JP6912910B2 - 乾燥システム - Google Patents

乾燥システム Download PDF

Info

Publication number
JP6912910B2
JP6912910B2 JP2017054016A JP2017054016A JP6912910B2 JP 6912910 B2 JP6912910 B2 JP 6912910B2 JP 2017054016 A JP2017054016 A JP 2017054016A JP 2017054016 A JP2017054016 A JP 2017054016A JP 6912910 B2 JP6912910 B2 JP 6912910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
air
opening
air supply
supply duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017054016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018155463A (ja
Inventor
学 博田
学 博田
靖 近藤
靖 近藤
恵一 鈴木
恵一 鈴木
公彦 杉浦
公彦 杉浦
諭 田村
諭 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trinity Industrial Corp
Original Assignee
Trinity Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trinity Industrial Corp filed Critical Trinity Industrial Corp
Priority to JP2017054016A priority Critical patent/JP6912910B2/ja
Priority to CN201780088067.7A priority patent/CN110382986B/zh
Priority to US16/491,390 priority patent/US10982901B2/en
Priority to PCT/JP2017/039906 priority patent/WO2018173351A1/ja
Publication of JP2018155463A publication Critical patent/JP2018155463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912910B2 publication Critical patent/JP6912910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/004Nozzle assemblies; Air knives; Air distributors; Blow boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • F26B21/022Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure with provisions for changing the drying gas flow pattern, e.g. by reversing gas flow, by moving the materials or objects through subsequent compartments, at least two of which have a different direction of gas flow
    • F26B21/028Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure with provisions for changing the drying gas flow pattern, e.g. by reversing gas flow, by moving the materials or objects through subsequent compartments, at least two of which have a different direction of gas flow by air valves, movable baffles or nozzle arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • F26B21/04Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure partly outside the drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/04Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour circulating over or surrounding the materials or objects to be dried
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B2210/00Drying processes and machines for solid objects characterised by the specific requirements of the drying good
    • F26B2210/12Vehicle bodies, e.g. after being painted

Description

本発明は、乾燥室の給気ダクトに取り付けられて、給気ダクト内の加熱された空気を乾燥室内の乾燥対象物に向けて噴出するノズルを備える乾燥システムに関する。
従来、この種のノズルとして先方に向かって縮径する円錐形状のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−321712号公報(図1、段落[0016])
しかしながら、上記した従来のノズルでは、乾燥対象物全体を乾燥させるのに長時間を要し、燃料効率が悪かった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、乾燥対象物全体を効率よく乾燥させることが可能な乾燥システムの提供を目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1の発明は、乾燥室に取り付けられる給気ダクトと、前記給気ダクトに空気を送給する送給装置と、前記給気ダクトに送給される空気を加熱する加熱装置と、前記給気ダクトに取り付けられて、加熱された空気を前記乾燥室内の乾燥対象物に向けて噴出する複数のノズルと、を備える乾燥システムであって、前記ノズルは、第1方向で対向する1対の第1内側面と、前記第1方向と直交した第2方向で対向する1対の第2内側面とを有し、前記第1内側面同士の間の開き角及び前記第2内側面同士の間の開き角が、5〜45度でホーン状をなして、前記第1方向及び第2方向の開口幅が前記空気の噴出方向の先方に向かって徐々に拡がると共に、前記第1方向の開口幅に対する前記第2方向の開口幅が2〜25倍になっていて、前記ノズルから噴出される空気が前記第2方向より前記第1方向に広がる流量の空気を前記送給装置が前記給気ダクトに送給する乾燥システムである。
請求項の発明は、ホーン状をなしかつ前記ホーン状の内側面を有する内筒体と、前記内筒体のうち開口が小さい基端部から側方に張り出し、前記給気ダクトの外面に重ねて固定される固定フランジと、一端部が前記内筒体の先端部に嵌合され、他端部が前記内筒体から側方に離れた位置で前記固定フランジに接合される外筒体と、を備える請求項1に記載の乾燥システムである。
請求項の発明は、複数の前記ノズルの少なくとも一部は、乾燥対象物の下方に配置され、前記乾燥対象物の下方に配置される前記ノズルは、前記1対の第1内側面が上下方向で対向しかつ、前記第1内側面同士の中心に位置する架空の第1中心面が前記ノズルの先方に向かって上方に向かうように配置され、前記ノズルの先端の開口面は、鉛直方向と略平行になって、前記ノズルの先端の下側開口縁が上側開口縁の鉛直下方か又は、鉛直下方より前記ノズルの基端側にずれた位置に配置されている請求項1又は2に記載の乾燥システムである。
本発明のノズルのように、内側面を先方に向かって拡開するホーン状とし、その第1方向の開口幅に対する第2方向の開口幅が2〜25倍とすると、後のシミュレーションで確認できるように、ノズルから噴出される温風は、開口幅が大きい第2方向より開口幅が小さい第1方向に大きく拡がり、しかも、温風は、ノズルから噴出された直後から第1方向における第1内側面同士の開き角より大きな角度で拡がる。そして、従来のノズルを用いた場合よりノズルの近くで乾燥対象物の広範囲に温風を当てることができる。これにより、ノズルを乾燥対象物の近くに配置することができるので、乾燥室を小さくすることが可能になる。これらから、本発明のノズル及び乾燥システムによれば、乾燥対象物全体を効率よく暖めて、効率よく乾燥させることができる。なお、第1内側面同士の間の開き角及び第2内側面同士の間の開き角が、5〜45度であるノズルが好ましく、それら両開き角は、10〜20度であることがより好ましい。
また、請求項の構成によれば、ノズルの外面の清掃が容易になる。さらに、請求項の構成によれば、乾燥対象物の下方に配置されるノズルから斜め上方に温風を噴出して乾燥対象物を加熱することができる。また、ノズルの先端の開口面は、鉛直方向と略平行になって、ノズルの先端の下側開口縁が上側開口縁の鉛直下方か又は、鉛直下方よりノズルの基端側にずれた位置に配置されているので、乾燥対象物から垂れる液体がノズルに入り込むことを防ぐことができる。
本発明の第1実施形態に係る乾燥ブースの側断面図 給気ダクトに取り付けられたノズルの側面図 ノズルの平面図 (A)図3のA−A切断面のノズルの断面図,(B)図3のB−B切断面のノズルの断面図 図3のC−C切断面のノズルの断面図 第2実施形態のノズルの断面図 実施例における発明品1のシミュレーション結果 発明品2のシミュレーション結果 比較品1のシミュレーション結果 比較品2のシミュレーション結果 (A)発明品2のシミュレーション結果,(B)発明品1のシミュレーション結果 (A)比較品と発明品の風量の比較グラフ,(B)比較品と発明品の風速の比較グラフ (A)比較品で実測した風速の分布グラフ,(B)発明品で実測した風速の分布グラフ
[第1実施形態]
以下、本発明の一実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。図1に示された乾燥ブース10は、紙面と直交する方向(以下、「前後方向」という)に延び、内側が本発明に係る乾燥室29になっている。また、乾燥ブース10の幅方向の中央には、底面12上で前後方向に延びる搬送レール14が備えられている。そして、その搬送レール14上を移動する搬送台車15に、例えば電着塗装を終えた車体ボディが乾燥対象物90として搭載されて乾燥室29内に搬出入される。また、乾燥ブース10は、乾燥対象物90である車体ボディが丁度1つ収まる長さをなし、その一端部に図示しない扉付きの搬出入口を有する。
乾燥ブース10の断面形状は、乾燥対象物90の車体ボディを前後方向ら見たシルエットに対応させて、四角形の上側両角部を斜めにカットした形状をなしている。
乾燥ブース10内の搬送レール14の両側方には、前後方向に延びる1対の給気ダクト16,16が備えられている。図1の右側の給気ダクト16は、乾燥ブース10の底面12と内側面とに重ねられ、搬送レール14に対して隙間を空けて対向している。また、この給気ダクト16の上面壁は、図1における左端部から幅方向の略中央位置までが第1の水平部17をなし、略中央位置から右端寄り位置までが、右側に向かって徐々に迫り上がるように湾曲した凹状湾曲部18をなし、右端寄り位置から右端部までが第2の水平部19になっている。さらに、凹状湾曲部18は、第1の水平部17から略30度の傾斜で立ち上がった第1傾斜部18Aと、第1傾斜部18Aの上端部から水平方向に対して略60度の角度で起立した第2傾斜部18Bと、第2傾斜部18Bの上端部から鉛直に起立した鉛直部18Cとから構成されている。
一方、図1の左側の給気ダクト16は、右側の給気ダクト16の上側略半分と同じ形状をなして排気ダクト20の上に重ねられている。そして、左側の給気ダクト16と排気ダクト20とを合わせた断面形状の輪郭が、右側の給気ダクト16の断面形状の輪郭に対して左右対称な形状になっている。
排気ダクト20には、例えば、搬送レール14側を向いた面に複数のスリット20Sが形成されている。一方、各給気ダクト16の凹状湾曲部18には、複数のノズル30が取り付けられている。また、排気ダクト20には、乾燥ブース10の側壁を貫通した排気中継ダクト21が接続され、両給気ダクト16,16には、それぞれ乾燥ブース10の側壁を貫通した給気中継ダクト22が接続されている。さらに、排気中継ダクト21及び給気中継ダクト22は、加熱装置24及び送給装置25を介して接続され、これにより本発明に係る乾燥システム39が構成されている。そして、送給装置25により排気中継ダクト21から給気中継ダクト22へと空気が送給され、その送給される空気が加熱装置24により加熱される。これにより、乾燥室29内の空気が、スリット20Sを通して排気ダクト20に吸引されて排気中継ダクト21、給気中継ダクト22を通り、その間に加熱装置24で加熱されて各給気ダクト16へと送給される。そして、給気ダクト16内の空気が複数のノズル30から乾燥室29に温風となって噴出される。
図2に示すように、複数のノズル30は、各給気ダクト16の第1傾斜部18Aと第2傾斜部18Bの長手方向(図2の紙面と直交する方向)に列をなして配置されている。各ノズル30は、先方に向かって徐々に拡開するホーン状の内側面30Nを有し、その開口形状は、図3に示すように給気ダクト16の長手方向である第2方向H2に長い長方形をなしている。
より具体的には、ノズル30の内側面30Nは、前述の第2方向H2で対向する1対の第2内側面32,32と、第2方向H2と直交した第1方向H1で対向する1対の第1内側面31,31とからなる。そして、第1内側面31,31同士の中心に位置する第1中心面C1と、第2内側面32,32同士の中心に位置する第2中心面C2とにそれぞれ直交する任意の断面でのノズル30の開口において、第2方向H2の開口幅W2は、第1方向H1の開口幅W1の2〜25倍になっている。また、第1内側面31,31同士の間、及び、第2内側面32,32同士の間は、同じ角度で拡開していて、それらの開き角は、例えば5〜45度になっている。
図2に示すように、各ノズル30は、第1中心面C1が、水平面に対して15〜45の角度で傾斜した状態となるように給気ダクト16の外面に取り付けられている。また、ノズル30の先端の開口面30Kは、第2中心面C2(図4(A)及び図4(B)参照)に対しては直交し、第1中心面C1(図5参照)に対して斜めに交差している。そして、その開口面30Kが上下方向に対して僅かに傾斜し、ノズル30の先端の下側開口縁が上側開口縁の鉛直下方よりノズル30の基端側に僅かにずれた配置になっている。
また、図4及び図5に示すように、ノズル30は、例えば、板金で構成された内筒体33と外筒体34と固定フランジ35とを組み付けてなる。内筒体33は、ホーン状をなし、内面が前述のホーン状の内側面30Nになっている。固定フランジ35は、平面形状が長方形をなし、中央には内筒体33の基端部が嵌合された長方形の開口を備えている。外筒体34は、一端部が内筒体33の先端部の外側に嵌合した状態に溶接され、他端部が内筒体33から側方に離れた位置で固定フランジ35に溶接されている。また、外筒体34の各側面は、凹状に湾曲している。そして、外筒体34のうち内筒体33の先端部に嵌合している部分は、隣り合った側面同士の接合角が90度をなし、固定フランジ35側に向かって側面同士の接合角が徐々に開き、固定フランジ35に接合された部分では、側面同士の接合角が略0度になっている。
本実施形態のノズル30を備えた乾燥ブース10の構成に関する説明は以上である。次に、この乾燥ブース10の作用効果について説明する。図1に示した乾燥システム39が起動されると、前述の通り、乾燥室29内の空気が、排気ダクト20に吸引されて排気中継ダクト21、給気中継ダクト22を通り、その間に加熱装置24で加熱されて各給気ダクト16へと送給される。そして、各給気ダクト16の複数のノズル30から温風となって乾燥室29内に噴出される。これにより、乾燥室29内の空気が徐々に上昇して、湿度が徐々に下がる。
乾燥室29内の温度が所定温度以上となったところで、図示しない搬出入扉が開かれて乾燥対象物90が乾燥室29に搬入されてから搬出入扉が閉じられる。そして、乾燥対象物90が、複数のノズル30の上方に配置され、ノズル30から噴出される温風を下面に受けて加熱されていく。その際、ノズル30から噴出される温風は、後のシミュレーションで確認することができるように、開口幅が大きい第2方向H2より開口幅が小さい第1方向H1に大きく拡がり、しかも、温風は、ノズル30から噴出された直後から第1方向H1における第1内側面31,31同士の開き角より大きな角度で拡がる。
また、本実施形態のノズル30のように第1内側面31,31同士の間の第1中心面C1に対して開口面30Kが傾斜した構造では、先方に大きく張り出した側(図2の上側)の第1内側面31の外側に温風が大きく拡がる。即ち、ノズル30の上方側に温風が拡がる。そして、ノズル30からの噴出直後に拡がった温風が、ノズル30の周りの広範囲の空気を巻き込んで乾燥対象物90に吹き付けられる。
これにより、従来のノズルを用いた場合よりノズル30の近くで乾燥対象物90の広範囲に温風を当てることができる。また、ノズル30を乾燥対象物90の近くに配置することができるので、乾燥室29を小さくすることができる。さらには、ノズル30が、上方に向けて温風を噴出しているので、加熱された空気がスムーズに乾燥室29内を上昇し、乾燥対象物90の上部の温度も迅速に上昇させることができる。これらにより、乾燥対象物90全体を効率よく暖めて、効率よく乾燥させることができる。
また、ノズル30の先端開口における下側開口縁は、上側開口縁より基端側にズレているので、乾燥対象物90から雫が垂れてもノズル30内には入らない。さらに、ノズル30の外面が外筒体34で覆われ、粉塵が溜まり難い形状になっているので、効率よく清掃を行うことができる。
[第2実施形態]
本実施形態のノズル30Vは、図6に示されており、前記第1実施形態のノズル30の開口面30Kが、第1中心面C1に対して傾斜していたのに対し、本実施形態のノズル30Vの開口面30Kは、第1中心面C1と直交している点のみが異なる。ノズル30Vをこのような構造にしても、従来のノズルを用いた場合よりノズル30Vの近くで乾燥対象物90の広範囲に温風を当てることができる。
[実施例]
本発明の効果を確認するためにシミュレーション解析と測定実験とを行った。
1.シミュレーション解析
(A)流体解析シミュレーターを使用して、発明品1,2、比較品1,2のノズルを給気ダクトに取り付けた場合の温風の噴出状態を解析した。なお、下記(1)変更条件における開口は、ノズルの基端部の開口の大きさである。また、発明品1は、上記第1実施形態のノズル30に相当し、発明品2は、上記第2実施形態のノズル30Vに相当する。
A.実験条件
(1)変更条件
発明品1:開口10×125[mm]、開き角15度、長さ75[mm]、開口面が傾斜した角錐筒
発明品2:開口10×125[mm]、開き角15度、長さ75[mm]の角錐筒
比較品1:開口10×125[mm]、開き角0度、長さ75[mm]の角筒
比較品2:開口φ40[mm]、開き角15度、長さ75[mm]の円錐筒
(2)固定条件
給気ダクト内の空気の温度 :11℃
給気ダクトからの噴出流量 :68m/h
B.実験結果
図7(A)には、発明品1のうち前記第1中心面C1と平行な断面(図4(A)の断面)における発明品1からの温風の拡がり状態が示され、図7(B)には、前記第2中心面C2と平行な断面(図5の断面)における発明品1からの温風の拡がり状態が示れている。また、図7(C)には、図7(A)のD−D断面、E−E断面での温風の拡がり状態が示されている。図7と同様に、図8には、発明品2からの温風の拡がり状態が示され、図9には比較品からの温風の拡がり状態が示され、さらに、図10には比較品からの温風の拡がり状態が示されている。
図8(A)と図8(B)との比較及び図8(C)の縦横の比較から、第2実施形態のノズル30Vである発明品2から噴出される温風は、開口幅が大きい第2方向H2より開口幅が小さい第1方向H1に大きく拡がることが分かる。また、図8(B)の一部を拡大した図11(A)から、温風は、発明品2から噴出された直後から第1方向H1における第1内側面31,31同士の開き角より大きな角度で拡がることも分かる。しかも、発明品2の近傍の空気が、発明品2から噴出される温風に誘引されていることも確認できる。
また、図7及び図11(B)から、第1実施形態のノズル30である発明品1からの温風に関しても発明品2と同様のことが分かる。それに加えて、発明品からの温風は、先方に大きく張り出した側の第1内側面31の外側に大きく拡がることが分かる。
また、図9から、第2実施形態のノズル30Vの開き角を0度とした比較品1からの温風は、ノズルの近傍では、開口幅が小さい第1方向H1より開口幅が大きい第2方向H2に大きく拡がり、ノズルから遠く離れた位置で、それが逆転することが分かる。また、図10から円錐形の比較品2からの温風は、ノズルから離れるに従って少しずつ側方に拡がっていくことが分かる。これらから、発明品1,2によれば、比較品,2に比べてノズルの近傍で温風が側方に拡がり、乾燥対象物の広範囲に温風を当てることができる、と言える。
また、図12には、発明品1,2、比較品1,2から噴出される温風の上記したノズル近傍のD−D断面、E−E断面における温風の風量及び風速が比較して示されている。同図により、ノズルの近傍では、比較品1,2に比べて発明品1,2からの温風の風速は小さく、風量は多くなることが分かる。このことから、発明品1,2では、噴出された温風がノズルの近傍の空気に運動量の一部を付与して誘引し、緩やかな風速で多くの風量の温風を乾燥対象物に向かわせることができる。これらから、本発明の発明品1,2のノズルを使用した乾燥システムでは、乾燥対象物全体を効率よく暖めて効率よく乾燥させることができることが分かる。
2.測定実験
上記したシミュレーション解析を、実際の測定で確認すべく、上記発明品2と比較品1を作成し、上記したD−D断面に相当する位置に風速センサを配置して測定を行った。図13にはその測定結果がグラフにして示されている。この測定結果から、発明品2から噴出される温風は、上記したシミュレーション解析と同様に、開口幅が大きい第2方向H2より開口幅が小さい第1方向H1に大きく拡がり、比較品1では、それを逆になることが分かった。また、発明品2では、比較品1に比べて、緩やかな風速で多くの風量の温風を乾燥対象物に向かわせることができることも分かった。
[他の実施形態]
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、上記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
16 給気ダクト
24 加熱装置
25 送給装置
29 乾燥室
30,30V ノズル
30K 開口面
30N ホーン状の内側面
31 第1内側面
32 第2内側面
33 内筒体
34 外筒体
35 固定フランジ
39 乾燥システム
90 乾燥対象物
C1 第1中心面
C2 第2中心面
H1 第1方向
H2 第2方向

Claims (3)

  1. 乾燥室に取り付けられる給気ダクトと、
    前記給気ダクトに空気を送給する送給装置と、
    前記給気ダクトに送給される空気を加熱する加熱装置と、
    前記給気ダクトに取り付けられて、加熱された空気を前記乾燥室内の乾燥対象物に向けて噴出する複数のノズルと、を備える乾燥システムであって、
    前記ノズルは、第1方向で対向する1対の第1内側面と、前記第1方向と直交した第2方向で対向する1対の第2内側面とを有し、前記第1内側面同士の間の開き角及び前記第2内側面同士の間の開き角が、5〜45度でホーン状をなして、前記第1方向及び第2方向の開口幅が前記空気の噴出方向の先方に向かって徐々に拡がると共に、前記第1方向の開口幅に対する前記第2方向の開口幅が2〜25倍になっていて、
    前記ノズルから噴出される空気が前記第2方向より前記第1方向に広がる流量の空気を前記送給装置が前記給気ダクトに送給する乾燥システム。
  2. ホーン状をなしかつ前記ホーン状の内側面を有する内筒体と、
    前記内筒体のうち開口が小さい基端部から側方に張り出し、前記給気ダクトの外面に重ねて固定される固定フランジと、
    一端部が前記内筒体の先端部に嵌合され、他端部が前記内筒体から側方に離れた位置で前記固定フランジに接合される外筒体と、を備える請求項1に記載の乾燥システム。
  3. 複数の前記ノズルの少なくとも一部は、前記乾燥対象物の下方に配置され、
    前記乾燥対象物の下方に配置される前記ノズルは、前記1対の第1内側面が上下方向で対向しかつ、前記第1内側面同士の中心に位置する架空の第1中心面が前記ノズルの先方に向かって上方に向かうように配置され、
    前記ノズルの先端の開口面は、鉛直方向と略平行になって、前記ノズルの先端の下側開口縁が上側開口縁の鉛直下方か又は、鉛直下方より前記ノズルの基端側にずれた位置に配置されている請求項1又は2に記載の乾燥システム。
JP2017054016A 2017-03-21 2017-03-21 乾燥システム Active JP6912910B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054016A JP6912910B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 乾燥システム
CN201780088067.7A CN110382986B (zh) 2017-03-21 2017-11-06 干燥系统
US16/491,390 US10982901B2 (en) 2017-03-21 2017-11-06 Drying system
PCT/JP2017/039906 WO2018173351A1 (ja) 2017-03-21 2017-11-06 ノズル及び乾燥システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054016A JP6912910B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 乾燥システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018155463A JP2018155463A (ja) 2018-10-04
JP6912910B2 true JP6912910B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=63585212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017054016A Active JP6912910B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 乾燥システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10982901B2 (ja)
JP (1) JP6912910B2 (ja)
CN (1) CN110382986B (ja)
WO (1) WO2018173351A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6912910B2 (ja) * 2017-03-21 2021-08-04 トリニティ工業株式会社 乾燥システム
CN112074701B (zh) * 2018-05-01 2023-06-02 环宇制罐株式会社 喷嘴、干燥装置及罐体制造方法
JP2021124274A (ja) * 2020-02-10 2021-08-30 トリニティ工業株式会社 乾燥炉及び塗装乾燥方法
WO2023127120A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社大気社 熱風ノズルおよび乾燥炉

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114877U (ja) * 1973-01-29 1974-10-01
JPH0117036Y2 (ja) * 1980-11-05 1989-05-18
JPH0319961Y2 (ja) 1985-02-28 1991-04-26
JP2505564B2 (ja) * 1989-01-30 1996-06-12 トリニティ工業株式会社 塗装用焼付炉
DE4324488C2 (de) * 1993-07-21 1998-02-05 Flaekt Ab Verfahren und Heißluft-Trockner zur Trocknung beschichteter Oberflächen
JPH1017036A (ja) * 1996-06-26 1998-01-20 Masaharu Miyazawa 立て型ティシュペーパー
US6062850A (en) 1997-11-21 2000-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Paint curing oven
JP4044686B2 (ja) * 1997-11-21 2008-02-06 本田技研工業株式会社 乾燥炉
JP2001321712A (ja) 2000-05-17 2001-11-20 Kokusai Jidosha Kogyo Co Ltd 塗装乾燥装置
JP2001347933A (ja) 2000-06-06 2001-12-18 Kamigaki Takeo 車両用修理装置
JP4348607B2 (ja) * 2003-08-08 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 塗装乾燥炉
CN101314181A (zh) * 2008-06-20 2008-12-03 江苏工业学院 一种用于制作胎体pdc钻头的喷嘴替代块
DE102010043087A1 (de) * 2010-10-28 2012-05-03 Dürr Systems GmbH Prozesskammer mit Vorrichtung zum Einblasen von gasförmigen Fluid
JP2013139962A (ja) 2012-01-05 2013-07-18 Kimura Kohki Co Ltd 誘引パンカ
US10605529B2 (en) * 2012-05-02 2020-03-31 Duerr Systems Ag System having a process chamber for workpieces
WO2014132384A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社ケーエスケー ノズル装置
CN103240196B (zh) * 2013-05-20 2015-04-08 山东农业大学 一种鸭嘴风送式组合喷头
CN203501710U (zh) * 2013-08-06 2014-03-26 大连仁路煤气发生炉制造有限公司 一种型煤烘干机
DE102014211259A1 (de) * 2014-06-12 2015-12-31 IPR-Intelligente Peripherien für Roboter GmbH Verfahren zur Hohlraumkonservierung eines Hohlraums einer Fahrzeugkarosserie und Vorrichtung hierfür
