JP2552937B2 - 医薬用硬質カプセルおよびその製造方法 - Google Patents

医薬用硬質カプセルおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2552937B2
JP2552937B2 JP2083676A JP8367690A JP2552937B2 JP 2552937 B2 JP2552937 B2 JP 2552937B2 JP 2083676 A JP2083676 A JP 2083676A JP 8367690 A JP8367690 A JP 8367690A JP 2552937 B2 JP2552937 B2 JP 2552937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
gelling
base
hard
hydroxyalkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2083676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03279325A (ja
Inventor
泰三 山本
賢治 阿部
誠之介 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualicaps Co Ltd
Original Assignee
Qualicaps Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13809087&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2552937(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Qualicaps Co Ltd filed Critical Qualicaps Co Ltd
Priority to JP2083676A priority Critical patent/JP2552937B2/ja
Publication of JPH03279325A publication Critical patent/JPH03279325A/ja
Priority to US07/957,892 priority patent/US5264223A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2552937B2 publication Critical patent/JP2552937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な医薬用硬質カプセル、殊に基剤に公知
のゼラチンを用いない低含有水分量の硬質カプセル、さ
らに詳しくは水溶性セルロース誘導体を基剤とした医薬
用硬質カプセルとその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
周知のとおり医薬用硬質カプセルは、通常ゼラチンを
基剤とし、これにグリセリンまたはソルビトール等の可
塑剤、さらに要すれば不透明化剤、染料または顔料等が
適宜添加配合された皮膜組成物から成型される。そして
このものは、該カプセル皮膜中に通常10〜15重量%程度
の水分を保有している。
もし、カプセル皮膜中の含有水分が10重量%以下にな
ると皮膜の可塑性が失われ、当該カプセル内への薬剤の
充填作業時における耐衝撃性が著しく損なわれて、使用
に耐えなくなる。また、空あるいは薬剤充填後を問わ
ず、該カプセルの保存時にも皮膜中の含有水分量が低下
すると、該皮膜が収縮し、キャップとボデイの嵌合が経
時的に緩くなるのを避け得ない。従って、かかる公知の
ゼラチン硬質カプセルでは、その皮膜中に前述のとおり
一定の水分を保有せしめることが必須である。
ところが、このゼラチン硬質カプセルは、前記皮膜中
の水分のために、内部に充填された薬剤が加水分解を受
け易い場合、あるいは相互作用のある2種以上の薬剤が
含まれているような場合には、分解して主薬の力価の低
下、変質、変色、さらにはカプセル皮膜の不溶化等の不
都合を惹起することがある。
こうした欠点を解消すべくこれまでにも医薬用硬質カ
プセルについて種々の改良、提案がなされている。例え
ば特公昭47−4310号公報には、セルロースの水酸基の一
部もしくは全部がアルキル基あるいはヒドロキシ基で置
換された水溶性セルロースエーテルを基剤として使用
し、この水溶性浸漬液に成型ピンを浸漬し、皮膜を形成
する硬質カプセルの製造法が開示されている。また、特
開昭61−100519号および同62−266060号公報には、前記
水溶性セルロースエーテルにポリビニールアルコール
(PVA)を配合し、かかる水溶性浸漬液から硬質カプセ
ルを得る方法について開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの医薬用カプセルは、水溶液セ
ルロース誘導体の基剤浸漬液に成型用ピンを浸漬した
後、成型用ピンまたは該ピンに付着した皮膜自体を加熱
してゲル化成型せしめて製造されるので、その加熱が充
分でないと前記基剤浸漬液がゲル化固化することなく、
成型用ピンから浸漬液がずり落ちてしまい、実用上満足
し得るカプセル皮膜を得ることができない。また、加熱
温度が高すぎるとゲル化時の皮膜に皺が入り易い等の不
都合を生じる。特に後者の場合、成型用ピンに付着した
水溶性セルロース誘導体を高温の水中で浸漬ゲル化させ
る際に僅かに成型物が水中に溶け出し、このため均一な
皮膜を得ることが困難となるばかりでなく、このものは
そのゼリー強度が小さいために、乾燥後成型用ピンから
成型物すなわちカプセル皮膜の剥ぎ取りに際しても割れ
を発生することが多々あり、いずれにしても低含水量の
医薬用硬質カプセルを実用的に得るのは困難である。さ
らに、これらのカプセル製造法を実施するには特別な装
置と操作を必要とし、通常のゼラチン基剤からの浸漬成
型なる最も一般的な公知のカプセル製造装置をそのまま
利用することができない。
本発明は以上のような状況において案出されたもので
あり、上述の水溶性セルロース誘導体からなる硬質カプ
セルの難点、不都合を改善しようとするものであって、
カプセル皮膜中の平衡水分が低く、低湿度条件下におい
ても脆化せず、水分による薬剤充填後の割れ、変質等を
防止せんとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、アルキル基およびヒドロキシアルキル基、
もとはヒドロキシアルキル基で置換されたセルロースエ
ーテルを基剤として、これにゲル化剤およびゲル化補助
剤を添加、配合することにより室温下でのゲル化を可能
としたものである。従って、本発明はアルキル基および
ヒドロキシアルキル基、もとはヒドロキシアルキル基で
置換されたセルロースエーテル、ゲル化剤およびゲル化
補助剤を含む医薬用硬質カプセルとその製造方法をその
要旨とするものである。
本発明において使用されるアルキル基およびヒドロキ
シアルキル基、もとはヒドロキシアルキル基で置換され
たセルロースエーテルとしては、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロースまたはヒドロキシプロピルセルロースを
挙げることができるが、この中、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース皮膜成型性および低水分下での機械的強
度の点において最適である。
一方、本発明において使用可能なゲル化剤としては、
カラギーナン、タマリンド種子多糖、ペクチン、カード
ラン、ゼラチン、ファーセレラン、および寒天等を例示
することができるが、カラギーナンはゲル強度が高く、
しかも特定イオンとの共存下において優れたゲル化性を
示すことから、少量の添加で使用可能となるので、特に
好適なものである。なお、上記カラギーナンには、カッ
パカラギーナン、イオターカラギーナンおよびラムダカ
ラギーナンの3種が知られているが、本発明においては
ゲル化能を有するカッパおよびイオターカラギーナンを
使用することができる。このゲル化剤カラギーナンのゲ
ル化補助剤としては、カッパカラギーナンについてはカ
リウムイオン、アンモニウムイオンおよびカルシウムイ
オンの1種または2種以上を、またイオターカラギーナ
ンについてはカルシウムイオンを挙げることができる。
ところで、本発明医薬用硬質カプセルの成型時(製
造)における浸漬液、すなわち、基剤水溶液の濃度は、
アルキル基およびヒドロキシアルキル基、またはヒドロ
キシアルキル基で置換されたセルロースエーテルを5〜
25重量%、ゲル化剤を0.1〜0.5重量%およびゲル化補助
剤を0.01〜0.50重量%の範囲でそれぞれ含有する。基剤
水溶液中のアルキル基およびヒドロキシアルキル基、ま
たはヒドロキシアルキル基で置換されたセルロースエー
テルの濃度が5重量%未満では、充分な厚みのカプセル
皮膜を形成させることが困難であり、また、当該アルキ
ル基およびヒドロキシアルキル基、またはヒドロキシア
ルキル基で置換されたセルロースエーテルの濃度が25重
量%を越えると基剤のゼリー粘度が高くなり、浸漬法に
よる均一なカプセル皮膜の成型が困難となる。従って、
アルキル基およびヒドロキシアルキル基、またはヒドロ
キシアルキル基で置換されたセルロースエーテルの特に
好ましい濃度は13〜17重量%である。
一方、ゲル化剤としてのカラギーナンの濃度が0.1重
量%未満では、浸漬成型時に成型ピンに付着した基剤水
溶液がゲル化せずにピンからずり落ちてしまい、逆に0.
5重量%を越えると前述の場合と同様に基剤のゼリー粘
度が高くなり、浸漬法による均一なカプセル皮膜の成型
が困難となるばかりでなく、浸漬液容器壁面にゲル化膜
が発生し易くなり、カプセル皮膜成型時に支障を来す。
従って、当該ゲル化剤の最適濃度としては、0.15〜0.30
重量%である。
さらに、前記ゲル化補助剤の濃度についても、前記範
囲未満また範囲を越えての使用は、ゲル化剤の場合と同
様の不都合を生じる。従って、かかるゲル化補助剤の最
適濃度としては0.05〜0.20重量%である。
本発明においては、公知の医薬用硬質カプセルと同様
に前記基剤中には、必要に応じて色素、顔料等の着色
剤、または不透明化剤、あるいは香料等を適宜配合する
ことを妨げない。
本発明医薬用硬質カプセルは、公知のゼラチン硬質カ
プセルと同様に通常の浸漬成型法に準じて製造される。
すなわち、アルキル基およびヒドロキシアルキル基、ま
たはヒドロキシアルキル基で置換されたセルロースエー
テル、ゲル化剤およびゲル化補助剤、さらに要すれば着
色剤、不透明化剤、香料等を適宜配合して基剤水溶液を
調整し、該水溶液に浸漬成型ピンを浸漬し、以下常法に
従って硬質カプセル皮膜を得る。このとき該基剤水溶
液、すなわち、浸漬液の温度は50〜52℃に調整するのが
よい。浸漬液の温度が前記範囲から外れると該浸漬液の
ゼリー粘度が微妙に変化し、浸漬成型時における成型ピ
ンへの浸漬液の付着が良好に行われず、その結果均一な
カプセル皮膜を得るのが困難となる。以後、浸漬液から
の浸漬成型ピンの引き上げ、乾燥、成型ピンからの皮膜
の剥ぎ取り(抜き取り)、および裁断等の工程を経て所
定寸法の硬質カプセルが得られることは浸漬法による公
知のゼラテン硬質カプセルの製造の場合と全く同じであ
る。ただ、浸漬成型ピン外表面における基剤浸漬液のゲ
ル化所要時間が、ゼラチン基剤の場合4〜7秒であるの
に対して本発明カプセルの場合では30〜60秒とやや長時
間を要する。
〔作用〕
本発明は上述したような特徴を有するので、特別な加
熱を要することなく基剤のゲル化が達成され、低含水分
量でも柔軟なカプセル皮膜を形成することができる。
〔実施例〕
以下実施例により本発明をさらに具体的に詳述する。
実施例1 約70℃の精製水19.55中に塩化カリウム18.4g(ゲル
化補助剤濃度:0.08重量%)を加えて溶解し、さらにカ
ッパカラギーナン39.1g(ゲル化剤濃度:0.17重量%)を
加え、これらを撹拌しながら溶解する。
次に、この溶解液にヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース3.45kg(セルロース誘導体濃度:15重量%)を撹拌
しながら投入し、温水中で分散させた後、該溶液温度を
50℃に下げてヒドロキシプロピルメチルセルロースを撹
拌しながら溶解し、その後7時間静置して脱泡する。
このようにして調整された浸漬液(基剤水溶液)を、
浸漬法による公知のカプセル製造装置に仕込み、前記浸
漬液の温度を50〜52℃に保持しながら常法よりサイズ2
号の硬質カプセルを得る。
試験−1(空カプセルの割れに対する評価) 前記実施例で得た本発明硬質カプセルと対照としての
ゼラチン硬質カプセルについて、それぞれ12%RHの条件
下で4日間放置し、皮膜中の含有水分を低下させた。ま
た一方、同試料についてそれぞれ105℃で2時間乾燥
し、皮膜中の含有水分を0%にした後、両試料カプセル
を落錘試験法(49.7gの重りを20cmの高さから落下させ
る)と指圧試験法にて割れ状況を観察した。
その結果を第1表に示すが、本発明にかかる硬質カプ
セルはゼラチン硬質カプセルに比べて、明らかに割れに
くいものであることが分かる。
試験−2(皮膜の平衡水分に対する評価) 実施例で得た本発明の硬質カプセルと前記対照カプセ
ルについて、それぞれ43%RHの湿度、温度25℃の条件下
に10日間放置し、平衡に達したことを確認した後、乾燥
減量法でカプセル水分を測定し、皮膜の平衡水分を調べ
た。
その結果を第2表に示すが、本発明の硬質カプセルは
ゼラチン硬質カプセルに比べ、明らかに平衡水分が低
く、低含有水分カプセルであることが分かる。
試験−3(空カプセルの溶状に対する評価) 実施例で得た本発明硬質カプセルと前記対照カプセル
について、日本薬局方規定の標準条件で、37±1℃に加
温した精製水を用いた溶状試験を行った。
その結果を第3表に示すが、本発明の硬質カプセルは
対照カプセルより溶状は遅くなるが、局方規定の10分以
内に溶状が完了し、使用上支障を来すことはない。
試験−4(崩壊性に対する評価) 実施例で得た本発明カプセルと前記対照カプセルにつ
いて、それぞれトウモロコシデンプンを充填し、日本薬
局方規定の標準条件で、37±1℃に加温した第1液を用
いた崩壊試験を行った。
結果は第4表−1および同−2に示すように本発明硬
質カプセルは対照カプセルより崩壊はやや遅くなるが、
3〜5分以内で内容物の全てが完全に流出し、実用上充
分に使用し得る硬質カプセル剤であることが確認され
た。
〔発明の効果〕 本発明医薬用硬質カプセルは、上述のとおりアルキル
基およびヒドロキシアルキル基、またはヒドロキシアル
キル基で置換されたセルロースエーテルを主要基剤とす
るので、該セルロース誘導体により成型される皮膜の特
性をそのまま硬質カプセルの特徴として享受するもので
ある。すなわち、本発明によれば、 (1)低含水量の硬質カプセルを得ることができ、さら
にその皮膜の機械的強度にも優れた医薬用硬質カプセル
を提供することできる。
(2)皮膜中の平衡水分が低いので、水分により悪影響
を受け易い薬剤に対してもそのまま当該硬質カプセル内
に充填することができ、カプセル剤化が容易である。
(3)アルデヒド基またはカルボニル基との反応により
カプセル皮膜が不溶化することがない。
(4)基剤の副成分としてゲル化剤およびゲル化補助剤
を用いるので、特別な装置および作業を要することな
く、公知の浸漬法による硬質カプセル製造装置をそのま
ま援用して、安価に当該硬質カプセルを提供することが
できる。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルキル基およびヒドロキシアルキル基、
    またはヒドロキシアルキル基で置換されたセルロースエ
    ーテルを基剤とし、それにゲル化剤およびゲル化補助剤
    を配合してなる医薬用硬質カプセル。
  2. 【請求項2】アルキル基およびヒドロキシアルキル基、
    またはヒドロキシアルキル基で置換されたセルロースエ
    ーテルを5〜25重量%、ゲル化剤を0.1〜0.5重量%およ
    びゲル化補助剤を0.01〜0.50重量%配合するものである
    請求項(1)記載の医薬用硬質カプセル。
  3. 【請求項3】セルロースエーテルがヒドロキシプロピル
    メチルセルロースまたはヒドロキシプロピルセルロース
    である請求項(1)または(2)記載の医薬用硬質カプ
    セル。
  4. 【請求項4】ゲル化剤がカラギーナンであり、ゲル化補
    助剤がカリウムイオンおよび/またはアンモニウムイオ
    ンである請求項(1)、(2)または(3)記載の医薬
    用硬質カプセル。
  5. 【請求項5】アルキル基およびヒドロキシアルキル基、
    またはヒドロキシアルキル基で置換されたセルロースエ
    ーテル、ゲル化剤およびゲル化補助剤を含むカプセル基
    剤水溶液を調製し、該基剤水溶液にカプセル成型用ピン
    を浸漬し、次いで該成型用ピンを基剤水溶液から引き上
    げて、当該成型用ピンの外表面に付着した該基剤水溶液
    を室温下にゲル化せしめ、前記成型用ピンの外表面にカ
    プセル皮膜を形成せしめることを特徴とする医薬用硬質
    カプセルの製造方法。
  6. 【請求項6】カプセル基剤水溶液の液温を50〜52℃と
    し、該基剤水溶液のゲル化を22.5〜25.5℃の環境下に行
    うものである請求項(5)記載の医薬用硬質カプセルの
    製造方法。
JP2083676A 1990-03-29 1990-03-29 医薬用硬質カプセルおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2552937B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083676A JP2552937B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 医薬用硬質カプセルおよびその製造方法
US07/957,892 US5264223A (en) 1990-03-29 1992-10-08 Hard capsule for pharmaceutical drugs and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083676A JP2552937B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 医薬用硬質カプセルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279325A JPH03279325A (ja) 1991-12-10
JP2552937B2 true JP2552937B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=13809087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083676A Expired - Lifetime JP2552937B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 医薬用硬質カプセルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552937B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010093020A1 (ja) 2009-02-13 2010-08-19 日新化成株式会社 硬カプセル
US9238029B2 (en) 2004-06-16 2016-01-19 Takeda Pharmaceuticals U.S.A., Inc. Multiple PPI dosage form
US9655860B2 (en) 2006-10-27 2017-05-23 Capsugel Belgium Nv Hydroxypropyl methyl cellulose hard capsules and process of manufacture

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116602B2 (ja) * 1992-10-06 2000-12-11 シオノギクオリカプス株式会社 硬質カプセル
US5756123A (en) * 1994-12-01 1998-05-26 Japan Elanco Co., Ltd. Capsule shell
JP3449253B2 (ja) 1998-10-29 2003-09-22 シオノギクオリカプス株式会社 硬質カプセルの製造方法
JP2005194218A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Ezaki Glico Co Ltd ハードカプセルおよびその製造方法
JP5253162B2 (ja) * 2006-01-24 2013-07-31 クオリカプス株式会社 低水分硬質カプセル、及びその製造方法
JP5143024B2 (ja) * 2007-01-12 2013-02-13 クオリカプス株式会社 褐色皮膜組成物およびその調製方法
JP2008189585A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Qualicaps Co Ltd 水溶性硬質カプセル剤
WO2008156027A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Qualicaps Co., Ltd. 非透明皮膜組成物
CA2870134C (en) 2012-05-02 2020-04-28 Capsugel France SAS Aqueous dispersions of hydroxypropyl methylcellulose acetate succinate (hpmcas)
KR20140072715A (ko) * 2012-12-05 2014-06-13 삼성정밀화학 주식회사 경질 캡슐
EP3065720A1 (en) 2013-11-04 2016-09-14 Capsugel Belgium NV Methods and systems for improved bioavailability of active pharmaceutical ingredients including esomeprazole
KR102161001B1 (ko) * 2013-12-31 2020-09-29 롯데정밀화학 주식회사 경질 캡슐용 수성 조성물 및 이를 사용하여 제조된 경질 캡슐
JP6412853B2 (ja) 2015-12-16 2018-10-24 信越化学工業株式会社 フィルム成型用組成物
CN110191723B (zh) * 2016-12-07 2023-03-10 快力胶囊股份有限公司 表现出改善的凝胶助剂的沉积的硬胶囊及其制备方法
JP2018199631A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 株式会社ファンケル ビフィズス菌含有カプセル製剤
KR20230173034A (ko) 2022-06-16 2023-12-26 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 액체 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9238029B2 (en) 2004-06-16 2016-01-19 Takeda Pharmaceuticals U.S.A., Inc. Multiple PPI dosage form
US9655860B2 (en) 2006-10-27 2017-05-23 Capsugel Belgium Nv Hydroxypropyl methyl cellulose hard capsules and process of manufacture
US10004692B2 (en) 2006-10-27 2018-06-26 Capsugel Belgium Nv Hydroxypropyl methyl cellulose hard capsules and process of manufacture
WO2010093020A1 (ja) 2009-02-13 2010-08-19 日新化成株式会社 硬カプセル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03279325A (ja) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552937B2 (ja) 医薬用硬質カプセルおよびその製造方法
US5264223A (en) Hard capsule for pharmaceutical drugs and method for producing the same
US5431917A (en) Hard capsule for pharmaceutical drugs and method for producing the same
JP3716901B2 (ja) セルロースエーテルフィルム
KR101762460B1 (ko) 내산성 캡슐
KR101170283B1 (ko) 하이드록시프로필 메틸 셀룰로스 경질 캡슐 및 이의 제조 방법
EP0714656B1 (en) Capsule shell compositions and their use
US4138013A (en) Enteric capsules
CA1256797A (en) Hard medicinal capsule
JP3116602B2 (ja) 硬質カプセル
EA007563B1 (ru) Пектиновая пленочная композиция
JPWO2006082842A1 (ja) 溶解性が改善された硬カプセル
EP1062274A1 (en) Polyvinyl alcohol compositions
EP2223685A1 (en) Non-gelatin enteric hard capsule shell and preparation method thereof
JP3672008B2 (ja) 硬質カプセル及びその製造方法
JP2005137935A (ja) 硬質カプセル及びその製造方法
EP1072633A1 (en) Pullulan film compositions
JPH0561943B2 (ja)
JP7377782B2 (ja) フィルム成形用組成物及びフィルム
WO2004012701A2 (en) NOVEL pH DEPENDENT ROBUST ENTERIC POLYMERIC CONTAINER, AN IMPROVEMENT OVER EXISTING ENTERIC DOSAGE FORMS.
WO2003011257A1 (en) Composition and process the manufacture of soluble containers with improved gel-strength
JP7397886B2 (ja) セルロース誘導体を基剤とする機械的強度および酸素透過性が改善された硬カプセル
WO2022244713A1 (ja) 非ゼラチン硬カプセル及びその製造方法
JP7311448B2 (ja) フィルム成形用組成物及びフィルム
JPH0278612A (ja) 医薬用硬カプセル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RG99 Written request for provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313G99

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

RG99 Written request for provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313G99

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RG99 Written request for provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313G99

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316344

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316348

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14