JPS64269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64269B2
JPS64269B2 JP55501742A JP50174280A JPS64269B2 JP S64269 B2 JPS64269 B2 JP S64269B2 JP 55501742 A JP55501742 A JP 55501742A JP 50174280 A JP50174280 A JP 50174280A JP S64269 B2 JPS64269 B2 JP S64269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
pedal
vehicle
link
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55501742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57500279A (ja
Inventor
Patoritsuku Daburyu Furiido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPS57500279A publication Critical patent/JPS57500279A/ja
Publication of JPS64269B2 publication Critical patent/JPS64269B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/10Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears
    • B62D11/14Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source
    • B62D11/18Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source the additional power supply being supplied hydraulically
    • B62D11/183Control systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87096Valves with separate, correlated, actuators
    • Y10T137/87113Interlocked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20238Interlocked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

請求の範囲 1 中空ハブ54を有するブラケツト53と、 該ハブ54に嵌合されたスリーブ58と、 該スリーブ58に一端が固着され該一端から離
間した腕48を有する第1レバー50と、 前記中空ハブ54に嵌合する軸63と、 該軸63に一端が固着され該一端から離間した
腕51を有する第2レバー52と、 前記腕48,51に夫々連結される入力側リン
ク装置38と、 前記スリーブ58と軸63とに夫々連結される
出力側アクチユエータロツド61,67と、 前記ブラケツト53に枢着される中間部分82
と第1脚部76と第2脚部78と前記第1レバー
50に当接転動するローラ80と前記第2レバー
52に当接するストツパ84とから成るベルクラ
ンク72と、前記第2レバー52の中間部分86
と前記ベルクランク72の第2脚部78とを結ぶ
リンク74とを有するリンク装置70とから成
り、これにより前記第1及び第2レバー50,5
2の一方の動きに応答して該レバー50,52の
他方の動きを制限することを特徴とする制御リン
ク装置。
技術分野 本発明はトグルリンク装置、特に、1つの入力
機能の作動が1またはそれ以上の他の入力機能の
作動の量を制限するように2またはそれ以上の入
力機能間に相互作用するトグルリンク装置に関す
る。
背景技術 履帯式車両においては左右の履帯の駆動を制御
するのに夫々左右の独立したフートペダルによつ
て行う。例えば、履帯式車輛におけるハイドロス
タテイツクトランスミツシヨンでは、2つの独立
のフツトペダルが車輛の操向用として設けられ、
1つのペダルは1つの履帯の速度を、第2ペダル
は他の履帯の速度を制御する。いづれかのペダル
が完全に押圧された状態にある際、該ペダルで制
御される履帯は最大操向位置ないしその場旋回の
ために逆転される。
両ペダルを同時に完全に押圧すると、車輛を操
向するのではなく車輛の進行方向を逆にするため
望ましくない。
本発明は上述の様な問題の1つまたはそれ以上
を克服することに指向される。
発明の開示 本発明によると、制御リンク装置が一対の入力
制御部と一対の出力制御部との間に結合される。
トグルリンク装置は1つのレバーの任意の角度の
作動が他のレバーに許容される作動の角度を自動
的に制限するように制御リンク装置の2つのレバ
ー間に間挿される。
制御リンク装置は貫通する開口部を有するハウ
ジングに装着される。スリーブは該開口部内に旋
回可能に装着され、第1レバーの一端と第1出力
制御部とに結合される。該第1レバーは第1入力
制御部が取付けられ該一端から離隔する取付け部
分を有し、従つて、該第1入力制御部の作動は該
第1出力制御機能を作動するために該第1レバー
とスリーブとを旋回する。枢軸はスリーブ内に旋
回可能に位置し、第2レバーの一端と第2出力制
御部とに結合される。該第2レバーは第2入力制
御部が取付けられ該一端から離隔する取付け部分
を有し、従つて、該第2入力制御部の作動は該第
2出力制御部を作動するために該第2レバーと枢
軸とを旋回する。
トグルリンクが設けられ、前記ハウジングに枢
着されるベルクランクと、該ベルクランクの1つ
の脚と第2レバーの中間部分との間に延びるリン
クとを備えている。該ベルクランクは第1レバー
の移動路に整合する1つのストツプと、第2レバ
ーの移動路の第2ストツプとを有している。該ス
トツプ、ベルクランクおよびリンクは1つのレバ
ーの動きが他のレバーの動きの程度を制限する様
に該ストツプ、ベルクランクおよびリンクを位置
決めするために2つのレバーと相互に作用する。
制御リンク装置は、1つまたは他のペダルの押
圧、または角度を変えて両者のペダルを押圧する
ことで車輛が旋回される液圧駆動の車輛の一対の
制御ペダルの動きに応じて作動する。同時に両者
のペダルを完全に押圧することは車輛の駆動方向
を逆転するため、望ましくない。改良されたトグ
ルリンク組立体は、他のペダルの運動の程度を制
限するように1つのペダルの運動を相互に関連さ
せる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を使用した液圧駆動の車輛の
立面図であり、第2図は第1図の車輛のキヤブ内
の幾つかの制御装置の部分図であり、第3図は、
第2図の1つのペダルが完全に押圧されている本
発明のリンク装置の部分的な立面図であり、第4
図は、左ペダルのみが完全に押圧されている第3
図に示される同一のリンク装置の立面図であり、
第5図は、左右の両者のペダルが等しく押圧され
ている第3図のリンク装置の立面図であり、第6
図は、第3図から第5図までのリンク装置で作動
される操向用制御リンク装置の平面図であり、第
7図は、幾つかの部分が図式的に示され、第5図
のかじ取り用制御装置を駆動するリンク装置に結
合されるペダルを示す立面図であり、第8図は、
第7図の線8−8に沿う断面図である。
発明を実施するための最良の形態 本発明のトグルリンク装置は、フレーム12
と、図示されない液圧モータで駆動される一対の
履帯14,15とを有する液圧被動履帯式車輛1
0に関して図示説明する。キヤブ16はオペレー
タ用コンパートメントを被い、第2図に明瞭に示
すようにハンドレバー18,20、操向用制御ペ
ダル22,24、ブレーキアクチユエータペダル
26を操作するためにオペレータはその中の所定
の位置のシート17に着座する。通常のものと同
様、レバー18はガバナ制御レバーである。複数
の位置がレバー18のために設けられ、最も後方
の位置ではハイアイドルとなる。レバー18を前
端のシヤツトオフ用もどり止めへ押込むとエンジ
ンが停止する。
レバー20は、車輛の速度および方向を制御す
るために設けられ、シフトパターンは逆V字型で
ある。Vの最も前の点ないし頂点は中立位置であ
る。中立位置のレバー20により、制御装置が中
立になり、パーキングブレーキが掛けられる。逆
Vの右脚に沿つてレバー20を移動すると車輛が
前進し、一方、Vの外側脚に沿つて後方へレバー
20を移動すると車輛が後退する。車輛の速度は
制御レバーを手前に引くに比例して増加する。
ペダル22,24は車輛の操向制御を行うため
に設けられる。1つのペダルが押圧されるとき、
車輛のその側部の履帯の速度は比例的に低減し、
遅い履帯の方向へ車輛が旋回する。該ペダルが更
に押圧されると、該履帯速度は零に低減し、次
に、更にペダルを押圧すると逆回転ないしその場
旋回するように履帯が逆転する。ペダルから足を
離すと常態運転に車輛を戻す。ばね25は、第7
図に示すように各ペダルを上昇位置ないし零の操
向位置へ付勢するために各ペダルに設けられる。
ブレーキペダル26が押圧されると、車輛速度
はペダルの押圧量に比例して、速度、方向制御レ
バー20で設定されるものから低減される。ペダ
ル26が解放されると、シーケンスは逆転され、
車輛はその所定の速度に戻る。該ペダルが完全に
押圧されると、車輛は零速度に静圧的に制動さ
れ、パーキングブレーキが掛られる。
第6,第7図を参照すると、静圧動力制御ケー
ス30のハウジング29は鎖線で示され、モジユ
ール式コントロールアセンブリ31を支持する。
代表的なモジユール式コントロールアセンブリイ
は、1977年12月27日付の本特許出願人による米国
特許第4064766号に図示説明される。各ペダル2
2,24は第7図にその一部が図式的に示される
多重構成部材のリンク装置38でモジユール式コ
ントロールアセンブリ31に作用可能に結合され
る。尚、多重構成部材の各リンク装置の図式的な
部分は例示の目的のみのものである。多重構成部
材の各リンク装置はペダルの1つに一端で枢着さ
れ、旋回リンク42の一端に他端で枢着されるリ
ンク40を有している。該リンク42はピン44
のまわりに旋回し、第2リンク46に枢着される
他端を有している。ペダル22に結合される多重
構成部材のリンク装置38の一部を形成する第2
リンクは、第1レバー50の突出す腕48に枢着
される他端を有している。ペダル24に結合され
る多重構成部材のリンク装置38の一部を形成す
る第2リンク46は、第2レバー52の延びる腕
51に枢着される他端を有している。第8図に明
瞭に示すように、ブラケツト53はハウジング2
9にボルト止めされ、該ハウジング29の開口部
55を貫通する孔明きハブ54を有している。ブ
ラケツト53はレバー50の腕48と、レバー5
2の腕51とが最初の組立て工程中に常時係合す
るラグレスト56を有している。
第1レバー50は、ブラケツト53の孔明きハ
ブ54に回転可能に装着されるスリーブ58(第
8図参照)の一端57に強固に締付けられる腕4
8から遠い一端を備えている。スリーブ58の他
端59はモジユール式コントロールアセンブリ3
1のアクチユエータロツド61の一端に結合され
る腕60を有している。スリーブ58は回転自在
に内部に装着される軸63を有するボア62を備
え、該軸は更に第1,第2端部64,65を有
し、第1端部64はスリーブ58を越えて延び、
それに固定される第2レバー52を有している。
第2端部65はスリーブ58と腕60とを越えて
延び、モジユール式コントロールアセンブリ31
のアクチユエータロツド67に腕66を介して固
着される。レバー50は軸63から半径方向へ突
出る耳68を有し、該耳68の一端縁69はほゞ
真直であり、腕48から離隔する様に面してい
る。
トグルリンク組立体70はブラケツト53に作
用可能に装着され、ベルクランク72とリンク7
4とを有している。ベルクランク72はピン75
でブラケツト53に枢着され、ピン75の軸心は
枢着63の軸心に対し平行に配置され、従つて、
ベルクランク72はピン75の軸心と軸63の軸
心とに対して横方向の平面内で回転する。ベルク
ランク72は枢軸ピン75の一側部の第1脚部7
6と、ピン75の他の側部の第2脚部78とを有
し、リンク74は該短い脚78の外側端部にピン
79で枢着される。ベルクランク72の第1脚部
76はそれに固定され横方向に突出るローラない
し第1ストツプ部材80を有し、該ローラ80は
レバー50の平面に交差し、該レバー50の耳6
8の端縁69の移動路に横たわる。ベルクランク
72の中間枢着部分82はレバー52に向かつて
面しレバー52の平面に交差する当接部ないし第
2ストツプ部材84を有している。リンク74
は、レバー52の中間部分86にピン85で枢着
されピン79から遠い端部を有している。
産業上の利用可能性 上述で簡単に説明したようにペダル22,24
が完全に上端位置にあつて車両が定常運転にある
とき、液圧モータは等速度で車輛の履帯14,1
5を駆動し、従つて、車輛はガバナおよび速度の
制御レバー18,20の夫々の設定で定められる
速度で直進する。車輛の操向、例えば右回転する
場合は、ペダル24を押圧するとレバー52が時
計方向へ旋回し、ロツドを介して液圧モータの油
重を減少させる。車輛の左側の履帯14が依然と
して常態速度で作動しているので、車輛は右へ回
転する。右ペダルが押圧されゝばされる程、モー
タへの流体の量は低減される。完全な押圧状態ま
でペダルを一層押圧する右履帯の駆動方向が逆転
し、これにより、車輛の逆回転ないしその場旋回
と呼ばれる状態を生じる。第4図に示すようにト
グルリンク装置組立体70はペダル24が完全に
押圧される際のペダル22の押圧を防止する。右
ペダル24から足を解放すると、ブラケツト53
のラグレスト56に極く隣接する最高速度位置へ
レバー52が戻る。例えば、実際上、レスト56
とレバー50,52との間の角度Aは約0゜から約
5.5゜の範囲内で、約2.5゜が好ましいことが判明し
た。車輛の左回転に対しても同様である。
第3,第4,第5図はトグルリンク装置組立体
70の代表的な3つの操作位置を示す。第3図を
特に参照すると、レバー50に結合される左ペダ
ル22は完全な上昇位置にあり、一方、レバー5
2に結合される右ペダル24は完全に押圧され、
レバー52と枢軸63とが時計方向へ旋回され、
レバー52の中間部分86はペダル24の一層の
押圧とレバー52の一層の時計方向運動とを阻止
するようにストツプ84に当接する。レバー52
の旋回はリンク74を移動し、枢着ピン75のま
わりに反時計方向へベルクランク72を旋回す
る。第3図に示す最大位置では、ストツプ84は
レバー52の中間部分86に係合し、ローラ80
はレバー50の耳68の端縁69に向い反時計方
向へ移動され、従つて、オペレータが時計方向へ
レバー50を旋回するようにペダル22を押圧し
ようとしてもレバー50の直立する耳68がロー
ラ80に接触するまでの限られた量だけしかペダ
ルを押圧することができず、これはレバー50が
更に移動されるのを防止する。
第4図はペダル22が完全に押圧され、ペダル
24が完全に上昇された状態を示す。レバー50
は耳68がローラ80にかなり近く隣接する完全
な時計方向位置に旋回される。完全に上昇される
ペダル24により、レバー52は、上述のように
リンク装置の公差と、調節とに依存してラグレス
ト56にかなり近く隣接する最高速度位置にあ
る。オペレータがペダル24を押圧するとレバー
52が時計方向へ移動し、該動きはローラ80が
耳68に接触するまでベルクランク72にリンク
74を介して伝達される。従つて、ペダル24の
比較的小さい限られた動きのみが可能であり、該
動きは右側履帯の速度をほんの僅か低減するだけ
であることが認められる。ペダル24を更に押圧
しようとしてもトグルリンク装置組立体70で阻
止される。
第5図は、両者のペダル22,24が等しい量
を押圧された状態を示す。即ち、ペダル24を約
半分押圧するとローラないしストツプ80を反時
計方向へ移動するようにピン75のまわりにリン
ク74とベルクランク72とが旋回する。この位
置では、レバー50の耳68がローラないしスト
ツプ80に係合するまで、レバー50を時計方向
へ旋回するようにペダル22を押圧することが可
能である。尚、ペダルの押圧量が等しくトグルリ
ンク装置が第5図に示す位置では、履帯駆動モー
タへの液圧流体の流れの量は限られる。しかしな
がら、該流れは非常に限られているので、履帯を
駆動するのに不充分であり、車輛は前進しない。
その上、他のペダルよりも大きな力が1つのペダ
ルに置かれゝば、一層大きな力を有するペダルは
押圧されるが、他のペダルは上昇され、これによ
り、1つの履帯を後退の運転モードに置き、他の
ペダルがその最高速度位置へ押圧されるため、他
の履帯の速度を増大する。
トグルリンク装置組立体70は液圧駆動の車輛
に関してこゝに説明したが、記載される用途以外
の多くの用途を有し、2つの同時の機能を完全に
作動することを欲しないか、または望ましくない
任意の場合に使用可能である。これ等の場合に
は、トグルリンク装置組立体70は1つのみが最
高状態に置かれると共に、他のものが低減された
設定状態に置かれるように2つの機能をインター
ロツクするために組込まれてもよい。最大および
最小の押圧位置間の任意の位置は2つのレバーの
同時作動を比例的に許容する。
以上述べたように本発明によれば、一方のペダ
ルを一杯に踏み込むと他方のペダルはリンク機構
によつてロツクされるため殆ど踏み込むことがで
きないので所要の方向へ車両を操向することがで
きる。又、同時に両方のペダルを一杯に踏み込む
とペダルは相互にロツクされて車両を前進させる
ことができなくなる。そして、夫々双方のペダル
の踏み込みを加減することにより所要の方向及び
角度に車両を操向することができる、という本発
明特有の効果を奏する。
JP55501742A 1980-02-28 1980-02-28 Expired JPS64269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1980/000264 WO1981002476A1 (en) 1980-02-28 1980-02-28 Blocking mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57500279A JPS57500279A (ja) 1982-02-18
JPS64269B2 true JPS64269B2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=22154234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55501742A Expired JPS64269B2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4327599A (ja)
EP (1) EP0046751B1 (ja)
JP (1) JPS64269B2 (ja)
CA (1) CA1140427A (ja)
DE (1) DE3071884D1 (ja)
WO (1) WO1981002476A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100466867B1 (ko) * 1997-07-03 2005-04-19 삼성전자주식회사 증착속도가일정한플라즈마인헨스드화학기상증착장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971092A (en) * 1989-08-14 1990-11-20 Mobile Hydraulic Equipment Company Pivotal control housing
US7849941B2 (en) * 2006-10-10 2010-12-14 Clark Equipment Company Universal linkage assembly for a power machine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US993372A (en) * 1910-04-15 1911-05-30 Howard S Hipwell Gas-cock.
US1929153A (en) * 1931-08-03 1933-10-03 Free Wheeling Patents Corp Gear shift control
US2015182A (en) * 1932-03-23 1935-09-24 Ltd Co Formerly Skoda Works Controlling device for the drainage of the steam cylinder in an auxiliary plant of a locomotive
US2709452A (en) * 1951-04-02 1955-05-31 J Dan Fiorito Valve interlock mechanism
US3990527A (en) * 1975-05-21 1976-11-09 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Steering apparatus for a vehicle of the type having revolving upper body with respect to a lower body thereof
US4100738A (en) * 1977-03-17 1978-07-18 J. I. Case Company Method and apparatus for steering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100466867B1 (ko) * 1997-07-03 2005-04-19 삼성전자주식회사 증착속도가일정한플라즈마인헨스드화학기상증착장치

Also Published As

Publication number Publication date
US4327599A (en) 1982-05-04
JPS57500279A (ja) 1982-02-18
DE3071884D1 (en) 1987-02-12
EP0046751A1 (en) 1982-03-10
EP0046751A4 (en) 1983-09-26
EP0046751B1 (en) 1987-01-07
WO1981002476A1 (en) 1981-09-03
CA1140427A (en) 1983-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648262B2 (ja) 作業車の変速操作構造
GB2162599A (en) Drive system for a tractor
US6237711B1 (en) Transmission control linkage for foot to hand control conversion
US4346617A (en) Ground drive control
JPS64269B2 (ja)
US5427216A (en) Control linkage for a hydrostatic transmission
US3633436A (en) Single-lever actuated linkage for controlling the transmission and steering of a crawler tractor
JP3568425B2 (ja) 作業機の変速中立検出装置
JP2766129B2 (ja) 作業車の旋回操作構造
JPH0789363A (ja) トラクタ等の走行変速操作装置
JPH0565371B2 (ja)
JPH035708Y2 (ja)
JPS625947Y2 (ja)
JPH02209671A (ja) 走行用無段変速装置の操作構造
JP2002145026A (ja) 作業車両のペダル支持構造
JP2809248B2 (ja) 作業車
JP4806864B2 (ja) 制動機構及び乗用式走行車
JPH03243429A (ja) 農用トラクタ
JPH07329591A (ja) 四輪駆動型作業車
JP3875299B2 (ja) トラクタにおける走行制御装置
JP3951073B2 (ja) 転圧機械の制動装置
JPH0626947B2 (ja) 作業車の走行用操作構造
JPH0438228A (ja) 走行車輌の走行操作装置
JPH04314626A (ja) 作業車の操作具配置構造
JPH1111342A (ja) 装軌車両の操縦レバー装置