JP2549965Y2 - リモートコントロール型作業車の変速装置 - Google Patents

リモートコントロール型作業車の変速装置

Info

Publication number
JP2549965Y2
JP2549965Y2 JP5188291U JP5188291U JP2549965Y2 JP 2549965 Y2 JP2549965 Y2 JP 2549965Y2 JP 5188291 U JP5188291 U JP 5188291U JP 5188291 U JP5188291 U JP 5188291U JP 2549965 Y2 JP2549965 Y2 JP 2549965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
remote control
hydraulic cylinder
shift
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5188291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04136705U (ja
Inventor
康秀 山崎
勝男 佐藤
民夫 川上
広範 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP5188291U priority Critical patent/JP2549965Y2/ja
Publication of JPH04136705U publication Critical patent/JPH04136705U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549965Y2 publication Critical patent/JP2549965Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はリモートコントロールと
人為操縦とを行い得る作業車に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、トラクタ等の作業車は、運転部
の近傍の狭いスペース内に、主副の変速装置、又はその
他各種の操作装置を配設していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記既知のトラクタ等
の作業車は、運転部の回りには人為操作用の各種操作具
を配設するスペースしかなかったので、これをリモート
コントロール用に構成せんとすると、その操作装置が外
部に突出して運転操作の邪魔になったり、人為操作装置
と干渉して作動障害になる。また、リモートコントロー
ルするための油圧シリンダ調整が面倒であり、更に、既
存機に対して適用する場合の改造が困難であり、かつ人
為操作時にリモートコントロール用の油圧シリンダが操
作負荷になった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、リモートコン
トロールと人為操縦とを行い得る作業車において、変速
操作軸人為操作用の変速レバーと操作アームとを取付
け、該操作アームの前後方向の両側一対の変速油圧シ
リンダを配設し、当該一対の変速油圧シリンダの一端を
それぞれ支点軸を介してシャーシに枢支すると共に、他
端のピストンロッド先端にはU字状の係止部材をそれぞ
れ固定し、また、この係止部材を前記操作アームに突設
したそれぞれのピンに遊嵌して、人為操作用の変速レバ
ーの操作に伴う操作アームの前後方向への移動を許容し
ながら、変速油圧シリンダの作動によって変速操作軸の
変速作動を可能にすることにより前述の課題を解決し
た。
【0005】
【作用】作業車を人為操縦すべく、運転者が変速レバー
を持って前後傾動すると前進、又は後進に切換えられ
る。その際、操作アームに突設したピンは、変速油圧シ
リンダの係止部材に対し前後方向へ移動可能になってい
るので、操作荷重が増大することがない。また、リモー
トコントロール操作する場合、無線送信機を遠隔操作し
て変速信号を発信すると、それを作業車に装着されてい
る無線受信機が受信し、車載のマイクロコンピュータが
変速油圧シリンダに付随する電磁弁を前進信号である
か、又は後進信号であるかによって制御し、前後一対の
変速油圧シリンダのうちの一方が伸長して操作アームの
ピンを押すので変速操作される。その際、他の変速油圧
シリンダから作動油が流出する。また、既存機に変速油
圧シリンダを取付ける場合、取付が容易であり、かつ、
ピンに対する変速油圧シリンダの調整を1個づつ容易に
行うことができる。
【0006】
【実施例】本考案の一実施例を図面に示すトラクタにつ
いて説明すると、図1及び図2に示すようにトラクタの
運転部は前部に設けた操向ハンドル1と、ステップ2
と、運転席3とからなり、前部の一側にはクラッチペダ
ル5、他側には左右一対のブレーキペダル6,6を配設
し、運転席3の側部のフェンダー7に併設したレバーパ
ネルには、主変速レバー8及び前進又は後進に切り換え
るシャトル変速レバー9を配設してあり、後部にはロー
タリ作業機10をトップリンクとロアリンクとにより昇
降可能に装着してあり、図8に示すように前記主変速レ
バー8は主変速操作軸8aの一端に取付け、図10及び
図12に示すようにシャトル変速レバー9のボスをシャ
トル変速操作軸9aに一体回動するように取付け、上記
ボスから垂下させた板状の操作アーム9bの下部に前後
に偏位した左右一対のピン9e,9eを突設し、前後一
対のシャトル変速油圧シリンダ35,35の一端を、シ
ャーシ11に支点軸により枢支し、ピストンロッドの先
細長いU字状の係止部材9f,9fをそれぞれ固定
し、これを前記ピン9e,9eに遊嵌してある。
【0007】シャーシ11の前部の左右フレーム間に
は、図1に示すように操舵系を制御する操向用油圧分配
ブロック15を、フロントアクスルケース12よりも前
方でかつフロントグリル13の下方に臨むようにバラン
スウエートを兼ねて取付け、前記ステップ2の左又は右
の下面には、クラッチ、ブレーキ又は変速等の走行用油
圧分配ブロック16を装着し、これにより機体重心が低
くなり、機体の倒伏角を大きくして倒伏し難くすること
ができる。更に、ステップ2の下面に取付けるので既存
のトラクタに格別の改造を施さなくとも容易に装着する
ことができる。
【0008】前記操向用油圧分配ブロック15及び走行
用油圧分配ブロック16を、図3に示す油圧回路につい
て説明すると、作業機昇降用ポンプ(イ)(これの油圧
回路の図示を省略した。)と、操向制御用ポンプ(ロ)
と、走行制御用ポンプ(ハ)とを並列に設け、前記操向
制御用ポンプ(ロ)が吐出する作動油を、前記操向用油
圧分配ブロック15と、これを介して前記操向ハンドル
1により手動操作される全油圧形パワステアリング回路
17とに分配する。
【0009】操向制御用油圧ポンプ(ロ)と一対の操向
油圧シリンダ18との間に介装した前述の操向用油圧分
配ブロック15は、定量分流弁19、リリーフバルブ2
0、ステアリング操作用切換弁21、該切換弁21への
投入流量切換弁22及びオリフィース23からなり、操
向制御用ポンプ(ロ)からの圧油は定量分流弁19によ
り一定流量にコントロールされてステアリング操作用切
換弁21に送られ、それにより操向油圧シリンダ18の
作動速度がリモートコントロールに適するように調整さ
れ、更に前記作動速度に関して微調整が必要な場合に
は、投入流量切換弁22のソレノイドに通電すると、そ
の回路が遮断されてオリフィース23を通過する少量の
圧油により操向油圧シリンダ18が低速で作動すること
となり、例えば、前輪旋回角を微調整するときは操舵速
度が遅くなり、この時の余剰油は、リリーフバルブ20
からタンクへ還流し、また、定量分流弁19の余剰油と
制御流は全油圧形パワステアリング回路17へ流れる。
【0010】走行用油圧分配ブロック16は、低圧リリ
ーフバルブ25、作業時にはソレノイドに通電してブロ
ック状態にするアンロードバルブ26、右ブレーキ用油
圧シリンダ27への圧油を断続する右ブレーキ切換弁2
8、左ブレーキ用油圧シリンダ30への圧油を断続する
左ブレーキ切換弁31、主変速用油圧シリンダ32への
圧油を断続する主変速切換弁33、一対のシャトル変速
油圧シリンダ35,35への圧油を切り換えるシャトル
切換弁36、及び前輪増速用のクイックターン油圧シリ
ンダ37及び主クラッチ操作用のクラッチ用油圧シリン
ダ38に圧油を分配する兼用切換弁39により構成され
ており、前記主変速用油圧シリンダ32のロッド32a
には、図11に示すようにそれと平行でかつマグネット
32bを有するプレート32cを取付け、シリンダ32
dの外側に固定した支持板32eには、その長さ方向に
間隔をおいて3個のリードスイッチ32fを装着すると
共に前記マグネット32bの移動軌跡に対向させること
