JP2553963Y2 - 照明器具 - Google Patents
照明器具Info
- Publication number
- JP2553963Y2 JP2553963Y2 JP1991097037U JP9703791U JP2553963Y2 JP 2553963 Y2 JP2553963 Y2 JP 2553963Y2 JP 1991097037 U JP1991097037 U JP 1991097037U JP 9703791 U JP9703791 U JP 9703791U JP 2553963 Y2 JP2553963 Y2 JP 2553963Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- lamp
- mounting
- reflector
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば天井埋め込み形
の照明器具に関し、特に反射板にランプソケットを取付
けた照明器具に関する。
の照明器具に関し、特に反射板にランプソケットを取付
けた照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、天井埋め込み形の照明器具に
おいては、枠状の器具本体の内側端部にランプソケット
を取付け、このランプソケットを挿通嵌合するソケット
嵌合孔を端部に設けた反射板を器具本体の内部に配設
し、ランプを反射板の内面に対向する状態でソケット嵌
合孔を通じて反射板の内面側に突出されたランプソケッ
トに接続するようにしている。
おいては、枠状の器具本体の内側端部にランプソケット
を取付け、このランプソケットを挿通嵌合するソケット
嵌合孔を端部に設けた反射板を器具本体の内部に配設
し、ランプを反射板の内面に対向する状態でソケット嵌
合孔を通じて反射板の内面側に突出されたランプソケッ
トに接続するようにしている。
【0003】この場合、器具本体へのランプソケットの
取付位置と反射板のソケット嵌合孔の位置との寸法ばら
つきにより、ランプソケットをソケット嵌合孔に挿通嵌
合させることができない場合が発生することがあるた
め、ソケット嵌合孔をランプソケットの外形よりも大き
めに設ける必要があり、ランプソケットとソケット嵌合
孔との間の隙間が大きく開き、外観上問題となってい
る。
取付位置と反射板のソケット嵌合孔の位置との寸法ばら
つきにより、ランプソケットをソケット嵌合孔に挿通嵌
合させることができない場合が発生することがあるた
め、ソケット嵌合孔をランプソケットの外形よりも大き
めに設ける必要があり、ランプソケットとソケット嵌合
孔との間の隙間が大きく開き、外観上問題となってい
る。
【0004】そして、ランプソケットを反射板側に取付
けることにより、上述のような問題を解決するようにし
た照明器具があり、このような照明器具の従来の一例の
構造を図4および図5に示す。1は反射板で、この反射
板1は、内面側に図示しない直管形ランプを配設可能に
断面略逆U字状に折曲形成されており、端部には一対の
ランプソケット2がそれぞれ挿通嵌合される一対のソケ
ット嵌合孔3がそれぞれ形成されている。反射板1の端
面は端板4で閉塞されており、この端板4の両側に設け
た縁部4a,4bが反射板1の端部外面に溶接により固着さ
れている。
けることにより、上述のような問題を解決するようにし
た照明器具があり、このような照明器具の従来の一例の
構造を図4および図5に示す。1は反射板で、この反射
板1は、内面側に図示しない直管形ランプを配設可能に
断面略逆U字状に折曲形成されており、端部には一対の
ランプソケット2がそれぞれ挿通嵌合される一対のソケ
ット嵌合孔3がそれぞれ形成されている。反射板1の端
面は端板4で閉塞されており、この端板4の両側に設け
た縁部4a,4bが反射板1の端部外面に溶接により固着さ
れている。
【0005】そして、反射板1の外面のソケット嵌合孔
3の両側縁部に支持金具5を溶接により固着し、この両
支持金具5に前記一対のランプソケット2を支持したソ
ケット取付部材6を取付けることにより、各ランプソケ
ット2を各ソケット嵌合孔3に挿通嵌合した状態に取付
ける。
3の両側縁部に支持金具5を溶接により固着し、この両
支持金具5に前記一対のランプソケット2を支持したソ
ケット取付部材6を取付けることにより、各ランプソケ
ット2を各ソケット嵌合孔3に挿通嵌合した状態に取付
ける。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】上述のように、従来の
照明器具では、ソケット取付部材6を反射板1側に取付
けるために一対の支持金具5を必要とするとともに、こ
の支持金具5を反射板1の外面に固着するために溶接工
程を必要とし、しかも、支持金具5を反射板1の曲面状
の外面に溶接するため、支持金具5の位置決めがしにく
いとともに、作業性が悪い。さらに、支持金具5は断面
略コ字状に折曲形成されているために、ソケット取付部
材6を支持金具5にねじで取付けた際、位置のずれが生
じやすい。このためにランプを照明器具に取付ける場
合、特に、直管形ランプ用の照明器具の場合には、支持
金具5に軸方向の位置ずれや高さ方向の位置ずれが生じ
るため、反射板1の両端のランプソケット2の対向間隔
すなわちランプ接続間隔にばらつきが生じ、ランプの接
続が困難になったりランプが脱落しやすくなるという問
題がある。
照明器具では、ソケット取付部材6を反射板1側に取付
けるために一対の支持金具5を必要とするとともに、こ
の支持金具5を反射板1の外面に固着するために溶接工
程を必要とし、しかも、支持金具5を反射板1の曲面状
の外面に溶接するため、支持金具5の位置決めがしにく
いとともに、作業性が悪い。さらに、支持金具5は断面
略コ字状に折曲形成されているために、ソケット取付部
材6を支持金具5にねじで取付けた際、位置のずれが生
じやすい。このためにランプを照明器具に取付ける場
合、特に、直管形ランプ用の照明器具の場合には、支持
金具5に軸方向の位置ずれや高さ方向の位置ずれが生じ
るため、反射板1の両端のランプソケット2の対向間隔
すなわちランプ接続間隔にばらつきが生じ、ランプの接
続が困難になったりランプが脱落しやすくなるという問
題がある。
【0007】本考案は、このような点に鑑みてなされた
もので、反射板にランプソケットを取付ける照明器具に
おいて、ランプソケットを反射板に対して正確に位置決
め配置できるようにすることを目的とする。
もので、反射板にランプソケットを取付ける照明器具に
おいて、ランプソケットを反射板に対して正確に位置決
め配置できるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、ランプソケッ
トが取付けられたソケット取付部材と、内面側にランプ
が配設され、端部に前記ランプソケットを嵌合するソケ
ット嵌合孔が設けられた反射板と、この反射板の端部を
閉塞して設けられ、反射板の外面側でソケット嵌合孔の
両側に臨んで前記ソケット取付部材が取付けられる支持
部が一体に設けられた端板とを具備しているものであ
る。
トが取付けられたソケット取付部材と、内面側にランプ
が配設され、端部に前記ランプソケットを嵌合するソケ
ット嵌合孔が設けられた反射板と、この反射板の端部を
閉塞して設けられ、反射板の外面側でソケット嵌合孔の
両側に臨んで前記ソケット取付部材が取付けられる支持
部が一体に設けられた端板とを具備しているものであ
る。
【0009】
【作用】本考案では、ソケット取付部材を反射板の端板
に一体に設けた支持部に例えばねじ等で取付ける。これ
により、ランプソケットを反射板に対して正確に位置決
め配置し、ランプソケットとソケット嵌合孔との間の隙
間を最小限に抑えて、外観上の体裁をよくし、さらに、
例えば直管形ランプ用の照明器具の場合には、ランプソ
ケットの対向間隔すなわちランプ接続間隔のばらつきを
防止し、ランプの接続を確実にする。
に一体に設けた支持部に例えばねじ等で取付ける。これ
により、ランプソケットを反射板に対して正確に位置決
め配置し、ランプソケットとソケット嵌合孔との間の隙
間を最小限に抑えて、外観上の体裁をよくし、さらに、
例えば直管形ランプ用の照明器具の場合には、ランプソ
ケットの対向間隔すなわちランプ接続間隔のばらつきを
防止し、ランプの接続を確実にする。
【0010】
【実施例】以下、本考案の一実施例の構成を図1ないし
図3を参照して説明する。
図3を参照して説明する。
【0011】図2および図3において、11は器具本体
で、この器具本体11は、下方に開口する断面略コ字状
で、直管形ランプ12の長手方向に沿って長尺に形成され
ており、両端部において両側板部の下縁部に支持体13が
溶接やねじ等により固着されている。なお、器具本体11
の内部には、点灯装置14や端子台15が取付けられてい
る。
で、この器具本体11は、下方に開口する断面略コ字状
で、直管形ランプ12の長手方向に沿って長尺に形成され
ており、両端部において両側板部の下縁部に支持体13が
溶接やねじ等により固着されている。なお、器具本体11
の内部には、点灯装置14や端子台15が取付けられてい
る。
【0012】そして、各支持体13は、上板部16、この上
板部16の両側縁部から下方に折曲された側板部17、上板
部16の外端縁部から下方に折曲された端板部18、上板部
16の内端縁部から下方に略L字状に折曲された取付板部
19とから構成されている。取付板部19には、水平部分19
a の中央部に上方に凹状となる取付凹部20およびこの取
付凹部20の頂部に図示しないねじ孔が上下方向に貫通形
成されている。
板部16の両側縁部から下方に折曲された側板部17、上板
部16の外端縁部から下方に折曲された端板部18、上板部
16の内端縁部から下方に略L字状に折曲された取付板部
19とから構成されている。取付板部19には、水平部分19
a の中央部に上方に凹状となる取付凹部20およびこの取
付凹部20の頂部に図示しないねじ孔が上下方向に貫通形
成されている。
【0013】また、各支持体13の両側板部17の下縁部に
は、後述するTバー72上に載る載置片部21およびTバー
72の外側に嵌合するガイド片部22を有する支持金具23が
取付けられているとともに、Tバー72の内側に嵌合し下
端部にTバー72に向けて略V字状に折曲された係止片部
24を有するばね体25が取付けられている。
は、後述するTバー72上に載る載置片部21およびTバー
72の外側に嵌合するガイド片部22を有する支持金具23が
取付けられているとともに、Tバー72の内側に嵌合し下
端部にTバー72に向けて略V字状に折曲された係止片部
24を有するばね体25が取付けられている。
【0014】31は反射板で、この反射板31は、図1およ
び図2に示すように、上部域を曲面状とするとともに両
側部域を下方に向けてやや拡開する直線状とした断面略
逆U字状で、ランプ長手方向に沿って長尺に形成されて
いる。この反射板31の両端部には、突片32を残して一対
のソケット嵌合孔33が形成されているとともに、前記取
付凹部20のねじ孔の位置に対応して取付孔34が形成さ
れ、また、両側下縁部には、外面側に屈曲された屈曲部
35が形成されている。
び図2に示すように、上部域を曲面状とするとともに両
側部域を下方に向けてやや拡開する直線状とした断面略
逆U字状で、ランプ長手方向に沿って長尺に形成されて
いる。この反射板31の両端部には、突片32を残して一対
のソケット嵌合孔33が形成されているとともに、前記取
付凹部20のねじ孔の位置に対応して取付孔34が形成さ
れ、また、両側下縁部には、外面側に屈曲された屈曲部
35が形成されている。
【0015】41は反射板31の両端部に固着された端板
で、この端板41は、反射板31の端面を閉塞する端面板部
42、この端面板部42の両側縁部の下部域から折曲され反
射板31の外面に接合して溶接により固着された取付片部
43、端面板部42の両側縁部の上部域から折曲された後述
するソケット取付部材61の取付用の支持部44、端面板部
42の上縁部中央から前記反射板31の突片32の幅で折曲さ
れてその突片32の上面に接合して溶接により固着された
取付片部45、端面板部42の下縁部から外面側に略L字状
に折曲された折曲片部46とから構成されている。
で、この端板41は、反射板31の端面を閉塞する端面板部
42、この端面板部42の両側縁部の下部域から折曲され反
射板31の外面に接合して溶接により固着された取付片部
43、端面板部42の両側縁部の上部域から折曲された後述
するソケット取付部材61の取付用の支持部44、端面板部
42の上縁部中央から前記反射板31の突片32の幅で折曲さ
れてその突片32の上面に接合して溶接により固着された
取付片部45、端面板部42の下縁部から外面側に略L字状
に折曲された折曲片部46とから構成されている。
【0016】そして、両支持部44は、ソケット嵌合孔33
の両側縁部に臨んでそれぞれ配設されており、端面板部
42の両側縁部の上部域から一体に折曲され下方に略ハの
字状に傾斜する傾斜片部47、この傾斜片部47の上縁部か
ら相対する内方に水平状に折曲された水平片部48を有
し、傾斜片部47には一対のねじ孔49が設けられている。
の両側縁部に臨んでそれぞれ配設されており、端面板部
42の両側縁部の上部域から一体に折曲され下方に略ハの
字状に傾斜する傾斜片部47、この傾斜片部47の上縁部か
ら相対する内方に水平状に折曲された水平片部48を有
し、傾斜片部47には一対のねじ孔49が設けられている。
【0017】51はランプソケットで、このランプソケッ
ト51は、内面に直管型のランプ12の図示しない口金から
突設された一対のランプピンを挿入接続する一対の挿入
孔52を有する接続部53が設けられ、上端両側に取付溝54
が形成されている。
ト51は、内面に直管型のランプ12の図示しない口金から
突設された一対のランプピンを挿入接続する一対の挿入
孔52を有する接続部53が設けられ、上端両側に取付溝54
が形成されている。
【0018】61は一対のランプソケット51を取付けたソ
ケット取付部材で、このソケット取付部材61は、基板部
62、この基板部62の両側部から斜め下方に向けて折曲さ
れた取付片部63、基板部62の両端縁部から上方に向けて
折曲された折曲片部64,65とから構成されている。基板
部62には、内端側に一対の各ランプソケット51の外形が
通る寸法の取付用開口部66が形成されているとともに、
各取付用開口部66の外端側に連通してランプソケット51
の両側の取付溝54に嵌合する取付片部67を両側に有する
嵌合開口部68が形成されている。また、取付片部63に
は、前記一対のねじ孔49に対応して一対の取付孔69が形
成されている。
ケット取付部材で、このソケット取付部材61は、基板部
62、この基板部62の両側部から斜め下方に向けて折曲さ
れた取付片部63、基板部62の両端縁部から上方に向けて
折曲された折曲片部64,65とから構成されている。基板
部62には、内端側に一対の各ランプソケット51の外形が
通る寸法の取付用開口部66が形成されているとともに、
各取付用開口部66の外端側に連通してランプソケット51
の両側の取付溝54に嵌合する取付片部67を両側に有する
嵌合開口部68が形成されている。また、取付片部63に
は、前記一対のねじ孔49に対応して一対の取付孔69が形
成されている。
【0019】次に、ソケット取付部材61等の取付手順を
説明する。
説明する。
【0020】まず、ソケット取付部材61の前記支持部44
への取付けは、各ランプソケット51を反射板31のソケッ
ト嵌合孔33に上方から挿入し、基板部62の両側下面を各
支持部44の水平板部48に接合するとともに、各取付片部
63を各傾斜片部47に接合し、止めねじ70を各取付片部63
の取付孔69を通じてねじ孔49に螺合し、各取付片部63を
各傾斜片部47に締め付け固定する。
への取付けは、各ランプソケット51を反射板31のソケッ
ト嵌合孔33に上方から挿入し、基板部62の両側下面を各
支持部44の水平板部48に接合するとともに、各取付片部
63を各傾斜片部47に接合し、止めねじ70を各取付片部63
の取付孔69を通じてねじ孔49に螺合し、各取付片部63を
各傾斜片部47に締め付け固定する。
【0021】この場合、ソケット取付部材61を取付ける
支持部44は、端面板部42の両側縁部の上部で折曲げされ
た支持部44のねじ孔49と、ソケット取付部材61の両端に
折曲げされた取付片部63の取付孔69とを同軸に合わせ
て、止めねじ70で固定する。そのため、ランプソケット
51を取付けたソケット取付部材61を所定の位置に正確に
に固定することができる。したがって、ランプソケット
51の対向間隔すなわちランプ接続間隔のばらつきの発生
を防止できる。
支持部44は、端面板部42の両側縁部の上部で折曲げされ
た支持部44のねじ孔49と、ソケット取付部材61の両端に
折曲げされた取付片部63の取付孔69とを同軸に合わせ
て、止めねじ70で固定する。そのため、ランプソケット
51を取付けたソケット取付部材61を所定の位置に正確に
に固定することができる。したがって、ランプソケット
51の対向間隔すなわちランプ接続間隔のばらつきの発生
を防止できる。
【0022】次は、ランプソケット51等を組込んだ反射
板31の器具本体11側への取付けは、器具本体11の点灯装
置14から引出されている電線を各ランプソケット51に接
続した後、反射板31の両端部を器具本体11の両端の各支
持体13内に挿入し、化粧ねじ71を反射板31の取付孔34を
通じて支持体13の取付凹部20のねじ孔に螺合して止め
る。
板31の器具本体11側への取付けは、器具本体11の点灯装
置14から引出されている電線を各ランプソケット51に接
続した後、反射板31の両端部を器具本体11の両端の各支
持体13内に挿入し、化粧ねじ71を反射板31の取付孔34を
通じて支持体13の取付凹部20のねじ孔に螺合して止め
る。
【0023】また、図2はシステム天井に照明器具を施
工した状態を示し、このシステム天井においては、一対
のTバー72が平行に架設されており、この一対のTバー
72上に各支持体13の両側に取付けた支持金具23が載って
支持されているとともに、ばね体25がTバー72の内側に
嵌合して脱落が防止されており、反射板31の下縁部がT
バー72上に接合されている。
工した状態を示し、このシステム天井においては、一対
のTバー72が平行に架設されており、この一対のTバー
72上に各支持体13の両側に取付けた支持金具23が載って
支持されているとともに、ばね体25がTバー72の内側に
嵌合して脱落が防止されており、反射板31の下縁部がT
バー72上に接合されている。
【0024】なお、前記実施例では直管形ランプ12の照
明器具について説明したが、片口金形ランプの照明器具
においても、同様の構造を適用することにより、同様の
効果が得られる。
明器具について説明したが、片口金形ランプの照明器具
においても、同様の構造を適用することにより、同様の
効果が得られる。
【0025】
【考案の効果】本考案によれば、反射板にランプソケッ
トを取付ける照明器具において、反射板の端板にランプ
ソケットのソケット取付部材を取付ける支持部を一体に
設けたため、ランプソケットを反射板に対して正確に位
置決め配置することができ、ランプソケットとソケット
嵌合孔との間の隙間を最小限に抑えて、外観上の体裁を
よくでき、さらに、例えば直管形ランプ用の照明器具の
場合には、ランプソケットの対向間隔すなわちランプ接
続間隔のばらつきを防止でき、ランプの接続を確実にで
きる。
トを取付ける照明器具において、反射板の端板にランプ
ソケットのソケット取付部材を取付ける支持部を一体に
設けたため、ランプソケットを反射板に対して正確に位
置決め配置することができ、ランプソケットとソケット
嵌合孔との間の隙間を最小限に抑えて、外観上の体裁を
よくでき、さらに、例えば直管形ランプ用の照明器具の
