JP2532354Y2 - アンカーボルト位置決め治具 - Google Patents

アンカーボルト位置決め治具

Info

Publication number
JP2532354Y2
JP2532354Y2 JP5053692U JP5053692U JP2532354Y2 JP 2532354 Y2 JP2532354 Y2 JP 2532354Y2 JP 5053692 U JP5053692 U JP 5053692U JP 5053692 U JP5053692 U JP 5053692U JP 2532354 Y2 JP2532354 Y2 JP 2532354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
hole
substrate
mold
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5053692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066614U (ja
Inventor
哲雄 中里
孝八 菅野
武雄 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP5053692U priority Critical patent/JP2532354Y2/ja
Publication of JPH066614U publication Critical patent/JPH066614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532354Y2 publication Critical patent/JP2532354Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、布基礎におけるアン
カーボルトを基礎コンクリートの打設時に支持するアン
カーボルト位置決め治具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、布基礎にアンカーボルトを取付け
る場合、アンカーボルトの上部は図4または図5に示す
方法で型枠に位置決めしている。図4は、金属製の型枠
51を使用した場合の例である。アンカーボルト52の
位置決め孔53を有する治具54を、両型枠51間に掛
け渡し、その両端を型枠51の固定孔60にボルトまた
は固定ピン55で取付けている。固定孔60は、予め所
定ピッチで型枠51に設けたものである。図5は木製の
型枠56を使用した場合の例である。木桟57を両型枠
56間に掛け渡して両端を釘58で固定し、木桟57に
アンカーボルト52の位置決め孔59を明ける。木桟5
7の取付位置および位置決め孔59の形成位置は、墨出
しによって定める。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前記の位置決
め方法では、アンカーボルト52の取付精度が悪く、ま
た取付時間が長くかかるという問題点がある。すなわ
ち、金属製の型枠51の場合は、型枠自体の精度が良い
ため、前記のように予め型枠51の所定位置に固定孔6
0を設けておいて、治具54を取付けている。そのため
固定孔60の位置によってアンカーボルト52の取付位
置の精度が定まる。しかし、型枠51の布基礎長さ方向
の設置位置の精度は、アンカーボルト52に必要とされ
る程度には出ておらず、したがってアンカーボルト52
の取付位置の精度が充分に得られない。位置決め孔53
の径を大きくして型枠51の設置位置の誤差を吸収する
ことは可能であるが、位置決め孔53内でのアンカーボ
ルト52の位置が定まらず、やはり位置精度を充分に得
ることができない。
【0004】木製の型枠56の場合は、型枠自体の精度
が悪いため、型枠56の組立後に墨出しにより木桟57
の取付位置および位置決め孔59の形成位置を定めてい
る。しかし、作業者の技術不足等によって孔明け位置が
ずれたり、墨出しが悪かったりすることがある。また、
木桟57を使用して釘止めするために、ずれが生じ易
い。これらのために、アンカーボルト52の取付位置の
精度が低い。しかも、現場における墨出し作業や孔明け
作業が必要となるため、作業時間が長くかかる。
【0005】このように、金属型枠51および木製型枠
56のいずれの場合も、アンカーボルト52の取付位置
の精度が悪く、そのため一棟の建物における何箇所かで
アンカーボルト52の台直しが必要になることがある。
すなわち、基礎コンクリートをアンカーボルト52の周
辺ではつり、アンカーボルト52を屈曲させた後に埋め
戻すといった作業が必要になり、その作業に多くの手間
と時間を要している。
【0006】この考案の目的は、アンカーボルトの取付
位置に高い精度が得られ、また治具の取付けおよび取外
しが簡単で、金属および木製の両方の型枠に使用するこ
とのできるアンカーボルト位置決め治具を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案のアンカーボル
ト位置決め治具は、基板の一側部に締付け具を、他側部
に固定孔をそれぞれ設け、かつ中間部にアンカーボルト
遊嵌孔を設け、アンカーボルト位置決め孔を有する可動
位置決め片を前記基板に型枠長手方向へ位置調整可能に
設けたものである。前記基板は、対面する両型枠の上端
面間に掛け渡して載置されるものであり、前記締付け具
は型枠の上端を内外から挟み付けるものである。可動位
置決め片の位置決め孔は、基板のアンカーボルト遊嵌孔
上に位置させる。
【0008】
【作用】この治具は、基板を両側の型枠に渡って載せ、
型枠に対して片側を固定孔で、他の片側を締付け具によ
りそれぞれ固定する。固定孔における固定は、型枠が金
属製の場合は固定ピンを用い、木製の場合は釘固定とす
る。固定ピンを嵌め込む型枠の孔は、予め型枠の所定位
置に形成されたものである。このように基板を型枠に固
定した後、可動位置決め片の位置決め孔にアンカーボル
トを挿通し、可動位置決め片の位置調整を行う。可動位
置決め片の位置調整は、アンカーボルトの挿通前に行っ
ても良い。このように、アンカーボルト位置決め孔の設
けられた可動位置決め片の位置を微調整することがで
き、そのためアンカーボルトの取付位置の精度を向上さ
せることができる。
【0009】
【実施例】この考案の一実施例を図1および図2に基づ
いて説明する。この治具1は、基板2の一側部に締付け
具3を、他側部に固定孔4,5を各々設け、中間部にア
ンカーボルト遊嵌孔6および可動位置決め片7を設けた
ものである。基板2は、対面する型枠12,12の上端
面間に掛け渡して載置するものであり、鉄板製としてあ
る。アンカーボルト遊嵌孔6および可動位置決め片7
は、2本のアンカーボルト13を位置決め可能なよう
に、各々2個を型枠長さ方向(矢印Y方向)に離して設
けてある。
【0010】締付け具3は、基板2の下面に溶接された
下向きのコ字形の締付け具本体8と、その外側の立下り
片8aのねじ孔に螺合させたアイボルト状の固定ねじ9
とでなり、一対のものを型枠長さ方向Yに離して基板2
に設けてある。固定孔4,5は、2種の基礎幅(例えば
120mmと150mm幅)に応じて選択的に使用するよう
に設けたものであり、第1の固定孔4は基板1の端縁側
に、第2の固定孔5は中央よりに各々2個ずつ形成して
ある。なお、基板2の締付け具3の設置側にも固定孔1
0を設け、締付け具3の代わりに使用可能なようにして
ある。基板2に設けた開口11は、木製型枠を使用する
際の通り芯逃げ墨確認用のものである。アンカーボルト
遊嵌孔6は、型枠長さ方向Yに伸びる長孔からなる。
【0011】可動位置決め片7は鉄板からなり、アンカ
ーボルト位置決め孔14を構成する位置決め筒15を一
端に溶接すると共に、他端に調整位置固定具16の挿通
孔(図示せず)が設けてある。調整位置固定具16は、
前記挿通孔および基板2のガイド孔17に渡って裏側か
ら挿通したボルトとその端部に螺合した袋ナットとから
なり、自由に締付けおよび緩め操作される。ガイド孔1
7は、アンカーボルト遊嵌孔6と平行な長孔に形成され
ている。
【0012】上記構成の治具1の使用方法を説明する。
図1および図2は金属製の型枠12に使用した状態を示
す。一対の型枠12は、幅広(150mm幅)の布基礎用
の間隔に設置されている。治具1の基板2は、両型枠1
2の上フレーム12aの上面間に渡って載せる。基板2
の片側は、第1の固定孔4に挿通した固定ピン18を、
型枠12の上フレーム12aに予め所定ピッチで形成さ
れた所定の位置決め孔19に落とし込んで固定する。基
板2の他の片側は、締付け具3の固定ねじ9により、締
付け具本体8の内側の立下り片8bとの間で挟んで締付
け固定する。
【0013】このように基板2を型枠12に固定した
後、可動位置決め片12の位置決め孔14にアンカーボ
ルト13を挿通し、アンカーボルト13が目的の位置に
来るように、寸法測定を行うなどして可動位置決め片7
の位置を調整し、その位置で調整位置固定具16により
固定する。この状態で基礎コンクリートを打設すること
により、図3のようにアンカーボルト13が基礎20に
植設される。同図の符号21はナットを示す。
【0014】この治具1を木製の型枠に使用する場合
は、固定孔4(または固定孔5)に釘を挿通して型枠に
打ち付けることにより基板2の片側を固定する。他の片
側は、金属製型枠と同様に締付け具3によって固定す
る。
【0015】この治具1によると、このように可動位置
決め片7を設けてアンカーボルト位置決め孔14の位置
調整を行うようにしたため、微調整が容易に行えてアン
カーボルト13の取付精度が向上し、台直しの必要のな
い程度(例えば±1.5mm内)に誤差を納めることがで
きる。また、固定孔4,5におけるピンまたは釘固定
と、締付け具3によるねじ固定とで基板2を固定するよ
うにしたため、金属製および木製の両方の型枠に使用す
ることができ、しかも取付けおよび取外しが簡単に行
え、アンカーボルト13の取付時間が短縮される。ま
た、治具1は何度でも再使用できて資材の無駄がなく、
しかも全体の構造が簡単であるため、再使用する場合の
清掃が行い易い。さらに、この実施例では第1および第
2の固定孔4,5を設けたため、2種類の基礎幅に対応
することができる。
【0016】なお、前記実施例ではアンカーボルト遊嵌
孔6および可動位置決め片7を2個ずつ設けたが、1個
ずつであっても良い。締付け具3は固定ねじ9を使用す
るものに限らず、回動レバーによるカムの操作等で固定
するものであっても良い。
【0017】
【考案の効果】この考案のアンカーボルト位置決め治具
は、型枠に固定される基板に可動位置決め片を設け、そ
のアンカーボルト位置決め孔にアンカーボルトを挿通さ
せるようにしたため、可動位置決め片により微調整が可
能で、そのためアンカーボルトの位置決め精度が向上す
る。また、前記基板は、型枠に対して片側を固定孔でピ
ンまたは釘固定すると共に、他の片側を締付け具で固定
するようにしたため、金属製および木製の両方の型枠に
使用でき、しかも治具の型枠に対する取付けおよび取外
しが簡単で短時間に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例にかかる治具の斜視図であ
る。
【図2】その治具の側面図である。
【図3】基礎とアンカーボルトとの関係を示す断面図で
ある。
【図4】従来例の断面図である。
【図5】他の従来例の断面図である。
【符号の説明】
1…治具、2…基板、3…締付け具、4,5…固定孔、
6…アンカーボルト遊嵌孔、7…可動位置決め片、9…
固定ねじ、12…型枠、13…アンカーボルト、14…
位置決め孔、16…調整位置固定具、17…ガイド孔、
18…固定ピン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対面する両型枠の上端面間に掛け渡され
    る基板を設け、この基板の一側部に前記型枠の上端を内
    外から挟み付ける締付け具を設け、前記基板の他側部に
    固定孔を設けると共に、中間部にアンカーボルト遊嵌孔
    を設け、この遊嵌孔上にアンカーボルト位置決め孔を有
    する可動位置決め片を、前記基板に型枠長さ方向へ位置
    調整可能に設けたアンカーボルト位置決め治具。
JP5053692U 1992-06-24 1992-06-24 アンカーボルト位置決め治具 Expired - Lifetime JP2532354Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053692U JP2532354Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 アンカーボルト位置決め治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053692U JP2532354Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 アンカーボルト位置決め治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066614U JPH066614U (ja) 1994-01-28
JP2532354Y2 true JP2532354Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=12861733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5053692U Expired - Lifetime JP2532354Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 アンカーボルト位置決め治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532354Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101616728B1 (ko) * 2015-08-18 2016-04-29 운지파워텍(주) 태양전지모듈 지지용 콘크리트기초블록 앵커볼트 지지장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066614U (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05214731A (ja) 柱脚固定装置
JP2532354Y2 (ja) アンカーボルト位置決め治具
JP4380429B2 (ja) 鋼管基礎杭のアンカーボルト設置方法及びアンカーボルト設置装置
JP2602413Y2 (ja) アンカーボルト支持装置
JP2566470Y2 (ja) 構築用アンカーボルトの固定装置
JP3740232B2 (ja) アンカーボルト設置金具
JPH10184011A (ja) アンカーボルト設置金具セット
JPH0138947B2 (ja)
JPH0694672B2 (ja) アンカーボルト位置決め用具
JP3640455B2 (ja) アンカーボルトの仮保持具
JPH0728303Y2 (ja) コンクリート型枠用レベル調整具
JPH10237876A (ja) アンカーボルト支持具
JPH0626677Y2 (ja) アンカーボルト埋込用型
JP3139267U (ja) ピット施工用蓋受け枠及び支持脚装置の組み合わせ
JPH0431946Y2 (ja)
JPS5920489Y2 (ja) アンカ−ボルト取付け構造
JPH0526887Y2 (ja)
JPH09278354A (ja) クレーンレールの締結装置および敷設工法
JPS6231553Y2 (ja)
JPH0754349A (ja) アンカーボルトの天端固定具
JP3965649B2 (ja) 固定金物の保持装置
JP3457931B2 (ja) 水糸張り治具
JPH0712433Y2 (ja) アンカーボルト
JPH083587Y2 (ja) 床コンクリート打継型枠の取付装置
JPH0372117A (ja) アンカーボルトの固定方法とその固定金物