JP2548203Y2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2548203Y2
JP2548203Y2 JP1991066190U JP6619091U JP2548203Y2 JP 2548203 Y2 JP2548203 Y2 JP 2548203Y2 JP 1991066190 U JP1991066190 U JP 1991066190U JP 6619091 U JP6619091 U JP 6619091U JP 2548203 Y2 JP2548203 Y2 JP 2548203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
airbag
pad
bag
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991066190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516516U (ja
Inventor
力 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP1991066190U priority Critical patent/JP2548203Y2/ja
Publication of JPH0516516U publication Critical patent/JPH0516516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548203Y2 publication Critical patent/JP2548203Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はステアリングホイールに
配置され車両急減速時に膨張した袋体によって乗員を保
護するエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ステアリングパッドにおいては、このス
テアリングパッドに配置される電子機器制御用のスイッ
チ等の操作部をステアリングホイールの回転角度に関係
なく一定の位置に保持して操作部の操作性を向上できる
ようにするため、ステアリングシャフトとステアリング
パッドとの間に連結部材を設け、この連結部材によって
ステアリングパッドをステアリングシャフトと一体に回
転することのない状態に配置たものがある。ところで、
この種のステアリングパッドにエアバッグ装置を内蔵し
ようとすると、上記の如く、ステアリングパッドは、連
結部材を介してステアリングシャフトと共に回転するこ
とのない状態に配置されており、ステアリングシャフト
と一体に固定されていないため、車両の衝突時等の車両
急減速時におけるエアバッグ装置に対する車両の減速力
の伝達性が悪いという不具合がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は上記事実を考
慮し、ステアリグホイールに配置されかつステアリング
ホイールが回転してもパッドが静止状態にされるエアバ
ッグ装置において、車両急減速時における車両の減速力
の伝達性に優れたエアバッグ装置を得ることを目的とし
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、ステアリング
ホイールに配置されステアリングシャフトに対し相対回
転可能に取付けられた袋体と、前記袋体と一体に回転し
袋体の膨張によって展開するパッドと、前記ステアリン
グシャフトに固定されガスを発生させて前記袋体を膨張
させるガス発生手段と、前記ガス発生手段に設けられ車
両急減速時に前記ステアリングシャフトから衝撃力を直
接受け前記ガス発生手段を作動させるセンサと、を有す
ることを特徴としている。
【0005】
【作用】上記考案では、袋体及びパッドはステアリング
シャフトに対して相対回転可能に配置されているので、
ステアリングホイールの回転角度に関わらず、袋体の乗
員に対する位置が一定に保たれる。
【0006】一方、袋体を膨張させるガス発生手段はス
テアリングシャフトに固定されており、このガス発生手
段にセンサが設けられている。
【0007】すなわち、センサは、車両急減速時にステ
アリングシャフトから衝撃力を直接受ける構造となって
いるため、エアバッグ装置の感度を高めることができ
る。
【0008】
【実施例】以下に図1乃至図3を用いて本考案に係るエ
アバッグ装置を説明する。
【0009】図1に示す如く、コラムカバー12内に
は、車体に固定されたパイプ14が配置されており、こ
のパイプ14内には、ベアリング24を介してステアリ
ングシャフト16が回動可能に挿通されている。ステア
リングシャフト16のパッド57側の端部には、先端に
雄ねじ16Aを備えた小径部16Bが形成されている。
【0010】小径部16Bには、ステアリングホイール
18のボス部18Aが挿通された状態で固着されると共
に筒状固定部材40が固着されている。図2にも示す如
く、筒状固定部材40は、方形状のフランジ部40Aを
備えており、このフランジ部40Aの略中央部にステア
リングシャフト16と同軸的に配置されかつインフレー
タ46と反対側へ向けて突出する大径筒部40Bが一体
に設けられ、さらにこの大径筒部40Bには、底部44
に円孔44Aが形成された小径筒部40Cが同軸的に設
けられている。
【0011】筒状固定部材40は、円孔44Aに、ステ
アリンシャフト16の小径部16Bのボス部18Aから
突出した部位が嵌入されており、さらに図1に示す如
く、底部44がボス部18Aのパッド57側に形成され
た凹部の底面18Bに当接した状態で配置されている。
また、雄ねじ16Aには、筒状固定部材40の内側でナ
ット20が螺着されており、これにより、筒状固定部材
40は、底部44がボス部18Aに押しつけられた状態
でステアリングシャフト16に固定されている。
【0012】この筒状固定部材40には、インフレータ
46が固定されている。図2にも示す如く、インフレー
タ46には、筒状固定部材40のフランジ部40Aと同
一形状で同一寸法のフランジ部46Aが形成されてお
り、これらのフランジ部40A、46Aが重ね合わされ
た状態で、ボルト48及びナット50によって締めつけ
られ、これにより、インフレータ46が筒状固定部材4
0に固定されている。
【0013】図1に示す如く、前記パイプ14のパッド
57側の端部には、リング状の固定部材22が固着され
ており、また、ボス部18Aのパッド57側の端部に
は、ベアリング25を介して前記固定部材22と同径の
リング状被固定部材26が前記固定部材22と対向した
状態で取付けられている。固定部材22とリング状被固
定部材26の外周面には、各々図示しない係合部が形成
され、これらの係合部には、一本のタイミングベルト3
2の幅方向上端部及び下端部が係合している。これによ
り、タイミングベルト32、固定部材22及びリング状
被固定部材26は各々一体化され、ステアリングホイー
ル18が回転しても回転しないようになっている。
【0014】ステアリングホイール18のパッド57と
反対側には、ステアリングシャフト16と平行に支軸3
4が設けられており、この支軸34に回転部材36が回
動可能に装着されている。回転部材36の外周面に形成
された図示しない係合部とタイミングベルト32の内周
面とが係合しており、ステアイングホイール18がステ
アリングシャフト16を軸として一体に回動すると、回
動部材36も支軸34を中心として回転しながらタイミ
ングベルト32の内周面上を周方向に沿って移動するよ
うになっている。
【0015】図2に示される如く、前記インフレータ4
6の外周面には、ガス孔54が形成されており、インフ
レータ46は、図1に示すリング状被固定部材26に固
定されたベースプレート56の円孔56Aにガス孔54
がベースプレート56よりもエアバッグ袋体52側に位
置するように挿通されている。ベースプレート56のパ
ッド57側には、エアバッグ袋体52が配置され、この
エアバッグ袋体52はベースプレート56の乗員側に折
り畳まれた状態で配置されている。このエアバッグ袋体
52は、開口側の縁がベースプレート56の略中央部に
リングプレート58を介して取り付けられている。リン
グプレート58は、図示しないボルトでベースプレート
56に締めつけられ、エアバッグ袋体52の開口側の縁
をベースプレート56に押し付けている。
【0016】パッド57は、ベースプレート56の乗員
側に配置されて、ベースプレート56との間にエアバッ
グ袋体52を格納しており、乗員との対向面にスイッチ
の如き電子制御用の図示しない操作部が配置されてい
る。このパッド57は、芯金60を介してリベットによ
りベースプレート56に固定されている。
【0017】図1に示す如く、前記インフレータ46内
には、エアバッグセンサ64及びエアバッグセンサ64
の作動に基づいて燃焼されるガス発生物質65が設けら
れている。ガス発生物質65は、燃焼によって大量のガ
スを発生し、このガスでエアバッグ袋体52を膨張させ
るようになっている。
【0018】インフレータ46内には、図3に示す如
く、エアバッグセンサ64の外部に、雷管62が配設さ
れ、雷管62が点火したときに、図示しない着火剤が着
火し、ガス発生物質65が燃焼するようになっている。
【0019】エアバッグセンサ64は円筒形をしてお
り、上ケース66内には、慣性体としてのボール68が
上ケース66の軸心を中心として対象の位置に配置され
ている。各ボール68及びその関連部品は対象であるの
で片方のみについて説明する。
【0020】ボール68は、上ケース66内に軸線が上
ケース66と平行となるように固着されたシリンダ70
内に挿入されている。これにより、ボール68に急激な
加速度が作用すると、ボール68がシリンダ70内を矢
印A方向へ慣性移動する。
【0021】ボール68の下端部には、揺動バー72の
一端部72Aが当接してボール68の慣性移動方向への
移動を阻止している。この揺動バー72の他端部72B
には上ケース66の軸線方向に配置されたピン74の下
ケース76側端部が当接している。ピン74の小径部7
4Aには圧縮コイルばね80が巻装されており、圧縮コ
イルばね80の一端部は外カバー78に当接している。
したがって、圧縮コイルばね80はピン74を介して揺
動バー72の端部72Aをボール68側へ付勢してい
る。
【0022】揺動バー72の長手方向中間部には、ドラ
イブシャフト82が揺動バー72の軸方向と直交して取
付けられている。また、トライブシャフト82は、ボー
ル68の移動方向と直交する方向に固着されており、ド
ライブシャフト82の両端部は、下ケース76及び上ケ
ース66に回転可能に軸支されている。したがって、揺
動バー72は、ドライブシャフト82を回転中心として
回転可能になっている。
【0023】下ケース76の軸線方向に配置された着火
ピン86のつば部86Aは、ドライブシャフト82のフ
ック部84の端部84Dに係止されている。このつば部
86Aのフック部84と反対側の端面には、圧縮コイル
ばね88が配置されて着火ピン86を上ケース66方向
へ付勢している。したがってドライブシャフト82の回
転によってフック部84の端部84Dがつば部86Aか
ら外れると、着火ピン86の先端部86Bは圧縮コイル
ばね88の付勢力により移動して雷管62に衝突するよ
うになっている。
【0024】以下に本実施例の作用を説明する。本実施
例に係るエアバッグ装置が取り付けられるステアリング
ホイール18は、ステアリングホイール18が回転した
場合であっても、上記の如く、リング状被固定部材26
は静止しているので、このリング状被固定部材26に固
定されたベースプレート56に取り付けられたパッド5
7及びエアバッグ袋体52はステアイングホイール18
と一体となって回転することはなく、静止している。し
たがって、パッド57及びエアッバグ袋体52をステア
リングホイール18の回転角度に関わらず常に乗員に対
して同一位置に保持できる。よって、本実施例では、パ
ッド57に配置された操作部の操作性を良くできると共
に、乗員を常に最良の状態で保護できるようにエアバッ
グ袋体52を膨張させることができる。
【0025】上記エアバッグ装置では、車両の通常走行
状態においは、エアバッグセンサ64は作動されず、エ
アバッグ袋体52は膨張されることはなく、パッド57
によって覆われている。
【0026】車両の通常状態から例えば、車両が衝突等
により急減速状態となると、この衝突によりステアリン
グシャフト16に伝達された衝撃が、筒状固定部材40
を介してインフレータ46内のエアバッグセンサ64に
伝達され、衝撃による減速力がボール68に伝達され
る。ボール68にこの減速力が伝達されると、ボール6
8が慣性移動して揺動バー72の端部72Aが図3の反
時計方向へ回動する。この回動によって、フック部84
がつば部86Aから外れ、着火ピン86が圧縮コイルば
ね88の付勢力によって移動し雷管62と衝突してガス
発生物質65が燃焼し、エアバッグ袋体52が膨張す
る。
【0027】上記の如く、本実施例では、エアバッグセ
ンサ64を備えたインフレータ46がステアリングシャ
フト16に固定された筒状固定部材40に取り付けられ
ているため、ボール68に対する車両急減速時における
減速力の伝達性がよい。したがって、上記の如く、ステ
アリングホイール18が回転してもパッド57が静止状
態にされるエアバッグ装置の感度を高くできる。
【0028】上記実施例では、インフレータ46を筒状
固定部材40を介してステアリングシャフト16に固定
しているが、筒状固定部材40を介することなくステア
リングシャフト16にインフレータ46を直接固定して
もよい。
【0029】
【考案の効果】本考案は上記構成としたので、ステアリ
ングホイールの回転角度に関わらず、袋体及びパッドの
乗員に対する位置を一定に保ち、且つエアバッグ装置の
感度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るエアバッグ装置がステ
アリングホイールに取り付けたれた状態を示す断面図で
ある。
【図2】インフレータがステアリングシャフトに取付け
られる状態を示す分解斜視図である。
【図3】エアバッグセンサの断面図である。
【符号の説明】
16 ステアリングシャフト 18 ステアリングホイール 22 固定部材 40 インフレータ(ガス発生手段) 52 エアバッグ袋体 57 パッド 68 ボール(慣性体) 64 エアバッグセンサ(ガス発生手段)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイールに配置されステア
    リングシャフトに対し相対回転可能に取付けられた袋体
    と、 前記袋体と一体に回転し袋体の膨張によって展開するパ
    ッドと、 前記ステアリングシャフトに固定されガスを発生させて
    前記袋体を膨張させるガス発生手段と、 前記ガス発生手段に設けられ車両急減速時に前記ステア
    リングシャフトから衝撃力を直接受け前記ガス発生手段
    を作動させるセンサと、 を有することを特徴とするエアバッグ装置。
JP1991066190U 1991-08-21 1991-08-21 エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP2548203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991066190U JP2548203Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991066190U JP2548203Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516516U JPH0516516U (ja) 1993-03-02
JP2548203Y2 true JP2548203Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=13308682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991066190U Expired - Lifetime JP2548203Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548203Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667712B2 (ja) * 1988-08-22 1994-08-31 日本プラスト株式会社 ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516516U (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080394A (en) Air bag device
JPH09142311A (ja) エアバッグを備えたステアリング装置
JP2548203Y2 (ja) エアバッグ装置
JP2930474B2 (ja) 事故センサ
JPH06312643A (ja) エアバッグ装置付きステアリング装置
JPH0392452A (ja) エアバツグ装置
JPH04132853U (ja) 起動装置
JPH04108049A (ja) 起動装置
JP2509721Y2 (ja) エアバッグ装置
JP2006015979A (ja) ステアリングコラムの支持構造
JPH081152Y2 (ja) エアバツグ装置
JPH0667712B2 (ja) ステアリング装置
JP2556529Y2 (ja) エアバッグ作動用の補助装置
JPH085077Y2 (ja) 加速度センサ
JPH086633Y2 (ja) エアバツグ装置用の起動システム
JPH0825429B2 (ja) 起動装置
JPH04113957A (ja) 起動装置
JPH10310024A (ja) ステアリング装置
JPH10287193A (ja) ステアリングホイール支持構造
JPH06219239A (ja) 起動装置用安全装置
JPH07117620A (ja) 機械式着火センサ
JPH04107152U (ja) 起動装置
JPH08324376A (ja) センサの強制作動構造
JPH061034U (ja) エアバッグ用安全装置
JPH0471947A (ja) 起動装置