JP2527088B2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JP2527088B2
JP2527088B2 JP2209499A JP20949990A JP2527088B2 JP 2527088 B2 JP2527088 B2 JP 2527088B2 JP 2209499 A JP2209499 A JP 2209499A JP 20949990 A JP20949990 A JP 20949990A JP 2527088 B2 JP2527088 B2 JP 2527088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
liquid fuel
blower
support base
passage opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2209499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493519A (ja
Inventor
洋二 村上
清司 森田
照男 椙本
利和 寺内
好文 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2209499A priority Critical patent/JP2527088B2/ja
Priority to KR1019910010892A priority patent/KR920004782A/ko
Publication of JPH0493519A publication Critical patent/JPH0493519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527088B2 publication Critical patent/JP2527088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C5/00Stoves or ranges for liquid fuels
    • F24C5/12Arrangement or mounting of burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/005Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/006Arrangements for circulation of cooling air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は液体燃料燃焼装置の改良に関するものであ
る。
[従来の技術] 第4図は従来の液体燃料燃焼装置の構成を示す断面
図、第5図はその側断面図、第6図は第4図,第5図に
示す液体燃料燃焼装置の気化器周辺の構成を示す斜視図
で、図において(1)は気化器、(2)は気化室、
(3)はスロート、(4)は予熱ヒータ、(5)は給油
管、(6)は噴出ノズル、(6a)は噴出ノズル(6)の
ノズル孔、(7)は気化室(2)と噴出ノズル(6)と
を連結する連結パイプ、(8)はニードルパイプ、
(9)はニードル、(10)は電磁弁、(11)は弁機構、
(12)は気化器(1)の温度を検出するサーミスタ、
(13)は一次空気を取り入れる空気取入孔、(14)は送
油管、(15)は給油ポンプ、(16)は油受皿、(17)は
カートリッジタンク、(18)はカートリッジタンク(1
7)の給油口キャップ、(19)は給油口キャップ(18)
の蓋を開閉する口金、(20)は遮熱板、(21)は燃焼
筒、(22)は気化器(1)の周囲を囲う気化器カバー、
(23)はパッキン、(24)は気化器カバー(22)を支え
る支持台、(25)は風洞、(26)は送風機、(27)は炎
孔板、(28)は火災、(29)の点線の矢印は冷風の流
れ、(30)の実線の矢印は燃焼ガスの流れ、(31)はケ
ーシング、(32)は温風吹出口である。
第6図に示すように、気化器(1)を支えている支持
台(24)は一枚の板を折り曲げて形成され、その支持枠
は液体燃料燃焼装置を正面から見た場合、両サイドだけ
で構成されている。
次に動作について説明する。運転スイッチ(図示せ
ず)をON状態とし、予熱ヒータ(4)に通電を行い、液
体燃料を気化するのに必要な温度まで気化器(1)を予
熱する。気化器(1)の予熱が完了すると、サーミスタ
(12)がこれを検知して運転が開始され、給油ポンプ
(15)が動作して、油受皿(16)から液体燃料が送油管
(14)を介し気化室(2)へ送り込まれ、気化室(2)
で加熱されて気化されて気化ガスとなる。そして気化室
(2)内に充分に気化ガスが満たされた時点で、本来の
燃焼動作に移行すべく電磁弁(10)が開かれ、噴出ノズ
ル(6)のノズル孔(6a)から燃料ガスが噴出される。
ノズル孔(6a)から噴出する燃料ガスは、エジェクタ
ー効果により、ノズル孔径,ノズル径,スロート径で決
定される一定量の一次空気が、空気取入孔(13)から吸
引されて一定の一次空気比の混合ガスとなる。そして混
合ガスが気化器(1)の熱で気化されて気化ガスとな
り、炎孔板(27)に設けられた炎孔から燃焼筒(21)内
に噴出され、適宜の着火源(図示せず)により点火され
て火災(28)を形成し高温の燃焼ガス(30)となる。
高温の燃焼ガス(30)は燃焼筒(21)を上昇し、燃焼
筒(21)より出たところで送風機(26)から送られてく
る冷風(29)と混合して温風となり、風洞(25)を通っ
て温風吹出口(32)前方に放出され、これによって室内
を暖房している。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の液体燃料燃焼装置は以上のように
構成されており、空気取入孔周辺へ送風機からの冷風が
十分に届くような特別の考慮がなされていないため、送
風機の回転数を下げ低発熱量側へ移行させるような暖房
運転を行うと空気取入孔周辺への風圧が不足し、いわゆ
る押し込みがかからず、そのため一次空気比が低下して
赤火となり、一酸化炭素の放出量が多くなる。したがっ
て低発熱側で暖房運転を行う場合にも送風機の回転数を
下げることができず、吹かれ感を与え、送風機の音を小
さくできず、燃焼が不安定になり十分に絞れないという
問題が生じる。
また、押し込みを加えるために冷風圧の損失を下げる
必要があり、そのため温風吹出口を小さくできず、風洞
が大きくなり、装置を小型化できない等の問題点があっ
た。
この発明はかかる課題を解決するためになされたもの
で低発熱量側で送風機の回転数を発熱量に応じて十分に
下げることができ、静かで燃焼幅が広く、吹かれ感がな
く、小型化が可能な液体燃料燃料装置を得ることを目的
としている。
[課題を解決するための手段] この発明に係わる液体燃料燃料装置は、気化器を支持
する支持台内に送風機からの冷風を導入するための風路
口を設け、この風路口を残して支持台内を密封構造と
し、風路口から導入される冷風が支持台内で一定の風圧
をもつようにした。
[作用] この発明の液体燃料燃料装置においては、気化器を支
持する支持台内に送風機からの冷風を導入するための風
路口を設け、この風路口を残して支持台内を密封構造と
し、風路口から導入される冷風が支持台内で一定の風圧
をもつようにしたので、低発熱量側で送風機の回転数を
下げても空気比を適切な値に保つことができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す気化器周辺の構成を
示す斜視図、第2図はこの実施例における液体燃料燃焼
装置の側断面図で、各図において第4図〜第6図と同一
符号は同一又は相当部分を示し、(33)は送風機(26)
からの冷風(29)が装置下部に流れるように設けられた
風路口、(34)は風路口(33)からの冷風(29)を支持
台(24)後方へ導入するため傾斜を持たせた押し込み用
ダクト、(35)は支持台を囲むため支持台前方に取り付
けられる蓋、(36)は取付ネジを示す。
第1図,第2図に示すように、この実施例では送風機
(26)からの冷風を導入するため風路口(33)が設けら
れ、この風路口(33)と支持台(24)後方との間には押
し込み用ダクト(34)がネジ止めされている。そして支
持台(24)の前方には蓋(35)がネジ止めされ、風路口
(33)を残して支持台(24)全体が密閉された構造とな
っており、送風機(26)からの冷風が空気取入孔(13)
周辺へ適当な風圧で送り込まれるようになり、このため
送風機(26)の回転数を下げて低発熱量側へ移行させる
ような暖房運転を行っても一次空気比の低下を招くこと
がなくなる。
なお、押し込み用ダクト(34)には傾斜を持たせてあ
るので風路圧損が低減され、十分な押し込みが効くよう
になっている。
第3図(A)は発熱量の変化に対する一次空気比の変
化を示す図、第3図(B)は発熱量の変化に対する一酸
化炭素の割合(CO/CO2)を示す図で、(40)は従来の装
置、(41)はこの発明の実施例を示す。
第3図(A)に示すように従来の装置では、低発熱量
側で送風機(26)の回転数を下げると空気圧が不足し、
一次空気比が低下して赤火となっていたが、この発明の
実施例においては低発熱量側でも高発熱量側と同様の一
次空気比とすることができ、第3図(B)に示すように
低発熱量側での一酸化炭素の発生量も従来の装置では18
×10-4近傍でJIS基準の20×10-4以下に対し余裕があま
りないのに比べ、この実施例ではJIS基準の1/2以下の8
×10-4近傍とすることができる。
なお上記実施例では、傾斜を持たせた押し込み用ダク
ト(33)と蓋(32)とを支持台(24)に取り付けて支持
台(24)を密閉構造としているが、例えば押し込み用ダ
クトと気化器支持台とを一体成形して一部品化しても良
く、あるいは蓋も合わせて一部品化した構成としても良
い。
[発明の効果] この発明は以上説明したように、気化器を支持する支
持台内に送風機からの冷風を導入するための風路口を設
け、この風路口を残して支持台内を密封構造とし、風路
口から導入される冷風が支持台内で一定の風圧をもつよ
うにしたので、低発熱量側で送風機の回転数を下げても
空気比を適切な値に保つことができ、低発熱量側で使用
しても安定した燃焼を維持して一酸化炭素の発生を極力
少なくでき吹かれ感がなく、装置の小型化が可能となる
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図はこの発明の一実施例を示す図、第3図
は発熱量と燃焼特性を示す図、第4図〜第6図は従来の
装置を示す図である。 図において(1)は気化器、(6a)はノズル孔、(13)
は空気取入孔、(24)は支持台、(33)は風路口、(3
4)は押し込み用ダクト、(35)は蓋、(36)は取付ネ
ジを示す。 なお、各図中同一符号は同一又は相当部分を示すものと
