いるものであり、剛性を考慮すれば、好ま
しくは両ブラケットの左右両側にそれぞれ対で、かつ、
連動可能に取付けるのが良いが、連動のずれが生じた
り、構造的に複雑でコストアップとなる不都合があるか
ら、左右いずれか一側面においてのみ設けられる。
【0003】そこで、近時はエアバッグ等を取り付ける
ための剛性を向上すべく、チルトセンターすなわち2つ
のチルトヒンジの中央部下方においてアッパーツースと
ロアーツースがコラム軸線方向で係脱できるように構成
することにより、両ブラケットの中心部において荷重が
コラム軸中心にかかるようにしたセンターロック方式の
チルトステアリングコラムが提供されている(実公平2
−34145号公報参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記セ
ンターロック方式の従来例によると、アッパーツースと
ロアーツースは互いに噛合するラック状の弧状歯部を有
するので、その固定側のツースの取付の精度が高く要求
されるとともに、ロアーツースの基端部を回動可能に固
定ブラケットに支承する軸支部にガタ(不整合)があれ
ば、アッパーツースとロアーツースの歯部が平行となら
ずに斜めになり、噛合の不良が生じてハーフロック状態
となり、ロック力が低下するから、このときステアリン
グホイールに荷重がかかるとロックが外れる可能性が高
い。
【0005】そこで、本考案は上記センターロック方式
におけるアッパーツースとロアーツースの噛合を確実に
してチルトのロック性能を向上させることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案にかかるステアリ
ングコラムのツース軸支部構造は、車体に固定する固定
ブラケットに支持された下部コラムと、この下部コラム
の上端部に設けられたヒンジブラケットに上下方向に回
動可能に連結された可動ブラケットに固定された上部コ
ラムと、この上部コラムの下部コラムに対する回動をロ
ックするチルトロック機構とを備え、このチルトロック
機構はコラム軸線に沿って互いに重なり合う重合部に歯
部が形成されたアッパーツースとロアツースとを有し、
このアッパーツースとロアツースの少なくとも一方のツ
ースの基端部が前記ヒンジブラケット又は可動ブラケッ
トに回動可能に軸支され、この回動可能に軸支されたツ
ースの基端部に切頭円錐形の孔を穿設し、この孔を断面
が略太鼓形のカラーに嵌挿するとともに、このツース若
しくはカラーのいずれか一方を他方に押圧したことを特
徴とする。
【0007】
【作用】ツースとカラーのいずれか一方が他方に押圧さ
れているから、ツースの軸支部にガタ(不整合)が発生す
ることがなく、しかも、アッパーツースとロアーツース
の歯部の噛合がずれてもカラーと切頭円錐形の孔がずれ
を調節するため、ハーフロック状態になることがなく、
ロックが常に一定となるため、ステアリングホイールに
荷重がかかってもロックが外れない。
【0008】
【実施例】図に基づき本考案の実施例を説明する。図1
はステアリングコラムの全体を表し、図2はその要部分
解斜視図である。
【0009】図において1は車体に固定する固定ブラケ
ット、2は固定ブラケットに支持される下部コラム、3
は下部コラム2の上端部に設けられたヒンジブラケット
2aにチルトセンターとしてのチルトヒンジ4で回動可
能に連結された可動ブラケット、5は可動ブラケット3
に固定された上部コラム、6は可動ブラケット3の内部
において上部コラム5を貫通するアッパーシャフト7と
下部コラム2を貫通するステアリングシャフト8とを回
動可能かつ屈折可能に連結する自在継手である。そし
て、下部コラム2と可動ブラケット3のセンター下面に
はセンターロック方式のチルトロック機構が形成されて
いる。
【0010】下部コラム2と可動ブラケット3の下面に
それぞれ支持ブラケット9,10が固定され、可動ブラ
ケット3側の支持ブラケット10にはボルト11でアッ
パーツース12の基端部が回動可能に軸支され、また、
下部コラム2側の支持ブラケット9にはロアーツース1
3の基端部がボルト14で回動可能に軸支されている。
アッパーツース12とロアーツース13は互いに重なり
合う長さを有してその重合部にはそれぞれ歯部12a,
13aが形成されている。歯部12a,13aはそれぞ
れツースの長手方向に直交する幅方向へ複数の線状に山
と谷が形成されたラック状の構成である。
【0011】アッパーツース12は、図2及び図3に示
したように、支持ブラケット10に挟持され、ボルト1
1に嵌挿してカラー15が嵌挿され、そのカラー15に
アッパーツース12の基端部が嵌挿されている。カラー
15は断面が略太鼓形であって、断面中心部が大径でそ
の左右両側は同じ小径である。そして、このカラー15
を嵌挿するアッパーツース12の基端部には左右の径が
異なり、一方側へ傾斜した内周面を有する切頭円錐形の
孔16が穿設されている。図5に示したように、孔16
の小径部Sはカラー15の大径部Lよりも小さくて、ア
ッパーツース12はカラー15から抜けないように構成
されている。そして、この小径部S側には支持ブラケッ
ト10の内面とアッパーツース12の一側面に当接する
ウエーブワッシャー17が介装され、アッパーツース1
2をその他側面側へ押圧付勢している。
【0012】ロアーツース13は、図2及び図4に示し
たように、支持ブラケット9に挟持され、ボルト14に
嵌挿してカラー18が嵌挿され、そのカラー18にロア
ーツース13の基端部が嵌挿されている。カラー18は
断面が略太鼓形であって、断面中心部が大径でその左右
両側は同じ小径である。そして、このカラー18を嵌挿
するロアーツース13の基端部には左右の径が異なり、
一方側へ傾斜した内周面を有する切頭円錐形の孔19が
穿設されている。前記図5の説明と同様に、孔19の小
径部Sはカラー18の大径部Lよりも小さくて、ロアー
ツース13はカラー18から抜けないように構成されて
いる。そして、この小径部S側には支持ブラケット9の
内面とロアーツース13の一側面に当接するウエーブワ
ッシャー20が介装され、ロアーツース13をその他側
面側へ押圧付勢している。つまり、この構成は前記アッ
パーツース12の軸支部の構成と全く同じである。
【0013】なお、上記アッパーツース12とロアーツ
ース13のそれぞれの歯部12a,13aの噛合及びそ
の解除を操作レバー21で操作するため、ロアーツース
13の長手方向両側面に溝22,22を刻設するととも
に、アッパーツース12の先端部左右両側にピン23を
直交して挿入する。そして、溝22,22に係合するエ
ンボス24,24を左右両側壁に形成するとともに、ピ
ン23を係合する後傾した長孔25,25を左右両側壁
に穿設した断面が略U字型のツース挟持部26を有する
ロックレバー27を操作レバー21にU字型の端部28
で係合させる。操作レバー21はその基端部がガイドブ
ラケット29に回動可能に軸着されている。なお、ロッ
クレバー27のツース挟持部26とアッパーツース12
との間に圧縮性のスプリング30がばね座31,32を
介して弾装されている。
【0014】ガイドブラケット29は、その一端部が支
持ブラケット10の片側にボルト11を嵌挿する孔33
で回動可能に軸着され、他端部が支持ブラケット9の片
側においてボルト14を係合させる長孔34を穿設して
なる板体である。
【0015】そこで、上記実施例の作用につき説明する
と、チルト設定に当たり、操作レバー21を手元側へ引
いて回動させると、ロックレバー27がロアーツース1
3の溝22に係合するエンボス24を介して図の右方の
長手方向へスプリング30の力に抗して移動することに
より、後傾した長孔25に係合するピン突起23がコラ
ム側へ移動し、これにより、アッパーツース12とロア
ーツース13の歯部12a,13aの噛合が解除され
る。そこで、ステアリングホイールを適宜上下動させて
所望の傾斜角度を設定し、その状態で操作レバー21を
元の状態に押して戻すと、ロックレバー27が図の左方
へスプリング30の力が加勢して移動する。したがっ
て、長孔25に係合するピン突起23がロアーツース1
3側へ移動し、歯部12a,13aが噛合する。この噛
合はスプリング30の力で外れないように保持される。
【0016】しかして、上記のようにアッパーツース1
2とロアーツース13のそれぞれの基端部の軸支部構造
は前記した通り、両者が互いにウエーブワッシャー1
7,20で片側に押圧されてガタ(不整合)なく軸支され
た構造であるから、アッパーツース12とロアーツース
13の歯部12a,13aの噛合がずれてもカラー1
5,18と切頭円錐形の孔16,19がそのずれを調節
するため、ハーフロック状態になることがなく、ロック
が常に一定となる。したがって、ステアリングホイール
に荷重がかかってもロックが外れることはなく、両者が
確実に重なり合い、歯部12a,13aが確実で整合性
高く噛合することができる。
【0017】なお、上記実施例ではツースをウエーブワ
ッシャーで押圧する構成としたが、ウエーブワッシャー
に限定することなく弾性体であれば何でもよい。
【0018】
【考案の効果】以上説明した本考案によれば、チルトス
テアリングコラムにおけるアッパーツースとロアーツー
スの少なくとも一方のツースの基端部が前記ヒンジブラ
ケット又は可動ブラケットに回動可能に軸支され、この
回動可能に軸支されたツースの基端部に切頭円錐形の孔
を穿設し、この孔を断面が略太鼓形のカラーに嵌挿する
とともに、このツース若しくはカラーのいずれか一方を
他方に押圧することとしたので、回動可能に軸支された
ツースの軸支部にガタ(不整合)が発生することがな
く、しかも、アッパーツースとロアーツースの歯部の噛
合がずれてもカラーと切頭円錐形の孔がずれを調節する
ため、噛合の不良が生じてハーフロック状態になること
がなく、ロックが常に一定となるため、ステアリングホ
イールに荷重がかかってもロックが外れることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案を実施したチルトステアリングコラム
の要部半断面側面図。
【図2】 図1の要部分解斜視図。
【図3】 図1のA−A断面図。
【図4】 図1のB−B断面図。
【図5】 図4の要部拡大図。
【符号の説明】
1…固定ブラケット、3…可動ブラケット、4…チルト
ヒンジ、5…上部コラム、12…アッパーツース、12
a,13a…歯部、13…ロアーツース、15,18…
カラー、16,19…孔、17,20…ウエーブワッシ
ャー

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に固定する固定ブラケットに支持さ
    れた下部コラムと、この下部コラムの上端部に設けられ
    たヒンジブラケットに上下方向に回動可能に連結された
    可動ブラケットに固定された上部コラムと、この上部コ
    ラムの下部コラムに対する回動をロックするチルトロッ
    ク機構とを備え、このチルトロック機構はコラム軸線に
    沿って互いに重なり合う重合部に歯部が形成されたアッ
    パーツースとロアツースとを有し、このアッパーツース
    とロアツースの少なくとも一方のツースの基端部が前記
    ヒンジブラケット又は可動ブラケットに回動可能に軸支
    され、この回動可能に軸支されたツースの基端部に切頭
    円錐形の孔を穿設し、この孔を断面が略太鼓形のカラー
    に嵌挿するとともに、このツース若しくはカラーのいず
    れか一方を他方に押圧したことを特徴とするチルトステ
    アリングコラムのツース軸支部構造。
JP1991002800U 1991-01-31 1991-01-31 チルトステアリングコラムのツース軸支部構造 Expired - Fee Related JP2554574Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991002800U JP2554574Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 チルトステアリングコラムのツース軸支部構造
US07/826,511 US5222410A (en) 1991-01-31 1992-01-27 Steering column assembly
DE69207218T DE69207218T2 (de) 1991-01-31 1992-01-28 Lenksäule
EP92101330A EP0497262B1 (en) 1991-01-31 1992-01-28 Steering column assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991002800U JP2554574Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 チルトステアリングコラムのツース軸支部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0498677U JPH0498677U (ja) 1992-08-26
JP2554574Y2 true JP2554574Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=31731202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991002800U Expired - Fee Related JP2554574Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 チルトステアリングコラムのツース軸支部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554574Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890069A (ja) * 1981-11-16 1983-05-28 松下電器産業株式会社 脱水洗たく機の梱包装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0498677U (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932388B2 (ja) 可動式ステアリング装置
JP4938386B2 (ja) 可動式ステアリング装置
JP2003002211A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
US20040155448A1 (en) Verstellbare lenksaule
JPH0820347A (ja) チルト式ステアリングコラム装置
US5350216A (en) Reclining seat apparatus
JPH1016796A (ja) 車両用ステアリングコラム
JPS6291335A (ja) シ−トスライド装置
EP1010572B1 (en) Lifter apparatus for vehicle
JP2554574Y2 (ja) チルトステアリングコラムのツース軸支部構造
JP5019925B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP3252655B2 (ja) ステアリングロック装置の取付け構造
JP2005014681A (ja) 車両用ステアリングコラム装置
JP2005138825A (ja) ステアリングコラム装置
JPH0840119A (ja) 連係作動装置
JP3752057B2 (ja) 建設機械の運転席アームレスト取付構造
JP5317811B2 (ja) ステアリングコラムのロック構造
JPH07257322A (ja) ステアリングロック装置
JP3579236B2 (ja) リクライニング装置
KR101026119B1 (ko) 스티어링 칼럼의 틸팅장치
JPH0443421Y2 (ja)
JP3158865B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2000127987A (ja) 位置調節式ステアリング装置
JPH0530977Y2 (ja)
JP2770435B2 (ja) 伸縮式ステアリングコラム装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees