JP2547815Y2 - 錠剤容器 - Google Patents

錠剤容器

Info

Publication number
JP2547815Y2
JP2547815Y2 JP534192U JP534192U JP2547815Y2 JP 2547815 Y2 JP2547815 Y2 JP 2547815Y2 JP 534192 U JP534192 U JP 534192U JP 534192 U JP534192 U JP 534192U JP 2547815 Y2 JP2547815 Y2 JP 2547815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
peripheral
container
wall
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP534192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558675U (ja
Inventor
弘幸 中村
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP534192U priority Critical patent/JP2547815Y2/ja
Publication of JPH0558675U publication Critical patent/JPH0558675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547815Y2 publication Critical patent/JP2547815Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は錠剤容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
【考案が解決しようとする課題】錠剤容器として、胴部
より口頸部を起立させた容器体と、口頸部に着脱自在に
嵌合させたキャップとからなるものが一般に知られてい
る。
【0003】しかしながら錠剤は硬度を有する反面脆い
ため、一部を使用して容器体内に空隙が出来ると、錠剤
相互或いは錠剤と容器体周壁とが衝突して破損する不都
合をしばしば生じる。
【0004】本考案は上記した現状に鑑み、内容物の破
損を極力防止することが出来、又、取り扱いも便利な錠
剤容器を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案容器は上記課題を
解決するため、底壁2a周縁より周壁2bを立設するととも
に、周壁2b外周下端部より外方へフランジ2fを突設し、
且つ底壁2a上面中央部に係止筒2cを立設して該筒2cと周
壁2b間を収納部2dとして構成してなる容器体2と、上記
フランジ2f上面に下端を気密に当接させた周壁3a上端縁
より容器体上端面開口を閉塞する頂壁3bを延設させると
ともに、該頂壁3b裏面より垂設した螺筒部3cを容器体周
壁2b内周上部に螺合させ、且つ頂壁3b裏面中央部より垂
設した係合筒部3e内周を上記係止筒部2c外周に上下動可
能且つ抜け出し不能に嵌合させたキャップ3と、上記螺
筒部3c及び係合筒部3eに上端部を嵌着固定させるととも
に、下端部を収納部2d下端部まで垂下させたドーナツ状
をなし、収納部2dに収納させた錠剤5を押圧係止する弾
性部材4とからなり、上記キャップ3を螺動上昇させた
際、容器体周壁に設けた取り出し口2eが開口する如く構
成した。
【0006】
【作用】図1の状態からキャップ3を係合筒部3eの突条
3dが係止筒部2cの突条2hに係止されるまで螺動上昇させ
ると、図3に示す如く取り出し口2eが開口し、同時に弾
性部材4による錠剤5の押圧係止が解除されるため、錠
剤5を取り出し口2eより取り出すことが出来る。使用後
はキャップ3を螺動下降させれば元の状態に戻り、この
状態では錠剤5は弾性部材4により押圧係止されて移動
しないため破損の心配は無い。
【0007】
【実施例】以下本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
【0008】図1〜図3は本考案の一実施例を示すもの
で、図中1は錠剤容器を示す。該容器1は、容器体2
と、キャップ3と、弾性部材4とから構成している。
【0009】容器体2は、円板状の底壁2a周縁より周壁
2bを立設するとともに、底壁2a上面中央部から上方に、
内周上端に突条2hを周設した係止筒部2cを立設し、この
係止筒部2cと周壁2b間を錠剤収納部2dとして構成してい
る。又、周壁2b前部下端に錠剤5が挿通可能な大きさを
有する取り出し口2eを穿設し、この取り出し口2e上方の
周壁内周面には螺条を周設させている。又、周壁2b外周
下端縁より外方へフランジ2fを突設し、該フランジ2f外
面に滑り止め用の凹部2gを所定間隔をもって凹設してい
る。
【0010】キャップ3は、周壁3a上端縁より頂壁3bを
延設させた下端面開口の円筒状をなし、頂壁3b裏面の周
壁内側所定位置に、外周面に螺条を施した螺筒部3cを垂
設し、又、頂壁3b裏面の中央部所定位置に、内周下端部
に突条3dを周設した係合筒部3eを垂設している。又、周
壁3a下端部には、下面にシール用突条3fを突設した軟質
合成樹脂等の軟質材よりなるシール部材3gを嵌着固定し
ている。そして、上記螺筒部3c外周を容器体周壁2b内周
上部に螺合させるとともに、係合筒部3e内周を上記係止
筒部2c外周に上下動可能に嵌合させ、更に、周壁3a下端
をフランジ2f上面に気密に当接させて容器体2に所定幅
の上下動が可能に装着させている。又、キャップ3を係
合筒部3eの突条3dが係止筒部2cの突条2hに係止される最
上昇位置まで螺動上昇させた際、取り出し口2eが開口す
る如く構成している。
【0011】尚、キャップ周壁3a下端を容器体2のフラ
ンジ2fに気密に当接させるためには、本実施例の如く軟
質材よりなるシール部材3gを用いる他、図4に示す如
く、フランジ2f上面に突条2iを周設させ、一方、キャッ
プ周壁3a下端面に軟質材層3hを設けても良く、又、図5
に示す如く、キャップ周壁3a下端内面に細い突条3iを一
体に垂設し、該突条3i内面を容器体周壁2b外面に圧接し
てシールすることも可能である。
【0012】弾性部材4は、スポンジ等の弾力性有る材
質で形成し、断面が長方形状をなすドーナツ状をなして
いる。そして、キャップ3の上記螺筒部3cと係合筒部3e
間に上端を嵌着固定させ、下端部を容器体収納部2dの下
端部まで垂下させている。そして、収納部2dに収納され
た錠剤5を押圧係止させている。
【0013】尚、上記各部材は特に断りの無い限り全て
合成樹脂により形成する。
【0014】
【考案の効果】以上説明した如く本考案容器は、既述構
成としたことにより、非使用時には常時弾性部材により
錠剤を押圧係止させるため、容器持ち運びの際等に錠剤
相互が衝突して破損する等の不都合を生じることはな
い。
【0015】又、錠剤の取り出しに際しても、キャップ
を螺動上昇させるという極めて簡単な操作で行えるため
取り扱いが便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案容器の一実施例を示す半断面図である。
【図2】同実施例の平面図である。
【図3】同実施例の取り出し口開口状態を示す要部断面
図である。
【図4】本考案の他の実施例を示す要部断面図である。
【図5】本考案の更に他の実施例を示す要部断面図であ
る。
【符号の説明】
2 容器体 3 キャップ 4 弾性部材 5 錠剤

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底壁2a周縁より周壁2bを立設するととも
    に、周壁2b外周下端部より外方へフランジ2fを突設し、
    且つ底壁2a上面中央部に係止筒2cを立設して該筒2cと周
    壁2b間を収納部2dとして構成してなる容器体2と、上記
    フランジ2f上面に下端を気密に当接させた周壁3a上端縁
    より容器体上端面開口を閉塞する頂壁3bを延設させると
    ともに、該頂壁3b裏面より垂設した螺筒部3cを容器体周
    壁2b内周上部に螺合させ、且つ頂壁3b裏面中央部より垂
    設した係合筒部3e内周を上記係止筒部2c外周に上下動可
    能且つ抜け出し不能に嵌合させたキャップ3と、上記螺
    筒部3c及び係合筒部3eに上端部を嵌着固定させるととも
    に、下端部を収納部2d下端部まで垂下させたドーナツ状
    をなし、収納部2dに収納させた錠剤5を押圧係止する弾
    性部材4とからなり、上記キャップ3を螺動上昇させた
    際、容器体周壁に設けた取り出し口2eが開口する如く構
    成してなることを特徴とする錠剤容器。
JP534192U 1992-01-14 1992-01-14 錠剤容器 Expired - Lifetime JP2547815Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP534192U JP2547815Y2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 錠剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP534192U JP2547815Y2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 錠剤容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558675U JPH0558675U (ja) 1993-08-03
JP2547815Y2 true JP2547815Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=11608524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP534192U Expired - Lifetime JP2547815Y2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 錠剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547815Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315812A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Takazono Sangyo Co Ltd 薬剤収容容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558675U (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547815Y2 (ja) 錠剤容器
JPS5812648Y2 (ja) 液体点滴用容器
JPH0628455Y2 (ja) 注出キヤツプ装置
JP2602451Y2 (ja) 液体注出容器
JP2555612Y2 (ja) 錠剤容器
JP2547817Y2 (ja) 錠剤容器
JPH0414376Y2 (ja)
JPH0293250U (ja)
JPH0736581Y2 (ja) 棒状化粧品繰出し容器
JPH068042Y2 (ja) 中蓋付き容器
JPH0454923Y2 (ja)
JP2588148Y2 (ja) 液体注出容器
JP2553493Y2 (ja) 不正使用防止塗布栓
JPH047098Y2 (ja)
JPH0630698Y2 (ja) 容器用キャップ
JPS6145009Y2 (ja)
JPH0619509Y2 (ja) 注出容器
JPH0453662U (ja)
JP2547816Y2 (ja) 錠剤容器
JP2546607Y2 (ja) 化粧品容器
JPH0356544Y2 (ja)
JPS6217408Y2 (ja)
JPH07849U (ja) キャップ装置
JPH0620525Y2 (ja) 錠剤容器の中蓋
JP2582087Y2 (ja) ネジキャップ