CN104524971A (zh) * 2015-01-20 2015-04-22 宁夏科行环保工程有限公司 一种催化剂专用清灰器
DE102015214711A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-02 Dürr Systems Ag Behandlungsanlage und Verfahren zum Behandeln von Werkstücken
CN105442159B (zh) * 2015-11-19 2017-08-01 浙江理工大学 一种喷气织机用辅助喷嘴以及喷气织机
CN105371596A (zh) * 2015-11-24 2016-03-02 重庆欣欣向荣精细化工有限公司 乙香兰素生产用流化床干燥器
CN105772434A (zh) * 2016-04-28 2016-07-20 孙业国 一种隧道式清洗风干机
DE102016125060B4 (de) * 2016-12-21 2023-02-16 Eisenmann Gmbh Vorrichtung zum Temperieren von Gegenständen
JP6912910B2 (ja) * 2017-03-21 2021-08-04 トリニティ工業株式会社 乾燥システム
LU100534B1 (en) * 2017-12-07 2019-06-12 Wurth Paul Sa Drying hopper as well as grinding and drying plant comprising such
DE102018105722A1 (de) * 2018-03-13 2019-09-19 Eisenmann Se Konditioniervorrichtung, Behandlungsanlage mit einer Konditioniervorrichtung und Verfahren zu Betreiben einer Konditioniervorrichtung
US11136003B2 (en) * 2018-09-11 2021-10-05 International Drying Corporation Drying apparatus, system and method for use in an automated vehicle cleaning system

Also Published As

Publication number Publication date
US20200033058A1 (en) 2020-01-30
CN110382986B (zh) 2022-03-11
US10982901B2 (en) 2021-04-20
CN110382986A (zh) 2019-10-25
JP2018155463A (ja) 2018-10-04
WO2018173351A1 (ja) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6912910B2 (ja) 乾燥システム
US4594748A (en) Apparatus for cleaning particles from a web
JP4904420B2 (ja) インクジェット用のワイプ装置およびこれを用いたワイプ方法
WO2017081938A1 (ja) 塗装ブース
US20100123020A1 (en) Paint spray gun with paint jet deflection
CN112074701B (zh) 喷嘴、干燥装置及罐体制造方法
JP5587158B2 (ja) ノズル及び乾燥装置
KR101708183B1 (ko) 농약 살포기의 분사장치
KR20170087428A (ko) 에어 나이프를 구비한 기판 처리 장치
CN216373838U (zh) 一种干燥风箱的风嘴结构
KR20160134181A (ko) 농약 살포기의 분사장치
JP2018124008A (ja) スプレードライヤー装置
JP2017064625A (ja) 塗装ブース
EP2799153B1 (en) System and method for humidifying a system for applying a coating to a workpiece
JP2018523087A (ja) 気流搬送式連続紙シート乾燥用のノズル箱
JPS5995325A (ja) 蒸気分散器
JP3826237B2 (ja) 容器頂部ヒートシール用加熱装置
CN206703717U (zh) 一种具有干燥装置的瓦楞纸板印刷机
TW202003111A (zh) 氣體噴出噴嘴及爐、以及加工薄膜的製造方法
JP2004155109A5 (ja)
JP2548689B2 (ja) 乾燥装置
JP3809229B2 (ja) 水滴・塵等付着物除去装置
FI118210B (fi) Menetelmä ja sovitelma käsittelyaineen levittämiseksi kammiosta pinnalle
JPWO2021105476A5 (ja)
JPH0522283Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150