により後述する変速センサー66を構成し、このように
構成した主変速用油圧シリンダ32は、図8及び図9に
示すようにその一端を主変速操作軸8aの他端に突設し
たアーム14に横方向の長いピン14aを介して連結
し、他端をミッションケースに立設したブラケット14
bに連結してある。
【0011】走行制御用ポンプ(ハ)からの圧油は、
3に示すように機体停止時には、アンロードバルブ26
を通ってタンクへ還流し、この時左右のブレーキ用油圧
シリンダ27,30は、内蔵されたスプリングにより縮
小してブレーキアームを引張るので、いずれも作動して
駐車ブレーキがかかった状態になり、走行時には、アン
ロードバルブ26のソレノイドに通電されるので前記駐
車ブレーキの作動状態が解除され、兼用切換弁39をソ
レノイドaに通電することにより切り換えてクラッチ用
油圧シリンダ38に圧油を送るとクラッチ用油圧シリン
ダ38が、それに内装されたスプリングを圧縮しながら
縮小作動して主クラッチを切り、その後、弾圧付勢によ
り閉じていたバルブ40が圧油により押し広げられるの
で、圧油はシャトル切換弁36及び主変速切換弁33へ
と流れ、機体は走行可能になり、この状態で、前記兼用
切換弁39のソレノイドaへの通電を断つと、クラッチ
用油圧シリンダ38内の圧油はスプリングが伸長するこ
とにより押し出され、オリフィース41は流出を抑制す
るので、主クラッチ(多板クラッチ)は、ゆっくり接続
されて走行し始める。
【0012】作業中、機体が畦畔沿いに到達して旋回す
るとき、前輪の切角が所定になってクイックターンスイ
ッチがONになると、兼用切換弁39のソレノイドbに
通電されて切り換わり、クイックターン油圧シリンダ3
7に圧油が圧入され、機体は左右ブレーキ非作動で急速
旋回し、旋回後期に前輪の切角が設定角まで戻ると上記
通電が断たれ、兼用切換弁39は中立位置に復帰し、ク
イックターン油圧シリンダ37内の圧油は流出し、前輪
は後輪と同調した通常の回転数に戻る。左右ブレーキに
より機体の走行方向修正、又は回向を行う場合、左右い
ずれかのブレーキ切換弁28,31のソレノイドへの通
電を断つと、それに接続されているシリンダのスプリン
グがピストンを押し込んで縮小作動させるので、圧油は
タンクに流出し、ブレーキアームを引張って一方のブレ
ーキを作動させる。
【0013】無線発信機42は、図4及び図6に示すよ
うに上面に、単極単倒(はねかえり)型押しボタンスイ
ッチからなるエンジンストップスイッチ43、回動方向
及び回動角により操舵するステアリングボリュームモー
メンタリー45、左右一対のブレーキスイッチ46(単
極単倒(はねかえり)型押しボタンスイッチ)、高−中
立−低に切り換えることができる単極双倒型のスロット
ルスイッチ47、上昇−中立−下降に切り換えられる単
極双倒型のリフトアームスイッチ48、及びチェックラ
ンプ50を配設し、側面には、前方へ回動すると前進、
後方へ回動すると後進になると共に回動量に応じてそれ
ぞれ1−2速(3−4速)に変速することができる主変
速用の変速スイッチ51を設け、図5に示すように下面
には、主クラッチを断続するクラッチスイッチ52を設
け、このクラッチスイッチ52は単極単倒型であって常
時指により押してON状態とし、離すとOFFになる。
53は送信アンテナである。
【0014】無線受信機55は、図示しないが図1に示
左側のフェンダーの下面に設けたツールボックス内
に、リモコン切換スイッチ(遠隔操作とマニュアル操作
とに切り替える)57及び近接設定ボリューム58の側
部に併設してあり、受信した信号は運転部の前部に設け
た遠隔操作用のマイコンユニット60に入力され、図7
に示すように前記リモコン切換スイッチ57、近接設定
ボリューム58、フロントグリルに前向きとして取付け
た超音波センサーからなる近接センサー61、前輪の旋
回角を検出するステアリングセンサ62、エンジンのス
ロットルセンサ63、シャトル変速の変速位置を検出す
るシャトルセンサ65、主変速の変速位置を検出する変
速センサー66の検出結果も入力され、それらの入力値
をマイコンユニットが演算してブザー67及び各切換バ
ルブに出力して自動制御される。68は機体の後部一側
に起伏可能に装着した受信アンテナである。
【0015】そして、変速を手動により行う場合は、
1に示すシャトル変速レバー9前方へ傾動すると前
進、後方へ傾動すると後進に切換わり、主変速レバー8
を中立位置(ガイド溝の横溝部)の左右へ押し引きして
前後に回動操作することにより前後進につきそれぞれ1
速−2速、又は3速−4速に変速され、圃場にてリモー
トコントロールする場合は、主変速レバー8を予め1−
2速側、又は3−4速側にセットしておくか、又は主変
速レバー8に横方向のチェンジ用油圧シリンダーを付設
し、この油圧シリンダーに付随する電磁弁を図4に示す
変速スイッチ51の回動位置により、主変速操作軸8a
を左右(作業時には1速−2速側)に移動させ、遠隔操
縦時に、変速スイッチ51を前方へ回動すると、先ず、
10に示 す前方のシャトル変速油圧シリンダ35が伸
長してシャトル変速レバー9を前方へ傾動させて前進に
切換え、その回動角度及び回動方向に応じて主変速用油
圧シリンダ32が伸縮作動し、それにより主変速レバー
8と反対側にあるアーム14が前後回動するので、主変
速操作軸8aが回動して変速される。変速スイッチ51
を後方へ回動した場合、後進について前述と同様な変速
が行われる。また、シャトル変速を手動により行う場
合、シャトル変速レバー9を傾動すると前進又は後進に
切換えられる。その際、図10及び図12に示すように
ピン9e,9eはシャトル変速レバー9と共に回動する
が、係止部材9f、9fの溝内を自在に移動するので、
前記シャトル変速油圧シリンダ35,35がシャトル変
速レバー9の傾動を阻害することがない。
【0016】
【考案の効果】本考案は、リモートコントロールと人為
操縦とを行い得る作業車において、変速操作軸9a
為操作用の変速レバー9と操作アーム9bとを取付け、
該操作アーム9bの前後方向の両側一対の変速油圧シ
リンダ35,35を配設し、当該一対の変速油圧シリン
ダ35,35の一端をそれぞれ支点軸を介してシャーシ
11に枢支すると共に、他端のピストンロッド先端には
U字状の係止部材9f,9fをそれぞれ固定し、また、
この係止部材9f,9fを前記操作アーム9bに突設し
たそれぞれのピン9e,9eに遊嵌して、人為操作用の
変速レバー9の操作に伴う操作アーム9bの前後方向へ
の移動を許容しながら、変速油圧シリンダ35,35の
作動によって変速操作軸9aの変速作動を可能にしたの
で、既存の作業車にリモートコントロールするため
速油圧シリン35を取付ける際には、ピストンロッド
先端に固定したU字状の係止部材9fを操作アーム9b
に突設したピン9eに遊嵌した状態で基部をシャーシ1
1に枢支するという簡単な操作ですみ、また、変速油圧
シリンダ35の係止部材9fに対する位置を調節する
際、前後別々に行うことができるので、他方のものと関
係なく極めて容易にかつ的確に調整することができ、更
に、人為操作時には、前記変速油圧シリンダ35が操作
荷重として変速レバー9に作用することがなく、軽快
変速操作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクタの平面図である。
【図2】同上側面図である。
【図3】油圧回路図である。
【図4】無線送信機の平面図である。
【図5】同上断面図である。
【図6】無線送信機の送信信号を示す図である。
【図7】マイコンユニットの出入力図である。
【図8】主変速部の横断面図である。
【図9】主変速用油圧シリンダの後方連結部の断面図で
ある。
【図10】運転操作部の側面図である。
【図11】主変速用油圧シリンダの断面図である。
【図12】前後進変速操作装置の平面図である。
【符号の説明】
8 主変速レバー 9 シャトル変速レバー 10 ロータリ作業機 11 シャーシ 12 フロントアクスルケース 13 フロントグリル 14 アーム 15 操向用油圧分配ブロック 16 走行用油圧分配ブロック 18 操向油圧シリンダ 32 主変速用油圧シリンダ 35 シャトル変速油圧シリンダ 42 無線発信機 51 変速スイッチ 55 無線受信機
フロントページの続き 審査官 本庄 亮太郎 (56)参考文献 実開 昭57−142678(JP,U) 実開 平4−38204(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リモートコントロールと人為操縦とを行
    い得る作業車において、変速操作軸9a人為操作用の
    変速レバー9と操作アーム9bとを取付け、該操作アー
    ム9bの前後方向の両側一対の変速油圧シリンダ3
    5,35を配設し、当該一対の変速油圧シリンダ35,
    35の一端をそれぞれ支点軸を介してシャーシ11に枢
