JP2539609Y2 - 車両の追突警報装置 - Google Patents

車両の追突警報装置

Info

Publication number
JP2539609Y2
JP2539609Y2 JP1989026475U JP2647589U JP2539609Y2 JP 2539609 Y2 JP2539609 Y2 JP 2539609Y2 JP 1989026475 U JP1989026475 U JP 1989026475U JP 2647589 U JP2647589 U JP 2647589U JP 2539609 Y2 JP2539609 Y2 JP 2539609Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
curved road
alarm
distance
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989026475U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02119799U (ja
Inventor
徹 安間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1989026475U priority Critical patent/JP2539609Y2/ja
Publication of JPH02119799U publication Critical patent/JPH02119799U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539609Y2 publication Critical patent/JP2539609Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両の追突警報装置に関する。
〔従来の技術〕
車両の交通事故が多発する今日、車両に種々の対策が
講じられているが、例えば実開昭63−24700号公報に示
すように、実車間距離が安全車間距離以下のときに警報
を発する車両の追突警報装置が知られている。
第3図ないし第5図はこの種の車両の追突警報装置を
示す。
第3図,第4図において、車両のキャブCには、車速
検出手段1,レーザ・レーダヘッド2,制御装置3,ディスプ
レイユニット4が装着されている。レーザ・レーダヘッ
ド2は、図示しない送光部と受光部とを有し、送光部か
らレーザ光Lを前方車両5の後端部に組み付けられたリ
フレクタ6に送り、リフレクタ6で反射した反射レーザ
光L1を受光部で受けるものであり、距離検出手段2A(第
5図図示)を内蔵している。
制御装置3の入力側には、車速検出手段1及びレーザ
・レーダヘッド2の距離検出手段2Aが接続している。こ
の制御装置3の出力側にはディスプレイユニット4が接
続し、ディスプレイユニット4では、自車7と前方車両
5との実車間距離が表示され、この実車間距離が近くな
り、所定の条件の時、後述のように運転者に注意を促す
ため警報が発せられる。
第5図は車両の追突警報装置の構成図を示す。
図示のように、マイクロコンピュータが組み込まれた
制御装置3には、その入力インターフェース3Aに車速検
出手段1及びレーザ・レーダヘッド2に内蔵された距離
検出手段2Aが接続し、その中央処理装置(CPU)3Bに
は、自車速計算手段8,相対速度計算手段9,前方停止物判
定手段10,カーブ路リフレクタ判定手段11,安全車間距離
計算手段12,警報発生判定手段13とが組み込まれてい
る。
車速検出手段1は自車速計算手段8に接続し、レーザ
・レーダヘッド2の距離検出手段2Aは相対速度計算手段
9に接続している。
自車速計算手段8では、車速検出手段1からの車速信
号に基づき自車速を計算する。距離検出手段2Aは、上述
したように、前方車両5のリフレクタ6で反射させた反
射レーザ光L1を受けて自車7と前方車両5との車間距離
を検出する。
相対速度計算手段9では、距離検出手段2Aからの車間
距離を時間微分して自車7と前方車両5の速度との相対
速度が得られる。
前方停止物判定手段10は、自車速計算手段8及び相対
速度計算手段9からの信号により、前方車両5が停止状
態に近いかまたは移動状態にあるか否かを判定する。即
ち、前方車両5の速度が相対速度計算手段9で求めた相
対速度と自車速計算手段8で求めた自車速度の差として
計算され、前方車両速度Va>自車速度Vf×1/4の場合、
移動状態と判定される。前方車両速度Va≦自車速度Vf×
1/4の場合、停止状態と判定される。
カーブ路リフレクタ判定手段11は、レーザ・レーダヘ
ッド2から出力されたレーザ光を受けたカーブ路のリフ
レクタからの反射レーザ光によりカーブ路をのこぎり状
の波形から認識してカーブ路があることを判定する。
カーブ路の判定について第6図,第7図により説明す
る。
第6図においては、自車7がカーブ路を走行する際、
自車7のレーザ・レーダヘッド2がカーブ路のリフレク
タA,B,C,D,E,F,Gから次々に反射レーザ光L1を受ける。
第6図に示す位置にある自車7のレーザ・レーダヘッド
2はリフレクタEから反射レーザ光L1を受けている。
レーザ・レーダヘッド2が1つのリフレクタから反射
レーザ光L1を受けている状態では、自車7のレーザ・レ
ーダヘッド2からカーブ路のリフレクタまでの距離は、
Xで表され、例えば第6図,第7図でリフレクタEの場
合、自車7のレーザ・レーダヘッド2リフレクタまでの
距離Xは、E1のポイントからE2のポイントに向かう。
リフレクタEの照射からリフレクタFの照射に変わる
と、第7図でE2からF1に変わり、従って、自車7のレー
ザ・レーダヘッド2からカーブ路のリフレクタまでの距
離は、X(E)からX(F)に変化する。このようにし
て第7図に示すように、のこぎり状の波形が得られる。
のこぎり状の波形を認識してカーブ路があると判定す
る。
安全車間距離計算手段12は、以下のように、自車速に
基づいて安全車間距離S1,S2を計算する。
S1=Vf(Td+TX1) S2=Vf(Td+TX2)+Vf2/2α ここに、Vf:自車速度 Td:ペダル踏替時間 TX1,TX2:余裕判断時間 α:自車減速度 で与えられる。
なお、S1における余裕判断時間TX1とS2における余裕
判断時間TX2が相違するのは、設計上、安全車間距離
S1,S2を種々の値に設定することを許容し、設計の自由
度を確保するためである。
警報発生判定手段13は、前方停止物判定手段10からの
信号を受け、前方車両5との安全車間距離S1,S2と実車
間距離Dとを比較し、警報を発生すべきか否かを判定す
る。
詳しく説明すると、前方車両5が移動状態であると判
定された場合において、Vf−Va<50km/hの場合、安全車
間距離S1と実車間距離Dとが比較され、D<S1の場合一
次警報を発生させると判定される。Vf−Va>50km/hの場
合、安全車間距離S2と実車間距離Dとが比較され、D<
S2の場合警報を発生させると判定される。
一方、前方車両5が停止状態であると判定された場合
において、Vf−Va<50km/hの場合及びVf−Va>50km/hの
場合、安全車間距離S2と実車間距離Dとが比較され、D
<S2の場合一次警報を発生させると判定される。
そして、警報発生判定手段13は、カーブ路毎に、カー
ブ路リフレクタ判定手段11からのカーブ路があるという
信号を受けると、一次警報を発する。
また、警報発生判定手段13において、実車間距離Dが
S1/2,S2/2より小さいと判定されると一次警報に優先し
て二次警報を発生させると判定され、衝突の危険を防止
している。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の追突警報装置にあっては、車両がカーブ路を走
行する場合、カーブ路のリフレクタにより反射レーザ光
を受けてカーブ路を判定し、カーブ路毎に連続して警報
を鳴らし、運転者に注意を喚起する。この場合、カーブ
路の連続するリフレクタに対する反射レーザ光を検出し
ても、一回のみ警報を出力し、警報を抑制している。
ところが、例えば右カーブ路,左カーブ路が交互に連
続する蛇行状の連続カーブ路の場合、1つのカーブ路毎
に反射レーザ光によって、警報が発生し、警報の発生頻
度が多くなり、運転者にとって煩わしくなる。また、道
路の脇にレーザ光が反射する標識が連続して設置されて
いる場合にも同様な問題が発生する。
本考案は、上述の問題点を解決するためになされたも
ので、その目的は、例えば蛇行状に向きが変化する連続
カーブ路で、カーブ路の連続するリフレクタから反射レ
ーザ光を受け、カーブ路毎にカーブ路があると連続する
検出があっても、警報の頻度過多を解消することができ
る追突警報装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、車速検出手段
と、レーザ・レーダヘッドからなる距離検出手段と、車
速検出手段からの車速信号に基づき自車速を計算する自
車速計算手段と、距離検出手段からの信号に基づき前方
車両と自車との相対速度を計算する相対速度計算手段
と、自車速計算手段及び相対速度計算手段からの信号に
より、前方車両が停止状態に近いかまたは移動状態にあ
るか否かを判定する前方停止物判定手段と、レーザ・レ
ーダヘッドから出力されたレーザ光を受けたカーブ路か
らの反射レーザ光により、自車からカーブ路までの距離
がのこぎり状の波形と認識された場合カーブ路があると
判定するカーブ路リフレクタ判定手段と、自車速に基づ
いて安全車間距離を計算する安全車間距離計算手段と、
前方停止物判定手段からの信号を受け、前方車両と自車
との安全車間距離と実車間距離とを比較し、実車間距離
が安全車間距離より小さい時警報を発するとともに、カ
ーブ路リフレクタ判定手段からのカーブ路があるという
信号により警報を発する警報発生判定手段とを備えた車
両の追突警報装置において、前記警報発生判定手段に、
カーブ路リフレクタ判定手段からのカーブ路があるとい
う信号により1回目の警報を発した後、タイマーを起動
し所定時間警報を停止する警報停止手段を設けたことを
特徴とする。
〔作用〕
本考案において、カーブ路リフレクタ判定手段により
カーブ路があると判定された時、警報発生判定手段に信
号が送られ警報が発せられるが、その場合、警報停止手
段により、1回目の警報が発せられた後、タイマーを起
動し所定時間警報を停止する。所定時間経過後、警報発
生条件があれば警報を発生させる。
〔実施例〕
以下、図面により本考案の実施例について説明する。
第1図,第2図は本考案の実施例に係る追突警報装置
の内容を示す。本実施例に係る追突警報装置は、従来例
と基本的に同じ構成であり、従来例と相違する部分につ
いてのみ説明し、従来例と重複する個所についは説明を
省略し、本実施例の構成部品の符号については、従来例
と同一の構成部品については同一符号を付している。
第1図は本考案の実施例に係る追突警報装置の構成図
を示す。図示のように、警報発生判定手段13に警報停止
手段14が設けられている。他の構成については従来例と
同様である。この警報停止手段14は、カーブ路リフレク
タ判定手段11からのカーブ路があるという信号により1
回目の警報を発した後、タイマーを起動し例えば25秒間
時間警報を停止するものである。
次に、本実施例の作用を第2図により説明する。
第2図に示すプログラムがマイクロコンピュータのメ
モリに書き込まれている。図において、二点鎖線で囲ま
れた動作プログラムAは従来例と同様のものを示し、ス
テップ21(自車速計算),ステップ22(車間距離計
算),ステップ23(相対速度計算),ステップ24(安全
車間距離計算),ステップ25(カーブ路リフレクタ判
定),ステップ26(警報出力)の順序でプログラムが進
行し、ステップ25においてカーブ路リフレクタ判定手段
11によりカーブ路があると検出されない場合(例えば直
線走行時)、ステップ26Aに進み、実車間距離Dが安全
車間距離S1,S2より小さいか否かが判定される。ステッ
プ26Aにおいて、YESと判定された場合、すなわち、実車
間距離Dが安全車間距離S1,12より小さいと判定された
時、ステップ26に進み、警報が発せられる。
ステップ25において、YESと判定された場合、即ち、
カーブ路リフレクタ判定手段11によりカーブ路があると
検出された場合には、ステップ27Aに進み、実車間距離
Dが安全車間距離S1,S2より小さいか否かが判定され
る。ステップ27Aにおいて、YESと判定された場合、すな
わち、実車間距離Dが安全車間距離S1,S2より小さいと
判定された時、ステップ27に進む。ステップ27におい
て、一次警報を発生させるか否かが判定される。NOと判
断された時(実車間距離Dが安全車間距離S1/2,S2/2よ
り小さい時)には、ステップ28に進み二次警報が発せら
れる。二次警報発生の場合には警報の停止はない。
ステップ27において、YESと判断された時(実車間距
離Dが安全車間距離S1/2,S2/2より大きく安全車間距離S
1,S2より小さい時)、ステップ29に進み、警報停止手
段14により、一回目の警報か否かが判断される。YESの
場合には、一次警報発令信号が発せられる。ステップ29
において、NOの場合はステップ31に進み、タイマーが起
動する。25秒間が経過するまでは、一次警報は停止し
(ステップ32,34)、25秒間が経過すると所定の警報発
生条件があれば一次警報発令信号が発せられる(ステッ
プ33)。
なお、ステップ29で1回目の警報が出力されて1つの
カーブ路を通過した後、直線走行に入った場合には、次
のカーブ路でステップ25におけるカーブ路リフレクタ判
定が終了した時点で、1つのカーブ路でのステップ29に
おける1回目の警報のリセットがかけられるようになっ
ている。
以上の如き構成によれば、警報発生判定手段13に、カ
ーブ路リフレクタ判定手段11からのカーブ路があるとい
う信号により1回目の警報を発した後、タイマーを起勤
し25秒経過する間警報を停止する警報停止手段14を設け
たので、例えば蛇行状に向きが変化する連続カーブ路
で、カーブ路のリフレクタから反射レーザ光を受けた場
合、従来カーブ毎に警報が発生していたが、1回警報を
発生させれば25秒間警報の発生を停止することにより、
カーブ路で警報を発生する頻度を著しく低減することが
でき、警報頻度過多による煩わしさを解消できる。
この場合、25秒間という間は一度警報を発生させた後
でも運転者が注意力を持続できる時間であり、警報を停
止したとしてもカーブ路のガードレールへの衝突等は避
けることができる。
また、車両の直線走行時には従来通りの機能を維持す
ることができる。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案に係る追突警報装置によれ
ば、警報発生判定手段に、カーブ路リフレクタ判定手段
からのカーブ路があるという信号により1回目の警報を
発した後、タイマーを起動し所定時間経過する間警報を
停止する警報停止手段を設けたので、例えば蛇行状に向
きが変化する連続カーブ路で、カーブ路のリフレクタか
ら反射レーザ光を受けた場合、従来カーブ毎に警報が発
生していたが、1回警報を発生させれば所定時間警報の
発生を停止することにより、カーブ路で警報を発生させ
る頻度を署しく低減することができ、警報頻度過多によ
る煩わしさを解消できる。
この場合、警報発生停止時間は、一度警報を発生させ
た後でも運転者が注意力を持続できる時間であり、警報
を停止したとしてもカーブ路のカードレールへの衝突等
は避けることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る追突警報装置の構成図、
第2図は同追突警報装置の要部のフローチャート図、第
3図は従来における追突警報装置を装着した車両のキャ
ブの側面図、第4図は従来における追突警報装置のレー
ザ・レーダヘッドの作用状態説明図、第5図は従来にお
ける追突警報装置の構成図、第6図はカーブ路の判断に
おける説明図、第7図は自車からリフレクタまでの距離
の変化を示す図である。 1……車速検出手段 2……レーザ・レーダヘッド 2A……距離検出手段 5……前方車両 7……自車 8……自車速計算手段 9……相対速度計算手段 10……前方停止物判定手段 11……カーブ路リフレクタ判定手段 12……安全車間距離計算手段 13……警報発生判定手段 14……警報停止手段。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車速検出手段と、 レーザ・レーダヘッドからなる距離検出手段と、 車速検出手段からの車速信号に基づき自車速を計算する
    自車速計算手段と、 距離検出手段からの信号に基づき前方車両と自車との相
    対速度を計算する相対速度計算手段と、 自車速計算手段及び相対速度計算手段からの信号によ
    り、前方車両が停止状態に近いかまたは移動状態にある
    か否かを判定する前方停止物判定手段と、 レーザ・レーダヘッドから出力されたレーザ光を受けた
    カーブ路からの反射レーザ光により、自車からカーブ路
    までの距離がのこぎり状の波形と認識された場合カーブ
    路があると判定するカーブ路リフレクタ判定手段と、 自車速に基づいて安全車間距離を計算する安全車間距離
    計算手段と、 前方停止物判定手段からの信号を受け、前方車両と自車
    との安全車間距離と実車間距離とを比較し、実車間距離
    が安全車間距離より小さい時警報を発するとともに、カ
    ーブ路リフレクタ判定手段からのカーブ路があるという
    信号により警報を発する警報発生判定手段とを備えた車
    両の追突警報装置において、 前記警報発生判定手段に、カーブ路リフレクタ判定手段
    からのカーブ路があるという信号により1回目の警報を
    発した後、タイマーを起動し所定時間警報を停止する警
    報停止手段を設けたことを特徴とする車両の追突警報装
    置。
JP1989026475U 1989-03-07 1989-03-07 車両の追突警報装置 Expired - Lifetime JP2539609Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989026475U JP2539609Y2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 車両の追突警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989026475U JP2539609Y2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 車両の追突警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119799U JPH02119799U (ja) 1990-09-27
JP2539609Y2 true JP2539609Y2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=31248136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989026475U Expired - Lifetime JP2539609Y2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 車両の追突警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539609Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228295U (ja) * 1985-07-29 1987-02-20
JPS62130500A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 日産自動車株式会社 衝突警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02119799U (ja) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391091B2 (ja) 車間距離警報装置
JP2910476B2 (ja) 車両近接警報装置
JP3223700B2 (ja) 車両の障害物警報装置
JP2539609Y2 (ja) 車両の追突警報装置
JP3186475B2 (ja) 車間距離警報装置
JPH08153300A (ja) 障害物検出装置
JP4221166B2 (ja) 車間距離警報装置及びその方法
JP3102262B2 (ja) 車間距離警報装置
JP2706930B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2959355B2 (ja) 車間距離警報装置
JP2803514B2 (ja) 車間距離警報装置
JPH05210799A (ja) 衝突警報装置
JPH06231394A (ja) 車間距離警報装置
JP2545466Y2 (ja) 自動車の追突警報装置
JP2578664Y2 (ja) 自動車の追突警報装置
KR100559385B1 (ko) 선행 차량의 자차선 주행 판단방법
JP2532221Y2 (ja) 車両用レーダ装置
JPH0652499A (ja) 先行車両接近警報装置
JP2565672Y2 (ja) 車両の後方追突警報装置
KR0168767B1 (ko) 자동차의 충돌방지 경보장치
KR19980058727A (ko) 후미 추돌 방지 경고 시스템
JP2904318B2 (ja) 自動車の追突警報装置
JP2917698B2 (ja) 車間距離警報装置
JP2727485B2 (ja) 車間距離警報装置
JPH05172946A (ja) 車間距離検知・警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term