JP2535953Y2 - 自動車の後部車体構造 - Google Patents

自動車の後部車体構造

Info

Publication number
JP2535953Y2
JP2535953Y2 JP1991027998U JP2799891U JP2535953Y2 JP 2535953 Y2 JP2535953 Y2 JP 2535953Y2 JP 1991027998 U JP1991027998 U JP 1991027998U JP 2799891 U JP2799891 U JP 2799891U JP 2535953 Y2 JP2535953 Y2 JP 2535953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
reinforcement
flanges
panel
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991027998U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04123782U (ja
Inventor
薫 小家石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1991027998U priority Critical patent/JP2535953Y2/ja
Publication of JPH04123782U publication Critical patent/JPH04123782U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535953Y2 publication Critical patent/JP2535953Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、吊り天井構造のルーフ
を備えた自動車の後部車体構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種自動車の後部車体構造とし
て、車体後部側に配設したリヤクォータパネルにリイン
ホースメントを結合すると共に、このリインホースメン
トにアッパパネルとロアパネルとを備えた車幅方向に延
びるクロスメンバを取付けて、これらクロスメンバやリ
ヤクォータパネルの上部側にルーフを配設するようにし
たものは、実開昭61−46285号公報において既に
知られている。
【0003】また、以上のような後部車体構造において
は、通常、図6で示したように、前記リヤクォータパネ
ルに結合されるリインホースメントAに、車室側に向け
て延びるフランジA1を一体形成すると共に、前記クロ
スメンバBを構成するアッパパネルCとロアパネルDと
に、前記リインホースメントAのフランジA1に重合す
るフランジC1,D1をそれぞれ一体状に設け、これら
各フランジC1,D1と前記リインホースメントA側の
フランジA1とを結合して、該リインホースメントAに
前記クロスメンバBを一体に取付けるようにしている。
尚、同図中、Eは前記クロスメンバB上に配設されるル
ーフである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで以上の後部車
体構造においては、車体の組付作業性の向上を図るため
に、前記ルーフの後端部に前記クロスメンバBを、また
前記リヤクォータパネルに前記リインホースメントAを
それぞれ予め組付けておき、前記リヤクォータパネルと
前記ルーフとを組付ける際に、前記リインホースメント
を前記クロスメンバBに結合する方法を採るのが好まし
いのであるが、前記した後部車体構造においては、前記
アッパパネルC側のフランジC1と前記ルーフEとの間
に形成される隙間が小さく、この隙間から前記フランジ
C1側にスポット溶接治具を挿入することができないた
め、前記スポット溶接治具による前記各フランジA1,
C1,D1間の強固なスポット溶接ができない不具合が
ある。
【0005】しかして、以上の不具合を解消するために
は、前記各フランジA1,C1,D1を前記ルーフEの
下面より下方側に設けて、該ルーフEと前記各フランジ
A1,C1,D1との間に、前記スポット溶接治具の挿
入を許す大きな隙間を形成し、この隙間からスポット溶
接治具を挿入させてスポット溶接を行えばよいのである
が、斯くするときには特に前記ルーフEの下面に配設す
る内張りをいわゆる吊り天井構造とする場合、前記各フ
ランジA1,C1,D1が前記ルーフEの下方側におい
て車室側へと突出されるので、この車室側に搭乗する搭
乗者の頭部などが前記各フランジA1,C1,D1のエ
ッジ部に接触する虞れが考えられる。
【0006】本考案は以上のような実情に鑑みてなした
もので、その目的は、リインホースメントとクロスメン
バとをスポット溶接治具を用いて強固にスポット溶接す
ることができ、しかも吊り天井構造としたルーフを採用
した場合の安全対策にも優れた自動車の後部車体構造を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の考案は、リヤクォータパネル2にリ
インホースメント3を設けて、該リインホースメント3
の車室側端部に溶接フランジ31を形成すると共に、吊
り天井構造としたルーフ5のルーフパネル後端部下方
に、アッパパネル4aとロアパネル4bとから成るクロ
スメンバ4を配設して、このクロスメンバ4に前記リイ
ンホースメント3の溶接フランジ31上に重合する溶接
フランジ41を設け、これら両フランジ31,41をス
ポット溶接して、前記リインホースメント3を前記クロ
スメンバ4に結合するようにした自動車の後部車体構造
において、前記両溶接フランジ31,41を前記ルーフ
パネル5aの下面より下方に設けて、前記リインホース
メント3側の溶接フランジ31の遊端に、前記ルーフパ
ネル5aに向かって延び、前記溶接フランジ31,41
の端末を覆う保護壁6を設け、該保護壁6にスポット溶
接の治具7が通過可能な切欠部9を形成する一方、ハー
ネスを保持するハーネスクランプに、前記切欠部9の形
成部位における前記両溶接フランジ31,41を挟み込
んで、これら両溶接フランジ31,41の前記切欠部9
に臨む端末を覆う挾持部10aを一体形成し、前記ハー
ネスクランプを前記挾持部10aを介して前記切欠部9
の形成部位における前記両溶接フランジ31,41に取
付けて、該挾持部10aにより前記両溶接フランジ3
1,41における前記切欠部9形成部位の端末を覆うよ
うにしたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】請求項1記載の考案では、前記保護壁6にスポ
ット溶接治具7の通過を許す切欠部9が形成されている
ため、この切欠部9から前記スポット溶接治具7を挿入
させて、前記リインホースメント3とクロスメンバ4と
に設ける各溶接フランジ31,41の間を強固にスポッ
ト溶接することが出来、しかもハーネスクランプ10
を、該クランプ10に一体形成してなる挾持部10aを
介して前記切欠部9の形成部位における前記両溶接フラ
ンジ31,41に挾持させるだけで、かかるハーネスク
ランプを両溶接フランジ31,41に取付けることが出
来て、しかも該ハーネスクランプ10の挾持部10aで
前記両溶接フランジ31,41における前記切欠部9形
成部位の端末に搭乗者の頭部などが接触するのを確実に
阻止できる。
【0009】
【実施例】図5に示した自動車は、車体1の後部側にバ
ックドア1aを開閉自由に備えている。また前記自動車
は、図1,図2で示したように、前記車体1の後部側で
前記バックドア1aの車幅方向両側にリヤクォータパネ
ル2を配設して、該リヤクォータパネル2の上部側にリ
インホースメント3を結合すると共に、このリインホー
スメント3に、アッパパネル4aとロアパネル4bとを
備えた車幅方向に延びるクロスメンバ4を取付けて、該
クロスメンバ4に前記バックドア1aを開閉自由に支持
させる一方、前記リヤクォータパネル2やクロスメンバ
4の上部側に吊り天井構造のルーフ5を配設しており、
このルーフ5は、車室外部側に配設されるルーフパネル
5aと、車室内部側に配設される吊り天井式の内装材
(図示せず)とから構成されている。
【0010】更に、前記リインホースメント3の車室側
端部には、水平状に延びる溶接フランジ31を一体に設
けると共に、前記クロスメンバ4を構成するアッパパネ
ル4aとロアパネル4bとの車室側端部に、前記リイン
ホースメント3の溶接フランジ31に重合される溶接フ
ランジ41,41をそれぞれ水平状に一体形成して、こ
れら各フランジ41,41と前記リインホースメント3
側のフランジ31との間をスポット溶接して、該リイン
ホースメント3に前記クロスメンバ4を結合するように
している。
【0011】しかして以上の構成において、図1及び図
2で明らかにしたように、前記リインホースメント3側
に設ける溶接フランジ31と、前記クロスメンバ4側に
設ける両溶接フランジ41,41の車幅方向端部側と
を、それぞれ吊り天井構造とした前記ルーフ5における
ルーフパネル5aの下面よりも所定間隔下方側で重合位
置されるように形成すると共に、前記リインホースメン
ト3に設ける溶接フランジ31の遊端側に、前記ルーフ
パネル5aに向かって垂直方向に延び、前記各溶接フラ
ンジ31,41,の端末を覆う保護壁6を設ける。
【0012】そして図2〜図4に示すように、この保護
壁6に前記スポット溶接治具7の通過を許す正面視矩形
状の切欠部9を形成する一方、バックドア1aに設ける
熱線の配線11などを支持する合成樹脂製のハーネスク
ランプ10の一端に、図4に示すように、前記切欠部9
の形成部位における前記両溶接フランジ31,41を挟
み込んで、これら両溶接フランジ31,41の前記切欠
部9に臨む端末を覆う断面略U字状の挾持部10aを一
体形成して、このハーネスクランプ10を前記挾持部1
0aを介して前記切欠部9の形成部位における前記両溶
接フランジ31,41に取付けて、該挾持部10aによ
り前記両溶接フランジ31,41における前記切欠部9
形成部位の端末を覆うようにしている。
【0013】尚、前記切欠部9は、前記保護壁6に所定
間隔開けて2個形成し、一方を前記治具7の進入口と
し、他方を前記治具7の出口とすることで、前記治具7
によるスポット溶接の作業性を向上させることが出来
る。
【0014】以上の構成とする場合には、前記保護壁6
にスポット溶接治具7の通過を許す切欠部9が形成され
ているため、この切欠部9から前記スポット溶接治具7
を挿入させて、該治具7の先端部を前記クロスメンバ4
のアッパパネル4aに設けた溶接フランジ41上に当接
させ、かつ、前記リインホースメント3に設けた溶接フ
ランジ31の下面側に前記スポット溶接治具7と対向す
る別のスポット溶接治具7を当接させて、これら各治具
7間でスポット溶接を行うことにより、前記リインホー
スメント3とクロスメンバ4とに設けた各溶接フランジ
31,41が強固に結合される。
【0015】また、以上のように、前記切欠部9の形成
部位に前記ハーネスクランプ10を前記挾持部10aを
介して嵌め込むだけの簡単な作業で、前記リインホース
メント3の溶接フランジ31と前記クロスメンバ4側の
各溶接フランジ41,41とを前記ルーフパネル5aの
下面より下方側に位置させかつ前記ルーフ5として吊り
天井構造のものを採用するにも拘らず、前記保護壁6、
並びに該保護壁6の切欠部6に組付けた前記ハーネスク
ランプ10の挾持部により、各溶接フランジ31,41
の端末に搭乗者の頭部などが接触するのを確実に防止す
ることが出来る。
【0016】尚、図に示す実施例では、図1に示すよう
に、前記クロスメンバ4側に設ける両溶接フランジ4
1,41の車幅方向端部側を除く部位は、該溶接ブラケ
ット41、41の車幅方向端部側よりも一段高く形成す
ることでルーフパネル5aの下面に沿わせて、該フラン
ジ41、41に前記ルーフパネル5aをマスチック接着
剤Sで固着するようにしている。
【0017】
【考案の効果】以上説明したように、請求項1記載の考
案では、リインホースメント3とクロスメンバ4とに形
成する両溶接フランジ31,41を、ルーフパネル5a
の下面より下方に設けて、前記リインホースメント3側
の溶接フランジ31の遊端に、前記ルーフパネル5aに
向かって延び、前記溶接フランジ31,41の端末を覆
う保護壁6を設け、該保護壁6にスポット溶接の治具7
が通過可能な切欠部9を形成する一方、ハーネスを保持
するハーネスクランプに、前記切欠部9の形成部位にお
ける前記両溶接フランジ31,41を挟み込んで、これ
ら両溶接フランジ31,41の前記切欠部9に臨む端末
を覆う挾持部10aを一体形成し、前記ハーネスクラン
プを前記挾持部10aを介して前記切欠部9の形成部位
における前記両溶接フランジ31,41に取付けて、該
挾持部10aにより前記両溶接フランジ31,41にお
ける前記切欠部9形成部位の端末を覆うようにしたこと
により、前記切欠部9から前記スポット溶接治具7を挿
入させて、前記リインホースメント3とクロスメンバ4
とに設ける各溶接フランジ31,41を強固にスポット
溶接することができるのは勿論こと、ハーネスクランプ
10を、前記挾持部10aを介して前記切欠部9の形成
部位における前記両溶接フランジ31,41に挾持させ
るだけの簡単な作業で、かかるハーネスクランプを両溶
接フランジ31,41に取付けることが出来て、ハーネ
スクランプ10の取付部を別途形成する必要もなくなる
し、しかも該ハーネスクランプ10の挾持部10aで前
記両溶接フランジ31,41における前記切欠部9形成
部位の端末に搭乗者の頭部などが接触するのを確実に阻
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の後部車体構造を示す斜視図である。
【図2】同後部車体構造の要部を示す車幅方向の側断面
図である。
【図3】本考案にかかる後部車体構造の要部を拡大して
示す斜視図である。
【図4】同後部車体構造の要部を示す車幅方向の側断面
図である。
【図5】バックドアを備えた自動車の後部側を示す斜視
図である。
【図6】従来にかかる後部車体構造を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
2 リヤクォータパネル 3 リインホースメント 31 溶接フランジ 4 クロスメンバ 4a アッパパネル 4b ロアパネル 41 溶接フランジ 5 ルーフ 5a ルーフパネル 6 保護壁 7 スポット溶接治具 8 隙間 9 切欠部 10 ハーネスクランプ 10a 挾持部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リヤクォータパネル2にリインホースメ
    ント3を設けて、該リインホースメント3の車室側端部
    に溶接フランジ31を形成すると共に、吊り天井構造と
    したルーフ5のルーフパネル後端部下方に、アッパパネ
    ル4aとロアパネル4bとから成るクロスメンバ4を配
    設して、このクロスメンバ4に前記リインホースメント
    3の溶接フランジ31上に重合する溶接フランジ41を
    設け、これら両フランジ31,41をスポット溶接し
    て、前記リインホースメント3を前記クロスメンバ4に
    結合するようにした自動車の後部車体構造において、前記両溶接フランジ31,41を前記ルーフパネル5a
    の下面より下方に設けて、前記リインホースメント3側
    の溶接フランジ31の遊端に、前記ルーフパネル5aに
    向かって延び、前記溶接フランジ31,41の端末を覆
    う保護壁6を設け、該保護壁6にスポット溶接の治具7
    が通過可能な切欠部9を形成する一方、ハーネスを保持
    するハーネスクランプに、前記切欠部9の形成部位にお
    ける前記両溶接フランジ31,41を挟み込んで、これ
    ら両溶接フランジ31,41の前記切欠部9に臨む端末
    を覆う挾持部10aを一体形成し、前記ハーネスクラン
    プを前記挾持部10aを介して前記切欠部9の形成部位
    における前記両溶接フランジ31,41に取付けて、該
    挾持部10aにより前記両溶接フランジ31,41にお
    ける前記切欠部9形成部位の端末を覆うようにした こと
    を特徴とする自動車の後部車体構造。
JP1991027998U 1991-04-23 1991-04-23 自動車の後部車体構造 Expired - Fee Related JP2535953Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027998U JP2535953Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 自動車の後部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027998U JP2535953Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 自動車の後部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123782U JPH04123782U (ja) 1992-11-10
JP2535953Y2 true JP2535953Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=31912175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991027998U Expired - Fee Related JP2535953Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 自動車の後部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535953Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123393A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 松下電器産業株式会社 多層回路基板及びその製造方法
JPS6164075A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 Toshiba Battery Co Ltd 噴霧亜鉛粒
JPS61171263A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Fujitsu Ltd 割込制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04123782U (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423066B2 (ja) 自動車の車体後部構造
US4964672A (en) Dashboard support construction for cowl region of a motor car
JPH0324391B2 (ja)
JP2535953Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP4314991B2 (ja) 車体後部構造
JPH0777849B2 (ja) 車両のキヤンバストツプ
JPH061267A (ja) 車両におけるシートベルトアンカ取付構造
JP2001233243A (ja) 車両のルーフ構造
JP4055473B2 (ja) 車体構造
JP3697916B2 (ja) 自動車のスライドドア取付部の構造
JPH0840307A (ja) 車体ルーフ回りのパネル接合構造
JP3170816B2 (ja) 自動車用ドア構造
JPH0629152Y2 (ja) ドアチエツクブラケツト取付け構造
JP3187635B2 (ja) ワンボックスカーの車体構造
JP4296823B2 (ja) 車両天井構造
JPS607970Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH05262264A (ja) 車体の側部構造
JPH08119046A (ja) バックウィンドの熱線用配線構造
JP3488995B2 (ja) 自動車用ドアの補強構造
JP3179880B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0352198Y2 (ja)
JP2599909B2 (ja) キヤンバスルーフのサイド部構造
JPH0351241Y2 (ja)
JP3677967B2 (ja) 成形天井の取付構造
JPH0327907Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees