JP2548329B2 - 製パン機 - Google Patents

製パン機

Info

Publication number
JP2548329B2
JP2548329B2 JP63235205A JP23520588A JP2548329B2 JP 2548329 B2 JP2548329 B2 JP 2548329B2 JP 63235205 A JP63235205 A JP 63235205A JP 23520588 A JP23520588 A JP 23520588A JP 2548329 B2 JP2548329 B2 JP 2548329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
bread making
making
room temperature
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63235205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0282915A (ja
Inventor
周史 佐藤
勝 川邉
雅文 石川
正則 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63235205A priority Critical patent/JP2548329B2/ja
Priority to KR1019890013552A priority patent/KR930004182B1/ko
Publication of JPH0282915A publication Critical patent/JPH0282915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548329B2 publication Critical patent/JP2548329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、パン材料を入れて運転を開始するだけで自
動的にパンを焼き上げることができる製パン機に関する
ものである。
従来の技術 近年、容器にパン材料を入れて運転を開始するだけ
で、自動的にパンを焼き上げる製パン機が普及してい
る。
一般的にパン作りにおいては、その発酵工程における
温度管理が困難であり、パン生地の出来ばえはその周囲
の環境温度に大きく左右されるものである。
このため、従来の製パン機においては、パン生地の温
度をそれが収容されている容器の温度に置き換えて管理
していたもので、その容器の温度により、製パン工程に
おける練り工程,発酵工程の時間や、調節する温度の異
なる複数の製パン工程の中から一つを選択していたもの
である。
第3図に従来例の製パン機のブロック図を、また第4
図に容器温度により異なる製パン工程を示す。
第3図において、21はパン材料を収納する容器とこの
容器を加熱する加熱手段と前記パン材料を混練する混練
手段とからなる製パン手段、22は前記容器の温度を検知
する容器温度検知手段、23は食パン,フランスパン等の
各々のメニューごとに複数の異なる製パン工程を記憶す
る記憶手段、24は食パン,フランスパン等の製パンメニ
ューを選択する選択手段、25はタイマー製パンを行なう
ために、タイマー時間を入力するタイマー入力手段、26
は製パンあるいはタイマー製パンを開始するスタート手
段、27は前記記憶手段23と、前記容器温度検知手段22
と、前記スタート手段26と、前記タイマー手段25の出力
を受けて、前記製パン手段21を制御する制御手段、28は
制御手段27の出力を受けて製パンメニューと、製パン工
程および製パン終了までの調理残時間を表示する表示手
段、29は容器温度検知手段22の出力を受けて、前記記憶
手段23に記憶された各メニューの複数の製パン工程のう
ちから、その時の室温に最も適した製パン工程を判定
し、前記記憶手段23に出力する製パン工程判定手段であ
る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の構成では、パン生地の温度
を、製パンにおいて大切な周囲温度であるという具合に
置き換えて製パン工程を選択しているため、容器に入れ
たパン材料の温度が周囲温度とかけはなれている場合に
は、その時の周囲温度に適した製パン工程が選択されな
いという問題点を有していた。
本発明はこのような問題点を解決した製パン機を提供
することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、パン材料を収納
する容器とこの容器を加熱する加熱手段と前記パン材料
を混練する混練手段とからなる製パン手段と、前記容器
の温度を検知する容器温度検知手段と、室温を検知する
室温検知手段と、食パン,フランスパン等の各々のメニ
ューごとに複数の異なる製パン工程を記憶する記憶手段
と、食パン,フランスパン等の製パンメニューを選択す
る選択手段と、タイマー製パンを行なうために、タイマ
ー時間を入力するタイマー入力手段と、製パンあるいは
タイマー製パンを開始するスタート手段と、前記記憶手
段,前記室温検知手段,前記容器温度検知手段,前記ス
タート手段および前記タイマー入力手段の出力を受け
て、前記製パン手段を制御する制御手段と、この制御手
段の出力を受けて、製パンメニューと、製パン工程と、
製パン終了までの調理残時間を表示する表示手段と、前
記室温検知手段の出力を受けて、前記記憶手段に記憶さ
れた各メニューの複数の製パン工程のうちから、その時
の室温に最も適しこ製パン工程を判定し、前記記憶手段
に出力する製パン工程判定手段とを備えたものである。
作用 上記構成によれば、複数の製パン工程のうちから最も
そのときの製パンに適した製パン工程を決定する際に
は、室温を判定基準としているため、パン材料の温度の
ばらつきに関係なく、常に安定した製パンが行なえるも
のである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明
する。第1図は本発明の一実施例における製パン機のブ
ロック図を示したものであり、また第2図a,bは同製パ
ン機の製パン工程図を示したものである。
第1図において、1はパン材料を収容する容器とこの
容器を加熱するヒータよりなる加熱手段と前記パン材料
を混練するための羽根およびモータで構成された混練手
段とからなる製パン手段である。2は前記容器に接する
ように設置された温度センサーからなる容器温度検知手
段、3は製パン時に製パン機がおかれている周囲温度を
検知する室温検知手段、4は食パン,フランスパン等の
メニューごとに、室温が高いとき、あるいは低いときに
応じた複数の製パン工程を記憶している記憶手段であ
る。5は食パン,フランスパン等のメニューを選択する
ためのキースイッチで構成される選択手段、6はタイマ
ー製パンを行なうために、製パン終了までの時間を10分
きざみで入力するためのキースイッチで構成されるタイ
マー入力手段、7は製パンを開始するためのキースイッ
チで構成されるスタート手段である。
8は前記スタート手段7の入力があると、タイマー入
力手段6の入力や選択手段5によって選択されたメニュ
ーに従って、記憶手段4に記憶された製パン工程通り
に、製パン手段1を制御してパンを焼き上げる制御手段
である。
9は表示手段で、この表示手段9は制御手段8の出力
に応じて、製パンメニューと練り,ねかし,発酵,焼き
上げという製パン工程と、製パン終了までの調理残時間
を表示するものである。10は製パン工程判定手段で、こ
の製パン工程判定手段10は、室温検知手段3の出力を受
けて、室温が所定温度ε以上であれば、第2図aに示す
発酵時間の短い製パン工程(高温プロセス)を選択し、
一方、所定温度ε未満であれば、第2図bに示す発酵時
間の長い製パン工程(低温プロセス)を選択し、記憶手
段4に指示するものである。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、製パン材料の温度に影響されることなく、その時点
の周囲温度に適した製パン工程が選択されるため、製パ
ンを失敗することなく、常に安定した品質の製パンを行
なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す製パン機のブロック
図、第2図a,bは同製パン機の製パン工程図、第3図は
従来例を示す製パン機のブロック図、第4図a,bは従来
の製パン機における製パン工程図である。 1……製パン手段、2……容器温度検知手段、3……室
温検知手段、4……記憶手段、5……選択手段、6……
タイマー入力手段、7……スタート手段、8……制御手
段、9……表示手段、10……製パン工程判定手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 正則 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−82916(JP,A) 特開 平2−82911(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パン材料を収納する容器とこの容器を加熱
    する加熱手段と前記パン材料を混練する混練手段とから
    なる製パン手段と、前記容器の温度を検知する容器温度
    検知手段と、室温を検知する室温検知手段と、食パン,
    フランスパン等の各々のメニューごとに複数の異なる製
    パン工程を記憶する記憶手段と、食パン,フランスパン
    等の製パンメニューを選択する選択手段と、タイマー製
    パンを行なうために、タイマー時間を入力するタイマー
    入力手段と、製パンあるいはタイマー製パンを開始する
    スタート手段と、前記記憶手段,前記室温検知手段,前
    記容器温度検知手段,前記スタート手段および前記タイ
    マー入力手段の出力を受けて、前記製パン手段を制御す
    る制御手段と、この制御手段の出力を受けて、製パンメ
    ニューと、製パン工程と、製パン終了までの調理残時間
    を表示する表示手段と、前記室温検知手段の出力を受け
    て、前記記憶手段に記憶された各メニューの複数の製パ
    ン工程のうちから、その時の室温に最も適した製パン工
    程を判定し、前記記憶手段に出力する製パン工程判定手
    段とを備えた製パン機。
JP63235205A 1988-09-20 1988-09-20 製パン機 Expired - Lifetime JP2548329B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235205A JP2548329B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 製パン機
KR1019890013552A KR930004182B1 (ko) 1988-09-20 1989-09-20 빵제조기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235205A JP2548329B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 製パン機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0282915A JPH0282915A (ja) 1990-03-23
JP2548329B2 true JP2548329B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=16982637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63235205A Expired - Lifetime JP2548329B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 製パン機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548329B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0282915A (ja) 1990-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221817A (en) Heating apparatus
JP2548329B2 (ja) 製パン機
JP2548330B2 (ja) 製パン機
JP2548325B2 (ja) 製パン機
JP2558833B2 (ja) 製パン機
JP3287438B2 (ja) 製パン器
JP2548327B2 (ja) 製パン機
JPS6120776B2 (ja)
US5860355A (en) Automatic bread maker
JP2621415B2 (ja) 自動製パン機
JP2650336B2 (ja) 製パン機
JP2548328B2 (ja) 製パン機
JP2568644B2 (ja) 製パン機
JP2558835B2 (ja) 製パン機
JPH0742004Y2 (ja) こんろのタイマ装置
JPH06237853A (ja) 炊飯器
JP2650335B2 (ja) 製パン機
JP2558837B2 (ja) 製パン機
JP2860115B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2558834B2 (ja) 製パン機
JP2548326B2 (ja) 製パン機
JPS63196222A (ja) 菓子焼成機
JPH01110327A (ja) 自動製パン機の制御装置
JP2506846B2 (ja) 製パン機
JPH0634140A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13