JPH0832047B2 - 予測符号化装置 - Google Patents

予測符号化装置

Info

Publication number
JPH0832047B2
JPH0832047B2 JP1111301A JP11130189A JPH0832047B2 JP H0832047 B2 JPH0832047 B2 JP H0832047B2 JP 1111301 A JP1111301 A JP 1111301A JP 11130189 A JP11130189 A JP 11130189A JP H0832047 B2 JPH0832047 B2 JP H0832047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
prediction
filter
prediction error
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1111301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02288788A (ja
Inventor
賢二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1111301A priority Critical patent/JPH0832047B2/ja
Priority to DE69027785T priority patent/DE69027785T2/de
Priority to US07/513,507 priority patent/US5089889A/en
Priority to DE69013213T priority patent/DE69013213T2/de
Priority to EP93120194A priority patent/EP0593099B1/en
Priority to EP90304640A priority patent/EP0396360B1/en
Publication of JPH02288788A publication Critical patent/JPH02288788A/ja
Publication of JPH0832047B2 publication Critical patent/JPH0832047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディジタル信号の信号処理を行なう記録,伝
送機器,その他の表示装置などの各種機器において、動
画像信号をより少ない符号量で効率的に符号化する高能
率符号化装置のうち、特にフレーム(またはフィール
ド)間予測符号化装置に関する。
(従来の技術) 動画像信号をより少ない符号量で符号化する高能率符
号化方式のうち、画像信号のフレーム間の相関を利用す
る符号化方式としてフレーム間予測符号化がある。
これは通常の動画像が各フレーム間でかなり似ている
ので、符号化の済んだ前のフレームの信号から符号化し
ようとするフレームの信号を予測して、予測誤差(残
差)信号のみを符号化するものである。
更に、より高い予測効率が得られる手法として、フレ
ーム間予測を前(旧)フレームの同画素から行なうので
はなく、画像の動き方向(ベクトル)を検出し、それに
より予測信号の空間的な位置を動かして予測する動き補
償(補正)フレーム間予測がある。
一方、フレーム間予測誤差(残差)に対してフレーム
内処理で直交変換を用いる手法は、空間的な相関が直交
変換で効果的に抑圧されて、より高い符号化効率が得ら
れるため、テレビ会議やテレビ電話など低レート用の符
号化方式として盛んに検討されている。
このような動き補償フレーム間予測とフレーム内直交
変換による符号化が低レート符号化で効率的なのは、直
交変換と0(ゼロ)となるレベルを広くとった量子化
(しきい値法)により、予測誤差の内で線状のものは符
号化されず、空間的にある程度大きな誤差のみが符号化
されるためである。
これは直交変換の性質から、細い線状のものや細かな
孤立点は、多くの微小係数に変換され量子化で0(ゼ
ロ)になるためであるが、空間的な微小ずれは視覚的に
検知され難いので有効になる。すなわち、予測誤差(残
差)は全てが全フレームで符号化されるのではなく、量
子化で0(ゼロ)となったものは数フレーム分累積して
から符号化される。
このような符号化特性は、変換方法(変換ブロックサ
イズ)と量子化特性により決まり、変換ブロックが大き
いほど、量子化のしきい値が高いほど顕著になる。
一方、全てのフレームを符号化するのでなく、例えば
1フレームおきに符号化し、間引かれたフレームについ
ては符号化再生されたフレームから、動きベクトルを用
いて動き補償内挿で作る方法もある。これは、画像のフ
レーム間相関の高さを効率的に用いたもので、画像の動
きや変化が比較的単純な場合には全フレーム符号化する
より効率的である。この手法は見方を変えると、基本的
な符号化において1フレームおきに予測誤差(残差)を
全く符号化しないのと同じである。
(発明が解決しようとする課題) 前項で述べたように、動き補償フレーム間予測とフレ
ーム内直交変換による符号化は、空間域での微小予測誤
差(残差)を符号化しないことにより効率を上げてい
る。
しかし、上記の符号化はリセット時のフレーム内符号
化でも同じ処理が行なわれ、さらに巡回型のフレーム間
予測では予測誤差(残差)の積み重ねで再生画像が形成
されているため、細い線などが消失しやすく、高画質を
得難い。
また、符号化特性は直交変換と量子化のみに依存して
いるため、時間解像度と空間解像度のバランスを別々に
調節することが困難になっており、予測誤差(残差)を
あまり符号化しないで時間的解像度を抑圧しようとする
と空間的な解像度も抑圧されてしまう。
また、データ量は量子化のステップや0(ゼロ)にす
るレベルのしきい値を変えることで制御されるが、デー
タ量を少なくしようとしたときにブロック歪が生じやす
い。
一方、コマ落し符号化と動き補償フレーム内挿による
符号化方式は、動きが単純で動き補償が適切に動作する
場合には良好な特性が得られるが、複雑で早い動きや画
像の変形を伴う場合には、動き補償がうまく機能しなく
なり大幅な画像劣化を生じる。これは符号化で間引かれ
たフレームでは、予測誤差(残差)がどんなに大きな値
でも全く符号化されないためである。
そこで、本発明は上記した従来の技術の課題を解決し
たフレーム間予測符号化装置を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、連続して入力
される画像信号の連続フレームのうちのフレーム内符号
化の済んだフレームの信号から符号化しようとするフレ
ームの信号をフレーム間で予測し、その予測誤差信号の
みを符号化するフレーム間予測符号化装置において、前
記予測誤差信号を、フレーム単位で特性の変化する空間
フィルタに通し、かつ、フレーム単位で程度を変えてフ
ィルタリングしてからフレーム内符号化処理を行なうこ
とを特徴とするフレーム間予測符号化装置を提供するも
のである。
(作用) 上記した構成のフレーム間予測符号化装置において
は、予測誤差(残差)の高域抑圧を直交変換と量子化の
特性に頼るのではなく、予測誤差(残差)信号に対して
フレーム単位で特性の変化する空間フィルタ(低域通過
フィルタあるいは中間値フィルタ)を通し、かつ、フレ
ーム単位で程度を変えてフィルタリングしてからフレー
ム内符号化処理を行なう。フレーム内処理はフレーム内
独立処理において最適化する。
一般的な巡回型のフレーム間予測では、解像度の低下
を防ぐために一定間隔(1フレームおきなど)でフィル
タを通さないフレームを設ける。
先に本発明人により発明された特許出願(特願平01-1
1587号;発明の名称「フレーム間予測符号化方式」)の
ように一定間隔でフレーム内処理されるフレームが存在
し、フレーム間予測が巡回型でない符号化の場合には、
予測誤差(残差)全てに低域通過フィルタ(LPF)をか
ける。但し、その場合にもフレーム毎にフィルタリング
の程度を変え、フィルタの効果と解像度を両立させる。
データ量制御の方法として、バッファの充足度によ
り、空間フィルタリングの程度を変える。
まず、一例として、巡回型のフレーム間予測を行なう
符号化では、予測誤差(残差)しフィルタリングされた
フレームでは高域成分が抑圧され、微小ずれによる細い
線状の予測誤差(残差)は直交変換される前に無くな
る。これによりフレーム内処理後のデータ量はかなり少
なくできる。次のフレームは予測誤差(残差)信号の高
域が抑圧された信号で予測されることになり、効率が低
下しそうであるが、実際には高域に多い量子化誤差やノ
イズが少なくなり予測効率はむしろ向上する。このよう
な動作は、従来では予測誤差(残差)ではなく予測信号
の空間高域を抑圧することで行なっていたが、本発明装
置ではその動作も兼ねていることになる。
一方、一定間隔(1フレームおきなど)のフィルタリ
ングされないフレームでは、従来と同様に予測誤差(残
差)はそのままなので高域まで符号化され、完全な空間
解像度をもった画像が得られる。その画像で予測される
フレームは隣接フレームであり、予測誤差(残差)は僅
かなので、それがフィルタリングされても得られる画像
の解像度低下は僅かである。このように予測誤差(残
差)のフィルタリングが一定間隔で切られることによ
り、予測誤差(残差)の高域を抑圧しても解像度が保た
れる。
本発明はフレーム毎に予測処理を変える点で、従来例
で示したコマ落しと動き補償補間による方法と似た面を
持っている。しかし、この従来例がコマ落ししたフレー
ムでは予測誤差(残差)を全て捨てているのに対し、本
発明では低域成分は符号化されているので、大まかな変
化は全てのフレームで保存され、視覚的に大きな画質劣
化とならない。また、このような大きな変化は速い動き
が多く、一般に原信号の高域成分がそもそも無い場合も
多い。
他の例として、フレーム内で独立に処理される独立フ
レームを一定間隔で設定し、その独立フレームから非巡
回型のフレーム間予測を行なう符号化では、予測誤差
(残差)がフィルタリングされるフレームの信号は再度
予測には使われないので、全ての予測フレームの予測誤
差(残差)にLPFをかけて空間解像度の低下はあまり起
こらず、より理想的な処理が行なえる。
一方、フィルタリングをきつくすると、直交変換での
高域係数が小さくなるので、フレーム内処理で発生する
データ量は少なくなる。それによりデータ量が制御され
る。
(実施例) 本発明になるフレーム間予測符号化装置の実施例につ
いて以下に図面と共に説明する。
〈符号化器全体動作(巡回型予測)〉 第1図は本発明になるフレーム間予測符号化装置の一
実施例である巡回型フレーム間予測符号化器の構成を示
すブロック図である。
同図において、画像信号入力端子1は予測信号減算器
2の一方の入力端に接続され、予測信号減算器の出力端
は空間フィルタ3,直交変換器4,量子化器5,可変長符号化
器6及びデータバッファ7をそれぞれ介してデータ出力
端子8に接続される。
また、量子化器5の出力端は、量子化復号器9及び逆
直交変換器10をそれぞれ介して加算器11の一方の入力端
に接続される。加算器11の出力端はフレームメモリ12を
介して予測信号減算器2の他方の入力端に接続される一
方、加算器11の他方の入力端に接続される。
また、データバッファ7から空間フィルタ3及び量子
化器5にそれらを制御するための信号が供給されるよう
に接続されている。更に、空間フィルタ3にはフレーム
Noの情報が供給されるようになっている。
第1図に示した一実施例の構成において、空間フィル
タ以外の動作は、従来の符号化器と基本的に変わらな
い。
画像信号入力端子1より入力された動画像信号(連続
フレーム)は予測信号減算器2により予測信号(予測
値)を減算され、その予測誤差(残差)は空間フィルタ
3に通される。フィルタリングの程度はフレーム単位に
一定周期で変える。最も基本的な例は1フレームごとの
オン/オフで、すなわち偶数フレーム予測誤差(残差)
はフィルタリングし、奇数フレームの予測誤差(残差)
にはしない。
このような動作により時空間両方の高域成分のみ削除
されることになり、視覚的劣化は僅かで済む。なお、空
間フィルタ3の動作については後に詳細に述べる。
フィルタリングされた予測誤差(残差)は、フレーム
内の相関を利用してより高い符号化効率を得るために、
直交変換器4により8×8画素ブロック程度の単位で離
散コサイン変換(DCT;Discrete Cosine Transfrom)な
どの直交変換手法により係数成分に変換される。
変換された信号は、量子化器5により係数成分毎に適
当なステップで量子化される。量子化された信号は、そ
の分布が0(ゼロ)近辺に集中するので、可変長符号化
器6によりハフマン符号等の可変長符号に変換される。
このようにして得られたデータは一定レートではない
ので、データバッファ7でデータレートを均一にし、デ
ィジタルデータとしてデータ出力端子8より出力され、
記録あるいは伝送される。
ここで、バッファのオーバーフローを防ぐためにデー
タバッファ7の充足度により空間フィルタ3と量子化器
5を制御し、バッファに蓄えられているデータが多いと
きには発生するデータ量が少なくなるようにする。
次に、予測信号の形成方法であるが、符号化器での予
測信号は復号器側と同一の信号を得る必要があり、量子
化された信号より作られる。そうでないと第1図のよう
な巡回型フレーム間予測符号化処理では、符号化器と復
号器での予測値の違いがフレーム毎に蓄積され大きなエ
ラーとなる。
まず、量子化された信号を、復号器と同様に量子化復
号器9により代表値に置き換え、更に、逆直交変換器10
により直交変換器4の逆変換を行なう。
このようにして得られた信号は、復号された予測誤差
(残差)に相当するので、1フレーム前の再生値である
フレームメモリ12の出力を加算器11で加算して再生画像
信号を得る。この信号をフレームメモリ12により1フレ
ーム分だけ遅延させ、予測信号とする。
〈空間フィルタの動作〉 第3図は本発明の一実施例の空間フィルタの構成を示
す図であり、この処理は垂直方向と水平方向で独立に行
なう。
同図では、垂直フィルタが先で水平フィルタが後にな
っているが、逆でも構わない。更に、フィルタは、通常
の低域通過フィルタ(LPF)と中間値フィルタ(メディ
アンフィルタ)を併用する。
第3図において、フィルタ入力端子30より入力された
信号は、垂直低域フィルタ31と垂直中間値フィルタ32に
それぞれ導かれる。
ここで、第4図及び第5図は垂直低域フィルタ31ある
いは後述する水平低域フィルタ33の構成例及び垂直中間
値フィルタ32あるいは後述する水平中間値フィルタ34の
構成例をそれぞれ示す図である。
各図において、遅延器51,52は、垂直フィルタでは1
ライン分、水平フィルタでは1サンプル分の遅延を与え
るものである。各図に示したフィルタは共に最も基本的
なもので、低域フィルタは周波数でRaised-Cosine特性
が得られ、中間値フィルタでは連続する3値で最大でも
最小でもない中央の値が出力される。
まず、第4図の低域フィルタにおいて、信号入力端子
50は、遅延器51及び加算器53の一方の入力端にそれぞれ
接続される。遅延器51の出力端は遅延器52及び加算器54
の一方の入力端にそれぞれ接続される。遅延器52の出力
端は加算器53の他方の入力端に接続される。加算器53の
出力端は加算器54の他方の入力端に接続される。加算器
54の出力端は信号出力端子59に接続される。
なお、加算器53,54は各入力を加算し、1/2倍して出力
する。
次に、第5図の中間値フィルタにおいて、信号入力端
子50は、遅延器51及び最大値選択器56の一方の入力端に
接続される。遅延器51の出力端は遅延器52,最大値選択
器56の他方の入力端及び最大値選択器57の一方の入力端
にそれぞれ接続される。遅延器52の出力端は最大値選択
器57の他方の入力端に接続される。最大値選択器56の出
力端は最小値選択器58の一方の入力端に接続される。最
大値選択器57の出力端は最小値選択器58の他方の入力端
に接続される。最小値選択器58の出力端は信号出力端59
に接続される。
第6図は上記した各フィルタの処理例を示す図であ
る。
同図において、横方向は水平または垂直軸を、縦方向
は予測誤差(残差)の信号レベルである。同図(A)は
1画素分だけの線や点が、同図(B)は2画素の幅を持
った線や点が入力された場合である。
同図に示すように、低域フィルタの出力はどちらもな
まったものとなるが、中間値フィルタの出力では同図
(A)は除去され、同図(B)はそのままになる。この
ような中間値フィルタの孤立点除去特性は、予測誤差
(残差)がある程度より細いか狭いと除去され、太いか
広いとそのまま保持されることになり、予測誤差(残
差)の抑圧としては線形LPFより効果的である。しか
し、現実の線などはサンプル点との位置関係により第6
図(A)と(B)が両方混在するので、消えたり残った
りすることになる。
そこで、線形フィルタと併用することで、そのような
問題を緩和する。各々のフィルタ出力の混合比はα(0
<α<1)で決められるが、通常は均等(α=1/2)で
よい。第3図では乗算器36,37でそれぞれαと(1−
α)とを乗算し、それらの出力を加算器45で加算し、ま
た、後述するように乗算器38,39で同様にそれぞれαと
(1−α)とを乗算し、それらの出力を加算器46で加算
する。
フィルタリングの程度は、制御信号により変えられる
乗算器40,41や乗算器42,43のフィルタリング係数β(0
<β<1)で決まる。ここで、フィルタリング係数β
は、1のとき最も強くフィルタリングされ、0(ゼロ)
のときはそのまま通過となる。
垂直フィルタリングの結果は、加算器45からのフィル
タ出力と入力のそのままとを乗算器40,41でそれぞれ係
数βと(1−β)を乗算し、それらの出力を加算器47で
加算することによって得られる。
水平フィルタも垂直と同様の処理で、フィルタにおけ
る遅延器が異なるだけである。すなわち、加算器47の出
力信号は、水平低域フィルタ33と水平中間値フィルタ34
にそれぞれ導かれる。各々のフィルタの出力は乗算器3
8,39でそれぞれαと(1−α)を乗算し、それらの出力
を加算器46で加算する。加算器46からのフィルタ出力と
加算器47の出力のそのままとを乗算器42,43でそれぞれ
係数βと(1−β)を乗算し、それらの出力を加算器48
で加算することによって垂直水平ともフィルタリングさ
れた信号がフィルタ出力端子49より得られる。
フィルタ動作で注意すべき点は、動き補償や適応予測
などの処理で、フレーム間予測がブロック単位で異なる
場合で、フィルタリングもブロック単位で行なう必要が
ある。これは予測方法が隣接ブロックと異なった場合
に、予測誤差(残差)も不連続なものとなるので、ブロ
ックを無視して連続してフィルタリングすると、ブロッ
ク状の歪を生じるためである。
従って、ブロックの末端でブロック外に出てしまうフ
ィルタのタップは、ブロック内に折り返して使うか(ミ
ラー処理)、末端で止めて使う(リミット処理)。
このようなフィルタを各フレームで同じように使う
と、予測誤差(残差)の高域成分が失われることにな
り、予測誤差(残差)の積み重ねで画像を再生する巡回
型フレーム間予測符号化処理では再生画の空間高域が全
て失われることになる。
そこで、フィルタ動作を定期的にやめ、そこでは高域
まで符号化する。これによりその次のフレームでフィル
タが掛けられたとしても、空間高域が抑圧されるのは予
測誤差(残差)だけなので、そのフレームの画質は前フ
レームと大差ない。
〈データ量の制御〉 空間フィルタ3において、フィルタリングされるフレ
ームが多く、その程度が強い(βが大きい)ほど空間解
像度の低下も多くなるが、発生するデータも減らせる。
そこで、この特性を利用してデータ量の制御が可能と
なる。すなわち、バッファの充足度が高い場合には、制
御信号でβを大きくすることでフィルタリングをきつく
しデータ発生を抑圧する。この制御方法は従来のデータ
量制御で、量子化を粗くする場合に起こりがちなブロッ
ク歪などの問題がなく、画質的に望ましいものである。
但し、これだけでは制御範囲に限界があるので、量子化
制御と併用することでより理想的な制御が可能となる。
〈非巡回型予測の場合〉 次に、巡回型の予測でなく、独立にフレーム内で符号
化する独立フレームを定期的(4〜8フレーム)に設
け、その間はその独立フレームより予測する非巡回型フ
レーム間予測符号化の場合である。第2図はその構成を
示す図でブロック図である。
同図において、画像信号入力端子1は切換えスイッチ
24の入力端に接続され、切換えスイッチ24のa側出力端
は切換えスイッチ25のa側入力端に接続される。また、
切換えスイッチ24のb側出力端は(N−1)フレームメ
モリ20,フレーム間予測器21及び空間フィルタ3をそれ
ぞれ介して切換えスイッチ25のb側入力端に接続され
る。
ここで、(N−1)フレームメモリ20は、独立フレー
ムを予測フレームより先に符号化するために予測フレー
ムを蓄えておくものである。
切換えスイッチ25の出力端は、直交変換器4,量子化器
5及び可変長符号化器6をそれぞれ介してデータ出力端
子8に接続される。
一方、切換えスイッチ24のa側出力端は、前記したよ
うに切換えスイッチ25のa側入力端に接続される一方、
フレームメモリ(新)22に接続される。フレームメモリ
(新)22の出力端はフレーム間予測器21及びフレームメ
モリ(旧)23に接続され、フレームメモリ(旧)23の出
力端もフレーム間予測器21に接続される。
ここで、フレームメモリ(新)22,(旧)23は予測に
使う独立フレームを蓄えるために使われる。更に、空間
フィルタ3にはフレームNoの情報が供給されるようにな
っている。
なお、上記した第2図の非巡回型フレーム間予測符号
化器の空間フィルタ3以外の動作は、本発明人の先の発
明による特許出願(特願平01-11587号)と同じである。
第1図の場合との違いは定期的に独立フレームとし、
その間の予測されるフレームは巡回型の予測ではなく、
予測されたフレームが再度予測に使われない点である。
この場合、各フレームは予測誤差(残差)の積み重ねで
再生されるのではなく、独立フレームの再生画像と1フ
レーム分の予測誤差(残差)のみによって構成される。
従って、全ての予測フレームで予測誤差(残差)に空間
フィルタを用いても解像度の低下はあまり問題とならな
い。
なお、非巡回型の予測では、予測に再生画像でなく原
画像をそのまま用いても、復号系との誤差が累積され
ず、あまり問題とならない。むしろ、量子化誤差が予測
誤差(残差)に残留しなくなるので、予測効率が向上す
る。従って、この非巡回型予測の場合には巡回型予測で
は必ず必要な量子化復号器9や逆直交変換器10が省け、
フレームメモリ(新)22には独立フレームの原画像信号
が入力される。その画像信号は次の独立フレームの時
に、フレームメモリ(旧)23に入れ換えられ、常時ふた
つの独立フレーム画像が蓄えられる。予測は新旧両方の
フレームからフレーム間予測器21で行なわれ、予測誤差
(残差)信号が空間フィルタ3に導かれる。
空間フィルタ3の構成は、巡回型の場合と同じで第3
図のものでよいが、ここで独立フレームについては1フ
レームおきにフィルタリングの程度を変えることによ
り、空間解像度の低下をより目立たなくできる。
(発明の効果) 以上の如く、本発明のフレーム間予測符号化装置にお
いては、予測誤差信号に対してフレーム単位で特性の変
化する空間フィルタ(低域通過フィルタあるいは中間値
フィルタ)を通し、かつ、フレーム単位で程度を変えて
フィルタリングしてからフレーム内符号化処理を行なう
ことにより、視覚的に冗長となる微小予測誤差(残差)
を抑圧し、解像度の低下を防ぎながら符号化データ量を
より少なくできる。
従来はフレーム内処理の直交変換と量子化特性で排除
されていたこれらの冗長が、空間フィルタによってなさ
れるので、フレーム内符号化処理はそれに最適化するこ
とができ、従来問題となっていた細い線の消失やブロッ
ク状の歪が軽減できる。また、必ずしもフレーム内符号
化処理で直交変換を用いる必要がなくなり、高レートの
符号化にも適用できる。この動作は時間解像度と空間解
像度のバランスを理想的なものとでき、基本的なフレー
ムレートを上げて動きを滑らかにしても、データ量の増
加は僅かである。
このフィルタリングは従来用いられてきた、予測信号
に対する空間低域通過フィルタの動作も兼ねることにな
り、予測に対するノイズや量子誤差の影響も減らせる。
また、フィルタリングの程度を変えることにより、発
生するデータ量を制御でき、量子化ステップの制御で発
生しやすいブロック状の歪もなくなり、更に、量子化の
制御と併用することで広範囲で画質劣化の少ない制御が
可能となる。
更にまた、非巡回型のフレーム間予測では空間解像度
の低下が問題となり難く、より強くフィルタリングする
ことができ、データ削減効果も高い。
本発明装置における処理は単なる前処理ではないが、
従来の符号化器,復号器,転送データとの互換性を保つ
ことができ、符号化器を従来例から本発明装置の処理に
変更しても伝送フォーマットや復号器は従来例のままで
構わない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるフレーム間予測符号化装置の一実
施例である巡回型フレーム間予測符号化器の構成を示す
ブロック図、第2図は本発明の他の実施例である非巡回
型フレーム間予測符号化器の構成を示すブロック図、第
3図は本発明の実施例の空間フィルタの構成を示す図、
第4図は空間フィルタにおける低域通過フィルタの構成
を示す図、第5図は空間フィルタにおける中間値フィル
タの構成を示す図、第6図は第4図と第5図のフィルタ
の処理例について説明するための図である。 1……画像信号入力端子、2……予測信号減算器、3…
…空間フィルタ、4……直交変換器、5……量子化器、
6……可変長符号化器、7……データバッファ、8……
データ出力端子、9……量子化復号器、10……逆直交変
換器、11,45,46,47,48,53,54……加算器、12,20,22,23
……フレームメモリ、21……フレーム間予測器、24,25
……切換えスイッチ、30……フィルタ入力端子、31……
垂直低域フィルタ、32……垂直中間値フィルタ、33……
水平低域フィルタ、34……水平中間値フィルタ、36,37,
38,39,40,41,42,43……乗算器、49……フィルタ出力端
子、50……信号入力端子、51,52……遅延器、56,57……
最大値選択器、58……最小値選択器、59……信号出力端
子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】符号化されたフレーム(またはフィール
    ド)から符号化するフレーム(またはフィールド)を予
    測して、その予測誤差を符号化する予測符号化装置にお
    いて、 フレーム(またはフィールド)間の予測誤差に対して、
    高域成分の抑圧程度が可変な空間低域通過フィルタを設
    けて、 一定のフレーム(またはフィールド)周期で前記空間低
    域通過フィルタの抑圧程度を変更しながら、高域成分が
    抑圧された予測誤差で符号化すると共に、 前記周期中の少なくとも1フレーム(またはフィール
    ド)では、高域成分が抑圧された予測誤差で符号化しな
    いように構成したことを特徴とする予測符号化装置。
  2. 【請求項2】符号化されたフレーム(またはフィール
    ド)から符号化するフレーム(またはフィールド)を予
    測して、その予測誤差を符号化する予測符号化装置にお
    いて、 フレーム(またはフィールド)間の予測誤差に対して、
    高域成分の抑圧程度が可変な空間低域通過フィルタを設
    けて、 巡回型予測の予測誤差に対しては、空間低域通過フィル
    タのフィルタリングを適宜に不動作として予測誤差を符
    号化し、 非巡回型予測の予測誤差に対しては、空間低域通過フィ
    ルタのフィルタリングを常時動作させて予測誤差を符号
    化するようにしたことを特徴とする予測符号化装置。
JP1111301A 1989-04-28 1989-04-28 予測符号化装置 Expired - Lifetime JPH0832047B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1111301A JPH0832047B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 予測符号化装置
DE69027785T DE69027785T2 (de) 1989-04-28 1990-04-27 Einrichtung zur Zwischenbild-Vorhersagekodierung eines Videosignals
US07/513,507 US5089889A (en) 1989-04-28 1990-04-27 Apparatus for inter-frame predictive encoding of video signal
DE69013213T DE69013213T2 (de) 1989-04-28 1990-04-27 Einrichtung zur Zwischenbild-Vorhersagekodierung eines Videosignals.
EP93120194A EP0593099B1 (en) 1989-04-28 1990-04-27 Apparatus for inter-frame predictive encoding of video signal
EP90304640A EP0396360B1 (en) 1989-04-28 1990-04-27 Apparatus for inter-frame predictive encoding of video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1111301A JPH0832047B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 予測符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288788A JPH02288788A (ja) 1990-11-28
JPH0832047B2 true JPH0832047B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=14557751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1111301A Expired - Lifetime JPH0832047B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 予測符号化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5089889A (ja)
EP (2) EP0593099B1 (ja)
JP (1) JPH0832047B2 (ja)
DE (2) DE69013213T2 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2040499T3 (es) * 1989-05-12 1993-10-16 Rai Radiotelevisione Italiana Dispositivo mejorado para la codificacion por transformada cosinusoidal de videosenales digitales.
DE69119936T2 (de) * 1990-02-28 1996-11-14 Victor Company Of Japan Einrichtung zur Datenkompression
EP0469835B1 (en) * 1990-07-31 1998-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US6915014B1 (en) 1990-07-31 2005-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP2549013B2 (ja) * 1990-10-08 1996-10-30 日本ビクター株式会社 データ圧縮装置
US5305400A (en) * 1990-12-05 1994-04-19 Deutsche Itt Industries Gmbh Method of encoding and decoding the video data of an image sequence
EP0513297B1 (de) * 1990-12-05 1997-03-05 Deutsche ITT Industries GmbH Verfahren zur codierung und decodierung der videodaten einer bildfolge
JP2514111B2 (ja) * 1990-12-28 1996-07-10 日本ビクター株式会社 フレ―ム間符号化出力デ―タ量制御方式及び画像符号化出力デ―タ量制御方法
US5198901A (en) * 1991-09-23 1993-03-30 Matsushita Electric Corporation Of America Derivation and use of motion vectors in a differential pulse code modulation system
KR100255528B1 (ko) * 1991-10-31 2000-05-01 요트.게.아. 롤페즈 디지탈 텔레비젼 영상을 송신기에서 수신기로 송신하기 위한 텔레비젼 시스템
JPH05137131A (ja) * 1991-11-13 1993-06-01 Sony Corp フレーム間動き予測方法
US5400076A (en) * 1991-11-30 1995-03-21 Sony Corporation Compressed motion picture signal expander with error concealment
US6870884B1 (en) * 1992-01-29 2005-03-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High-efficiency encoder and video information recording/reproducing apparatus
JPH05236466A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Nec Corp 動き補償フレーム間予測画像符号化装置及び方法
JP2894067B2 (ja) * 1992-02-26 1999-05-24 日本電気株式会社 動画像符号化制御方法および動画像符号化装置
US5293229A (en) * 1992-03-27 1994-03-08 Matsushita Electric Corporation Of America Apparatus and method for processing groups of fields in a video data compression system
KR0148130B1 (ko) * 1992-05-18 1998-09-15 강진구 블럭킹아티팩트를 억제시키는 부호화/복호화 방법 및 그 장치
US5363213A (en) * 1992-06-08 1994-11-08 Xerox Corporation Unquantized resolution conversion of bitmap images using error diffusion
US5325125A (en) * 1992-09-24 1994-06-28 Matsushita Electric Corporation Of America Intra-frame filter for video compression systems
JPH06165151A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像符号量制御装置
JP3165296B2 (ja) * 1992-12-25 2001-05-14 三菱電機株式会社 フレーム間符号化処理方式及びフレーム間符号化処理方法及び符号化制御方式
CA2153407A1 (en) * 1993-11-08 1995-05-18 Teruhiko Suzuki Animation encoding method, animation decoding method, animation recording medium and animation encoder
JPH07203428A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Canon Inc 画像処理方法及び装置
KR0152034B1 (ko) * 1994-06-29 1998-10-15 김광호 인트라부호화방법
TW293227B (ja) * 1994-11-24 1996-12-11 Victor Company Of Japan
JP3115199B2 (ja) * 1994-12-16 2000-12-04 松下電器産業株式会社 画像圧縮符号化装置
GB2301970B (en) * 1995-06-06 2000-03-01 Sony Uk Ltd Motion compensated video processing
US5854858A (en) * 1995-06-07 1998-12-29 Girod; Bernd Image signal coder operating at reduced spatial resolution
US5764307A (en) * 1995-07-24 1998-06-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for spatially adaptive filtering for video encoding
EP0772365A3 (en) * 1995-11-02 1999-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for filtering a picture signal, and encoding/decoding using the same
US6041145A (en) * 1995-11-02 2000-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device and method for smoothing picture signal, device and method for encoding picture and device and method for decoding picture
JP3676525B2 (ja) * 1996-10-30 2005-07-27 日本ビクター株式会社 動画像符号化復号化装置及びその方法
JPH10174103A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置、符号化画像記録媒体、画像復号化装置、画像符号化方法、および符号化画像伝送方法
US6591398B1 (en) * 1999-02-12 2003-07-08 Sony Corporation Multiple processing system
JP2000270322A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Fujitsu Ltd 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
WO2001091803A2 (en) * 2000-06-01 2001-12-06 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compounds for controlled release of recombinant parvovirus vectors
US7062445B2 (en) * 2001-01-26 2006-06-13 Microsoft Corporation Quantization loop with heuristic approach
US7206453B2 (en) * 2001-05-03 2007-04-17 Microsoft Corporation Dynamic filtering for lossy compression
US7027982B2 (en) * 2001-12-14 2006-04-11 Microsoft Corporation Quality and rate control strategy for digital audio
CN101448162B (zh) * 2001-12-17 2013-01-02 微软公司 处理视频图像的方法
US6885706B2 (en) * 2002-01-05 2005-04-26 Aiptek International Inc. Method for promoting temporal resolution of sequential images
US7003035B2 (en) * 2002-01-25 2006-02-21 Microsoft Corporation Video coding methods and apparatuses
US20040001546A1 (en) * 2002-06-03 2004-01-01 Alexandros Tourapis Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US6980695B2 (en) * 2002-06-28 2005-12-27 Microsoft Corporation Rate allocation for mixed content video
US8406301B2 (en) 2002-07-15 2013-03-26 Thomson Licensing Adaptive weighting of reference pictures in video encoding
US7280700B2 (en) * 2002-07-05 2007-10-09 Microsoft Corporation Optimization techniques for data compression
US7154952B2 (en) 2002-07-19 2006-12-26 Microsoft Corporation Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures
US7801217B2 (en) * 2002-10-01 2010-09-21 Thomson Licensing Implicit weighting of reference pictures in a video encoder
EP1547381A4 (en) * 2002-10-01 2010-11-03 Thomson Licensing IMPLIED WEIGHTING OF REFERENCE IMAGES IN A VIDEO PROCESSOR
US8094715B2 (en) 2003-03-10 2012-01-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal encoding device and video signal encoding method
US7383180B2 (en) * 2003-07-18 2008-06-03 Microsoft Corporation Constant bitrate media encoding techniques
US7343291B2 (en) 2003-07-18 2008-03-11 Microsoft Corporation Multi-pass variable bitrate media encoding
US7609763B2 (en) * 2003-07-18 2009-10-27 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of video frames
US20050013494A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Microsoft Corporation In-loop deblocking filter
US8064520B2 (en) * 2003-09-07 2011-11-22 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video
US7724827B2 (en) * 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
GB0427689D0 (en) * 2004-12-15 2005-01-19 Univ City Reduced bandwidth flicker-free displays
JP4500213B2 (ja) * 2005-05-20 2010-07-14 オリンパスイメージング株式会社 データ符号化装置、データ復号化装置、データ符号化方法、データ復号化方法、プログラム
SG130962A1 (en) * 2005-09-16 2007-04-26 St Microelectronics Asia A method and system for adaptive pre-filtering for digital video signals
US7885341B2 (en) * 2005-10-21 2011-02-08 Cisco Technology, Inc. Spatial filtering for improving compression efficiency of motion compensated interframe coding
US8009963B2 (en) 2006-01-26 2011-08-30 Qualcomm Incorporated Adaptive filtering to enhance video bit-rate control performance
US7903733B2 (en) 2006-01-26 2011-03-08 Qualcomm Incorporated Adaptive filtering to enhance video encoder performance
WO2007094329A1 (ja) * 2006-02-15 2007-08-23 Nec Corporation 動画像処理装置、動画像処理方法、および動画像処理プログラム
US8711925B2 (en) 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
US20080084932A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Microsoft Corporation Controlling loop filtering for interlaced video frames
DE102006055702A1 (de) * 2006-11-23 2008-05-29 Deutsche Thomson Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Wiederherstellen einer Anzeigebildsequenz aus einem codierten digitalen Videosignal
KR101365575B1 (ko) * 2007-02-05 2014-02-25 삼성전자주식회사 인터 예측 부호화, 복호화 방법 및 장치
US8238424B2 (en) * 2007-02-09 2012-08-07 Microsoft Corporation Complexity-based adaptive preprocessing for multiple-pass video compression
US8254455B2 (en) * 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
US8750390B2 (en) * 2008-01-10 2014-06-10 Microsoft Corporation Filtering and dithering as pre-processing before encoding
US8160132B2 (en) * 2008-02-15 2012-04-17 Microsoft Corporation Reducing key picture popping effects in video
US8325800B2 (en) 2008-05-07 2012-12-04 Microsoft Corporation Encoding streaming media as a high bit rate layer, a low bit rate layer, and one or more intermediate bit rate layers
US8379851B2 (en) * 2008-05-12 2013-02-19 Microsoft Corporation Optimized client side rate control and indexed file layout for streaming media
US7949775B2 (en) * 2008-05-30 2011-05-24 Microsoft Corporation Stream selection for enhanced media streaming
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
US9571856B2 (en) 2008-08-25 2017-02-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Conversion operations in scalable video encoding and decoding
US8265140B2 (en) * 2008-09-30 2012-09-11 Microsoft Corporation Fine-grained client-side control of scalable media delivery
US8259801B2 (en) * 2008-10-12 2012-09-04 Mediatek Inc. Methods for coding digital media data with prediction information and prediction error information being respectively carried by different bit stream sections
US8189666B2 (en) * 2009-02-02 2012-05-29 Microsoft Corporation Local picture identifier and computation of co-located information
TWI463878B (zh) 2009-02-19 2014-12-01 Sony Corp Image processing apparatus and method
US8824825B2 (en) 2009-11-17 2014-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Decoding device with nonlinear process section, control method for the decoding device, transmission system, and computer-readable recording medium having a control program recorded thereon
US8811765B2 (en) * 2009-11-17 2014-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Encoding device configured to generate a frequency component extraction signal, control method for an encoding device using the frequency component extraction signal, transmission system, and computer-readable recording medium having a control program recorded thereon
JP5544996B2 (ja) * 2010-04-09 2014-07-09 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US8787443B2 (en) 2010-10-05 2014-07-22 Microsoft Corporation Content adaptive deblocking during video encoding and decoding
US9042458B2 (en) 2011-04-01 2015-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-threaded implementations of deblock filtering
US9978156B2 (en) * 2012-10-03 2018-05-22 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. High-throughput image and video compression
US11477484B2 (en) 2015-06-22 2022-10-18 Qualcomm Incorporated Video intra prediction using hybrid recursive filters
JP6480310B2 (ja) * 2015-11-17 2019-03-06 日本電信電話株式会社 映像符号化方法、映像符号化装置及び映像符号化プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158014A (ja) * 1974-11-18 1976-05-21 Nippon Telegraph & Telephone Fureemukanfugokahoshiki
JPS5244512A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Between-frame coding equipment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383272A (en) * 1981-04-13 1983-05-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Video signal interpolation using motion estimation
DE3408061A1 (de) * 1984-03-05 1985-09-05 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Verfahren zur bewegungsadaptiven interpolation von fernsehbildsequenzen und anwendungen dieses verfahrens
US4665436A (en) * 1985-12-20 1987-05-12 Osborne Joseph A Narrow bandwidth signal transmission
DE3613343A1 (de) * 1986-04-19 1987-10-22 Philips Patentverwaltung Hybrid-codierer
DE3788674D1 (de) * 1986-04-19 1994-02-17 Philips Patentverwaltung Hybrid-Codierer für Videosignale.
US4691233A (en) * 1986-09-30 1987-09-01 Rca Corporation Rate buffer control of difference signal decimation and interpolation for adaptive differential pulse code modulator
US4700226A (en) * 1986-10-17 1987-10-13 Rca Corporation Rate buffer control of predicted signal decimation and interpolation for adaptive differential pulse code modulator
JP2604371B2 (ja) * 1987-04-30 1997-04-30 日本電気株式会社 直交変換符号化装置
US4941043A (en) * 1988-06-14 1990-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Method for reducing blocking artifacts in video scene coding with discrete cosine transformation (DCT) at a low data rate
ES2040499T3 (es) * 1989-05-12 1993-10-16 Rai Radiotelevisione Italiana Dispositivo mejorado para la codificacion por transformada cosinusoidal de videosenales digitales.
US4969040A (en) * 1989-10-26 1990-11-06 Bell Communications Research, Inc. Apparatus and method for differential sub-band coding of video signals

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158014A (ja) * 1974-11-18 1976-05-21 Nippon Telegraph & Telephone Fureemukanfugokahoshiki
JPS5244512A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Between-frame coding equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02288788A (ja) 1990-11-28
EP0396360B1 (en) 1994-10-12
EP0593099A1 (en) 1994-04-20
EP0593099B1 (en) 1996-07-10
DE69013213D1 (de) 1994-11-17
EP0396360A3 (en) 1991-02-06
US5089889A (en) 1992-02-18
EP0396360A2 (en) 1990-11-07
DE69027785D1 (de) 1996-08-14
DE69013213T2 (de) 1995-03-16
DE69027785T2 (de) 1996-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0832047B2 (ja) 予測符号化装置
US5949908A (en) Method of reducing quantization noise generated during a decoding process of image data and device for decoding image data
JP2728619B2 (ja) 符号化/復号化装置のブロッキングアーティファクト抑制方法及びその装置
CN1121120C (zh) 用于视频信号解码装置中用以去除分块效应的方法
JP2581341B2 (ja) 高能率符号化装置及び復号化装置
JPH08237669A (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理方法および画像信号復号化装置
JP2005507587A (ja) 空間的にスケーラブルな圧縮
JPH07109990B2 (ja) 適応型フレーム間予測符号化方法及び復号方法
JPH07112284B2 (ja) 予測符号化装置及び復号化装置
EP1641274B1 (en) Video coding employing an image de-graining loop-filter
JP2940422B2 (ja) 変換符号化された画像データの復号化時に生じるブロック歪の低減方法及び変換符号化された画像データの復号化装置
EP0540358B1 (en) Video signal coding apparatus and decoding apparatus
EP0840519B1 (en) Apparatus and method of coding/decoding moving pictures
JPH07107462A (ja) 動画像符号化方法
JP2000115765A (ja) 映像信号符号化装置
JP3432886B2 (ja) 階層符号化/復号化装置及び方法及び送受信方式
EP0541287B1 (en) Video signal coding apparatus and decoding apparatus
US6061401A (en) Method and apparatus for selectively encoding/decoding a video signal
JPH04326690A (ja) 動画像符号化復号化装置
JP3367992B2 (ja) 動画像符号化装置および復号化装置
JP3087864B2 (ja) Hdtv信号用サブバンド符号化方式
JP2587134B2 (ja) サブバンド符号化方式
JP2860970B2 (ja) 画像符号化装置
JP2007516639A (ja) 符号化方法及び符号化装置
JPH0346483A (ja) 画像信号用サブバンド符号化方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14