JP2542066Y2 - 鉛筆芯容器 - Google Patents

鉛筆芯容器

Info

Publication number
JP2542066Y2
JP2542066Y2 JP4678792U JP4678792U JP2542066Y2 JP 2542066 Y2 JP2542066 Y2 JP 2542066Y2 JP 4678792 U JP4678792 U JP 4678792U JP 4678792 U JP4678792 U JP 4678792U JP 2542066 Y2 JP2542066 Y2 JP 2542066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
operating body
container
elastic piece
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4678792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06789U (ja
Inventor
滋 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tombow Pencil Co Ltd
Original Assignee
Tombow Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tombow Pencil Co Ltd filed Critical Tombow Pencil Co Ltd
Priority to JP4678792U priority Critical patent/JP2542066Y2/ja
Publication of JPH06789U publication Critical patent/JPH06789U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542066Y2 publication Critical patent/JP2542066Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は繰出鉛筆の鉛芯などの
替芯容器の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の替芯容器において、操作
片の押圧により弾性片を介して容器の取出口を開閉する
ものがあり(実開平1−131579号公報参照)、ま
た回動自在に軸着する操作片自体により上記取出口を開
閉するもの(実開昭62−147584号公報参照)ま
た、蓋体と容器本体よりなり、弾性体を介して軸着する
容器本体の開口を蓋体により開閉するもの(実開昭58
−166492号公報参照)も提案されており、いずれ
も替芯容器内の鉛芯を取出口より順次取出すようにした
ものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものはいずれも構成が複雑であり、開閉操作が不正
確となるものである。すなわち、実開平1−13157
9号のものにおいては、弾性片が芯押上部の上昇と蓋片
の開放(押上げ)を同時に行うために強力なものでなけ
ればならないが、強力であればある程押ボタンの操作を
強い力で押圧しなければならず、簡単な芯の取り出しが
困難となり、弱ければ蓋閉鎖が不充分で鉛芯が不用意に
外部に脱落し、その調整が複雑となるものである。
【0004】次に、実開昭62−147584号の場
合、第1図に示すものは軸着する操作体と係合突起によ
りその開閉を行うものではあるが、弾性体を用い自動的
に復帰しないため作動が不正確となり、鉛芯の外部の脱
落を阻止できないものであり、揆条を用いる第3図の場
合も構造が複雑で実用性がない。
【0005】更に、実開昭58−166492号の場合
は、容器本体と蓋体を軸着し、弾性片を介して蓋体の取
出口を本体開口縁で閉鎖するものであるが、取出口と本
体開口縁の位置の整合が困難で不安定であり、鉛芯が本
体開口部より脱落するおそれがあるものである。
【0006】そこで、この考案は上記従来のものの欠点
を改良したものであり、構造を簡単にして、鉛芯の脱落
のおそれがないものを得ようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために、この考案
は、容器本体とこれに嵌合する蓋体とよりなり、蓋体に
回動自在に軸着する操作体には弾性片と係合突起を設
け、弾性片の自由端を蓋体内の係止部に当接するととも
に、操作体の係合突起を蓋体の係合部に係合して、蓋体
上部の取出口を操作体上部により閉鎖してなるものであ
る。
【0008】
【作用】上記構成をもつから、容器本体を蓋体に嵌合の
上、蓋体の突出軸を操作体の軸受孔に嵌合して操作体の
ほぼ全体を蓋体内に回動自在に収納の上、上記操作体の
弾性片の自由端を蓋体の係止部に当接し、蓋体の係合部
に操作体の係合突起を係合し、弾性片の弾性により操作
体上縁を蓋体上縁に密着して、その取出口を閉鎖し操作
体の弾性片と係合突起により取出口の閉鎖を確実とする
ものであり、鉛芯の取出しに当り、操作体の軸下方を押
圧し、軸を中心として操作体下方を弾性片の弾性に抗し
て蓋体内に没入させると、操作体の係合突起は蓋体の係
合部より外れ、操作体上縁は蓋体上縁より離れて、そこ
に鉛芯の取出口を形成するから、容器を傾斜して取出口
より鉛芯を容易に取出すことができ、操作体下部の押圧
を停止することにより、弾性片の弾性により原位置に復
帰して、取出口を閉鎖するにいたるものである。
【0009】
【実施例】この考案を図に示す実施例により更に詳細に
説明する。(1)は操作体、(2)は蓋体、(3)は容
器本体であり、操作体(1)はそのほぼ中央の軸受孔
(4)に蓋体(2)の内壁に設ける突出軸(8)に嵌合
して、蓋体(2)内に収納されるとともに、操作体
(1)の蓋体(2)内に嵌合する側に弾性片(6)を一
体に形成し、下方の自由端は、蓋体(2)内に係止部
(10)に当接する。
【0010】(7)は操作体(1)の下方に設けられる
係合突起であり、蓋体(2)内に嵌合するに当り、蓋体
(2)内壁に設ける係合部(13)に係合し、操作体
(1)の上端縁が蓋体(2)の上端縁に密着してその状
態を保持する。操作体(1)の凹部(5)は、操作体
(1)を蓋体(2)の突出軸(8)に嵌合軸着するに当
り、軸(4)の嵌合を容易にするように案内する凹部で
ある。(11)は蓋体(2)の底部で、容器本体(3)
の底部とともに収容空間(17)を形成し、(12)は
蓋体(2)の強度を保持するためのリブである。
【0011】内部に鉛芯(替芯)を収容する容器本体
(3)は蓋体(2)に側縁部(15)において嵌合し、
この側方は蓋体(2)に向い開放され鉛芯の収容空間
(17)を形成する。(16)は係合突条で、蓋体
(2)の係合体(9)に係合して両者を合体させる。
(18)は操作体(1)と蓋体(2)の上端縁の対向縁
に形成される取出口であり、操作体(1)の弾性片
(6)の復帰力の弾性により軸受孔(4)を中心として
操作体(1)を回動させ、蓋体(2)の端縁に当接し
て、蓋体(2)と操作体(1)により形成される取出口
(18)を閉鎖する。
【0012】実施例は以上のとおり構成されるので、操
作体(1)の下方を弾性片(6)下方を蓋体(2)に当
接し、その弾性に抗して図3、矢印のように押圧する
と、突出軸(8)を中心として操作体(1)が回動し取
出口(18)が開放され、この状態で容器を傾斜するこ
とにより内部に収容する鉛芯を取出口(18)より取出
すことができ、一方、操作体(1)の押圧を停止すれ
ば、操作体(1)の弾性片(6)の弾性により操作体
(1)を原位置に復帰させるように回動させるから、操
作体(1)の容器本体(3)との対向端縁は密着し、取
出口(18)を閉鎖することとなる。
【0013】取出口(18)を閉鎖すると同時に、操作
体(1)の係合突起(7)は蓋体(2)の係合部(1
3)に係合し、操作体(1)の回動することを防止し
て、みだりに取出口(18)の開放することがない。ま
た、開放位置でのクリック係止とすることもできる。
【0014】
【考案の効果】以上のとおりであるから、この考案は簡
単な構成で容器を構成でき鉛芯を容器内により容易に取
出すことができ、しかも、取出口がみだりに開放するこ
とのない極めて有用な効果をもつものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の鉛筆芯容器の分解側面図
【図2】この考案の一部縦断側面図
【図3】図2における作動時の状態を示す
【図4】図2、A−A横断面図
【図5】図1.B−B横断面図
【図6】図1.C−C横断面図
【符号の説明】
1 操作体 2 蓋体 3 容器本体 4 軸受孔 5 凹部 6 弾性片 7 係合突起 8 突出軸 9 係合体 10 係止部 11 底部 12 リブ 13 係合部 14 側壁 15 側縁部 16 係合突条 17 収容空間 18 取出口

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体とこれに嵌合する蓋体とよりな
    り、蓋体に嵌合して回動自在に軸着する操作体には弾性
    片を設け、弾性片の自由端が蓋体内の係止部に当接し、
    操作体の係合突起を蓋体の係合部に係合して、蓋体上部
    の取出口を操作体上部により閉鎖してなる鉛筆芯容器。
JP4678792U 1992-06-12 1992-06-12 鉛筆芯容器 Expired - Lifetime JP2542066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4678792U JP2542066Y2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 鉛筆芯容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4678792U JP2542066Y2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 鉛筆芯容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06789U JPH06789U (ja) 1994-01-11
JP2542066Y2 true JP2542066Y2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=12757046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4678792U Expired - Lifetime JP2542066Y2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 鉛筆芯容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542066Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06789U (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2542066Y2 (ja) 鉛筆芯容器
JP2542068Y2 (ja) 鉛筆芯容器
JPS6238574Y2 (ja)
JPH08182533A (ja) 気密型コンパクト容器
JPH0532003Y2 (ja)
KR200217611Y1 (ko) 화장품 케이스
JPS6125683Y2 (ja)
JPH0647369Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6233717Y2 (ja)
JPH0538645Y2 (ja)
JP2560626Y2 (ja) 取り出し用キャップ
JPH0719834Y2 (ja) シヤープペンシル用替芯収納ケース
JPH0240893Y2 (ja)
JP2577099Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP2009247618A (ja) 化粧用コンパクトケース
JP2582969Y2 (ja) レフィル容器
JPS6239778Y2 (ja)
JPS596723Y2 (ja) コンパクト
JPS5846725Y2 (ja) コンパクト容器
JPH077850Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0727000Y2 (ja) 上蓋を有する魔法瓶
KR200246282Y1 (ko) 분통
KR930001138Y1 (ko) 슬라이더부를 개선시킨 콤팩트 용기
JPS6238575Y2 (ja)
KR950001855Y1 (ko) 브이시알(vcr) 키보드가 부착된 캠코더용 핸들