JP2527925B2 - アルケニル芳香族重合体フォ―ム体の製造方法 - Google Patents

アルケニル芳香族重合体フォ―ム体の製造方法

Info

Publication number
JP2527925B2
JP2527925B2 JP6246435A JP24643594A JP2527925B2 JP 2527925 B2 JP2527925 B2 JP 2527925B2 JP 6246435 A JP6246435 A JP 6246435A JP 24643594 A JP24643594 A JP 24643594A JP 2527925 B2 JP2527925 B2 JP 2527925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkenyl aromatic
water
filler
aromatic polymer
hydrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6246435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07196837A (ja
Inventor
エル.ハープス リチャード
ダブリュ.スー キュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH07196837A publication Critical patent/JPH07196837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527925B2 publication Critical patent/JP2527925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2497/00Characterised by the use of lignin-containing materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/05Use of one or more blowing agents together
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/13Cell size and distribution control while molding a foam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/91Plural blowing agents for producing nonpolyurethane cellular products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、アルケニル芳香族重合体材料か
ら熱可塑性フォーム体を形成する改良方法に関する。と
りわけ、断熱材の分野で広く用いられている押出法によ
るスチレン重合体フォーム体の製造方法である。
【0002】
【従来の技術】従来の技術においては、押出し熱可塑性
フォーム材料の製造方法がよく知られている。典型的に
は、かかる製造方法の工程は、(1)発泡させるアルケ
ニル芳香族重合体材料を熱可塑化すること、(2)前記
熱可塑化重合体材料を発泡を阻止するに十分な圧力のも
とにおきながら、前記重合体材料に揮発性流体発泡剤を
添加すること、および(3)前記発泡剤/重合体材料混
合物を低圧の領域に押出すことによって発泡剤の揮発に
よるフォームの形成を惹起することを含んでなるもので
ある。
【0003】かかる方法は、米国特許第2,409,9
10号、第2,525,250号、第2,699,75
1号、第2,848,428号、第2,928,130
号、第3,121,130号、第3,121,911
号、第3,770,688号、第3,815,674
号、第3,960,792号、第3,966,381
号、第4,085,073号、および第4,146,5
63号に記載されている。
【0004】安定なスチレン重合体フォームを製造する
にとりわけ望ましい1方法は米国特許第3,960,7
92号〔エム.ナカムラ(M.Nakamura)〕に
記載されている。この特許は、塩化メチルとクロロフル
オロカーボンとの発泡剤混合物を用いたスチレン系重合
体フォームの製造方法を記載している。発泡剤として塩
化メチルを用いる方法により断熱材として非常に望まし
い物理的特性を有するフォームが製造されるが、塩化メ
チルの使用はいくつかの面から望ましくない。塩化メチ
ルに関連した厳しい産業衛生要件により、発泡剤として
塩化メチルを使用したフォームは、塩化メチルが気泡
ら逃げることを可能としそして空気が適当な拡散方法に
よって気泡壁(膜)を通じて入ることを可能とするに十
分な期間にわたりエージングさせなければならない。明
らかに、フォーム材料をエージングさせなければならな
い時間の長さは、フォーム材料の厚さに依存している。
フォーム材料の比較的厚いシートを製造する場合には、
比較的長いエージング期間の必要性により不都合な倉庫
貯蔵(warehousing)の問題が提出され得
る。
【0005】発泡剤として塩化メチルを使用することに
固有の前記した不都合により、望ましい物理的特性は有
するが前記した問題は有さない、フォームを製造する1
または複数の発泡剤を見い出そうと努力して多くの仕事
がなされてきた。米国特許第2,911,382号にお
いては、水を発泡剤として用い、その際水は、高温で分
解して水を遊離する水和塩の形で与えられる。米国特許
第2,386,995号は、水を含む任意の適当な発泡
剤および可塑剤を用いてビニルエステルおよびポリスチ
レンを発泡させることを教示している。カナダ特許第8
44,652号は、水を発泡剤として使用するフォーム
形成性スチレン−アクリル酸共重合体の製造を教示して
いる。米国特許第4,278,767号は、発泡剤とし
て水の直接注入(injection)によって製造さ
れる難燃性スチレン共重合体フォームを教示している。
【0006】最後に、米国特許第4,455,272号
は、揮発性流体発泡剤および水の混合物を有する発泡剤
を使用するポリスチレンフォームの形成を教示してい
る。適当な揮発性流体発泡剤は、プロパン、n−ブタ
ン、イソブタン、ペンタン類、ヘキサン類、およびハロ
ゲン化炭化水素、例えば、トリクロロフルオロメタン、
およびジクロロジフルオロメタンを含んでいる。米国特
許第4,455,272号のフォームは、望ましい物理
的特性を有し、発泡剤としての塩化メチルの使用に付随
した問題を回避している。
【0007】それにもかかわらず、米国特許第4,45
5,272号によって教示された方法、および発泡剤と
して水を用いる他の特許はいくつかの観点において不十
分であることが証明された。発泡剤として用いるに適し
た水の量は、ほぼ、フォームを形成する重合体材料中に
可溶である水の量に限定される。ポリスチレンフォーム
を製造する場合には、ポリスチレン中に溶解させ得る水
の量は少量であり、さらに重要なことにはその量は所望
の最適量より少量である。ポリスチレン中に溶解する量
より多量の水を含めることは、水およびポリスチレンの
相分離に至る。この相分離は、容認できない物理的外観
および特性を有するポリスチレンフォーム生成物を生ず
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】現在まで、ポリスチレ
ン中に可溶である量より多量の水をポリスチレン中に含
める方法は知られていない。ポリスチレン中に可溶であ
る量より多量の水を用いてもなお容認できる外観および
物理的特性を有するフォームを製造する方法を見い出す
ことが望ましい。
【0009】さらに、従来の方法は、高充填(充填材入
り)(highly filled)フォーム材料を製
造する場合に不十分であることが証明されている。これ
は、なぜならば、かかる高充填材料を押出しする際に困
難に直面するからである。高充填熱可塑性フォーム材料
を製造するに適した方法を見い出すことが望ましい。さ
らに、フォーム材料が断熱材として用いられる予定であ
る場合には、良好な構造強度および高断熱価を有するフ
ォームを製造することが望ましい。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱可塑化重合
体材料および揮発性有機流体発泡剤の混合物を過圧およ
び高温においてブレンドしそして得られる発泡性混合物
を低圧の領域に押出しする、16〜80kg/m の範
囲の密度を有するアルケニル芳香族重合体フォーム
製造方法であって、所定量の微粉砕した含水充填材を前
記揮発性有機流体発泡剤および熱可塑化された重合体材
料の混合物中に含めることを特徴とするアルケニル芳香
族重合体フォームの製造方法に関する。
【0011】「アルケニル芳香族重合体材料」とは、1
種またはそれ以上の重合性アルケニル芳香族化合物の固
体重合体をいう。この重合体または共重合体は、化学的
に結合した形で、最低1種の下記一般式:
【0012】
【化1】
【0013】(上式中、Arはベンゼン系の芳香族ハロ
炭化水素基、または芳香族炭化水素基を表わし、そして
Rは水素またはメチル基である)を有するアルケニル芳
香族化合物最低50重量%を有している。かかるアルケ
ニル芳香族重合体材料の典型的なものは、スチレン、α
−メチルスチレン、o−メチルスチレン、m−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、ar−エチルスチレン、
ar−ビニルキシレン、ar−クロロスチレン、または
ar−ブロモスチレンの固体単独重合体;2種またはそ
れ以上のかかるアルケニル芳香族化合物と少ない方の量
の他の重合容易性のオレフィン系化合物、例えば、メタ
クリル酸メチルアクリロニトリル、無水マレイン酸、無
水シトラコン酸、無水メタコン酸、アクリル酸、ゴム強
化(天然または合成)スチレン重合体等との固体共重合
体である。
【0014】本発明のアルケニル芳香族重合体材料は、
適当には、ゲル透過クロマトグラフィーによって決定し
た場合に100,000〜350,000の重量平均分
子量を有している。アルケニル芳香族重合体材料がスチ
レンとアクリル酸との共重合体を有している場合には、
アクリル酸は共重合体中に、共重合体全重量を基準にし
て0.5〜30重量%、好ましくは0.5〜20重量%
で存在している。
【0015】本発明の方法は最低2種の異なる発泡剤を
用いる。発泡剤の1つは微粉砕した含水充填材であり、
他方は揮発性流体発泡剤である。本発明に使用するに適
当な揮発性流体発泡剤は、従来の技術においてよく知ら
れているものである。かかる揮発性流体発泡剤の例は、
100℃またはそれ以下の温度で沸騰する揮発性流体フ
ルオロカーボンおよび塩化エチルである。揮発性流体フ
ルオロカーボンは、本発明の実施においてとりわけ望ま
しい。揮発性流体フルオロカーボンの例は、ペルフルオ
ロメタン、クロロトリフルオロメタン、ジクロロジフル
オロメタン、トリクロロフルオロメタン、ペルフルオロ
エタン、1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン、クロ
ロペンタフルオロエタン、ジクロロテトラフルオロエタ
ン、トリクロロトリフルオロエタン、ペルフルオロプロ
パン、クロロヘプタフルオロプロパン、ジクロロヘキサ
フルオロプロパン、ペルフルオロブタン、クロロノナフ
ルオロブタン、およびペルフルオロシクロブタンであ
る。好ましい揮発性流体フルオロカーボンはジクロロジ
フルオロメタンである。
【0016】揮発性流発泡剤は、本発明の実施におい
て、アルケニル芳香族重合体材料100部当り1〜30
部の量で用いる。好ましくは、揮発性流体発泡剤は、本
発明の実施において、アルケニル芳香族重合体材料10
0部当り3〜25部の量で用いる。種々の材料が、含水
充填材として用いるに適当である。適当には、かかる材
料は安価でありかつ比較的微細に粉砕することができる
ものである。適当な含水充填材の例は、トウモロコシの
穂軸、大豆、イモ類、木材、米、綿等の有機植物質であ
る。コスト、取り扱いの容易さおよび入手の容易さの理
由で、トウモロコシの穂軸好ましい含水有機植物質で
ある。
【0017】典型的には、微粉砕した含水充填材は、本
発明の実施において、アルケニル芳香族重合体材料の全
重量を基準にして0.5〜20重量%の量で用いる。好
ましくは、微粉砕した含水充填材は、アルケニル芳香族
重合体材料の全重量を基準にして1〜15重量%の量で
用いる。微粉砕した含水充填材は、適当には、微粉砕し
た含水物質の全重量を基準にして1以上100未満の重
量%、好ましくは3〜30重量%の量で水を含んでい
る。アルケニル芳香族重合体材料中に存在する微粉砕し
た含水充填材の量は、その充填材中に含まれている水の
量に依存している。例えば、微粉砕した含水充填材の含
水量が多くなるに従って、アルケニル芳香族重合体材料
中に存在すべき前記充填材の量は少なくなる。その逆も
また当てはまる。微粉砕した含水充填材の量および含水
量は、アルケニル芳香族重合体材料に対しての0.1〜
4.5重量%、好ましくは0.25〜4.0重量%の水
を加えるように選ばれる。
【0018】適当には、微粉砕した含水充填材は、0.
05〜0.5ミリメートル、好ましくは0.07〜0.
5ミリメートルの範囲の粒径を有している。望ましく
は、含水充填材は、複数のガス含有一次独立(clos
ed non−interconnecting)気泡
形成する気泡膜、さらにはその連結部に存在する二次
気泡を有するフォーム体を与えるに十分量で存在して
【0019】微粉砕した含水充填材は、本発明の方法に
おいて、アルケニル芳香族重合体フォーム体の高充填性
のために押出しが問題である場合には、押出し助剤とし
て働くに十分量で存在している。本発明の好ましい態様
において、含水充填材は微粉砕したトウモロコシの穂軸
である。この好ましい態様において、トウモロコシの穂
軸は、トウモロコシの穂軸全重量を基準にして8重量%
の含水量、0.15ミリメートルの粒径を有しており、
アルケニル芳香族重合体材料100部当り10部の量で
アルケニル芳香族重合体材料に添加される。
【0020】通常、本発明に従うアルケニル芳香族重合
体フォーム体の製造は、米国特許第2,669,751
号に示され記載されている方法により実質的に行なわれ
る。この方法において、アルケニル芳香族重合体材料お
よび微粉砕した含水充填材は押出機中に供給する。押出
機内で、アルケニル芳香族重合体材料を熱可塑化しそし
て微粉砕した含水充填材と緻密に混合する。押出機内に
おいて、揮発性流体発泡剤を、熱可塑化アルケニル芳香
族重合体材料と微粉砕した含水充填材との緻密混合物中
に注入する。熱可塑化アルケニル芳香族重合体材料、微
粉砕した含水充填材および揮発性流体発泡剤の混合物を
押出機から出しミキサー中へ通す。ミキサーは、ロータ
ー上のスタッドとかみ合うスタッド付(studde
d)内面を有するハウジング内にスタッド付ローターが
収容されている回転ミキサーである。押出機からの混合
物をミキサーの入口端内へ供給しその出口端から排出す
る。その流れは概ね軸方向にある。ミキサーから、混合
物を冷却器、例えば、米国特許第2,669,751号
に記載されている冷却器に通し、そして冷却器からダイ
へ通して概ね角形の厚板を押出しする。
【0021】概ね同様の押出し系および好ましい押出し
系は米国特許第3,966,381号に示されている。
当業者によって認められるように、前述した方法は本発
明の精神から逸脱することなく多くの変形が可能であ
る。例えば、ある場合には、熱可塑化アルケニル芳香族
重合体材料および揮発性流体発泡剤と一緒の微粉砕した
含水充填材の混合物中に少量の非結合水を注入すること
が望しいことがある。
【0022】典型的には、熱可塑化アルケニル芳香族重
合体材料を、120℃〜260℃、好ましくは160°
〜245℃の温度において過圧下に供給して混合および
冷却領域または容器中で揮発性有機流体発泡剤および微
粉砕した含水充填材との混合物にする。得られる混合物
を過圧および高温においてブレンドする。使用する圧力
は30lb/in2 (2,067kPa )から装置の限界まで
変化させ得るが、400〜2500lb/in2 (2,75
6〜17,225kPa )の圧力が好ましい。
【0023】得られる発泡性混合物の温度を、その混合
物への圧力を下げた場合に所望の質の重合体フォームが
形成されるような温度まで下げる。下げた温度は、混合
物を低圧の領域に押出しすることによって圧力を解放す
る直前に、概ね、60℃〜190℃の範囲内、好ましく
は90℃〜170℃の範囲内にある。本発明に従いフォ
ームを製造するにおいて、核剤を添加して一次気泡の大
きさを縮めることがしばしば望ましい。適当な核剤は、
タルク、珪酸カルシウム、インジコ等を含んでいる。
【0024】種々の他の添加剤、例えば、難燃性化学薬
品、安定剤等も用いることができる。本発明の方法によ
れば、16〜80kg/m の密度を有し、適当には、
0.05〜3.0ミリメートル、好ましくは0.1〜
2.5ミリメートルの直径を有する複数のガス含有一次
独立気泡を有し、かつその一次独立気泡を形成する薄い
気泡膜中に、その一次気泡の直径の5〜35パーセン
ト、好ましくは15〜25パーセントの大きさの直径を
有する二次気泡が存在しているアルケニル芳香族重合体
フォーム体が得られる。ここで気泡膜(cell wa
llもしくはmembrane)とは、2つの気泡の間
を仕切り、気泡を形成する膜の部位を意味する。3つ以
上の気泡が接する領域には通常気泡膜どうしによって構
成される比較的肉厚(肉太)の連結部(strutもし
くはjuncture)が形成される。二次気泡は微粉
砕物質に含ませて重合体材料中に分散させた水の気化に
よって気泡膜に形成されるが、上記の連結部にも二次気
泡は存在し得る。従来は、水を発泡剤として使用する場
合、重合体材料に直接混入させていたが、多量の水を混
入させることができず、又は分散も悪く、二次気泡が一
次気泡の気泡膜中に存在することはできなかった。これ
に対し、本発明の方法では、揮発性有機流体発泡剤(例
えばジクロロフルオロメタン)により発泡させて一次気
泡を形成し、続いて重合体中によく分散した(一部は溶
解した)水がこの一次気泡の気泡膜内で、さらには気泡
膜の連結部において気化して二次気泡を形成するので一
次気泡の気泡膜中に、さらには連結部に二次気泡を均一
に存在させることができる。
【0025】このため、本発明の方法は、改善された構
造強度及び断熱性を有するフォーム体を製造することが
でき、また経済的に製造することができる。また、塩化
メチルの使用量を減らすことが可能となり、フォーム体
のエージング期間を短縮することもできる。
【0026】
【実施例】以下の実施例は、説明のためだけのものであ
り、いずれの方法でも、特許請求の範囲に示した本発明
の範囲を限定しようとするものではないことを理解され
たい。以下の実施例において、与えたすべて部は、他に
断らない限り重量部である。
【0027】実施例1 スチレン重合体フォームを、米国特許第2,669,7
51号に開示されている配置とほぼ同様の回転ミキサー
を備えた2.5インチ(6.35cm)直径の押出機を用
いて製造した。回転ミキサーからの排出物を、米国特許
第3,014,702号に示されている種類の熱交換器
に通した。次いで、熱交換器からの排出物を、米国特許
第3,583,678号に示されているタイプの複数の
静的ミキサー(static mixer)または界面
発生器(inter−facial surface
generator)に通した。静的ミキサーからの排
出物をスロットダイに通した。下記の配合を用いた:2
00,000の重量平均分子量を有する100重量部の
ポリスチレン;ポリスチレン100部当り0.1部のス
テアリン酸バリウム;ポリスチレン100部当り1.2
部のヘキサブロモシクロドデカン;ポリスチレン100
部当り0.15部の10%フタロシアニンブルーポリス
チレンコンセントレート;ポリスチレン100部当り8
部のジクロロジフルオロメタン;および押出し材料の全
重量を基準にして5重量%の、オハイオ州モーミー(M
aumee)在のアンダーソン コーン コブ社(Au
derson Corn Cob Company)か
ら商品名LITRE COBで市販されており入手可能
な微粉砕したトウモロコシの穂軸。発泡温度は132℃
であった。スチレン重合体フォームは、1時間当り20
0ポンド(1時間当り90.6kg)の速度で押出した。
フォームは、1インチ(2.54cm)に8インチ(2
0.34cm)の横断面および2.19lb/ft3 (35.
06kg/m3 )の密度を有していた。フォームの他の物
理的特性は表1に示す。
【0028】実施例2 実施例1の方法を繰り返した。製造したフォームは2.
35lb/ft3 (37.62kg/m3 )の密度を有してい
た。フォームの他の物理的特性は表1に示す。
【0029】実施例3 実施例1の方法を繰り返した。得られたフォームは2.
70lb/ft3 (43.22kg/m3 )の密度を有してい
た。フォームの他の物理的特性は表1に示す。
【0030】実施例4 押出しされる材料の全重量を基準にして10重量%の前
述したLITRE COBを配合中に含めたという相違
点を除いては実施例1の一般的方法を繰り返した。製造
したフォームは1.97lb/ft3 (31.54kg/
3 )の密度を有していた。フォームの他の物理的特性
は表1に示した。
【0031】実施例5 押出しされる材料の全重量を基準にして10重量%の前
述したLITRE COBを配合中に含めたという相違
点を除いては実施例1の一般的方法を繰り返した。得ら
れたフォームは2.09lb/ft3 (33.46kg/
3 )の密度を有していた。このポリスチレンフォーム
の他の物理的特性は表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】実施例1〜5において製造されたポリスチ
レンフォームは、表1に示すように31.56〜43.
25kg/m の密度を有しており、さらに0.37〜
0.67mmの大きさの一次気泡を有している。また、
図1及び図2に、模式断面図及び断面写真を示すが、こ
れらの図に示されているように、この一次気泡の大きさ
の5〜35パーセントの大きさの二次気泡が気泡膜中、
さらには隣接する気泡膜の連結部に存在することが確認
された。前述した内容から明らかなように、本発明は、
前述した内容および記載から特に異なっていてもよい種
々の変化および変形による態様が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】一次および二次気泡構造を有する、本発明に係
るポリスチレンフォームの略断面図である。
【図2】本発明の方法によって得られたポリスチレンフ
ォーム体の断面構造を示す、図面に代わる写真である。
フロントページの続き (72)発明者 キュン ダブリュ.スー アメリカ合衆国,オハイオ 43023,グ ランビレ,ピー.オー.ボックス 212, ウェルシュ ヒルズ ロード 1533 (56)参考文献 特開 昭61−236839(JP,A) 特開 昭58−189236(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑化された重合体材料および揮発性
    有機流体発泡剤の混合物を過圧および高温においてブレ
    ンドしそして得られる発泡性混合物を低圧の領域に押出
    しする、16〜80kg/m の範囲の密度を有する
    ルケニル芳香族重合体フォームの製造方法であって、
    所定量の微粉砕した含水充填材を前記揮発性有機流体発
    泡剤および熱可塑化された重合体材料の混合物中に含め
    ることを特徴とするアルケニル芳香族重合体フォーム
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記含水充填材が有機植物質であること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記含水有機植物質がトウモロコシの穂
    軸、大豆、イモ類、木材、米および綿からなる群より選
    ばれることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記含水有機植物質が微粉砕したトウモ
    ロコシの穂軸であることを特徴とする請求項3記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記含水充填材が、含水充填材の全重量
    を基準にして3〜30重量%の水を含有していることを
    特徴とする請求項記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記含水充填材がアルケニル芳香族重合
    体材料の全重量を基準にして0.5〜20重量%の量で
    存在していることを特徴とする請求項記載の方法。
  7. 【請求項7】 所定量の水を熱可塑化された重合体材料
    に添加する請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記含水充填材が押出し助剤として作用
    するに十分な量で前記アルケニル芳香族重合体材料中に
    存在していることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP6246435A 1985-04-12 1994-10-12 アルケニル芳香族重合体フォ―ム体の製造方法 Expired - Fee Related JP2527925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/722,485 US4559367A (en) 1985-04-12 1985-04-12 Combination blowing agent and filler for thermoplastic foams
US722485 1985-04-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202560A Division JPH0832794B2 (ja) 1985-04-12 1985-09-14 アルケニル芳香族重合体フォーム体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07196837A JPH07196837A (ja) 1995-08-01
JP2527925B2 true JP2527925B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=24902044

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202560A Expired - Lifetime JPH0832794B2 (ja) 1985-04-12 1985-09-14 アルケニル芳香族重合体フォーム体
JP6246435A Expired - Fee Related JP2527925B2 (ja) 1985-04-12 1994-10-12 アルケニル芳香族重合体フォ―ム体の製造方法
JP7230540A Expired - Fee Related JP2786611B2 (ja) 1985-04-12 1995-09-07 ポリスチレン系重合体押出フォーム体からなる建築用断熱材

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202560A Expired - Lifetime JPH0832794B2 (ja) 1985-04-12 1985-09-14 アルケニル芳香族重合体フォーム体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7230540A Expired - Fee Related JP2786611B2 (ja) 1985-04-12 1995-09-07 ポリスチレン系重合体押出フォーム体からなる建築用断熱材

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4559367A (ja)
EP (1) EP0201625B1 (ja)
JP (3) JPH0832794B2 (ja)
AU (1) AU584636B2 (ja)
BR (1) BR8504498A (ja)
CA (1) CA1248695A (ja)
DK (1) DK162292C (ja)
ES (1) ES8704525A1 (ja)
FI (1) FI79335C (ja)
GR (1) GR852233B (ja)
NO (1) NO165761C (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4559367A (en) * 1985-04-12 1985-12-17 The Dow Chemical Company Combination blowing agent and filler for thermoplastic foams
US5523036A (en) * 1987-05-28 1996-06-04 British-American Tobacco Company Limited Methods of making tobacco smoke filter elements
IS1537B (is) * 1988-08-02 1994-01-28 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Útþanið tilbúið viðarkvoðufrauð (gerviresínfroða)og aðferð við framleiðslu þess
GB2226818A (en) * 1989-01-05 1990-07-11 Ici Plc Blowing agent
US5120481A (en) * 1989-02-28 1992-06-09 U.C. Industries, Inc. Process for preparing extruded foam bodies
US5719193A (en) * 1989-05-23 1998-02-17 Merrell Pharmaceuticals, Inc. Method of potentiating cell-mediated immunity utilizing polyamine derivatives
AT393272B (de) * 1989-06-07 1991-09-25 Rettenbacher Markus Dipl Ing Verfahren zur herstellung von extrudierten, direkt expandierten biopolymerprodukten und holzfaserplatten, verpackungs- und isoliermaterialien
MX173573B (es) * 1989-06-19 1994-03-16 Subsurface Technology Corp Mejoras en tubo poroso y proceso para producirlo
US5728406A (en) * 1989-07-11 1998-03-17 Amesbury Group, Inc. Apparatus for extruding a low density thermoplastic foam
NO177791C (no) * 1990-02-01 1995-11-22 Kanegafuchi Chemical Ind Fremgangsmåte for fremstilling av polystyrenskum
JPH0489285A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Sony Corp 合成樹脂成形体への印字方法
US5071606A (en) * 1990-09-13 1991-12-10 The Dow Chemical Company Plasticizers for expandable styrene-acrylonitrile resin
ES2134806T3 (es) * 1991-04-23 1999-10-16 Amesbury Group Inc Procedimiento para extruir espuma de baja densidad usando agua como agente de hinchamiento.
DE4126756A1 (de) * 1991-08-13 1993-02-18 Schaaf Technologie Gmbh Verfahren zum herstellen neuer verpackungsstoffe oder isolierbaustoffe als ersatz von polystyrol-chips bzw. polystyrol-kuegelchen oder polyurethanschaumprodukte sowie expandiertes material
US5340844A (en) * 1992-04-24 1994-08-23 The Dow Chemical Company Polystyrene foam and a process for making the same
US5332761A (en) * 1992-06-09 1994-07-26 The Dow Chemical Company Flexible bimodal foam structures
US5210105A (en) * 1992-06-09 1993-05-11 The Dow Chemical Company Carbon black-containing bimodal foam structures and process for making
EP1041107B1 (en) * 1992-06-09 2005-07-06 Dow Global Technologies Inc. Alkenyl aromatic polymer foams and processes for preparing same
US5369137A (en) * 1992-06-09 1994-11-29 The Dow Chemical Company Flexible bimodal foam structures
US5380767A (en) * 1992-10-23 1995-01-10 The Dow Chemical Company Foamable gel with an aqueous blowing agent expandable to form a unimodal styrenic polymer foam structure and a process for making the foam structure
JP2558421B2 (ja) * 1992-12-21 1996-11-27 株式会社 マブチ 合成樹脂体の製造方法
FR2801041B1 (fr) 1999-11-12 2002-01-18 Denis Morillon Materiau de calage compressible biodegradable et procede de fabrication
DE10026757B4 (de) * 2000-05-30 2004-04-08 Möller Plast GmbH Verfahren zur Herstellung geschäumter Bauteile
DE10038553C2 (de) * 2000-08-03 2003-06-05 Moeller Plast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines verstärkten Kunststoffbauteils
JP2004512406A (ja) 2000-10-24 2004-04-22 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 水を必要としないマルチモーダル熱可塑性ポリマーフォームの調製方法およびそれより調製されたフォーム
MXPA04006524A (es) * 2002-01-04 2004-10-04 Dow Global Technologies Inc Espuma polimerica multimodal que contiene una arcilla absorbente.
US20040209967A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Ranken Paul F. Flame retarded styrenic polymer foams
KR100875409B1 (ko) 2004-12-22 2008-12-23 알베마를 코포레이션 난연성 팽창 폴리스티렌 발포체 조성물
BRPI0419270A (pt) 2004-12-22 2008-05-06 Albemarle Corp composições de espuma de poliestireno retardadora de chama
WO2009094280A2 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Dow Global Technologies Inc. Building structures containing external vapour permeable foam insulation and method for insulating a building structure
EP2470590B1 (en) 2009-08-28 2017-08-23 Dow Global Technologies LLC Monomodal extruded polystyrene foam
US8889752B2 (en) * 2010-06-11 2014-11-18 Fina Technology, Inc. Foamed articles exhibiting improved thermal properties
US10093587B2 (en) * 2013-06-18 2018-10-09 Robin Crawford Processes for the manufacture of lightweight ceramic materials and articles produced thereby
US10113309B2 (en) * 2015-04-08 2018-10-30 Smart Vent Products, Inc. Flood vent barrier systems
EA202092625A1 (ru) * 2018-05-09 2021-04-02 Мар.Проджект С.Р.Л. Заполняющий материал для искусственных газонов и искусственные газоны, полученные таким образом

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA844652A (en) * 1970-06-16 W. Jurgeleit Hans Expandable polymer compositions
US2386995A (en) * 1942-02-28 1945-10-16 Goodrich Co B F Synthetic spongy material
FR923699A (fr) * 1946-02-14 1947-07-15 Nouveau procédé de fabrication d'un matériau à structure alvéolée à base de caoutchouc
US2669757A (en) * 1949-03-31 1954-02-23 Chicopee Mfg Corp Wall construction
US2911382A (en) * 1956-09-21 1959-11-03 Monsanto Chemicals Process of making extruded styrene polymer foams
US2975488A (en) * 1958-09-19 1961-03-21 Frank J Brauner Method of molding articles of manufacture
JPS5635692B2 (ja) * 1974-05-21 1981-08-19
US4278767A (en) * 1980-05-07 1981-07-14 Arco Polymers, Inc. Fire-retardant monocarboxylic acid copolymers
US4455272A (en) * 1982-03-29 1984-06-19 Standard Oil Company (Indiana) Method of extruding a polystyrene foam using both a physical blowing agent and water
JPS58189236A (ja) * 1982-04-28 1983-11-04 Hitachi Chem Co Ltd 押出発泡体の製造法
US4559367A (en) * 1985-04-12 1985-12-17 The Dow Chemical Company Combination blowing agent and filler for thermoplastic foams

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0841237A (ja) 1996-02-13
FI854240A0 (fi) 1985-10-29
JPH07196837A (ja) 1995-08-01
NO165761B (no) 1990-12-27
GR852233B (ja) 1986-01-14
DK162292C (da) 1992-03-16
FI79335B (fi) 1989-08-31
CA1248695A (en) 1989-01-10
EP0201625B1 (en) 1991-03-13
DK162292B (da) 1991-10-07
JPH0832794B2 (ja) 1996-03-29
NO165761C (no) 1991-04-10
DK591585D0 (da) 1985-12-18
EP0201625A2 (en) 1986-11-20
NO854350L (no) 1986-10-13
JPS61236839A (ja) 1986-10-22
EP0201625A3 (en) 1988-01-27
AU584636B2 (en) 1989-06-01
FI854240L (fi) 1986-10-13
US4559367A (en) 1985-12-17
DK591585A (da) 1986-10-13
BR8504498A (pt) 1986-12-16
JP2786611B2 (ja) 1998-08-13
FI79335C (fi) 1989-12-11
ES8704525A1 (es) 1987-04-01
ES546972A0 (es) 1987-04-01
AU4739685A (en) 1987-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527925B2 (ja) アルケニル芳香族重合体フォ―ム体の製造方法
KR0135603B1 (ko) 압출된 합성수지 발포체 및 이의 제조방법
JPH02503657A (ja) アルケニル芳香族合成樹脂押出発泡体の製造方法
JP2000504056A (ja) ポリオレフィン発泡体用の安定性制御剤組成物
EP0681522A1 (en) Enlarged cell foam and method of making same
US6274640B1 (en) Extruded foam product with 134a and alcohol blowing agent
JPS5859233A (ja) 塩素化ポリ塩化ビニル組成物
KR900003049B1 (ko) 스티렌 중합체 발포제의 제조방법 및 이로부터 제조된 발포제
US6632382B1 (en) Extruded foam product with reduced surface defects
JPH10506858A (ja) 水の下流注入により製造されたフォーム
KR20020063904A (ko) 압출 발포물
JPH07507592A (ja) アルケニル芳香族ポリマーフォームおよび該フォームの製造法
JP2527925C (ja)
JPS60135440A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法
JPS60163939A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2004075720A (ja) スチレン系樹脂発泡シートの製造方法
EP0937741B1 (en) Process for producing a thermoplastic foam using water and an ether
JPH10296822A (ja) 合成樹脂発泡体の製造法
JPH02284933A (ja) スチレン系樹脂板状発泡体の製造方法
JPH03273034A (ja) 合成樹脂発泡体の製造法
JPH07119313B2 (ja) 合成樹脂発泡体およびその製造法
JPH03215534A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPS595214B2 (ja) 熱可塑性樹脂押出発泡体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees