JP2552844B2 - 自動二輪車の後輪用デイスクブレ−キ装置 - Google Patents

自動二輪車の後輪用デイスクブレ−キ装置

Info

Publication number
JP2552844B2
JP2552844B2 JP62013956A JP1395687A JP2552844B2 JP 2552844 B2 JP2552844 B2 JP 2552844B2 JP 62013956 A JP62013956 A JP 62013956A JP 1395687 A JP1395687 A JP 1395687A JP 2552844 B2 JP2552844 B2 JP 2552844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
chain
rear wheel
motorcycle
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62013956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184587A (ja
Inventor
謙 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP62013956A priority Critical patent/JP2552844B2/ja
Publication of JPS63184587A publication Critical patent/JPS63184587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552844B2 publication Critical patent/JP2552844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は自動二輪車の後輪に取り付けたディスクブレ
ーキ装置に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、自動二輪車の後輪は、車体に枢支されたリヤ
アームの後端に回転自在に軸支されている。このような
後輪の制動用にディスクブレーキを使用する場合、その
制動ディスクを挟圧するためのキャリパは、後車軸上に
枢支した取付用ブラケットに取り付けられ、その取付用
ブラケットをトルクロッドを介してリヤアーム又は車体
に連結するようにするのが一般的である。(例えば実公
昭59−121531号公報等を参照) しかし、上記キャリパを取り付けるために、取付用ブ
ラケットを独立の部品として用意し、さらにこの取付用
ブラケットを支えるためにトルクロッドを設けるように
することは機構を複雑にすることに加えて、部品点数が
多いため組立工数がかさむ原因になっていた。また、こ
のように部品点数が多いため重量増加を招く原因にもな
っていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、キャリパ取付け機構の部品点数を低
減し、それによって機構の簡素化と軽量化を可能にする
自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置を提供するこ
とにある。
〔発明の構成〕
後車軸の一側に駆動チェンが巻掛られるスプロケット
を後輪と共に回転自在に固定し、他側にキャリパにより
制動される制動ディスクを後輪と共に回転自在に固定
し、車体後部に枢支された左右一対のリヤアームのそれ
ぞれの後端部に前記駆動チェンの張力調整をするチェン
プラーを介して前記後車軸を支持した自動二輪車におい
て、前記左右のリヤアームの後端部に形成した長孔内を
貫通する前記後車軸の該長孔に沿った動きによって前後
方向にのみ移動し、回動が規定される回り止め機構を介
して前記チェンプラーを前記リヤアームに嵌合し、前記
制動ディスク側に位置する一方のチェンプラーの制動デ
ィスク側に面する側面を外部に露出させ、そのチェンプ
ラーの露出側一部を前記制動ディスクの外周縁部付近ま
で延長し、この延長部に前記キャリパを取付けたことを
特徴とするものである。
以下、本発明を図に示す実施例によって説明する。
第4図は本発明による後輪用ディスクブレーキ装置を
装備した自動二輪車であり、1は前輪、2は後輪であ
る。後輪2は、車体後部に枢支された左右一対のリヤア
ーム3のそれぞれの後端部にチェンプラー5を介して支
持された後車軸9に回転自在に支持され、かつ図示しな
いエンジンにより後車軸9の一側に後輪2と共に回転自
在に固定されたスプロケットSに巻掛られる駆動チェン
4を介して駆動されるようになっている。
第1図〜第3図は上記自動二輪車の後部の詳細を示す
ものである。後輪2を支持しているリヤアーム3の後端
は、左右両面に長手方向に沿う案内溝7,7を形成すると
共に、この両案内溝7,7の部分に左右に貫通し、かつ長
手方向に沿う長孔6を形成している。一方、チェンプラ
ー5は、このようなリヤアーム3の後端部に、上記案内
溝7,7を左右から挟むと共に長手方向に摺動可能に嵌合
し、かつ後端に取り付けた調節ボルト8をリヤアーム3
の後端部に螺合させて取り付けられている。このように
取り付けられたチェンプラー5は、長孔6を貫通させる
ようにした後車軸9を支持している。即ち、左右のリヤ
アーム3の後端部に形成した長孔6内を貫通する後車軸
9の長孔6に沿った動きによって前後方向にのみ移動
し、回動が規制される回り止め機構を介して、チェンプ
ラー5がリヤアーム3の後端部に嵌合している。したが
って、上記調節ボルト8を回動することにより、チェン
プラー5を案内溝7,7に沿って後車軸9と共に前後に移
動させ、チェン4の張力調整が行えるようになってい
る。
上述のように支持された後輪2のハブ側面には、ディ
スクブレーキ装置の制動ディスク10が固定されている。
一方、この後車軸9の他側に後輪2と共に回転自在に固
定された制動ディスク10側に位置する、一方のチェンプ
ラー5の制動ディスク側に面する側面は、外部に露出す
るように構成され、このチェンプラー5の露出側一部が
制動ディスク10の外周縁部付近まで延長し、この延長部
がチェンプラー5に一体に形成された取付用ブラケット
5aになっており、この取付用ブラケット5aに制動ディス
ク10に制動力を付与するためのキャリパ11が固定されて
いる。このように取り付けられたキャリパ11は、ホース
12から圧送される作動油によりピストン13,13を制動デ
ィスク10側へ移動させ、その挟圧力によって制動するよ
うになっている。
上述した後輪用ディスクブレーキ装置によると、キャ
リパ11の取付用ブラケット5aがチェンプラー5に一体形
成された構造になっているため、従来のキャリパ取付機
構に比べて部品点数を著しく低減し、かつ構造を簡素に
することができる。したがって、組立工数を低減するこ
とができると共に、軽量化を図ることができる。
その上、制動ディスク10側のそのディスク10に面する
チェンプラー5の側面を露出させるようにし、その露出
側一部を延長して構成した取付用ブラケット5aにキャリ
パ11を装着し、そのキャリパ11とチェンプラー5との間
に別体としての取付用ブラケット等の部材を介設しない
ようにしたので、後車軸9の車幅方向を短縮することが
可能になり、走行安定性が高まることになる。
また、チェンプラー5を左右のリヤアーム3の後端部
に形成した長孔6内を貫通する後車軸9の該長孔6に沿
った動きによって前後方向にのみ移動し、かつ回動を規
制するようにしてリヤアーム3に嵌合し、キャリパ11を
そのチェンプラー5を延長した取付用ブラケット5aに取
付けるため、チェン4の張力調整を行う際に、前記ディ
スク10とキャリパ11との回転方向の相対位置を調整する
作業を行う必要がなく、チェンプラー5を前後方向に移
動させる操作だけで、後車軸9と共にキャリパ11を前後
に移動させることができ、チェン4の張力調整が容易で
ある。
〔発明の効果〕
上述したように本発明は、制動ディスク側に位置する
一方のチェンプラーの一部を制動ディスクの外周縁部付
近まで延長し、この延長部にキャリパを取付けるように
したことにより、キャリパを取付ける取付部をチェンプ
ラーと一体構造にすることができるため、キャリパ取付
け機構の部品点数を低減し、それによって機構の簡素化
と軽量化を図ることができる。
しかも、制動ディスク側に位置するチェンプラーの制
動ディスク側に面する側面を外部に露出させ、そのチェ
ンプラーの露出側一部の延長部にキャリパを取付け、そ
のキャリパとチェンプラーとの間に別体として取付用ブ
ラケット等の部材を介在させないようにするため、後車
軸の車幅方向を短縮することが可能になり、走行安定性
を高めることができる。
また、チェンプラーを、左右のリヤアームの後端部に
形成した長孔内を貫通する後車軸の該長孔に沿った動き
によって前後方向にのみ移動し、回動を規制する回り止
め機構を介してリヤアームに嵌合し、キャリパをそのチ
ェンプラーの延長部に取付けるため、チェンの張力調整
を行う際に、前記ディスクとキャリパとの回転方向の相
対位置を調整する作業を行う必要がなく、チェンプラー
を前後方向に移動させる操作だけで、後車軸と共にキャ
リパを前後に移動させることができるため、駆動チェン
の張力調整を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなるディスクブレーキ装置
を装備した自動二輪車後部を示す側面図、第2図は第1
図のA−A矢視図、第3図は第1図のB−B矢視図、第
4図は上記自動二輪車の全体側面図である。 2……後輪、3……リヤアーム、4……駆動チェン、5
……チェンプラー、5a……取付ブラケット(延長部)、
6……長孔、7……案内溝、8……調節ボルト、9……
後車軸、10……制動ディスク、11……キャリパ、S……
スプロケット。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】後車軸の一側に駆動チェンが巻掛られるス
    プロケットを後輪と共に回転自在に固定し、他側にキャ
    リパにより制動される制動ディスクを後輪と共に回転自
    在に固定し、車体後部に枢支された左右一対のリヤアー
    ムのそれぞれの後端部に前記駆動チェンの張力調整をす
    るチェンプラーを介して前記後車軸を支持した自動二輪
    車において、 前記左右のリヤアームの後端部に形成した長孔内を貫通
    する前記後車軸の該長孔に沿った動きによって前後方向
    にのみ移動し、回動が規制される回り止め機構を介して
    前記チェンプラーを前記リヤアームに嵌合し、前記制動
    ディスク側に位置する一方のチェンプラーの制動ディス
    ク側に面する側面を外部に露出させ、そのチェンプラー
    の露出側一部を前記制動ディスクの外周縁部付近まで延
    長し、この延長部に前記キャリパを取付けたことを特徴
    とする自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置。
JP62013956A 1987-01-26 1987-01-26 自動二輪車の後輪用デイスクブレ−キ装置 Expired - Fee Related JP2552844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62013956A JP2552844B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 自動二輪車の後輪用デイスクブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62013956A JP2552844B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 自動二輪車の後輪用デイスクブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184587A JPS63184587A (ja) 1988-07-30
JP2552844B2 true JP2552844B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=11847661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62013956A Expired - Fee Related JP2552844B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 自動二輪車の後輪用デイスクブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552844B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836077B2 (ja) * 2006-06-09 2011-12-14 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP4945604B2 (ja) * 2009-07-10 2012-06-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車の制動装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128238U (ja) * 1978-02-28 1979-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63184587A (ja) 1988-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0104108A2 (fr) Dispositif de bras support d'une roue motrice
US4520890A (en) Brake arrangement for snowmobile
US3935927A (en) Disc brake for use in two-wheeled vehicle
JP2552844B2 (ja) 自動二輪車の後輪用デイスクブレ−キ装置
JPS5836904Y2 (ja) 2輪車用デイスクブレ−キ
JPH0420819B2 (ja)
JP3223561B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ配管装置
JPH0228156Y2 (ja)
JPH0751433Y2 (ja) 自動2輪車のディスクブレーキ
JPS60128086A (ja) 自動二輪車のディスクブレ−キ装置
JPS61196885U (ja)
JP2892076B2 (ja) 自動二輪車のキャリパ取付装置
JPS5856437Y2 (ja) 2輪車のブレ−キデイスクカバ−
JPS5819995Y2 (ja) オ−トバイのフロントブレ−キ装置
JPS6313999Y2 (ja)
JP2645104B2 (ja) 自動二輪車のリヤブレーキ
JP2519822Y2 (ja) 自動2輪車用リヤブレーキ装置
JPH0158369B2 (ja)
JPH0746623Y2 (ja) オートバイの後輪懸架装置
JPS625990Y2 (ja)
JP2575406B2 (ja) 自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置
JP4067860B2 (ja) ブレーキキャリパの配置構造
JP4398048B2 (ja) 自動二輪車のリヤブレーキ装置
JPH0628392Y2 (ja) チェーン駆動式後車軸の支持装置
JPS6198687A (ja) 軸駆動式自動二輪車のブレ−キ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees