JP2540183B2 - 管の製造方法 - Google Patents
管の製造方法Info
- Publication number
- JP2540183B2 JP2540183B2 JP63069947A JP6994788A JP2540183B2 JP 2540183 B2 JP2540183 B2 JP 2540183B2 JP 63069947 A JP63069947 A JP 63069947A JP 6994788 A JP6994788 A JP 6994788A JP 2540183 B2 JP2540183 B2 JP 2540183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- temperature
- rolling
- rolled
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 8
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims description 7
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 6
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011257 shell material Substances 0.000 description 14
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 7
- 244000309464 bull Species 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- GQDHEYWVLBJKBA-UHFFFAOYSA-H copper(ii) phosphate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GQDHEYWVLBJKBA-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- -1 ferrous metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D7/00—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
- C21D7/02—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B3/00—Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/08—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/16—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
- B21B1/20—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a non-continuous process,(e.g. skew rolling, i.e. planetary cross rolling)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B19/00—Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
- B21B19/02—Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
- B21B19/06—Rolling hollow basic material, e.g. Assel mills
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B3/00—Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
- B21B2003/001—Aluminium or its alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B3/00—Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
- B21B2003/005—Copper or its alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B21/00—Pilgrim-step tube-rolling, i.e. pilger mills
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S72/00—Metal deforming
- Y10S72/70—Deforming specified alloys or uncommon metal or bimetallic work
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4998—Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
- Y10T29/49988—Metal casting
- Y10T29/49991—Combined with rolling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Metal Extraction Processes (AREA)
- Extrusion Of Metal (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Stringed Musical Instruments (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明の方法は、連続鋳造された、あるいは同様のビ
レットから冷間加工により管、棒、および帯板を製造す
ることに関するもので、加工工程の開始時に素材の温度
が周囲温度であり、変形抵抗の影響によって素材の温度
が再結晶領域まで上昇するものである。特にこの方法
は、銅、アルミニウム、ニッケル、ジルコニウム、もし