場合には、ランプソケットの対向間隔すなわちランプ接
続間隔のばらつきを防止でき、ランプの接続を確実にで
きる。
【図1】本考案の照明器具の一実施例を示す一部の斜視
図である。
図である。
【図2】その照明器具の断面図である。
【図3】その照明器具の全体の斜視図である。
【図4】従来の照明器具の一部の斜視図である。
【図5】従来の照明器具の一部の斜視図である。
12 ランプ 31 反射板 33 ソケット嵌合孔 41 端板 44 支持部 51 ランプソケット
Claims (1)
- 【請求項1】 ランプソケットが取付けられたソケット
取付部材と、 内面側にランプが配設され、端部に前記ランプソケット
を嵌合するソケット嵌合孔が設けられた反射板と、 この反射板の端部を閉塞して設けられ、反射板の外面側
でソケット嵌合孔の両側に臨んで前記ソケット取付部材
が取付けられる支持部が一体に設けられた端板とを具備
していることを特徴とする照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991097037U JP2553963Y2 (ja) | 1991-11-26 | 1991-11-26 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991097037U JP2553963Y2 (ja) | 1991-11-26 | 1991-11-26 | 照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0545824U JPH0545824U (ja) | 1993-06-18 |
JP2553963Y2 true JP2553963Y2 (ja) | 1997-11-12 |
Family
ID=14181350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991097037U Expired - Lifetime JP2553963Y2 (ja) | 1991-11-26 | 1991-11-26 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2553963Y2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60121275A (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 黒色化鋼板とその製法 |
JPS60122987A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-07-01 | 松下電器産業株式会社 | 生活情報管理装置 |
JPS6196149A (ja) * | 1984-10-16 | 1986-05-14 | Fujitsu Ltd | 自動車の出力制御装置 |
-
1991
- 1991-11-26 JP JP1991097037U patent/JP2553963Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0545824U (ja) | 1993-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2553963Y2 (ja) | 照明器具 | |
JP4925335B2 (ja) | 照明装置 | |
JP3642066B2 (ja) | 天井バーの構造 | |
JPH07272509A (ja) | システム天井用照明器具 | |
JP4125410B2 (ja) | 照明器具 | |
JPH079293Y2 (ja) | 照明器具 | |
JPH031847Y2 (ja) | ||
JP2572887B2 (ja) | 照明器具 | |
JP3858322B2 (ja) | 天井埋め込み型照明器具 | |
JPH11306843A (ja) | 照明器具 | |
JP2599729Y2 (ja) | 照明器具 | |
JP2521364B2 (ja) | 照明器具 | |
KR200260005Y1 (ko) | 천정면 및 벽면 매립형 조명등기구 | |
JP2725750B2 (ja) | 照明器具 | |
JPH051561B2 (ja) | ||
JPS5935927Y2 (ja) | 白熱灯用ソケツト台 | |
JPH04486Y2 (ja) | ||
JPH04308603A (ja) | 照明器具取付け装置 | |
JPH11213738A (ja) | 照明器具 | |
JPS6330084Y2 (ja) | ||
JPS587930Y2 (ja) | 照明器具の反射板取付装置 | |
JPH0945125A (ja) | 照明器具 | |
JP4026263B2 (ja) | 照明器具 | |
JPH0345380Y2 (ja) | ||
JPH11312410A (ja) | 照明器具 |