JP2548689B2 - 乾燥装置 - Google Patents

乾燥装置

Info

Publication number
JP2548689B2
JP2548689B2 JP5292609A JP29260993A JP2548689B2 JP 2548689 B2 JP2548689 B2 JP 2548689B2 JP 5292609 A JP5292609 A JP 5292609A JP 29260993 A JP29260993 A JP 29260993A JP 2548689 B2 JP2548689 B2 JP 2548689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
dried
mesh conveyor
ejection port
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5292609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120151A (ja
Inventor
勝喜 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP5292609A priority Critical patent/JP2548689B2/ja
Publication of JPH07120151A publication Critical patent/JPH07120151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548689B2 publication Critical patent/JP2548689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 この発明は、乾燥装置に係る。
詳細にはメッシュコンベアで搬送される被乾燥物に気体
を吹き付け、被乾燥物に付着した液体分を乾燥させる乾
燥装置に係る。
【0002】
【従来の技術】 従来、メッシュコンベアで搬送され
る、表面に液体分が付着した被乾燥物にブロアーでエア
を吹き付け乾燥させる乾燥装置としては種々のものが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、例え
ばパウチスタンドパックのように、表面が折り込まれ、
表面に凹凸ががある被乾燥物の場合は、エアが被乾燥物
表面に十分にかからず、乾燥が困難となる課題を有し
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】 この発明は、
【0005】表面が内側に折り込まれた凹部を有する被
乾燥物を搬送するメッシュコンベアと、被乾燥物を搬送
するメッシュコンベアと対向するメッシュコンベアとに
よって被乾燥物を凹部が搬送方向後方になるように挟
み、メッシュコンベアを挟んで対向して設置される一対
をなす気体噴き出し口および気体そりかえし部とからな
り、気体そりかえし部は端部を折り返して湾曲させて、
対をなす気体噴き出し口よりメッシュコンベアの搬送方
向に前進または後退させた位置に設置され、噴出された
気体が方向を変えて逆方向から被乾燥物の凹部に吹き付
けられることを特徴とする乾燥装置、
【0006】を提供する。
【0007】
【作用】 メッシュコンベアで液体分が付着し、表面が
内側に折り込まれた凹部を有する被乾燥物を搬送する。
気体が、気体噴き出し口から噴出され、気体に触れた被
乾燥物から液体分が飛散され乾燥される。
【0008】被乾燥物が進行し、気体そりかえし部から
被乾燥物がずれると、端部が折り返され湾曲された気体
そりかえし部で気体噴き出し口から噴出された気体は、
方向を変えられ逆方向から被乾燥物に気体が吹き付けら
れ、被乾燥物の凹部に付着した液体分を飛散させ乾燥さ
せる。
【0009】
【実施例】 この発明の実施例の中央断面図をあらわす
図1、同正面図をあらわす図2、一部拡大断面図をあら
わす図3、同他の実施例の一部拡大断面図をあらわす図
4にしたがって説明する。
【0010】11は乾燥装置である。12は操作パネ
ル、13はブロアーである。ブロアー13は操作パネル
12の操作により気体を噴出する。14、15はそれぞ
れ気体噴き出し口である。気体噴き出し口14は、上側
に、気体噴き出し口15は下側に設置され、ブロアー1
3からそれぞれ供給される気体を噴き出しする。
【0011】21、22は、メッシュコンベアである。
メッシュコンベア21、メッシュコンベア22は対向さ
せて設置され、それぞれ搬送方向に駆動される。メッシ
ュコンベア21、22は隙間を有しその間から空気等気
体の移動が可能であればよい。
【0012】31は気体そりかえし部である。気体そり
かえし部31は、メッシュコンベア21、22を挟んで
気体噴き出し口14、又は気体噴き出し口15に対向さ
せて、他方のメッシュコンベア21又はメッシュコンベ
ア22の下面または上面に設置され、気体噴き出し口1
4または気体噴き出し口15と一対をなす。気体そりか
えし部31は図3に図示されるように端部を折り返して
湾曲させたり、図4に図示されるように穴状に設け穴内
面を湾曲させてもよい。気体そりかえし部31は、対向
させて設置された一対の気体噴き出し口14又は気体噴
き出し口15よりメッシュコンベアの搬送方向に前進ま
たは後退させて設置される。
【0013】41は、気体噴き出し口でありメッシュコ
ンベア22の後端に上に噴き出し口を向けて設置され
る。
【0014】51は、被乾燥物である。この実施例で
は、下端が折り込まれ立たせることが可能のいわゆるパ
ウチスタンドパックからなる。
【0015】次に実施例の作用について説明する。メッ
シュコンベア21、22、で液体分が付着した被乾燥物
51、この実施例ではパウチスタンドパックの下端を後
方にして搬送する。気体が、気体噴き出し口14また
は、気体噴き出し口15から噴出され、気体に触れた被
乾燥物51から液体分が飛散され乾燥される。
【0016】気体そりかえし部31表面から被乾燥物が
ずれると、気体そりかえし部31で気体噴き出し口14
または気体噴き出し口15から噴出された気体は、方向
を変えられ逆方向から被乾燥物15に気体が吹き付けら
れ、被乾燥物51に付着した液体分を飛散させ乾燥させ
る。パウチスタンドパック等からなる被乾燥物51は、
搬送方向後方側の内側に折り込まれた凹部内にも気体が
吹き付けられ乾燥される。
【0017】気体噴き出し口41により終端で気体が噴
き出され、被乾燥物51の先端を持ち上げ乾燥させる。
【0018】
【発明の効果】 したがって、この発明では被乾燥物を
有効に乾燥させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例の中央断面図
【図2】 この発明の実施例の正面図
【図3】 この発明の実施例の一部拡大断面図
【図4】 この発明の実施例の一部拡大断面図
【符号の説明】
14 気体噴き出し口 15 気体噴き出し口 21 メッシュコンベア 22 メッシュコンベア 31 気体そりかえし部 51 被乾燥物

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面が内側に折り込まれた凹部を有する
    被乾燥物を搬送するメッシュコンベアと、被乾燥物を搬
    送するメッシュコンベアと対向するメッシュコンベアと
    によって被乾燥物を凹部が搬送方向後方になるように挟
    み、メッシュコンベアを挟んで対向して設置される一対
    をなす気体噴き出し口および気体そりかえし部とからな
    り、気体そりかえし部は端部を折り返して湾曲させて、
    対をなす気体噴き出し口よりメッシュコンベアの搬送方
    向に前進または後退させた位置に設置され、噴出された
    気体が方向を変えて逆方向から被乾燥物の凹部に吹き付
    けられることを特徴とする乾燥装置。
JP5292609A 1993-10-28 1993-10-28 乾燥装置 Expired - Lifetime JP2548689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292609A JP2548689B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292609A JP2548689B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07120151A JPH07120151A (ja) 1995-05-12
JP2548689B2 true JP2548689B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17784017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5292609A Expired - Lifetime JP2548689B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548689B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016204110A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 佐藤工業株式会社 容器乾燥装置
JP6528205B2 (ja) * 2015-07-21 2019-06-12 春日電機株式会社 除水装置
JP7018195B2 (ja) * 2018-03-19 2022-02-10 春日電機株式会社 除水または除塵装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522496B2 (ja) * 1971-10-15 1977-01-21
JPS5740908U (ja) * 1980-08-20 1982-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120151A (ja) 1995-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2834281B2 (ja) パックの相対姿勢変更装置
KR900007706A (ko) 분입체의 공기 수송 장치 및 이 장치의 흡인 노즐
JP2548689B2 (ja) 乾燥装置
JP6912910B2 (ja) 乾燥システム
DE59708712D1 (de) Trockner für band- oder plattenförmiges Gut
JP3964556B2 (ja) エアーナイフおよびそれを用いた乾燥処理装置
EP0161542B1 (en) Reciprocating folder for packaging machines
CA2243901A1 (en) Printing device with a device for cleaning the printing substrates supplied to the printing machine
JP3529228B2 (ja) 長物農産物の向き揃え装置
US4967442A (en) Apparatus for washing or drying vehicles
JP2509496Y2 (ja) 穀物搬送装置
JPH0699150A (ja) 液体除去装置
KR200309150Y1 (ko) 시트 폴딩장치
KR940003673A (ko) 연마제 분사장치 및 그를 갖춘 핀 제거장치
JPH11171331A (ja) ベルトコンベア用スクレーパ装置
JP3706566B2 (ja) プリント配線板の液切り乾燥装置
JPH0370755U (ja)
JPH06510960A (ja) 印刷物のための入紙機に紙差しを行うための装置
JPH0610798Y2 (ja) 自動洗浄脱水機
JPH10310223A (ja) ワーク送り装置
JPH0532353U (ja) ウエブ案内ロール
JPH04152877A (ja) 刻みたばこをシガレット製造機に供給するための装填装置
JPH0742039Y2 (ja) 送風ノズル
JPH08338686A (ja) 基板乾燥方法及びその装置
JP2993317B2 (ja) 缶の脱落防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term