くはチタンなどの非鉄金属、またはこれらのそれぞれの
合金からなるビレットの後工程に関するものである。
レットから冷間加工により管、棒、および帯板を製造す
ることに関するもので、加工工程の開始時に素材の温度
が周囲温度であり、変形抵抗の影響によって素材の温度
が再結晶領域まで上昇するものである。特にこの方法
は、銅、アルミニウム、ニッケル、ジルコニウム、もし
くはチタンなどの非鉄金属、またはこれらのそれぞれの
合金からなるビレットの後工程に関するものである。
背景技術 銅または銅合金の半製品の製造において、丸ビレット
あるいは平板などのインゴット鋳造からのインゴットを
次に処理するのに通常適用される従来の工程は、まず熱
間加工が行われ、その後に冷間加工が行われる。熱間加
工段階は、たとえば圧延、押出し、または穴抜きなどが
行われ、冷間加工段階は、たとえば圧延、絞り、あるい
はピルガーミルによる圧延などが行われる。その後、そ
れぞれの製造品はその製品の種類によって特別な後処理
が施される。
あるいは平板などのインゴット鋳造からのインゴットを
次に処理するのに通常適用される従来の工程は、まず熱
間加工が行われ、その後に冷間加工が行われる。熱間加
工段階は、たとえば圧延、押出し、または穴抜きなどが
行われ、冷間加工段階は、たとえば圧延、絞り、あるい
はピルガーミルによる圧延などが行われる。その後、そ
れぞれの製造品はその製品の種類によって特別な後処理
が施される。
製造工程における加工段階を短縮するため、最近の技
術では、かなりの程度連続鋳造を採用している。その目
的は、インゴットの寸法を最終製品の寸法にできるだけ
近づけるためである。この鋳造方法は、いくつかの関連
分野では浸潤ダイ連続鋳造とも呼ばれている。管状シェ
ルなどの連続鋳造で作られる製品の結晶構造は、本来粗
粒状であり、また不均質である。これによって、素材の
後処理に特別な問題が生ずる。帯板などの小さい断面積
を有する鋳造ビレットの後処理は、しばしば冷間加工が
行われてきた。しかし、鋳造で作られる粗粒状で不均質
な構造は、特に管や棒の冷間加工の場合、いわゆるオレ
ンジピール面が素材に生ずることがあり、その欠陥は最
終製品でも視認でき、最終の検査に合格しない。この構
造のもう1つの欠点は、当技術において一般的なように
中間アニールなしで冷間加工工程を続けると、その素材
は破壊に至るクラックが早い時期にすでに生じやすくな
ることである。これはとくに、たとえばブルブロック引
抜きが管に適用される場合など、素材が張力下でたわま
なければならない加工工程で一般的である。
術では、かなりの程度連続鋳造を採用している。その目
的は、インゴットの寸法を最終製品の寸法にできるだけ
近づけるためである。この鋳造方法は、いくつかの関連
分野では浸潤ダイ連続鋳造とも呼ばれている。管状シェ
ルなどの連続鋳造で作られる製品の結晶構造は、本来粗
粒状であり、また不均質である。これによって、素材の
後処理に特別な問題が生ずる。帯板などの小さい断面積
を有する鋳造ビレットの後処理は、しばしば冷間加工が
行われてきた。しかし、鋳造で作られる粗粒状で不均質
な構造は、特に管や棒の冷間加工の場合、いわゆるオレ
ンジピール面が素材に生ずることがあり、その欠陥は最
終製品でも視認でき、最終の検査に合格しない。この構
造のもう1つの欠点は、当技術において一般的なように
中間アニールなしで冷間加工工程を続けると、その素材
は破壊に至るクラックが早い時期にすでに生じやすくな
ることである。これはとくに、たとえばブルブロック引
抜きが管に適用される場合など、素材が張力下でたわま
なければならない加工工程で一般的である。
管の一般的な製造方法によれば、押し出された管状シ
ェルは、まずピルガーミルで冷間圧延され、その後、ブ
ルブロック引抜きが行われる。しかし、ピルガー圧延の
コストは高く、また付言に値する他の欠点は、シェルの
起こりうる偏心をピルガーミルで修正できないことであ
る。
ェルは、まずピルガーミルで冷間圧延され、その後、ブ
ルブロック引抜きが行われる。しかし、ピルガー圧延の
コストは高く、また付言に値する他の欠点は、シェルの
起こりうる偏心をピルガーミルで修正できないことであ
る。
既に指摘したように、熱間加工はインゴット鋳造に関
しては伝統的な方法であり、連続鋳造においても部分的
にそうである。この方法を用いれば、鋳造後の不均質な
結晶構造によって引き起こされる問題を解決することが
できる。その理由は、熱間加工工程において金属および
合金は再結晶化され、その結果、均質化することが知ら
れているからである。しかし、熱間加工技術の適用は、
特に銅、アルミニウム、およびそれらの合金で小さい断
面積を有する連続鋳造ビレットの場合、あまりにも不経
済である。
しては伝統的な方法であり、連続鋳造においても部分的
にそうである。この方法を用いれば、鋳造後の不均質な
結晶構造によって引き起こされる問題を解決することが
できる。その理由は、熱間加工工程において金属および
合金は再結晶化され、その結果、均質化することが知ら
れているからである。しかし、熱間加工技術の適用は、
特に銅、アルミニウム、およびそれらの合金で小さい断
面積を有する連続鋳造ビレットの場合、あまりにも不経
済である。
SMS Schloemann−Siemag AGは、遊星圧延技術を開発
した。この技術は、3つの円錐ロールが互いに120度の
角度で配置されている。これらのロールはそれら自身の
軸と、遊星システム全体の中心軸のまわりを回転する。
1回の単一経路で受ける面積減少率は高く、90%以上で
ある。遊星圧延は、PSWという略称が使用され、この装
置はいくつかの特許権により保護されている。
した。この技術は、3つの円錐ロールが互いに120度の
角度で配置されている。これらのロールはそれら自身の
軸と、遊星システム全体の中心軸のまわりを回転する。
1回の単一経路で受ける面積減少率は高く、90%以上で
ある。遊星圧延は、PSWという略称が使用され、この装
置はいくつかの特許権により保護されている。
従来、遊星圧延は鉄の圧延に適用されていた。管の場
合、予熱が加えられたビレットをまず、たとえば穴抜き
ミルなどに導入し、その後にPSWミルに導入する。棒を
圧延する際、各ビレットは、まず、圧延工程とは別の工
程において予熱される。そのため、遊星ミルにおける鉄
の圧延に関しては従来の熱間加工の方法が常に適用され
る。
合、予熱が加えられたビレットをまず、たとえば穴抜き
ミルなどに導入し、その後にPSWミルに導入する。棒を
圧延する際、各ビレットは、まず、圧延工程とは別の工
程において予熱される。そのため、遊星ミルにおける鉄
の圧延に関しては従来の熱間加工の方法が常に適用され
る。
発明の開示 驚くべき発見が最近なされ、それによれば、非鉄金
属、特に銅、アルミニウム、ニッケル、ジルコニウム、
およびチタン、ならびにこれらのそれぞれの合金の加工
において、もし冷間加工において素材の温度が該素材の
大きい面積減少、および内部摩擦により上昇するなら
ば、冷間加工工程とは別の予熱工程または中間アニール
工程を行なわなくても素材の微細構造に関して良好な最
終結果を得ることができる。本発明の新規な特徴は添付
されている特許請求の範囲から明らかである。
属、特に銅、アルミニウム、ニッケル、ジルコニウム、
およびチタン、ならびにこれらのそれぞれの合金の加工
において、もし冷間加工において素材の温度が該素材の
大きい面積減少、および内部摩擦により上昇するなら
ば、冷間加工工程とは別の予熱工程または中間アニール
工程を行なわなくても素材の微細構造に関して良好な最
終結果を得ることができる。本発明の新規な特徴は添付
されている特許請求の範囲から明らかである。
冷間加工は、一般に、処理中の素材が少しの予熱も加
えられずに導入され、加工段階中、その素材の温度が再
結晶温度以下を維持する工程を意味する。本発明に関し
て冷間加工と称する場合、加工工程の開始時に温度が周
囲温度であり、加工工程中は温度が基本的には通常の冷
間加工温度以上、すなわち素材の再結晶領域まで上昇す
る加工を意味する。
えられずに導入され、加工段階中、その素材の温度が再
結晶温度以下を維持する工程を意味する。本発明に関し
て冷間加工と称する場合、加工工程の開始時に温度が周
囲温度であり、加工工程中は温度が基本的には通常の冷
間加工温度以上、すなわち素材の再結晶領域まで上昇す
る加工を意味する。
行った実験によれば、加工工程中、大きい面積減少と
内部摩擦によって素材に変形抵抗が生ずるため、素材の
温度が250〜750℃の範囲に上昇することが証明された。
実験によれば、銅および銅合金の場合、適切な再結晶温
度が250〜700℃の範囲内であり、アルミニウムおよびア
ルミニウム合金が250〜450℃、ニッケルおよびニッケル
合金が650〜760℃、ジルコニウムおよびジルコニウム合
金が700〜785℃、そしてチタンおよびチタン合金が700
〜750℃の範囲内であることが示された。加工温度は、
冷却工程を調節することによって該当するおのおのの素
材に適するように調整することができる。この少なくと
も部分的に再結晶化した構造によれば、たとえば管のブ
ルブロック引抜きなどの冷間加工による後工程が、素材
にひびを入れさせる危険もなく可能となる。
内部摩擦によって素材に変形抵抗が生ずるため、素材の
温度が250〜750℃の範囲に上昇することが証明された。
実験によれば、銅および銅合金の場合、適切な再結晶温
度が250〜700℃の範囲内であり、アルミニウムおよびア
ルミニウム合金が250〜450℃、ニッケルおよびニッケル
合金が650〜760℃、ジルコニウムおよびジルコニウム合
金が700〜785℃、そしてチタンおよびチタン合金が700
〜750℃の範囲内であることが示された。加工温度は、
冷却工程を調節することによって該当するおのおのの素
材に適するように調整することができる。この少なくと
も部分的に再結晶化した構造によれば、たとえば管のブ
ルブロック引抜きなどの冷間加工による後工程が、素材
にひびを入れさせる危険もなく可能となる。
しかも、本方法が有利なことは、加工に関する温度上
昇が短時間であり、表面の過大な粒子成長および過大な
酸化の危険性を避けられることである。加工段階で生ず
る素材の粒形状は小さく、約0.005mm〜約0.050mmであ
る。
昇が短時間であり、表面の過大な粒子成長および過大な
酸化の危険性を避けられることである。加工段階で生ず
る素材の粒形状は小さく、約0.005mm〜約0.050mmであ
る。
管状シェルの冷間加工において、遊星圧延は温度を再
結晶領域まで上昇させるのに適した方法であることが証
明された。管状シェルは、例えば直径で80/40mmが都合
よいが、このシェルの内側に心金を心金支持装置によっ
て配置し、この管状シェルを、少なくとも55/40mmの寸
法、あるいはもっとも好ましくは45/40mmの寸法に圧延
し、その後、さらに引抜きを行う。棒の圧延は、管と同
じように行われる。しかし、当然心金は使用しない。帯
板の製作中、鍛造などの十分に大きな面積減少を引き起
こす何らかの他の加工方法を選択することが可能であ
る。
結晶領域まで上昇させるのに適した方法であることが証
明された。管状シェルは、例えば直径で80/40mmが都合
よいが、このシェルの内側に心金を心金支持装置によっ
て配置し、この管状シェルを、少なくとも55/40mmの寸
法、あるいはもっとも好ましくは45/40mmの寸法に圧延
し、その後、さらに引抜きを行う。棒の圧延は、管と同
じように行われる。しかし、当然心金は使用しない。帯
板の製作中、鍛造などの十分に大きな面積減少を引き起
こす何らかの他の加工方法を選択することが可能であ
る。
この加工工程で生ずる温度の上昇が素材の再結晶化に
足りない場合は、たとえば誘導コイルを利用してこれに
ビレットを加工工程の直前に通過させることで素材にわ
ずかな予熱を加えることによって温度上昇効果を高める
ことができる。
足りない場合は、たとえば誘導コイルを利用してこれに
ビレットを加工工程の直前に通過させることで素材にわ
ずかな予熱を加えることによって温度上昇効果を高める
ことができる。
以上の説明から明らかなように、連続鋳造された素材
は、PSW圧延にとってより適した供給原料である。それ
は別としても、連続鋳造された素材は、たとえば押し出
された管状シェルであってもよい。したがって、高価な
ピルガー圧延を安価なPSW圧延に置き換えることがで
き、得られる他の利点は、素材の微細な構造が改良さ
れ、また工程中に管状シェルの偏心が減少する可能性が
あることである。管および棒の製造において本発明の方
法のもっとも有利な選択例は、連続鋳造とPSW圧延設備
との相対的に安価な組み合わせを使用することであり、
これは、ビレット鋳造と、押出し(または穴抜き)と、
ピルガー圧延との高価な技術に代って使用することがで
きる。
は、PSW圧延にとってより適した供給原料である。それ
は別としても、連続鋳造された素材は、たとえば押し出
された管状シェルであってもよい。したがって、高価な
ピルガー圧延を安価なPSW圧延に置き換えることがで
き、得られる他の利点は、素材の微細な構造が改良さ
れ、また工程中に管状シェルの偏心が減少する可能性が
あることである。管および棒の製造において本発明の方
法のもっとも有利な選択例は、連続鋳造とPSW圧延設備
との相対的に安価な組み合わせを使用することであり、
これは、ビレット鋳造と、押出し(または穴抜き)と、
ピルガー圧延との高価な技術に代って使用することがで
きる。
実施例 本発明は、以下の実施例によってより詳細に説明され
る。
る。
例1(従来技術) 燐酸第二銅(Cu−DHP)からなる連続鋳造管状シェル
をピルガーミル内で圧延した。シェルの初期サイズは、
80/60mmで、鋳造物構造の粒形状は1mm〜20mmであった。
圧延は成功し、出口の管のサイズは44/40mmであり、こ
れに伴って鋳造物構造は硬化構造に変化した。この管の
硬度は、120〜130 HV5の範囲内であった。しかし、上述
した方法で圧延した管は、直線台引抜きは成功したがブ
ルブロック引抜きには耐えなかった。この方法で製造し
た管をブルブロックで引に抜くためには、中間アニール
が必要であった。したがって、鋳造物構造が圧延で消失
しないで維持されるのは、この種の圧延では素材の温度
が低いままであるためである。さらに表面の質は、粗粒
状鋳造物構造であるため、満足できなかった。
をピルガーミル内で圧延した。シェルの初期サイズは、
80/60mmで、鋳造物構造の粒形状は1mm〜20mmであった。
圧延は成功し、出口の管のサイズは44/40mmであり、こ
れに伴って鋳造物構造は硬化構造に変化した。この管の
硬度は、120〜130 HV5の範囲内であった。しかし、上述
した方法で圧延した管は、直線台引抜きは成功したがブ
ルブロック引抜きには耐えなかった。この方法で製造し
た管をブルブロックで引に抜くためには、中間アニール
が必要であった。したがって、鋳造物構造が圧延で消失
しないで維持されるのは、この種の圧延では素材の温度
が低いままであるためである。さらに表面の質は、粗粒
状鋳造物構造であるため、満足できなかった。
例2(従来技術) 80/40mmの連続鋳造管状シェルを引抜台で直状に引き
抜いた。管表面の質は低く、中間アニールなしではブル
ブロック引抜きとして引抜きを継続することができなか
った。これは、この鋳造物構造が強い変形に耐えられな
いためである。シェルの素材は先の例と同じであり、同
様に鋳造硬化構造、ならびに冷間加工管の硬度は上記と
同じ範囲内に維持した。
抜いた。管表面の質は低く、中間アニールなしではブル
ブロック引抜きとして引抜きを継続することができなか
った。これは、この鋳造物構造が強い変形に耐えられな
いためである。シェルの素材は先の例と同じであり、同
様に鋳造硬化構造、ならびに冷間加工管の硬度は上記と
同じ範囲内に維持した。
例3(従来技術) 燐酸第二銅(Cu−DHP)からなり、サイズが280mm×66
0mmの鋳造ビレットから押し出された80/60mm、粒形状が
約0.1mmの管状シェルは、寸法が44/40mmになるまでピル
ガーミルで圧延された。こうして圧延された管の硬度
は、約120〜130 HV5となり、構造は硬化構造だった。最
終寸法になるまでの管の後工程は、中間アニールなしで
ブルブロック引抜きと台引抜きが行われた。最終製品
は、必要に応じてソフトアニールを行うことができる。
0mmの鋳造ビレットから押し出された80/60mm、粒形状が
約0.1mmの管状シェルは、寸法が44/40mmになるまでピル
ガーミルで圧延された。こうして圧延された管の硬度
は、約120〜130 HV5となり、構造は硬化構造だった。最
終寸法になるまでの管の後工程は、中間アニールなしで
ブルブロック引抜きと台引抜きが行われた。最終製品
は、必要に応じてソフトアニールを行うことができる。
例4 燐酸第二銅(Cu−DHP)からなり、直径が80/40mmで、
通常の鋳造物構造(粒形状1〜20mm)の連続鋳造された
管状シェルを寸法46/40mmになるまでPSWミルで圧延し
た。圧延は成功し、こうして圧延された管はブルブロッ
クによりさらに引き抜くことができた。圧延された管の
微細構造については、粒形状が小さく、0.005mm〜0.015
mmであることが観測され、これは圧延中に構造内で再結
晶が起こっていたことを意味している。圧延された管の
構造は75〜85 HV5で、これはソフトアニールが必要ない
ことを示している。この管に6回のブルブロック引抜き
を行い、寸法18/16.4mmを達成した。引抜後、管の硬度
は、132 HV5であった。
通常の鋳造物構造(粒形状1〜20mm)の連続鋳造された
管状シェルを寸法46/40mmになるまでPSWミルで圧延し
た。圧延は成功し、こうして圧延された管はブルブロッ
クによりさらに引き抜くことができた。圧延された管の
微細構造については、粒形状が小さく、0.005mm〜0.015
mmであることが観測され、これは圧延中に構造内で再結
晶が起こっていたことを意味している。圧延された管の
構造は75〜85 HV5で、これはソフトアニールが必要ない
ことを示している。この管に6回のブルブロック引抜き
を行い、寸法18/16.4mmを達成した。引抜後、管の硬度
は、132 HV5であった。
例5 素材が無酸素銅Cu−OFで80/40mmの押し出した管状シ
ェルを、寸法が46/40mmになるまでPSWミルで圧延した。
圧延は成功し、構造は加工工程における温度上昇の影響
により再結晶化した。圧延した管の粒形状は約0.010mm
で、硬度は約80 HV5であった。
ェルを、寸法が46/40mmになるまでPSWミルで圧延した。
圧延は成功し、構造は加工工程における温度上昇の影響
により再結晶化した。圧延した管の粒形状は約0.010mm
で、硬度は約80 HV5であった。
要約すると、本発明の方法は連続鋳造された、あるい
は同様のビレットから冷間加工により管、棒、および帯
板を製造することに関するもので、加工工程の開始時に
素材の温度が周囲温度であり、変形抵抗の影響によって
素材の温度が再結晶領域まで上昇するものである。この
方法は特に、銅、アルミニウム、ニッケル、ジルコニウ
ムもしくはチタンなどの非鉄金属、またはこれらの合金
からなるビレットの後工程に関する。
は同様のビレットから冷間加工により管、棒、および帯
板を製造することに関するもので、加工工程の開始時に
素材の温度が周囲温度であり、変形抵抗の影響によって
素材の温度が再結晶領域まで上昇するものである。この
方法は特に、銅、アルミニウム、ニッケル、ジルコニウ
ムもしくはチタンなどの非鉄金属、またはこれらの合金
からなるビレットの後工程に関する。
Claims (14)
- 【請求項1】非鉄金属の管を製造する方法において、該
方法は、 遊星圧延による前記管の圧延の開始時に、該管の温度は
周囲温度であり、 前記遊星圧延の1回のパスによる前記管の面積減少率は
少なくとも70%であり、 該面積減少時における、変形に対する前記管の抵抗によ
り、該管の温度が再結晶領域まで上昇することを特徴と
する管の製造方法。 - 【請求項2】請求項1に記載の方法において、前記管は
銅または銅合金よりなることを特徴とする管の製造方
法。 - 【請求項3】請求項1に記載の方法において、前記管は
ニッケルまたはニッケル合金よりなることを特徴とする
管の製造方法。 - 【請求項4】請求項1に記載の方法において、前記管は
ジルコニウムまたはジルコニウム合金よりなることを特
徴とする管の製造方法。 - 【請求項5】請求項1に記載の方法において、前記管は
チタンまたはチタン合金よりなることを特徴とする管の
製造方法。 - 【請求項6】請求項1に記載の方法において、前記面積
減少率は約90%であることを特徴とする管の製造方法。 - 【請求項7】請求項1に記載の方法において、前記管
は、連続鋳造によって製造された後に、前記遊星圧延に
より圧延されることを特徴とする管の製造方法。 - 【請求項8】請求項1に記載の方法において、前記管
は、押し出しによって製造された後に、前記遊星圧延に
より圧延されることを特徴とする管の製造方法。 - 【請求項9】請求項1に記載の方法において、圧延され
る前記管の温度は250〜750℃の範囲まで上昇することを
特徴とする管の製造方法。 - 【請求項10】請求項2または9に記載の方法におい
て、前記温度は250〜700℃の範囲まで上昇することを特
徴とする管の製造方法。 - 【請求項11】請求項3または9に記載の方法におい
て、前記温度は650〜750℃の範囲まで上昇することを特
徴とする管の製造方法。 - 【請求項12】請求項4、5、または9に記載の方法に
おいて、前記温度は700〜750℃の範囲まで上昇すること
を特徴とする管の製造方法。 - 【請求項13】請求項1または9に記載の方法におい
て、前記温度は冷却の調節によって調整されることを特
徴とする管の製造方法。 - 【請求項14】請求項1に記載の方法において、前記圧
延後の素材の粒形状は0.005mm〜0.050mmの範囲内にある
ことを特徴とする管の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI871344A FI77057C (fi) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | Foerfarande foer framstaellning av roer, staenger och band. |
FI871344 | 1987-03-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63262447A JPS63262447A (ja) | 1988-10-28 |
JP2540183B2 true JP2540183B2 (ja) | 1996-10-02 |
Family
ID=8524207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63069947A Expired - Lifetime JP2540183B2 (ja) | 1987-03-26 | 1988-03-25 | 管の製造方法 |
Country Status (28)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4876870A (ja) |
JP (1) | JP2540183B2 (ja) |
KR (1) | KR910009976B1 (ja) |
CN (1) | CN1019750B (ja) |
AT (1) | AT391430B (ja) |
AU (1) | AU600801B2 (ja) |
BE (1) | BE1001676A5 (ja) |
BG (1) | BG60198B2 (ja) |
BR (1) | BR8801480A (ja) |
CA (1) | CA1313780C (ja) |
CH (1) | CH673844A5 (ja) |
CS (1) | CS8801837A3 (ja) |
DD (1) | DD280978A5 (ja) |
DE (1) | DE3810261C2 (ja) |
ES (1) | ES2007168A6 (ja) |
FI (1) | FI77057C (ja) |
FR (1) | FR2612818B1 (ja) |
GB (1) | GB2202780B (ja) |
IN (1) | IN166784B (ja) |
IT (1) | IT1233875B (ja) |
MX (1) | MX173615B (ja) |
MY (1) | MY102742A (ja) |
NL (1) | NL193867C (ja) |
PL (1) | PL156320B1 (ja) |
RU (1) | RU2025155C1 (ja) |
SE (1) | SE503869C2 (ja) |
TR (1) | TR23926A (ja) |
YU (1) | YU46255B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3117056B2 (ja) * | 1994-04-08 | 2000-12-11 | 株式会社日立製作所 | 撮像装置 |
DE3926459A1 (de) * | 1989-08-10 | 1991-02-14 | Schloemann Siemag Ag | Verfahren und anlage zur herstellung von thermomechanisch behandeltem walzgut aus stahl |
EP0644272A3 (de) * | 1993-09-17 | 1995-06-07 | Mannesmann Ag | Verfahren zum Herstellung von Rohren aus Kupfer oder Kupferlegierungen. |
DE4332132A1 (de) * | 1993-09-17 | 1995-03-23 | Mannesmann Ag | Herstellverfahren für nahtlose Rohre aus Nichteisenmetallen, insbesondere Kupfer und Kupferlegierungen |
IT1316715B1 (it) * | 2000-03-03 | 2003-04-24 | A M T Robotics S R L | Procedimento per la realizzazione di tubi metallici e relativaapparecchiatura |
FI114900B (fi) * | 2000-12-20 | 2005-01-31 | Outokumpu Oy | Menetelmä ja laitteisto putkien valmistamiseksi |
FI114901B (fi) * | 2000-12-20 | 2005-01-31 | Outokumpu Oy | Menetelmä ja laitteisto putkien valmistamiseksi valssaamalla |
DE10107567A1 (de) | 2001-02-17 | 2002-08-29 | Sms Meer Gmbh | Verfahren zum Kaltwalzen von nahtlosen Kupferrohren |
EP1734884B1 (en) | 2004-03-16 | 2021-06-16 | Guidance Endodontics, LLC | Endodontic files |
CN1695839B (zh) * | 2004-08-17 | 2010-07-07 | 江苏包罗铜材集团股份有限公司 | 铸锭冷穿、冷扩孔的三辊斜轧方法 |
US7732059B2 (en) | 2004-12-03 | 2010-06-08 | Alcoa Inc. | Heat exchanger tubing by continuous extrusion |
DE102005031805A1 (de) * | 2005-07-07 | 2007-01-18 | Sms Demag Ag | Verfahren und Fertigungslinie zum Herstellen von Metallbändern aus Kupfer oder Kupferlegierungen |
CN100566916C (zh) * | 2005-12-13 | 2009-12-09 | 金龙精密铜管集团股份有限公司 | 铜或铜合金管的制造方法 |
CN100372621C (zh) * | 2006-04-24 | 2008-03-05 | 江苏兴荣高新科技股份有限公司 | 一种铜铝复合管材的制造方法及该方法制造的铜铝复合管材 |
CN101441911B (zh) * | 2008-12-31 | 2012-12-26 | 中铁建电气化局集团有限公司 | 一种接触线及杆坯的制备方法 |
CN101569893B (zh) * | 2009-05-11 | 2012-10-24 | 金龙精密铜管集团股份有限公司 | 铝或铝合金无缝管的制造方法 |
ES2947497T3 (es) * | 2013-02-04 | 2023-08-10 | La Farga Tub S L | Tubo de cobre para la industria de la construcción y proceso para su preparación |
CN103722040A (zh) * | 2013-11-18 | 2014-04-16 | 青岛盛嘉信息科技有限公司 | 一种铜板带的生产工艺方法 |
WO2015089365A2 (en) | 2013-12-12 | 2015-06-18 | Electrolux Home Products, Inc. | Movable mullion |
CN104028557B (zh) * | 2014-05-20 | 2017-02-15 | 江苏兴荣高新科技股份有限公司 | 铜或铜合金带材及其制造方法和生产设备 |
CN105964693B (zh) * | 2016-01-12 | 2018-02-02 | 江苏隆达超合金航材股份有限公司 | 镍基高温合金管的行星轧制生产工艺 |
EP3202930B1 (en) | 2016-02-02 | 2021-03-31 | Tubacex, S.A. | Nickel-based alloy tubes and method for production thereof |
CN108202088B (zh) * | 2017-11-22 | 2019-08-20 | 宁夏东方钽业股份有限公司 | 一种小规格钛及钛合金棒线材的加工方法 |
KR102214230B1 (ko) | 2020-08-07 | 2021-02-08 | 엘에스메탈 주식회사 | 열전도도 및 파괴강도가 우수한 열교환기용 구리 합금관 및 그 제조방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59125203A (ja) * | 1983-01-07 | 1984-07-19 | Kawasaki Steel Corp | 粗圧延鋼板の温度制御方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD27078A (ja) * | ||||
AT32609B (de) * | 1904-10-24 | 1908-04-10 | Iroquois Machine Co Fa | Verfahren zur Verhinderung des Hartziehens des Drahtes beim Ziehen von Stahldraht u. dgl. durch eine Reihe von Zieheisen in einem Zuge. |
DE853241C (de) * | 1949-08-05 | 1952-10-23 | Gen Electric Co Ltd | Werkzeug fuer Kaltpressschweissung |
US2710550A (en) * | 1954-06-07 | 1955-06-14 | Armzen Company | Planetary reducing apparatus and process |
DE1111584B (de) * | 1954-11-11 | 1961-07-27 | Innocenti Soc Generale | Planetenwalzwerk zum Auswalzen von Rohren |
US2894866A (en) * | 1958-01-21 | 1959-07-14 | Marion L Picklesimer | Method for annealing and rolling zirconium-base alloys |
US3496755A (en) * | 1968-01-03 | 1970-02-24 | Crucible Inc | Method for producing flat-rolled product |
BE754607A (fr) * | 1969-08-18 | 1971-01-18 | Mannesmann Ag | Procede de fabrication de corps creux |
CA934583A (en) * | 1970-01-13 | 1973-10-02 | Westinghouse Canada Limited | Roll reduction of tubing |
US3613425A (en) * | 1970-01-29 | 1971-10-19 | United States Steel Corp | Annealing strip during cold rolling |
DE2733401A1 (de) * | 1977-07-23 | 1979-02-01 | Kabel Metallwerke Ghh | Schraegwalzwerk zum reduzieren von langgestrecktem gut |
DE2723506A1 (de) * | 1977-05-25 | 1978-12-14 | Kabel Metallwerke Ghh | Schraegwalzwerk zum reduzieren von langgestrecktem gut |
US3735617A (en) * | 1970-10-19 | 1973-05-29 | Siemag Siegener Masch Bau | Rolling mill |
SE415784B (sv) * | 1971-03-18 | 1980-10-27 | Asea Ab | Upplosningsbehandling genom strengpressning av herdbara aluminiumlegeringar |
US3762962A (en) * | 1972-03-09 | 1973-10-02 | Asea Ab | Solution heat treatment of hardenable aluminium alloys |
JPS6037172B2 (ja) * | 1978-03-11 | 1985-08-24 | 新日本製鐵株式会社 | 一方向性珪素鋼板の製造法 |
JPS5617104A (en) * | 1979-07-23 | 1981-02-18 | Nippon Steel Corp | Method and apparatus for rolling bar or rod |
JPS56165502A (en) * | 1980-05-23 | 1981-12-19 | Kobe Steel Ltd | Manufacture of cold rolled titanium sheet |
AU562483B2 (en) * | 1982-06-30 | 1987-06-11 | Sumitomo Metal Industries Ltd. | Reduction rolling to produce circular bar material |
FR2557594B1 (fr) * | 1983-12-30 | 1990-04-06 | Metalimphy | Alliages a base de nickel |
US4659396A (en) * | 1984-07-30 | 1987-04-21 | Aluminum Company Of America | Metal working method |
-
1987
- 1987-03-26 FI FI871344A patent/FI77057C/fi not_active IP Right Cessation
-
1988
- 1988-03-07 TR TR88/0161A patent/TR23926A/xx unknown
- 1988-03-09 AU AU12825/88A patent/AU600801B2/en not_active Expired
- 1988-03-11 MY MYPI88000256A patent/MY102742A/en unknown
- 1988-03-11 IN IN63/BOM/88A patent/IN166784B/en unknown
- 1988-03-14 CH CH949/88A patent/CH673844A5/de not_active IP Right Cessation
- 1988-03-16 IT IT8819802A patent/IT1233875B/it active
- 1988-03-18 NL NL8800686A patent/NL193867C/nl not_active IP Right Cessation
- 1988-03-21 CS CS881837A patent/CS8801837A3/cs not_active IP Right Cessation
- 1988-03-22 CA CA000562124A patent/CA1313780C/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-22 DD DD88313883A patent/DD280978A5/de not_active IP Right Cessation
- 1988-03-23 GB GB8806897A patent/GB2202780B/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-23 US US07/172,196 patent/US4876870A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-23 SE SE8801064A patent/SE503869C2/sv not_active IP Right Cessation
- 1988-03-24 BG BG083454A patent/BG60198B2/xx unknown
- 1988-03-24 PL PL1988271412A patent/PL156320B1/pl unknown
- 1988-03-24 BE BE8800341A patent/BE1001676A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1988-03-24 MX MX010874A patent/MX173615B/es unknown
- 1988-03-25 BR BR8801480A patent/BR8801480A/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-03-25 DE DE3810261A patent/DE3810261C2/de not_active Revoked
- 1988-03-25 JP JP63069947A patent/JP2540183B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-25 KR KR1019880003262A patent/KR910009976B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-03-25 AT AT0080288A patent/AT391430B/de not_active IP Right Cessation
- 1988-03-25 RU SU884355435A patent/RU2025155C1/ru active
- 1988-03-25 ES ES8800934A patent/ES2007168A6/es not_active Expired
- 1988-03-25 FR FR888803927A patent/FR2612818B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-25 YU YU60888A patent/YU46255B/sh unknown
- 1988-03-26 CN CN88101739A patent/CN1019750B/zh not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59125203A (ja) * | 1983-01-07 | 1984-07-19 | Kawasaki Steel Corp | 粗圧延鋼板の温度制御方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2540183B2 (ja) | 管の製造方法 | |
US7601232B2 (en) | α-β titanium alloy tubes and methods of flowforming the same | |
US4151896A (en) | Method of producing machine wire by continuous casting and rolling | |
CN109371269B (zh) | 一种超高强度Al-Zn-Mg-Cu合金线材的制备方法 | |
WO2007010564A1 (en) | Process and plant for manufacturing steel plates without interruption | |
IE43712B1 (en) | Wires of an a1-mg-si-alloy | |
US4043023A (en) | Method for making seamless pipe | |
RU2314362C2 (ru) | СПОСОБ ИЗГОТОВЛЕНИЯ ПРОМЕЖУТОЧНОЙ ЗАГОТОВКИ ИЗ α- ИЛИ α+β-ТИТАНОВЫХ СПЛАВОВ | |
JP2000514139A (ja) | アルミニウム合金缶構造体ストックの製造プロセス | |
JP2003525128A (ja) | 金属から工業用チューブまたは形バーを製造する方法および関連する装置 | |
JPH07100526A (ja) | 非鉄金属の継ぎ目なし管の製造方法 | |
US4177085A (en) | Method for solution heat treatment of 6201 aluminum alloy | |
KR20160036297A (ko) | 마그네슘 합금 판재의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 마그네슘 합금 판재 | |
JP2004124152A (ja) | マグネシウム基合金の圧延線材及びその製造方法 | |
US2260914A (en) | Producing copper-base-alloy rod or the like | |
JP4182556B2 (ja) | 継目無鋼管の製造方法 | |
JP3533834B2 (ja) | 加工性の良いCr含有継目無鋼管製造用丸ビレットの製造方法 | |
JP2004124154A (ja) | マグネシウム基合金の圧延線材及びその製造方法 | |
RU2460824C1 (ru) | Способ получения листовых изделий из никелевых жаропрочных сплавов | |
RU2807260C1 (ru) | Способ изготовления прутков из бронзы БрХ08 | |
RU2262401C1 (ru) | Способ производства горячекатаных труб | |
JPS60149751A (ja) | 金属組成物 | |
JP3735101B2 (ja) | マグネシウム基合金パイプの製造方法 | |
JP2006239760A (ja) | 銅合金の製造方法 | |
CN115008141A (zh) | 一种黄铜管的铸轧制造方法及黄铜管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708 Year of fee payment: 12 |