    支すると共に、他端のピストンロッド先端にはU字状の
    係止部材9f,9fをそれぞれ固定し、また、この係止
    部材9f,9fを前記操作アーム9bに突設したそれぞ
    れのピン9e,9eに遊嵌して、人為操作用の変速レバ
    ー9の操作に伴う操作アーム9bの前後方向への移動を
    許容しながら、変速油圧シリンダ35,35の作動によ
    って変速操作軸9aの変速作動を可能にしたことを特徴
    とするリモートコントロール型作業車の変速装置。
JP5188291U 1991-06-10 1991-06-10 リモートコントロール型作業車の変速装置 Expired - Lifetime JP2549965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188291U JP2549965Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 リモートコントロール型作業車の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188291U JP2549965Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 リモートコントロール型作業車の変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136705U JPH04136705U (ja) 1992-12-18
JP2549965Y2 true JP2549965Y2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=31928538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5188291U Expired - Lifetime JP2549965Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 リモートコントロール型作業車の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549965Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04136705U (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100242637A1 (en) Transmission Device for Work Vehicle
EP3257713B1 (en) Work vehicle with speed control system
JP4049430B2 (ja) ゴルフカート
JP2549965Y2 (ja) リモートコントロール型作業車の変速装置
JP2540084Y2 (ja) リモートコントロ−ル型トラクタのクラッチ操作装置
JP2592754Y2 (ja) リモートコントロール型作業車の変速装置
KR101619659B1 (ko) 페달비 가변형 브레이크 페달 장치
JP7167740B2 (ja) ブレーキシステム
JP5958363B2 (ja) 走行車両
JP2561942Y2 (ja) リモートコントロール型作業車の操舵制御装置
JP4525194B2 (ja) トラクタ
JP3763899B2 (ja) 操向制御装置
JP3543791B2 (ja) 移動農機のブレーキ装置
JPH04134956U (ja) リモートコントロ−ル型作業車の制御装置
JPH04134778U (ja) リモートコントロ−ル型作業車のブレーキ操作装置
JPH03243429A (ja) 農用トラクタ
JP3579983B2 (ja) トラクタのオートブレーキ制御装置
JPH0720738Y2 (ja) 作業用走行車における作動部の作動制御装置
JP2001247019A (ja) 移動農機のブレーキ装置
JP3503225B2 (ja) トラクタ−の旋回制御装置
JPH04129708U (ja) リモートコントロール農用車両
JP3672474B2 (ja) 農作業機の操向装置
JP2591668Y2 (ja) 自動車用変速装置
JPH06159391A (ja) 自動走行車のクラッチ制御装置
JPH0615905B2 (ja) 変速操作装置