JP2531849Y2 - 車体前部構造 - Google Patents

車体前部構造

Info

Publication number
JP2531849Y2
JP2531849Y2 JP1947091U JP1947091U JP2531849Y2 JP 2531849 Y2 JP2531849 Y2 JP 2531849Y2 JP 1947091 U JP1947091 U JP 1947091U JP 1947091 U JP1947091 U JP 1947091U JP 2531849 Y2 JP2531849 Y2 JP 2531849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
seal member
bumper face
bonnet
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1947091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051667U (ja
Inventor
國彦 竹重
賢一 大里
浩一郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1947091U priority Critical patent/JP2531849Y2/ja
Publication of JPH051667U publication Critical patent/JPH051667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531849Y2 publication Critical patent/JP2531849Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車体前部構造に係り、
特に、バンパの上端面とボンネットの前端部とが近接し
て配置された車両に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、フロントバンパとボンネット
との間にラジエ−タグリルが配設されていない、つまり
バンパフェイスの上端面とボンネットの前端部とが上下
方向に近接して配置された車両が知られている。また、
このような車両は、走行中の走行風が前記バンパとボン
ネットとの間に形成された間隙を通過することによって
風切り音が発生し、異音が車室内に侵入して乗員の不快
感を招く虞れがある。この点に鑑みられ、例えば実開昭
58−40472号公報に開示されている如く、バンパ
フェイスの上端面に、少なくとも車両の走行時において
ボンネット前端部の下面に当接することによって前記間
隙を閉塞するようにしたシ−ル部材を配設して、前記風
切り音の発生を抑制するようにしたものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、このような
シ−ル部材を配設したものにあっては、冬期等において
バンパフェイスの上端面に残った雨水等が前記シ−ル部
材周辺で凍結し、該シ−ル部材がボンネットに固着され
てしまい、前開き式のボンネットにあっては、該ボンネ
ットの開放が行えなくなるといった不具合があった。ま
た、この不具合は、前記シ−ル部材をボンネット前端部
の下面に配設して、このシ−ル部材の下端をバンパフェ
イスの上端面に当接させるようにした場合であっても同
様に生じる。
【0004】また、これとは別に、このような車両にあ
っては、前記バンパとボンネットとの間に形成されてい
る間隙に奥行き感があると車両前部の見映えの劣化に繋
がるため、この奥行き感をなくしたいといった要求もあ
った。
【0005】本考案は、これらの点に鑑みてなされたも
のであって、前記シ−ル部材を備えた車両において、冬
期等にあってもボンネットの開放動作を確実に行えるよ
うにすると共に、車両前部の見映えの向上が図れる構成
を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案は、バンパフェイスの上端面に残った雨水
等を容易に排出可能とするようにした。具体的には、バ
ンパフェイスの上端面とボンネットの前端部とが小間隙
を存して近接配置された車体前部構造を対象としてい
る。そして、前記バンパフェイス及びボンネットの一方
に、先端が他方に当接することによって前記小間隙を閉
塞するシ−ル部材を設け、前記バンパフェイスの上端面
における前記シ−ル部材の前方位置に、前記バンパフェ
イスの上端面及びシ−ル部材とによって車幅方向に延び
る溝状の空間部を形成する突起部を突設する。そして、
前記バンパフェイスの上部に、一端が前記空間部に開口
して該空間部に溜った水等を排出する排出手段を設ける
ような構成とした。
【0007】
【作用】上記の構成により本考案では、シ−ル部材がバ
ンパフェイスの上端面とボンネットの前端部との間の小
間隙を閉塞しており、車両の走行中に、この小間隙に走
行風が通過して風切り音が発生するといったことが防止
されている。また、バンパフェイスの上端面においてシ
−ル部材周辺に溜った雨水等はシ−ル部材と突起部との
間の空間部に入り込むことによって広範囲に拡がること
なしに排水手段によって、この空間部から排出される。
従って、シ−ル部材周辺において水が凍結し、バンパフ
ェイスとボンネットとがシ−ル部材を介して固着される
ようなことはなくなる。更に、前記突起部は、前記空間
部を形成するばかりでなく前記小間隙の奥行き感を解消
する機能も有しているために、車両前部の見映えが向上
される。
【0008】
【実施例】次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図2に示すものは、本例に係る車両1であって、
ヘッドランプ2,2の下側に車幅方向全体に亘るバンパ
3が配設されている。また、図示しないエンジンル−ム
の上側には、該エンジンル−ムを上方から覆うボンネッ
ト4が配設されており、該ボンネット4は、その前端部
4aが前記ヘッドランプ2,2及びバンパ3の上縁に沿
うように形成されている。つまり、この車両1は、バン
パ3とボンネット4との間にラジエ−タグリルを備えて
おらず、上下方向に所定寸法の小間隙A(図1参照)を
存して近接して配置されている。
【0009】ボンネット4は、上述したように、エンジ
ンル−ムを上方から覆うものであって、図1に示すよう
に、アウタパネル4bの裏側にインナパネル4cが取付
けられ、その縁部がヘミング加工されている。また、前
記インナパネル4cの前端部には水平方向に延びる水平
部4dが形成されており、この水平部4dの後方は前記
アウタパネル4bに沿うように後方に向うにしたがって
上方に傾斜されている。
【0010】バンパ3はバンパレインフォ−スメント5
とバンパフェイス6とを備えて成り、バンパレインフォ
−スメント5は、板金の折曲形成によって後方に開放し
た部材であって、バンパ3全体の剛性を確保するように
なっている。詳しくは、バンパレンフォ−スメント5の
前端部を形成する下側鉛直部5aを備え、該下側鉛直部
5aの下端から水平後方に延びる下側水平部5b、前記
下側鉛直部5aの上端から後方に向うにしたがって上方
へ僅かな傾斜角度を存して傾斜配置された傾斜部5c、
該傾斜部5cの後端から鉛直上方へ延びる上側鉛直部5
d、該上側鉛直部5dの上端から水平後方に延びる上側
水平部5eとを備えて形成されている。
【0011】一方、バンパフェイス6は、樹脂製であっ
て前記バンパレインフォ−スメント5の形状に近似して
側面視が略コ字状を呈しており、複数箇所で前記バンパ
レインフォ−スメント5に取付けられている。詳しく
は、このバンパフェイス6は、その前端部を形成する鉛
直部6aを備え、この鉛直部6aが前記バンパレンフォ
−スメント5の下側鉛直部5aよりも所定寸法だけ前方
位置に設定されている。そして、前記鉛直部6aの下端
から水平後方に延びる下側水平部6bが形成されてお
り、この下側水平部6bが前記バンパレインフォ−スメ
ント5の下側水平部5bの下面に重合わされて取付けら
れている。また、前記鉛直部6aの上端から後方に向う
にしたがって上方へ所定角度をもって傾斜された傾斜部
6cが形成されており、この傾斜部6cの上端から水平
後方に延びる上側水平部6dが形成されている。そし
て、この上側水平部6dは、前記バンパレインフォ−ス
メント5の上側水平部5eの上面に重合わされていると
共に、その上面が本考案でいうバンパフェイスの上端面
となっている。
【0012】そして、本例のバンパ3にはシ−ル部材7
が配設されている。このシ−ル部材7は、バンパ3とボ
ンネット4との間に形成されている小間隙Aを閉塞する
ものであって、バンパフェイス6の上側水平部6dの上
部に取付けられた取付ブラケット8を介してバンパ3上
に配設されている。前記取付ブラケット8は、前記バン
パレインフォ−スメント5の上側水平部5eに対応する
前後長さを有しており、前記バンパフェイス6及びバン
パレインフォ−スメント5に一体的にネジ止めされてい
る。そして、前記取付ブラケット8の前端は上方へ小寸
法をもって折曲げられており、この折曲げ部分にゴム製
の前記シ−ル部材7が立設状態で取付けられている。
【0013】そして、本例の特徴の一つとして、前記シ
−ル部材7の配設位置から所定寸法を存した前方位置に
おける、前記バンパフェイス6の上側水平部6dには本
考案でいう突起部としてのフランジ9が突設されてい
る。このフランジ9は、閉止状態のボンネット4に干渉
しない程度の高さ寸法を存しており、バンパフェイス6
が前記ボンネット4の前端部4aに対応する位置の全域
に亘って車幅方向に延設されている。これにより、この
フランジ9とシ−ル部材7とこの両者間に位置するバン
パフェイス6の上側水平部6dとによって車体前後方向
に所定幅を有して車幅方向に延びる溝状空間Bが形成さ
れていることになる。
【0014】そして、本例の特徴のもう一つとして、前
記溝状空間Bには本考案でいう排出手段としての複数の
排水孔10が設けられている。この排水孔10は、バン
パフェイス6の車幅方向に所定間隔を存した位置で、前
記上側水平部6dに設けられた貫通孔によって形成され
ており、前記溝状空間B内に侵入した水等を下方へ排出
するようになっている。
【0015】次に、上記の構成による作用について説明
する。先ず、ボンネット4を閉止状態とすると、図1に
示すように、ボンネット4の水平部4dがシ−ル部材7
に接触し、該シ−ル部材7が弾性変形する。これによっ
て、シ−ル部材7は所定圧力でもってボンネット4の水
平部4dに当接して前記小間隙Aを確実に閉塞するため
に、走行風等によってボンネット4との間に隙間が生じ
るようなことはない。また、冬期や寒冷地等において、
バンパフェイス6の上端面の前記シ−ル部材7の周辺に
残っている雨水等は前記溝状空間B内に入り込むことに
よってバンパフェイス6上で前後方向の広範囲に拡がる
ことなしに、前記排水孔10から下方へ排出される。従
って、この水が凍結することによってシ−ル部材7がボ
ンネット4の下面である水平部4dに固着されるような
ことはなくなる。このように、本例によれば、シ−ル部
材7によってバンパ3とボンネット4との間に形成され
ている小間隙Aを閉塞していることによって、車両走行
中の風切り音の発生が防止でき、車室内環境が良好に維
持される。また、バンパフェイス6上の雨水等を積極的
に排出することによってボンネット4の開き性能を常に
維持することができ、エンジンル−ムのサ−ビス性を向
上することもできる。更には、前記フランジ9は前記小
間隙Aの前端部分に設けられていることによって前記小
間隙Aには奥行き感がなくなっているために車両前部の
見映えの向上を図ることもできる。
【0016】(変形例) 次に、本考案における変形例を3タイプ説明する。これ
ら各変形例では、その特徴とする部分について述べるに
止める。先ず、図3に示すものは、排水孔の変形例であ
る。この例におけるバンパ3は、バンパレインフォ−ス
メント5に前記の実施例で述べた上側水平部5eが形成
されておらず、また、バンパフェイス6は、上側水平部
6dの前後方向長さが短くなっていると共に、この上側
水平部6dの後端から鉛直下方に延びる後側鉛直部6e
が形成されている。また、このバンパフェイス6では、
フランジ9が、この後側延長部6eの上方に連続するよ
うに形成されている。そして、シ−ル部材7は前記後側
延長部6eの後面に取付けられた取付ブラケット8の上
端に配設されていて、その上端が閉止状態のボンネット
4の下面である水平部4dに当接するようになってい
る。また、前記取付ブラケット8は、その上下方向中央
部より上側部分が後方へ後退されており、前記バンパフ
ェイス6の後側鉛直部6eとによって溝状空間Bを形成
するようになっている。そして、本考案でいう排出手段
としての排水孔11は、前記後側鉛直部6eにおける前
記溝状空間Bの下端近傍位置で前後方向に延びるように
形成されている。従って、この変形例では、前記溝状空
間B内に入込んだ水をこの排水孔11から前側に排出す
るようになっている。
【0017】図4及び図5に示すものは他の変形例であ
る、この例では、バンパレインフォ−スメント5及びバ
ンパフェイス6の形状が前記の変形例と同様で成ってお
り、取付ブラケット8の形状に特徴を有するものであ
る。この取付ブラケット8は、図5に示すように、車幅
方向に所定間隔を存した複数箇所が上下方向全体に亘っ
て略コ字状に折曲されており、これによって、バンパフ
ェイス6の後側鉛直部6eとの間で上下方向に貫通する
本考案でいう排出手段としての排水通路12が形成され
ている。従って、溝状空間B内に入込んだ雨水等は、こ
の排水通路12から鉛直下方に排出されるようになって
いる。
【0018】図6及び図7に示すものも他の変形例であ
る、この例では、バンパフェイス6の形状に特徴を有す
るものである。このバンパフェイス6は、図7に示すよ
うに、車幅方向に所定間隔を存した複数箇所が上下方向
全体に亘って略コ字状に折曲されており、これによっ
て、取付ブラケット8との間で上下方向に貫通する本考
案でいう排出手段としての排水通路13が形成されてい
る。従って、溝状空間B内に入込んだ水は、この排水通
路13から鉛直下方に排出されるようになっている。
【0019】尚、上述した各例ではシ−ル部材7をバン
パ側に配設して該シ−ル部材7の上端をボンネット4の
下面に当接させるようにしたが、本考案は、これに限ら
ず、シ−ル部材をボンネット側に配設して該シ−ル部材
の下端をバンパ上端面に当接させるようにしてもよい。
【0020】
【考案の効果】上述したように、本考案によれば、車両
走行中の風切り音を防止するために設けられたシ−ル部
材を利用し、このシ−ル部材と突起部とによってバンパ
フェイスの上端面の雨水等を広範囲に拡がらせることな
く回収する空間部を形成し、この空間部に入込んだ雨水
等を排水手段によって排出するようにしているために、
シ−ル部材周辺において水が凍結してバンパフェイスと
ボンネットとがシ−ル部材を介して固着されるようなこ
とはなくなり、ボンネットの開き性能を常に確保するこ
とができる。また、前記突起部によってバンパフェイス
とボンネットとの間の小間隙の奥行き感を解消するよう
にしているために車両前部の見映えの向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車体前部の縦断側面図である。
【図2】車体前部の斜視図である。
【図3】変形例における要部を拡大した図1相当図であ
る。
【図4】他の変形例における図3相当図である。
【図5】図4におけるV−V線に対応した位置における
断面図である。
【図6】他の変形例における図4相当図である。
【図7】図6におけるVII −VII 線に対応した位置にお
ける断面図である。
【符号の説明】
1 車両 4 ボンネット 4a 前端部 6 バンパフェイス 6d 上側水平部 7 シ−ル部材 9 フランジ(突起部) 10,11 排水孔(排出手段) 12,13 排水通路(排出手段) A 小間隙 B 溝状空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中村 浩一郎 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バンパフェイスの上端面とボンネットの
    前端部とが小間隙を存して近接配置された車体前部構造
    であって、前記バンパフェイス及びボンネットの一方に
    は、先端が他方に当接することによって前記小間隙を閉
    塞するシ−ル部材が設けられており、前記バンパフェイ
    スの上端面における前記シ−ル部材の前方位置には、前
    記バンパフェイスの上端面及びシ−ル部材とによって車
    幅方向に延びる溝状の空間部を形成する突起部が突設さ
    れており、前記バンパフェイスの上部には、一端が前記
    空間部に開口して該空間部に溜った水等を排出する排出
    手段が設けられていることを特徴とする車体前部構造。
JP1947091U 1991-03-28 1991-03-28 車体前部構造 Expired - Lifetime JP2531849Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1947091U JP2531849Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 車体前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1947091U JP2531849Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH051667U JPH051667U (ja) 1993-01-14
JP2531849Y2 true JP2531849Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=12000211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1947091U Expired - Lifetime JP2531849Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 車体前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531849Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5222245B2 (ja) * 2009-07-23 2013-06-26 株式会社豊田自動織機 自動車のフードシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051667U (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5601018B2 (ja) 車両のカウル部構造
JP4104392B2 (ja) 外気導入部の水入り防止構造
JP2000190873A (ja) 自動車のアンダ―カバ―構造
JP2531849Y2 (ja) 車体前部構造
JP3261335B2 (ja) 車体前部構造
JP4119528B2 (ja) 車両用フェンダーインシュレータ
JP3148111B2 (ja) 自動車のマッドガード
JPH1120743A (ja) フロントフェンダ後端付近のバッフル取付構造
JP4856678B2 (ja) 自動車フード構造
JP4998160B2 (ja) 車体前部構造
JPS6341222Y2 (ja)
CN100361855C (zh) 车身前围上盖板装饰件构造
JP3635955B2 (ja) 自動車のフェンダー後部構造
JPS6215042Y2 (ja)
JPH0238809Y2 (ja)
JP2689704B2 (ja) 自動車のシール構造
JP3051828B2 (ja) カウルルーバの取付構造
JP3525798B2 (ja) カウルトップパネル取付構造
JP7127533B2 (ja) 車両の前部構造
JP2018167657A (ja) カウル構造
JPH065961Y2 (ja) 自動車のフード後部構造
JP2616081B2 (ja) 自動車用エアボックス構造
JPS6144544Y2 (ja)
JP2568733B2 (ja) 自動車用エアボックス構造
JP3588074B2 (ja) 自動車の車体構造