JPH03243429A - 農用トラクタ - Google Patents
農用トラクタInfo
- Publication number
- JPH03243429A JPH03243429A JP4032390A JP4032390A JPH03243429A JP H03243429 A JPH03243429 A JP H03243429A JP 4032390 A JP4032390 A JP 4032390A JP 4032390 A JP4032390 A JP 4032390A JP H03243429 A JPH03243429 A JP H03243429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front wheel
- switching
- condition
- state
- circumferential speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、前輪の周速度と後輪の周速度とが略同一とな
る標準走行状態と前輪の周速度が後輪の周速度よりも大
になる前輪増速状態とに切換え自在な前輪変速機構を備
えた農用トラクタに関する。
る標準走行状態と前輪の周速度が後輪の周速度よりも大
になる前輪増速状態とに切換え自在な前輪変速機構を備
えた農用トラクタに関する。
上記農用トラクタにおいて、従来では、例えば特開平1
−306330号公報に示されているように、旋回内側
のサイドブレーキペダルを踏み込み操作し、旋回内側の
後輪に制動をかけながら、がっ、前輪の設定角以上の操
向揺動に伴い、前記前輪変速機構を自動で前輪増速状態
に切換え制御するよう構成したものがあった。
−306330号公報に示されているように、旋回内側
のサイドブレーキペダルを踏み込み操作し、旋回内側の
後輪に制動をかけながら、がっ、前輪の設定角以上の操
向揺動に伴い、前記前輪変速機構を自動で前輪増速状態
に切換え制御するよう構成したものがあった。
上記従来構造は、圃場において土押しがなくスムーズな
急旋回を行えるよう構成したものであり、サイドブレー
キによる後輪制動により旋回半径を小さくして小回り旋
回を可能にしたものである。
急旋回を行えるよう構成したものであり、サイドブレー
キによる後輪制動により旋回半径を小さくして小回り旋
回を可能にしたものである。
ところか、上記したように旋回内側の後輪制動は操縦者
の踏み操作により行うものであるが、操縦ハンドルの回
動操作と同時にサイドブレーキ踏込み操作を行わねばな
らず、未熟練者にとっては操作が煩しいものであり、改
善の余地があった。
の踏み操作により行うものであるが、操縦ハンドルの回
動操作と同時にサイドブレーキ踏込み操作を行わねばな
らず、未熟練者にとっては操作が煩しいものであり、改
善の余地があった。
本発明は、圃場における小旋回操縦操作を煩しさなく行
うことができるものを提供する点にある。
うことができるものを提供する点にある。
本発明の特徴構成は、操向用前輪が設定角以上操向揺動
じたことを検知する検出手段と、前輪の周速度と後輪の
周速度とが略同一となる標準走行状態と前輪の周速度が
後輪の周速度よりも大となる前輪増速状態とに切換え自
在な前輪変速機構と、前記検出手段の検出結果に基づい
て前記前輪変速機構を前輪増速状態に自動的に切換える
第1切換手段と、前記第1切換手段が前輪増速状態に切
換っている場合にのみ、前輪の操向揺動に基づいて旋回
内側のサイドプレート用アクチュエータを駆動する制御
駆動手段と、前記前輪変速機構が前記切換え作動可能な
状態と、前輪増速状態への切換えが不能な状態とに手動
切換自在な第2切換手段とを備えてある点にある。
じたことを検知する検出手段と、前輪の周速度と後輪の
周速度とが略同一となる標準走行状態と前輪の周速度が
後輪の周速度よりも大となる前輪増速状態とに切換え自
在な前輪変速機構と、前記検出手段の検出結果に基づい
て前記前輪変速機構を前輪増速状態に自動的に切換える
第1切換手段と、前記第1切換手段が前輪増速状態に切
換っている場合にのみ、前輪の操向揺動に基づいて旋回
内側のサイドプレート用アクチュエータを駆動する制御
駆動手段と、前記前輪変速機構が前記切換え作動可能な
状態と、前輪増速状態への切換えが不能な状態とに手動
切換自在な第2切換手段とを備えてある点にある。
[作 用]
圃場で走行する際には、前記第2切換手段を上記切換作
動可能状態に設定しておくと、枕地等での前輪旋回揺動
操作により設定角以上前輪が揺動すると、前記第1切換
手段により、前輪増速状態に切換えが行われる。しかも
、前記制動駆動手段によってアクチュエータが駆動され
旋回内側の後輪が自動的に制動される。
動可能状態に設定しておくと、枕地等での前輪旋回揺動
操作により設定角以上前輪が揺動すると、前記第1切換
手段により、前輪増速状態に切換えが行われる。しかも
、前記制動駆動手段によってアクチュエータが駆動され
旋回内側の後輪が自動的に制動される。
そして、路上や泥押しの生しない硬い圃場を走行する場
合には、前記第2切換手段を上記切換え不能状態に設定
しておくと、旋回操縦を行った場合であっても、前輪は
常に後輪と略同一の周速度で駆動され、かつ、サイドブ
レーキ用アクチュエータ(よ駆動されることがない。
合には、前記第2切換手段を上記切換え不能状態に設定
しておくと、旋回操縦を行った場合であっても、前輪は
常に後輪と略同一の周速度で駆動され、かつ、サイドブ
レーキ用アクチュエータ(よ駆動されることがない。
従って、本発明によれば、土押しの生じない路上走行時
等には転倒のおそれのない安全な走行を行え、圃場での
旋回時においては、操縦ハンドルの操作を行うだけで、
後輪制動を伴う小半径での急旋回走行を行うことができ
ることになり、操縦操作の煩しさが解消できた。
等には転倒のおそれのない安全な走行を行え、圃場での
旋回時においては、操縦ハンドルの操作を行うだけで、
後輪制動を伴う小半径での急旋回走行を行うことができ
ることになり、操縦操作の煩しさが解消できた。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第5図に本発明に係る農用トラクタを示している。この
農用トラクタは、機体前部にエンジン(1)を搭載する
とともに、機体後部にミッションケース(2)を配備し
、エンジン(1)の動力をミッションケース(2)を介
して後輪(3)に伝えるとともに、中間伝動軸(4)を
介して前輪(5)に伝えるよう四輪駆動型に構成しであ
る。
農用トラクタは、機体前部にエンジン(1)を搭載する
とともに、機体後部にミッションケース(2)を配備し
、エンジン(1)の動力をミッションケース(2)を介
して後輪(3)に伝えるとともに、中間伝動軸(4)を
介して前輪(5)に伝えるよう四輪駆動型に構成しであ
る。
又、この農用トラクタには、前輪(5)の周速度と後輪
(3)の周速度とが略同一となる標準走行状態と前輪(
5)の周速度が後輪(3)の周速度よりも大となる前輪
増速状態とに切換え自在な油圧駆動型前輪変速機構(6
)をミッションケース(2)に装備してあり、操縦ハン
ドル(7)の操作により操向用前輪(5)が設定角以上
操向揺動すると、前記前輪変速機構(6)が圧油供給に
よって自動的に前輪増速状態に切換わり、圃場において
泥押しのない急旋回を行えるよう構成しである。詳述す
ると、第1図に示すように、前記前輪変速機構(6)を
増速切換えするための圧油供給路(a)中に第1切換手
段としての第1切換弁(8)を介装し、この切換弁(8
)を前輪操向駆動用ピットマンアーム(9)の回動支軸
(lO)の近傍に配設しである。そして、バルブスプー
ル(11)に係合作用してスライドさせる検知手段とし
てのカム(12)を前記回動支軸(10)に−休園動自
在に取付け、前輪(5)の操向角が小さいときはバルブ
スプール(11)が切状態となり、設定角以上操作され
ると押圧部(12a)によりスプール(11)を押込み
圧油供給状態に切換わるよう構成しである。
(3)の周速度とが略同一となる標準走行状態と前輪(
5)の周速度が後輪(3)の周速度よりも大となる前輪
増速状態とに切換え自在な油圧駆動型前輪変速機構(6
)をミッションケース(2)に装備してあり、操縦ハン
ドル(7)の操作により操向用前輪(5)が設定角以上
操向揺動すると、前記前輪変速機構(6)が圧油供給に
よって自動的に前輪増速状態に切換わり、圃場において
泥押しのない急旋回を行えるよう構成しである。詳述す
ると、第1図に示すように、前記前輪変速機構(6)を
増速切換えするための圧油供給路(a)中に第1切換手
段としての第1切換弁(8)を介装し、この切換弁(8
)を前輪操向駆動用ピットマンアーム(9)の回動支軸