する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺内 利和 群馬県新田郡尾島町大字岩松800番地 三菱電機株式会社群馬製作所内 (72)発明者 和田 好文 群馬県新田郡尾島町大字岩松800番地 三菱電機エンジニアリング株式会社東京 事業所群馬支所内 (56)参考文献 実開 昭63−36830(JP,U) 実開 昭61−58544(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機外から冷風を取り入れる送風機を有し、
    空気取入孔からの空気とノズル孔から噴出する燃料とを
    エジェクター効果により混合して混合ガスとする気化器
    を支持台により下部から支えた構造の液体燃料燃焼装置
    において、 上記支持台内に上記送風機からの冷風を導入するための
    風路口を設け、この風路口を残して当該支持台内を密封
    構造としたことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP2209499A 1990-08-07 1990-08-07 液体燃料燃焼装置 Expired - Lifetime JP2527088B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209499A JP2527088B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 液体燃料燃焼装置
KR1019910010892A KR920004782A (ko) 1990-08-07 1991-06-28 액체 연료 연소장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209499A JP2527088B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493519A JPH0493519A (ja) 1992-03-26
JP2527088B2 true JP2527088B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=16573820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209499A Expired - Lifetime JP2527088B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 液体燃料燃焼装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2527088B2 (ja)
KR (1) KR920004782A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3668069B2 (ja) 1999-09-21 2005-07-06 株式会社東芝 燃料電池用液体燃料収容容器および燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR920004782A (ko) 1992-03-28
JPH0493519A (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527088B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3058765B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0765853A (ja) 燃料電池用原料改質装置のメタノールバーナ
JPH0827076B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6326677Y2 (ja)
JP2623030B2 (ja) 温風暖房機
JP2697341B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2917079B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
KR950007385B1 (ko) 액체 연료 연소 장치
JP3877950B2 (ja) 気化式燃焼装置
JP2536246B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2567768Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0612337Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2661408B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0113236Y2 (ja)
JP2924144B2 (ja) 燃焼装置
JPS6155507A (ja) バ−ナの燃焼用空気調節装置
KR950013962B1 (ko) 액체연료 연소장치
JP2707801B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2924147B2 (ja) 燃焼装置
JPS6246976Y2 (ja)
JPH0631308Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3376585B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH0894023A (ja) 温風暖房機の燃焼装置
JPH04306405A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15