JP2549013B2 - データ圧縮装置 - Google Patents

データ圧縮装置

Info

Publication number
JP2549013B2
JP2549013B2 JP27001790A JP27001790A JP2549013B2 JP 2549013 B2 JP2549013 B2 JP 2549013B2 JP 27001790 A JP27001790 A JP 27001790A JP 27001790 A JP27001790 A JP 27001790A JP 2549013 B2 JP2549013 B2 JP 2549013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
data
code amount
horizontal
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27001790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04145767A (ja
Inventor
隆幸 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP27001790A priority Critical patent/JP2549013B2/ja
Priority to US07/772,295 priority patent/US5283656A/en
Priority to EP19910117056 priority patent/EP0480353B1/en
Priority to DE69116972T priority patent/DE69116972T2/de
Priority to KR1019910017622A priority patent/KR940009991B1/ko
Publication of JPH04145767A publication Critical patent/JPH04145767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549013B2 publication Critical patent/JP2549013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば、カラー静止画像やカラー動画像を
圧縮して、所定の記録媒体に記録する場合等に用いて好
適なデータ圧縮装置に関する。
[従来の技術] 画像データを磁気ディスク等の記録媒体に記録すると
き、効率的な記録を行なうため、データが圧縮される。
この圧縮のため、例えば画像データはN×N(あるいは
N×N)画素毎のブロックに分割され、各ブロック毎に
直交変換される。直交変換されたデータは、さらに所定
の量子化ステップで量子化された後、ゼロランレングス
符号化またはハフマン符号化される。このようにしてデ
ータを圧縮すると、効果的にデータが圧縮されるが、画
像によって符号量が異なってくる。
そこで、従来、次のようにして、符号量を一定にする
ための制御が行なわれている。
その第1の方法は、所定の量子化ステップで実際に量
子化されたデータの量を演算し、その演算結果に対応し
て、データ量が所望の値になるように量子化ステップ数
を変更して、再度量子化をやり直す方法である。
その第2の方法は、直交変換後のデータの係数が符号
量と所定の関係を有していることに直目したもので、ブ
ロック毎の係数の2乗和を演算し2乗和の大きさに対応
して各ブロックを、例えば4つのクラスに区分し、デー
タ量の大きいクラスのブロックには多くのビットを配分
し、小さいクラスのブロックには少ないビットを配分す
るようにしたものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記した第1の方法は、実際に量子化
したデータの符号量を演算する工程を、少なくとも2回
は繰り返さなければならないので、高速の処理が困難で
ある。
また、上記した第2の方法は、直交変換処理を実行し
なければならないばかりでなく、クラスを示す情報を付
加しなければならないので、符号量が多くなり、複雑な
処理が必要になる。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたもので、簡
単かつ高速で正確な処理を可能にするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決するために、 入力された画像データを所定画素毎のブロックに分割
し、直交変換した後に量子化して、その量子化した画像
データに対して少なくともランレングス符号化を行うデ
ータ圧縮装置において、 入力された画像データ水平方向及び垂直方向に独立し
てフィルタ処理する1もしくは複数のフィルタ処理手段
と、 前記フィルタ処理手段により処理された2方向のデー
タについて、それぞれの大きさと2方向の大きさの差に
応じて前記フィルタ処理手段により処理されたデータを
対応する符号量値に変換する符号量値変換手段と、 データ量の目標値を設定する目標値設定手段と、 前記目標値設定手段により設定された前記目標値と前
記符号量値設定手段により出力された前記符号量値とを
比較し、その差に対応する水平方向及び垂直方向の帯域
制限値を出力する帯域制限値変換手段と、 前記目標値設定手段により設定された前記目標値と前
記符号量設定手段により出力された前記符号量値と帯域
制限値変換手段により出力された帯域制限値とから、対
応する量子化ステップ値を出力する量子化ステップ値変
換手段と、 直交変換する前のデータを、前記帯域制限値変換手段
により出力された水平方向及び垂直方向の前記帯域制限
値に対応して、水平方向及び垂直方向に独立して帯域制
限する帯域制限手段と、 前記帯域制限されたデータを、前記量子化ステップ値
変換手段により出力された量子化ステップ値に対応し
て、量子化する量子化手段とを備えることを特徴とする
データ圧縮装置を提供するものである。
[作用] 上記のように構成されたデータ圧縮装置においては、
データを垂直方向と水平方向とに個別に複数処理し、さ
らに、例えば絶対値加算をし、水平及び垂直の値の大き
さのバランスのずれ具合を計算し、その分だけ絶対値加
算値を補正することにより、データ量が予測される。そ
して、予測結果に対応して、帯域制限値が垂直方向と水
平方向とに独立に調整され、さらに量子化ステップが決
定される。
従って、水平方向と垂直方向で周波数特性が大きく異
なる画像のデータであっても、適切に、簡単かつ高速の
処理が可能になる。
[実施例] 本発明によるデータ圧縮装置の一実施例を以下、図面
とともに詳細に説明する。
第1図及び第2図はデータ圧縮装置の構成を示すブロ
ック図である。
第1図において、入力された画像データのうち、フレ
ーム内予測データは直接、また、フレーム間予測データ
は動き補償及び差分データ生成器6を介して、符号量予
測器1にそれぞれ入力される。符号量予測器1は入力さ
れたデータから符号量を予測し、予測値に対応する水平
及び垂直方向の帯域制限値と量子化ステップ数を設定
し、水平プリフィルタ2a,垂直プリフィルタ2b(帯域制
限手段)と量子化器4に出力する。
水平プリフィルタ2aは入力されたデータを、符号量予
測器1により設定された水平方向の帯域制限値に対応し
て水平方向の帯域を制限し、垂直プリフィルタ2bに出力
する。垂直プリフィルタ2bは水平プリフィルタ2aにより
処理されたデータを、符号量予測器1により設定された
垂直方向の帯域制限値に対応して垂直方向の帯域を制限
し、DTC(Discrete cosine transform)回路3に出力す
る。DCT回路3により処理されたデータは、量子化器4
に入力され、符号量予測器1により設定された量子化ス
テップ数で量子化される。量子化されたデータは、符号
器5に入力され、符号化、例えば、第8図に示すように
ジグザグに走査されてゼロランレングス符号化される
(ジグザグ走査については、画像電子学会誌第18巻第6
号[1989]技術解説「カラー静止画符号化国際標準化」
など参照)。
符号器5はそのときの符号量に関するデータをバッフ
ァメモリ7に出力し、記憶させる。CPU8はバッファメモ
リ7に記載されたデータを、必要に応じて符号量予測器
1に出力させ、次のフレームの処理にフィードバックさ
せる。
符号量測定器1は、例えば、第2図に示すように構成
される。入力された画像データは、フレームメモリ11に
一旦記憶される。フレームメモリ11より読み出されたデ
ータは、第9図の(a)及び(b)に示すフィルタ特性
を有する水平方向及び垂直方向のローパス(またはバン
ドパス)オペレータ処理器12a,12b、同ハイパスオペレ
ータ処理器12c,12d(フィルタ処理手段)により独立に
フィルタ処理された後、絶対値和算出回路13a,13b,13c,
13d(演算手段)に入力され、演算される。すなわち、1
2,12b,12c,12dそれぞれのオペレータ処理によりフィル
タ処理されたデータをもとにローパスの水平方向及び垂
直方向のデータの大きさのバランス係数と、ハイパスの
水平方向及び垂直方向のデータの大きさのバランス係数
を算出する。絶対値和算出回路13aと13bの出力は、加算
器14により加算され、さらに15aのバランス係数算出回
路でバランスのずれぐあいを算出し、符号量値変換器15
(符号量値変換手段)に入力され、標準量子化ステップ
で、かつ、標準帯域制限値のときの符号量値に変換され
る。この符号量値は量子化ステップ変換器16と帯域制限
値変換器17(帯域制限値変換手段)に出力される。
絶対値和算出回路13aと13bの出力はまた、絶対値和比
算出回路18に出力され、その比が算出される。算出され
た比は、帯域制限値変換器17に供給される。
量子化ステップ変換器16と帯域制限値変成器17には、
制御データ値送信回路19(目標値設定手段)を介して設
定されるべきデータ量の目標値が入力されている。量子
化ステップ変換器16と帯域制限値変換器17は、符号量値
変換器15から入力される符号量値と目標値とを比較し、
その誤差に対応する量子化ステップ値と水平方向及び垂
直方向の帯域制限値を、量子化器4と水平及び垂直プリ
フィルタ2a、2bにそれぞれ出力する。
次に、その動作を説明する。入力画像データはフレー
ムメモリ11に入力され、そこに、1フレーム分の画像デ
ータが一旦記憶される。フレームメモリ11に記憶された
データは、読み出され、水平及び垂直オペレータ処理器
12a,12bに供給され、フィルタ処理される。
この、フィルタ処理について、第3図を参照して説明
する。
第3図(a)及び(b)は、それぞれ、水平方向のロ
ーパスフィルタとハイパスフィルタの各処理を行なう場
合の3個(1×3)の係数(オペレータ)を表わしてい
る。また、第3図(c)及び(d)はそれぞれ、垂直方
向のローパスフィルタとハイパスフィルタの各処理を行
なう場合の3個(3×1)の係数を表わしている。
フレームメモリ11から所定の領域の1×3または3×
1の画素データが読み出され、これらのデータと、第3
図に示す1×3また3×1の係数が、対応する位置どお
しで乗算される。この乗算した結果得られる3個のデー
タは、さらに加算される。次にフレームメモリ11から読
み出される領域が、例えば右に1画素分ずらされ、そこ
から読み出された1×3または3×1の画素データにつ
いて、同様の処理が実行される。以下、同様の処理が1
フレーム分のデータ全部について行なわれる。このと
き、領域を順次ずらす領域を、1画素ではなく、2画
素、3画素とすることもできる。
このようにして、水平方向と垂直方向に独立にフィル
タ処理されたデータは、絶対値和算出回路13aと13bに入
力される。絶対値和算出回路13a,13bは、水平方向及び
垂直方向オペレータ処理器12a,12bより上述したように
して、1×3または3×1の画素データをフィルタ処理
する毎に1個得られるデータの絶対値を演算し、その絶
対値を1フレーム分について加算する。また絶対値和算
出回路13c,13dは、例えば、絶対値BX、BY、HX、HYを以
下のように定義した場合、バランス係数は次のように算
出する。
BX:規格化されたローパスオペレータの水平方向の絶対
値和 BY:規格化されたローパスオペレータの垂直方向の絶対
値和 HX:規格化されたハイパスオペレータの水平方向の絶対
値和 HY:規格化されたハイパスオペレータの垂直方向の絶対
値和と定義する。
HBAR:高域成分のバランス係数 BBAR:低域成分のバランス係数 BAR:トータルのバランス係数 BAR=(HBAR+BBAR)/2 この加算値(絶対値和)は加算器14により加算された
後、バランス係数算出回路15aからの出力値であるバラ
ンス係数とともに符号量値変換器15に入力される。加算
器14が出力する絶対値和に対し、例えば以下のようにバ
ランス係数とともに算出した値ACTIVITYは、第4図に示
すように、符号量にほぼ対応している。
ACTIVITY=(BX+c×BY)×(1+BAR)ただし、 ノーインタレースでは、例えば、 a=1 b=1 c=1 インタレースでは、例えば、 a=5 b=3 c=2とする。
すなわち、所定の絶対値和が与えられたとき、その画
像データの符号量は、第4図にハッチングを施した部分
の範囲で表わされる。符号量値変換器15は、例えばROM
により構成され、第4図に実線で示すように、所定の絶
対値和に対応する符号量の平均値が記憶されている。す
なわち、いろいろな絵柄を持つ多数の画像のデータを、
予め設定してある標準帯域制限値で帯域制限し、かつ、
標準量子化ステップで量子化した場合に得られる符号量
を計算したものが、統計的に、絶対値和と符号量が1対
1に対応するように、デフォルトデータとして記憶され
ている。
これにより、ランレングス符号化の影響をうける一部
分を符号量の予測に反映させることができる。
符号量値変換器15は、加算器14より入力される絶対値
和を、対応する符号量値に変換し、量子化ステップ変換
器16と帯域制限値変換器17に出力する。
制御データ値送信回路19は、予め設定されたデータ量
の目標値を量子化ステップ変換器16と帯域制限値変換器
17に出力している。量子化ステップ変換器16と帯域制限
値変換器17も、例えばROMにより構成され、所定の符号
量を得るのに適切な量子化ステップ数と帯域制限値とを
対応してそれぞれ記憶している。
従って、量子化ステップ変換器16と帯域制限値変換器
17は、符号量値変換器1より入力された符号量値と、制
御データ値送信回路19より入力された目標値とを比較
し、その誤差に対応して、設定されている目標値を得る
のに適切な量子化ステップ数と水平及び垂直帯域制限値
とを読み出し、量子化器4と水平及び垂直プリフィルタ
2a,2bに出力する。
水平プリフィルタ2a(垂直プリフィルタ2bも同様)
は、例えば、第5図に示すように、帯域制限値(カット
オフ周波数)が基準値の15/16から1/16の範囲で1/16ず
つ順次変化する15種類の特性のフィルタを有し、帯域制
限値変換器17から入力される帯域制限値に対応する特性
のフィルタを選択する。この選択されたフィルタにより
帯域制限されたデータがDCT回路3に供給される。
また、水平プリフィルタ2a(垂直プリフィルタ2b)
は、第6図に示すように構成することもできる。
この実施例の場合、水平プリフィルタ2aは、フィルタ
21と、乗算器22,23と、加算器24により構成されてい
る。フィルタ21は、第7図に示すように、基準値の1/2
の帯域制限値を有している。
入力データはフィルタ21により帯域制限された後、乗
算器22に入力され、第1表に示すように、入力データの
レベル0乃至16に対応して、0/16乃至16/16の各係数が
乗算される。また、フィルタ21を経ない入力データは、
乗算器23に入力され、そのレベルに対応して、16/16乃
至0/16の各係数が乗算される。乗算器22と23の出力が加
算器24で加算され、DCT回路3に出力される。
このようにしても、第5図に示した場合と同様の動作
を実行させることができる。
また、水平方向と垂直方向の帯域制限値のバランスは
次のようにして調整される。
第2表に示すように、水平方向と垂直方向の帯域制限
値を0/16乃至16/16のいずれかの値に設定した場合にお
ける符号量の減少を、統計的に予め計算しておく。第2
表においては、仮に、帯域制限により25%の符号量を減
少させる場合、17通りの組み合わせが存在する。符号量
の減少値は符号量の目標値に対応して設定され、その減
少値を得るのにいずれの組み合わせを選択するかは、絶
対値和比算出回路18が出力する絶対値和比に対応して設
定される。
すなわち、絶対値和比から、水平方向と垂直方向の情
報量の比を推定することができるので、情報量の多い方
の帯域制限値が低く、少ない方の帯域制限値が高くなる
ように設定される。
水平方向の帯域制限値HLと垂直方向の帯域制限値VL
バランスは、例えば、次のように設定される。
HL:VL=HX+BX:HY+BY ここで、HXは水平方向のハイパスフィルタの絶対値
和、BXは水平方向のバンドパスフィルタの絶対値和、HY
は垂直方向のハイパスフィルタの絶対値和、BYは垂直方
向のバンドパスフィルタの絶対値和である。
さらに、画像によって水平方向若しくは垂直方向にバ
ランスの重み付けを行なう場合は、例えば、 HL:VL=α(HX+BX):(1−α)(HY+BY) として、αを0乃至1までの所定の数として、制御でき
る。
また、急激な画質の解像度の劣化をさけるために、帯
域制限値はたとえば1レベルづつしか変化させないよう
にすることも効果がある。このときH方向、V方向のど
ちらを変化させるかは例えば12a,12bからの出力値の大
きい方と決定することができる。
DTC回路3は、垂直プリフィルタ2bより入力されたデ
ータをブロック毎に区分し、直交変換する。直交変換さ
れたデータは、量子化器4に入力される。
量子化器4は、入力されたデータを、量子化ステップ
変換器16により設定された量子化ステップ数で量子化
し、符号器5に出力する。量子化ステップ数が大きい
程、符号量も大きくなる。符号器5は量子化されたデー
タを、ランレングス符号化、あるいは、ランレングス符
号化とハフマン符号化の両方を行なう。
なお、入力された画像データのうち、フレーム内予測
データは、そのまま符号量予測器1に入力され、処理さ
れるが、フレーム間予測データは、動き補償及び差分デ
ータ生成器6に入力される。そして、そこで動き補償を
行なった後、基準の画像データとフレーム間予測画像デ
ータとの差分が生成され、その差分データが符号量予測
器1に入力される。
帯域制限は、第5図(a)乃至(g)に示すように、
カットオフ周波数が例えば、15/16から1/16までのフィ
ルタを、その制限値によって切り換えることにより行な
われる。もしくは、第6図、第7図に示すように、カッ
トオフ周波数が1/2のフィルタ21を通したデータと、フ
ィルタ21を通さないデータを、16分割した比率をその制
限値によって切り換えて加算することで、入力画像の帯
域を落しておき、最終的に符号量を制御することができ
る。
[発明の効果] 以上のように、本データ圧縮装置によれば、例えば、
ローパスフィルタとハイパスフィルタなど、1もしくは
複数の特性のフィルタ処理を行い、その水平及び垂直の
帯域のバランスを考慮し、ランレングスの効果も予想し
てアクティビティを算出するようにしたので、誤差の少
ない符号量の予測が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるデータ圧縮装置の一実施例の構成
を示すブロック図、第2図は第1図の実施例における符
号量予測器の一実施例の構成を示すブロック図、第3図
(a)〜(d)はフィルタ処理の動作を説明する図、第
4図は符号量値変換器の特性を説明する図、第5図
(a)〜(g)は水平及び垂直プリフィルタの特性を説
明する図、第6図は水平及び垂直プリフィルタの構成を
示すブロック図、第7図は水平及び垂直プリフィルタの
特性を説明する図、第8図はジグザク走査による符号化
を説明する図、第9図(a)及び(b)はフィルタ処理
を説明する特性図である。 1……符号量予測器、2a……水平プリフィルタ、 2b……垂直プリフィルタ、3……DCT回路、 4……量子化器、5……符号器、 6……動き補償及び差分データ生成器、 7……バッファメモリ、8……CPU、 11……フレームメモリ、 12a,12c……水平方向オペレータ処理器、 12b,12d……垂直方向オペレータ処理器、 13a,13b,13c,13d……絶対値和算出回路、15……符号量
値変換器、 15a……バランス係数算出器(回路)、 16……量子化ステップ変換器、 17……帯域制限値変換器、 19……制御データ値送信回路、21……フィルタ、 22,23……乗算器、24……加算器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された画像データを所定画素毎のブロ
    ックに分割し、直交変換した後に量子化して、その量子
    化した画像データに対して少なくともランレングス符号
    化を行うデータ圧縮装置において、入力された画像デー
    タを水平方向及び垂直方向に独立してフィルタ処理する
    1もしくは複数のフィルタ処理手段と、 前記フィルタ処理手段により処理された2方向のデータ
    について、それぞれの大きさと2方向の大きさの差に応
    じて前記フィルタ処理手段により処理されたデータを対
    応する符号量値に変換する符号量値変換手段と、 データ量の目標値を設定する目標値設定手段と、前記目
    標値設定手段により設定された前記目標値と前記符号量
    値設定手段により出力された前記符号量値とを比較し、
    その差に対応する水平方向及び垂直方向の帯域制限値を
    出力する帯域制限値変換手段と、 前記目標値設定手段により設定された前記目標値と前記
    符号量値設定手段により出力された前記符号量値と帯域
    制限値変換手段により出力された帯域制限値とから、対
    応する量子化ステップ値を出力する量子化ステップ値変
    換手段と、 直交変換する前のデータを、前記帯域制限値変換手段に
    より出力された水平方向及び垂直方向の前記帯域制限値
    に対応して、水平方向及び垂直方向に独立して帯域制限
    する帯域制限手段と、 前記帯域制限されたデータを、前記量子化ステップ値変
    換手段により出力された量子化ステップ値に対応して、
    量子化する量子化手段とを備えることを特徴とするデー
    タ圧縮装置。
JP27001790A 1990-10-08 1990-10-08 データ圧縮装置 Expired - Lifetime JP2549013B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27001790A JP2549013B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 データ圧縮装置
US07/772,295 US5283656A (en) 1990-10-08 1991-10-07 Data compression apparatus for video signal and method of data compression for video signal
EP19910117056 EP0480353B1 (en) 1990-10-08 1991-10-07 Data compression method and apparatus for video signal
DE69116972T DE69116972T2 (de) 1990-10-08 1991-10-07 Verfahren und Einrichtung zur Datenkompression für Videosignale
KR1019910017622A KR940009991B1 (ko) 1990-10-08 1991-10-08 비디오신호용 데이타 압축장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27001790A JP2549013B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 データ圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04145767A JPH04145767A (ja) 1992-05-19
JP2549013B2 true JP2549013B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17480385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27001790A Expired - Lifetime JP2549013B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 データ圧縮装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5283656A (ja)
EP (1) EP0480353B1 (ja)
JP (1) JP2549013B2 (ja)
KR (1) KR940009991B1 (ja)
DE (1) DE69116972T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640208A (en) * 1991-06-27 1997-06-17 Sony Corporation Video signal encoding in accordance with stored parameters
JP3189861B2 (ja) * 1992-11-13 2001-07-16 ソニー株式会社 動画像符号化装置および方法
US6167539A (en) * 1991-11-14 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Transmitting apparatus with code formation based on detected transmission channel data
US5592302A (en) * 1992-03-23 1997-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Coding method for coding pixel blocks and apparatus therefor
US5440344A (en) * 1992-04-28 1995-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video encoder using adjacent pixel difference for quantizer control
US5325125A (en) * 1992-09-24 1994-06-28 Matsushita Electric Corporation Of America Intra-frame filter for video compression systems
JPH06165151A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像符号量制御装置
US5467134A (en) * 1992-12-22 1995-11-14 Microsoft Corporation Method and system for compressing video data
FR2708168B1 (fr) * 1993-07-20 1995-08-25 Thomson Consumer Electronics Procédé et dispositif d'estimation d'un budget de bits pour encodeurs à longueur de mot variable.
JP2914549B2 (ja) * 1993-09-17 1999-07-05 富士ゼロックス株式会社 画像符号化方法
JPH07203428A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Canon Inc 画像処理方法及び装置
WO1995019683A1 (en) * 1994-01-14 1995-07-20 Houston Advanced Research Center Boundary-spline-wavelet compression for video images
US5659362A (en) * 1994-09-07 1997-08-19 University Of South Florida VLSI circuit structure for implementing JPEG image compression standard
KR100365555B1 (ko) 1994-10-19 2003-08-27 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 화상부호화/복호화장치
US5721720A (en) * 1994-12-28 1998-02-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical recording medium recording pixel data as a compressed unit data block
US6009202A (en) * 1994-12-28 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US5623424A (en) * 1995-05-08 1997-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Rate-controlled digital video editing method and system which controls bit allocation of a video encoder by varying quantization levels
US5612900A (en) * 1995-05-08 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoding method and system which encodes using a rate-quantizer model
US6266449B1 (en) * 1995-11-22 2001-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method which selectively controls data encoding by monitoring amount of encoded data
US6064450A (en) * 1995-12-06 2000-05-16 Thomson Licensing S.A. Digital video preprocessor horizontal and vertical filters
EP0778707B1 (en) * 1995-12-06 2002-06-19 THOMSON multimedia Apparatus for pre-processing of a digital video data stream
JPH114434A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Sanyo Electric Co Ltd データ伸長方法
JP2003199019A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Sony Corp 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4359773B2 (ja) 2004-06-22 2009-11-04 ソニー株式会社 画像圧縮処理装置、画像圧縮処理方法および画像圧縮処理プログラム
JP5641898B2 (ja) * 2010-11-26 2014-12-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像圧縮装置及び画像圧縮方法並びにプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604371B2 (ja) * 1987-04-30 1997-04-30 日本電気株式会社 直交変換符号化装置
JPH01276980A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Sharp Corp 画像データ直交変換符号化方式
US5170264A (en) * 1988-12-10 1992-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Compression coding device and expansion decoding device for a picture signal
US5073821A (en) * 1989-01-30 1991-12-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Orthogonal transform coding apparatus for reducing the amount of coded signals to be processed and transmitted
JPH02222386A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Toshiba Corp 画像データ圧縮装置
JPH0832047B2 (ja) * 1989-04-28 1996-03-27 日本ビクター株式会社 予測符号化装置
DE68906259T2 (de) * 1989-05-12 1993-12-09 Rai Radiotelevisione Italiana Gerät zur Diskret-Kosinus-Transform-Kodierung digitaler Videosignale.
EP0444918B1 (en) * 1990-02-28 1996-06-05 Victor Company Of Japan, Limited Data compression apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0480353A3 (en) 1993-12-22
US5283656A (en) 1994-02-01
JPH04145767A (ja) 1992-05-19
DE69116972D1 (de) 1996-03-21
KR940009991B1 (ko) 1994-10-19
EP0480353A2 (en) 1992-04-15
EP0480353B1 (en) 1996-02-07
DE69116972T2 (de) 1996-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2549013B2 (ja) データ圧縮装置
JP2003319185A (ja) 画像符号化装置及び方法、並びに画像復号装置及び方法
EP0444918B1 (en) Data compression apparatus
JP2516082B2 (ja) デ―タ圧縮装置
AU762996B2 (en) An image compression system and method of determining quantisation parameters therefor
JP2005110185A (ja) 画像符号化装置及び方法
JPH07121120B2 (ja) データ圧縮装置
JPH1066077A (ja) 画像データの符号量制御方法およびその装置
JP2523953B2 (ja) 符号化装置
JPH03252284A (ja) データ圧縮装置
JP2946833B2 (ja) 画像符号化における量子化方式
JP3024386B2 (ja) 符号化装置
JPH06350992A (ja) データ圧縮回路
JPH0670175A (ja) 画像データ符号化方法及び装置
JP3359086B2 (ja) 符号量制御装置及びその方法
JP4379527B2 (ja) 符号化装置及び方法
JPH0898175A (ja) 画像符号化装置
JPH06284401A (ja) 画像符号化装置
JPH0583560A (ja) 画像データ符号化装置
JPH06350991A (ja) データ圧縮回路
JP3746804B2 (ja) 画像圧縮装置
JP3016805B2 (ja) 画像データ圧縮方式
JP2843397B2 (ja) 圧縮データ量制御方式
JP2891751B2 (ja) 画像信号圧縮符号化方式及び装置
JPH06319127A (ja) 映像信号符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15