(lO)の近傍に配設しである。そして、バルブスプー
ル(11)に係合作用してスライドさせる検知手段とし
てのカム(12)を前記回動支軸(10)に−休園動自
在に取付け、前輪(5)の操向角が小さいときはバルブ
スプール(11)が切状態となり、設定角以上操作され
ると押圧部(12a)によりスプール(11)を押込み
圧油供給状態に切換わるよう構成しである。
そして、左右後輪(3)の走行駆動系に各別に制動可能
なサイドブレーキ(13R)、 (13L)を介装し、
第3図に示すように、各サイドブレーキペダル(14R
)、 (14L)にリンク機構(15)を介して操作可
能に連係させである。又、前記リンク機構(15)途中
の中継ロッド(16)に、サイドブレーキ用アクチュエ
ータとしての油圧シリンダ(17)を形成しである。つ
まり、第4図に示すように、中継ロッド(16)の一端
に油圧ピストン(18)を形成するとともに、シリンダ
部(19)に挿入し、ロッド外周部に油室(20)を形
成しである。
なサイドブレーキ(13R)、 (13L)を介装し、
第3図に示すように、各サイドブレーキペダル(14R
)、 (14L)にリンク機構(15)を介して操作可
能に連係させである。又、前記リンク機構(15)途中
の中継ロッド(16)に、サイドブレーキ用アクチュエ
ータとしての油圧シリンダ(17)を形成しである。つ
まり、第4図に示すように、中継ロッド(16)の一端
に油圧ピストン(18)を形成するとともに、シリンダ
部(19)に挿入し、ロッド外周部に油室(20)を形
成しである。
このようにして、足踏み操作による制動作用を可能とし
、かつ、前記油室(20)に圧油を供給することで油圧
による制動駆動も可能に構成しである。
、かつ、前記油室(20)に圧油を供給することで油圧
による制動駆動も可能に構成しである。
前記油圧シリンダ(17)に対しては、第1図に示すよ
うに、前記前輪変速機構(6)への圧油供給路(a)の
上手側から変速用圧力設定用のリリーフ弁(21)を介
して圧油供給を行うよう構成し、その給油路(b)中に
第2切換弁(22)を介装しである。この切換弁(22
)は、第2図にも示すように、ピットマンアーム(9)
の回動支軸(lO)の近傍であって、かつ、前記第1切
換弁(8)と対称な位置に配設してあり、回動支軸(1
0)に−休園動自在に取付けたカム(23)によってバ
ルブスプール(24)をスライド操作するよう構成しで
ある。
うに、前記前輪変速機構(6)への圧油供給路(a)の
上手側から変速用圧力設定用のリリーフ弁(21)を介
して圧油供給を行うよう構成し、その給油路(b)中に
第2切換弁(22)を介装しである。この切換弁(22
)は、第2図にも示すように、ピットマンアーム(9)
の回動支軸(lO)の近傍であって、かつ、前記第1切
換弁(8)と対称な位置に配設してあり、回動支軸(1
0)に−休園動自在に取付けたカム(23)によってバ
ルブスプール(24)をスライド操作するよう構成しで
ある。
前記カム(23)は、前輪(5)が後輪(3)と略平行
な姿勢にある直進状態から、前輪(5)が左右いずれか
に操向揺動操作されると、前記バルブスプール(24)
をスライド操作して旋回内側の後輪(3)に対応するサ
イドブレーキ用油圧シリンダ(17)、 (17)に圧
油を供給するよう構成しである。
な姿勢にある直進状態から、前輪(5)が左右いずれか
に操向揺動操作されると、前記バルブスプール(24)
をスライド操作して旋回内側の後輪(3)に対応するサ
イドブレーキ用油圧シリンダ(17)、 (17)に圧
油を供給するよう構成しである。
上記カム(23)と第2切換弁(22)により制御駆動
手段(A)を構成する。
手段(A)を構成する。
又、前記第1切換弁(8)の圧油供給路(a)上手側に
は、前輪変速機構(6)が前記切換え作動可能な状態と
、前輪増速状態への切換えが不能な状態とに手動切換自
在な第2切換手段としての手動式第3切換弁(25)を
介装しである。例えば路上走行時に、この第3切換弁(
25)を前記切換え不能状態に設定しておくと、前輪(
5)が上記設定角以上操向揺動じた場合であっても前輪
変速機構(6)に圧油が供給されないので前輪増速状態
には切換わらない。しかも、この状態では、サイドブレ
ーキ用油圧シリンダ(17)に対する圧油供給も行われ
ない。
は、前輪変速機構(6)が前記切換え作動可能な状態と
、前輪増速状態への切換えが不能な状態とに手動切換自
在な第2切換手段としての手動式第3切換弁(25)を
介装しである。例えば路上走行時に、この第3切換弁(
25)を前記切換え不能状態に設定しておくと、前輪(
5)が上記設定角以上操向揺動じた場合であっても前輪
変速機構(6)に圧油が供給されないので前輪増速状態
には切換わらない。しかも、この状態では、サイドブレ
ーキ用油圧シリンダ(17)に対する圧油供給も行われ
ない。
上記構成によって、圃場において旋回走行する場合には
、ハンドル操作を行うだけで自動的に前輪増速状態に切
換わると共に、サイドブレーキ(13R)、 (13L
)の制動作動も自動で行われることになり、操作が楽に
行えるものになった。
、ハンドル操作を行うだけで自動的に前輪増速状態に切
換わると共に、サイドブレーキ(13R)、 (13L
)の制動作動も自動で行われることになり、操作が楽に
行えるものになった。
尚、サイドブレーキ用油圧シリンダ(17)に対する圧
油供給路(b)中には、ブレーキ操作圧調整用の可変リ
リーフ弁(26)を接続しである。
油供給路(b)中には、ブレーキ操作圧調整用の可変リ
リーフ弁(26)を接続しである。
前記サイドブレーキ用油圧シリンダ(17)及び油圧式
前輪変速機構(6)に代えて、電動シリンダを用い、第
2切換弁(22)に代えて揺動検知用リミットスイッチ
を設け、電気的に制御するよう構成してもよい。
前輪変速機構(6)に代えて、電動シリンダを用い、第
2切換弁(22)に代えて揺動検知用リミットスイッチ
を設け、電気的に制御するよう構成してもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
図面は本発明に係る農用トラクタの実施例を示し、第1
図は油圧回路系統図、第2図は第1及び第2切換弁配設
部の側面図、第3図はサイドブレーキ連係機構の側面図
、第4図は油圧シリンダの断面図、第5図は農用トラク
タの全体側面図である。 (3)・・・・・・後輪、(5)・・・・・・前輪、(
6)・・・・・・前輪変速機構、(8)・・・・・・第
1切換手段、(12)・・・・・・検出手段、(17)
・・・・・・アクチュエータ、(25)・・・・・・第
2切換手段、(A)・・・・・・制御駆動手段。
図は油圧回路系統図、第2図は第1及び第2切換弁配設
部の側面図、第3図はサイドブレーキ連係機構の側面図
、第4図は油圧シリンダの断面図、第5図は農用トラク
タの全体側面図である。 (3)・・・・・・後輪、(5)・・・・・・前輪、(
6)・・・・・・前輪変速機構、(8)・・・・・・第
1切換手段、(12)・・・・・・検出手段、(17)
・・・・・・アクチュエータ、(25)・・・・・・第
2切換手段、(A)・・・・・・制御駆動手段。
Claims (1)
- 操向用前輪(5)が設定角以上操向揺動したことを検知
する検出手段(12)と、前輪(5)の周速度と後輪(
3)の周速度とが略同一となる標準走行状態と前輪(5
)の周速度が後輪(3)の周速度よりも大となる前輪増
速状態とに切換え自在な前輪変速機構(6)と、前記検
出手段(12)の検出結果に基づいて前記前輪変速機構
(6)を前輪増速状態に自動的に切換える第1切換手段
(8)と、前記第1切換手段(8)が前輪増速状態に切
換っている場合にのみ、前輪(5)の操向揺動に基づい
て旋回内側のサイドブレーキ用アクチュエータ(17)
を駆動する制御駆動手段(A)と、前記前輪変速機構(
6)が前記切換え作動可能な状態と、前輪増速状態への
切換えが不能な状態とに手動切換自在な第2切換手段(
25)とを備えてある農用トラクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4032390A JPH03243429A (ja) | 1990-02-20 | 1990-02-20 | 農用トラクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4032390A JPH03243429A (ja) | 1990-02-20 | 1990-02-20 | 農用トラクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03243429A true JPH03243429A (ja) | 1991-10-30 |
Family
ID=12577400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4032390A Pending JPH03243429A (ja) | 1990-02-20 | 1990-02-20 | 農用トラクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03243429A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05193514A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-08-03 | Kubota Corp | 作業車の旋回操作構造 |
JPH0616059A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-01-25 | Kubota Corp | 四輪駆動型作業車 |
JPH06156308A (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-03 | Minamikiyuushiyuu Noki Hanbai Kk | 農業用自動車 |
-
1990
- 1990-02-20 JP JP4032390A patent/JPH03243429A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05193514A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-08-03 | Kubota Corp | 作業車の旋回操作構造 |
JPH0616059A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-01-25 | Kubota Corp | 四輪駆動型作業車 |
JPH06156308A (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-03 | Minamikiyuushiyuu Noki Hanbai Kk | 農業用自動車 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2648262B2 (ja) | 作業車の変速操作構造 | |
US5293956A (en) | Four wheel drive working vehicle | |
JPH03243429A (ja) | 農用トラクタ | |
JP3763899B2 (ja) | 操向制御装置 | |
JPH0798458B2 (ja) | 四輪駆動型農作業車 | |
JP3651028B2 (ja) | オートブレーキング装置 | |
JP6775367B2 (ja) | 作業車 | |
JPH0565371B2 (ja) | ||
JP2933549B2 (ja) | 四輪駆動型作業車 | |
JP3579983B2 (ja) | トラクタのオートブレーキ制御装置 | |
JPS625978Y2 (ja) | ||
JPS5821817Y2 (ja) | 油圧式操向操作装置 | |
JP2766129B2 (ja) | 作業車の旋回操作構造 | |
JP2549965Y2 (ja) | リモートコントロール型作業車の変速装置 | |
JP2002145026A (ja) | 作業車両のペダル支持構造 | |
JP4207322B2 (ja) | 作業車両のブレーキ制御装置 | |
JP3875299B2 (ja) | トラクタにおける走行制御装置 | |
JP3903551B2 (ja) | 作業車両の操向制御装置 | |
JPS64269B2 (ja) | ||
JP3210832B2 (ja) | 四輪駆動型作業車 | |
JPS63130478A (ja) | コンバイン等の走向操作装置 | |
JPH0711009Y2 (ja) | 作業用走行機体におけるサイドブレーキ装置 | |
US3037597A (en) | Speed control arrangement for tractors | |
JPH1081255A (ja) | 作業車の旋回駆動構造 | |
JPH0649496Y2 (ja) | 走行作業車の操向装置 |