JP2538166B2 - プレキャストコンクリ―ト扁平梁及びその架設工法 - Google Patents

プレキャストコンクリ―ト扁平梁及びその架設工法

Info

Publication number
JP2538166B2
JP2538166B2 JP4215967A JP21596792A JP2538166B2 JP 2538166 B2 JP2538166 B2 JP 2538166B2 JP 4215967 A JP4215967 A JP 4215967A JP 21596792 A JP21596792 A JP 21596792A JP 2538166 B2 JP2538166 B2 JP 2538166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
bracket
precast concrete
column
steel rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4215967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657879A (ja
Inventor
重也 川股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PII ESU KK
Original Assignee
PII ESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PII ESU KK filed Critical PII ESU KK
Priority to JP4215967A priority Critical patent/JP2538166B2/ja
Publication of JPH0657879A publication Critical patent/JPH0657879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538166B2 publication Critical patent/JP2538166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレキャストコンクリ
ート扁平梁及びその架設工法に関し、プレキャストコン
クリート扁平梁を用いてこれを建設現場で柱に接合する
ことによって、建築構造に用いられる鉄筋コンクリート
またはプレストレスト鉄筋コンクリートのラーメンを構
成する建築構法に関連するものである。
【0002】
【従来の技術】扁平梁を用いた鉄筋コンクリートラーメ
ンは、階高を有効に利用できること、地震荷重に対して
高い靭性を有すること、地震荷重に対して梁降伏型の崩
壊形を実現できることなど、多くの利点をもつにもかか
わらず、柱と梁の接合部の形状と配筋が複雑なため、未
だ広く普及するに至っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プレキャス
トコンクリート扁平梁部材を工場で生産し、これを柱に
取り付ける架設工法からなる現場組立構法を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の扁平梁は、次の技術要素を組み合わせて構
成する。 (a) 梁は、プレキャストコンクリート部材として1
スパン単位で工場において製造する。 (b) 梁は鉄筋コンクリート造とし、必要があればプ
レストレスを導入する。 (c) スパン中央の梁主要部の断面は、梁成より梁幅
の大きい扁平梁とする。 (d) 梁端部に梁幅が柱幅以下で、梁成の高い断面を
もつ接合用ブラケットを設ける。 (e) ブラケットの上部及び下部には、鋼棒により柱
を貫通して柱とブラケットとを一体に結合する固定部を
備える。具体的には、十分な強度を持つブラケットに定
着用鋼棒を挿入するための水平貫通孔を設ける。 (f) 建設現場における柱・梁の組立にあたって、こ
の扁平梁の施工方法は、扁平梁を鉄筋コンクリート柱間
に架設し、接合用ブラケットと柱とを貫通して鋼棒を挿
通し、その鋼棒の両端を定着板に固定して柱と梁とを緊
結する。
【0005】
【作用】本発明では扁平梁を工場又はヤードにおいてプ
レキャストコンクリ−トで製作し、柱との結合仕口部
は、梁成の高いブラケットとし、このブラケットに十分
な強度を持たせておくと共に、このブラケットと柱とを
鋼棒によって緊密に結合するようにした。従って、柱と
梁の仕口部に複雑な配筋を施して仕口部を形成する必要
がなく、ラーメン構造を容易に形成することができる。
このような構造は地震荷重に対して靭性に富んでいる。
【0006】扁平梁の施工は、扁平梁を鉄筋コンクリー
ト柱間に架設し、接合用ブラケットの上、下部と柱を貫
通する貫通孔に鋼棒を通し、その両端を外部で定着板に
固定して梁を柱に緊結し、ついでスラブトップコンクリ
ートを打設し、扁平梁上に平滑な床スラブを形成する。
従って施工が容易で、また、階高を有効に利用すること
ができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の詳細を実施例を参照しながら
説明する。図5〜図6は、本発明のプレキャストコンク
リート梁を用いて組み立てた多層建物の実施例を示した
もので、図5は梁伏図を示し、図6はその立断面図(図
5のD−D矢視図)である。
【0008】 現場打ちまたはプレキャストの鉄筋コン
クリート柱1、1の相互間に、二方向のプレキャストコ
ンクリート扁平梁2を、柱1に設けた突出部15を受台
として架け渡す。柱1を隔てて相対向する扁平梁2、2
の接合用ブラケット3、3の上、下部と柱1とを貫通す
るように設けた貫通孔にねじふし鉄筋5、及びPC
4を通し、両側のブラケット外端にナットで固定するこ
とにより、梁を柱に緊結する。
【0009】二方向の梁に囲まれた平面空間に型枠を兼
ねた薄肉の合成床版を架け、配筋した後、トップコンク
リート6を打設することにより、扁平梁上に平滑な床ス
ラブを形成する。図1〜図4はプレキャストコンクリー
ト扁平梁の形状、配筋、柱への緊結をさらに詳細に表わ
すものである。図1(a)は扁平梁の平面図、図1
(b)は長手方向の配筋及び接合部の詳細図である。図
2は梁平面の配筋を示し、図3、図4は梁断面を示すも
ので、図3は図1(b)のA−A矢視図、図4は図1
(b)のB−B矢視図である。図中11、12はそれぞ
れ、梁の主筋及びスターラップ筋を示している。
【0010】梁端部の接合用ブラケット3は、梁の上下
面より上方に少し、下方に大きく突出しており、上下の
突出部にシース10を埋め込み水平の貫通孔が設けてあ
る。また、柱にも同じ高さに同様の貫通孔が設けてあ
る。プレキャスト扁平梁2を、柱に設けた突出部15を
受台として所定の位置に保持し、梁2と梁端の隙間に目
地モルタル9を施してから、貫通孔に緊結用の鋼棒を通
す。この例では、ブラケット上部には、ねじふし鉄筋5
を、ブラケット下部にPC鋼棒4を通す。目地モルタル
が硬化した後、鋼棒端部に定着板7を置き、ねじふし鉄
筋はレンチを用いてナット8で固定する。PC鋼棒はジ
ャッキで緊張した後、ナット8により定着する。さら
に、ねじふし鉄筋及びPC鋼棒とシースの間の隙間に
は、セメントグラウトを施す。
【0011】常時荷重及び地震力により、梁に加えられ
る剪断力に対しては、PC鋼棒4により導入されたプレ
ストレスの摩擦力によってすべりを防止し、梁端部の曲
げモーメントに対してはねじふし鉄筋5、及びPC鋼棒
4の引張力と、コンクリート断面の圧縮力によって抵抗
することが可能となる。図7は本発明のプレキャストコ
ンクリート扁平梁の耐震性能を調べる目的で行った加力
試験に用いた試験体の形状寸法を示す。図7(a)は平
面図、図7(b)は立面図、図8は図7(b)のE−E
矢視断面図、図9は図7(b)のF−F矢視断面図であ
る。梁22はブラケット23の部分を反力ブロック21
に固定した。この固定はPC鋼棒24およびねじふし鉄
筋25によって、定着板27にナット28でブラケット
23を反力ブロック21に緊結した。梁22の自由端先
端部にオイルジャッキを用いて、交番繰り返しの鉛直荷
重を加えた。
【0012】加力の結果、扁平梁は接合用ブラケット2
3の先端部において、主筋31が降伏し、大きな曲げ変
形に耐えた。図10は加力試験で得られた荷重−撓み角
の履歴曲線を示す。扁平梁は安定した履歴ループを描
き、極めて靭性に富む挙動を示した。
【0013】
【発明の効果】本発明によるプレキャストコンクリート
扁平梁は、次の優れた効果を発揮する。工場生産により
高品質の梁部材を供給することができる。接合用ブラケ
ットとねじつき鋼棒を用いて、扁平梁と柱を接合するこ
とにより、単純な構法による建材骨組みの現場組立を可
能にする。
【0014】合理的な組立構法により、靭性に富む耐震
性能を発揮しながら、階高の有効利用を可能にする扁平
梁ラーメンを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプレキャストコンクリート扁平梁の平
面図及び側面配筋図である。
【図2】実施例のプレキャストコンクリート扁平梁の平
面配筋図である。
【図3】図1のA−A矢視断面図である。
【図4】図1のB−B矢視断面図である。
【図5】実施例の建築骨組の伏図である。
【図6】実施例の建築骨組の立断面図である。
【図7】試験体の平面図及び側面図である。
【図8】図7のE−E矢視断面図である。
【図9】図7のF−F矢視断面図である。
【図10】試験体の荷重−撓み角の履歴曲線である。
【符号の説明】
1 柱 2 扁平梁 3 ブラケット 4 PC鋼棒 5 ねじふし鉄筋 6 トップコンクリ
ート 7 定着板 8 ナット 9 目地モルタル 10 シース 11 梁の主筋 12 スターラップ
筋 15 梁受け用突出部 21 反力ブロック 22 試験体扁平梁 23 ブラケット 24 PC鋼棒 25 ねじふし鉄筋

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリートまたはプレストレスを
    導入した鉄筋コンクリートの梁であって、スパン中央部
    は梁成より梁幅の大きい扁平断面をなし、両端には梁幅
    が柱幅以下で梁成の高い断面からなる接合用ブラケット
    を備え該ブラケットの上部及び下部には、鋼棒により柱
    を貫通して柱とブラケットとを一体に結合する固定部を
    備えたことを特徴とするプレキャストコンクリート扁平
    梁。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の扁平梁を鉄筋コンクリー
    ト柱間に架設し、接合用ブラケットと柱とを貫通して鋼
    棒を挿通し、該鋼棒の両端を定着板に固定して柱と梁と
    を緊結することを特徴とするプレキャストコンクリート
    扁平梁の架設工法。
JP4215967A 1992-08-13 1992-08-13 プレキャストコンクリ―ト扁平梁及びその架設工法 Expired - Fee Related JP2538166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215967A JP2538166B2 (ja) 1992-08-13 1992-08-13 プレキャストコンクリ―ト扁平梁及びその架設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215967A JP2538166B2 (ja) 1992-08-13 1992-08-13 プレキャストコンクリ―ト扁平梁及びその架設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657879A JPH0657879A (ja) 1994-03-01
JP2538166B2 true JP2538166B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=16681208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215967A Expired - Fee Related JP2538166B2 (ja) 1992-08-13 1992-08-13 プレキャストコンクリ―ト扁平梁及びその架設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538166B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813820A (ja) * 1994-07-04 1996-01-16 Shimizu Corp 集合住宅
JP5236152B2 (ja) * 2005-09-28 2013-07-17 株式会社竹中工務店 プレキャストコンクリート造柱梁の接合方法
JP5638878B2 (ja) * 2010-08-26 2014-12-10 株式会社竹中工務店 プレキャストコンクリート部材の接合構造、構造物
JP6815734B2 (ja) * 2016-03-03 2021-01-20 株式会社安藤・間 柱梁接合部構造
CN107268888A (zh) * 2017-07-31 2017-10-20 中民筑友建筑科技(昆山)有限公司 一种预制梁结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657879A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09105173A (ja) プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート架構の接合部構造
JP2006132303A (ja) 鉄骨造間柱の鉄筋コンクリート造梁への定着構造
JP2538166B2 (ja) プレキャストコンクリ―ト扁平梁及びその架設工法
JP5439016B2 (ja) 埋設型枠
JP5325709B2 (ja) 鉄骨露出型柱脚構造の施工方法
JP2702365B2 (ja) プレキャストコンクリート部材による建物の構築工法
JPS602462B2 (ja) プレキヤストコンクリ−ト耐震壁の組立架構法
JPH0621475B2 (ja) 複合建築構造物の構格
JP3909488B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造及びその施工方法
JPH0542553B2 (ja)
JP3931635B2 (ja) 複合箱桁およびその施工方法
JPH0352803Y2 (ja)
JPH0350847B2 (ja)
JPH0673203U (ja) 梁−柱接合構造
JP2000336769A (ja) トラス構造体及びトラス構造体の構築方法
JP6162479B2 (ja) コンクリート梁
JP2006169837A (ja) 鉄筋コンクリート造の柱梁接合構造
JP4045502B2 (ja) 構造物
JPS5920492Y2 (ja) Pc版製耐力定着構造
JP5978069B2 (ja) 補強構造
CN211421609U (zh) 一种钢筋连接件组件及其应用的连接节点
JP6381744B2 (ja) 柱梁架構
JPH0529203Y2 (ja)
JPS62264230A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
KR200271767Y1 (ko) 콘크리트 빔

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees