JP2525911Y2 - 草刈機の刈刃駆動構造 - Google Patents

草刈機の刈刃駆動構造

Info

Publication number
JP2525911Y2
JP2525911Y2 JP1989054578U JP5457889U JP2525911Y2 JP 2525911 Y2 JP2525911 Y2 JP 2525911Y2 JP 1989054578 U JP1989054578 U JP 1989054578U JP 5457889 U JP5457889 U JP 5457889U JP 2525911 Y2 JP2525911 Y2 JP 2525911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
transmission case
rotating shaft
mowing
mowing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989054578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02145030U (ja
Inventor
忠夫 足立
法身 中村
修身 藤原
貢 古林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1989054578U priority Critical patent/JP2525911Y2/ja
Publication of JPH02145030U publication Critical patent/JPH02145030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525911Y2 publication Critical patent/JP2525911Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、縦軸回転型の刈刃を備えた草刈装置を昇降
自在に設けると共に、機体に備えたエンジンからの動力
にて前記刈刃を駆動回転させるように構成してある草刈
機の刈刃駆動構造に関する。
〔従来の技術〕
上記草刈機としては、例えば特開昭61−141816号公報
に開示されているように、前後軸芯および縦軸芯を中心
にしての揺動によって姿勢変更自在に走行機体から片持
ち状に延出した支持機枠の先端に縦軸回転型の刈刃を備
えた草刈装置を装着し、機体に備えたエンジンの動力を
支持機枠の内部に挿通した伝動軸およびベベルギア機構
等を介して草刈装置の縦向き刈刃軸に伝達するよう構成
したものが知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の上記草刈機においては、前後向きの出力軸を備
えた横軸型のエンジンが搭載されており、その出力軸の
軸芯が支持機枠の上下揺動支点に設定されているのであ
るが、横軸型のエンジンにおいては出力軸がエンジン本
体の下端よりも高く位置するので、エンジン本体の地上
高さを極力小さくしても出力軸の地上高さがある程度高
いものにならざるを得なかった。つまり、先端部に草刈
装置を備えた支持機枠の上下揺動支点が地面から比較的
高く位置することになっていた。
しかし、支持機枠を高い支点を中心に上下揺動して草
刈装置の対地高さを変更した場合、支持機枠の上下揺動
支点が高い位置にあるほど支持機枠先端部に装備した草
刈装置の水平方向移動成分が大きいものとなり、草刈装
置の対地高さを高くするに伴って草刈装置が機体から離
れてゆくことになって、機体バランスを安定させる上で
は不都合となるものであった。また、先端部に草刈装置
を装備する支持機枠の上下揺動支点が高い位置にあるほ
ど支持機枠は先下がり傾斜した長いものとなり、伝動軸
を挿通孔した支持機枠全体の重量が大きくなって、これ
も機体バランスを悪化させる一因になるものであった。
本考案は、このような点に着目してなされたものであ
って、機体バランスを良好に保つことができるととも
に、高さ調節された草刈装置の機体からの距離が大きく
変化するのを回避し、全体的に重量バランスがよく取扱
い性に優れた草刈機を構成するのに有効な刈刃駆動構造
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案による草刈機の刈刃駆動構造は、機体横側方に
縦軸回転型の刈刃を備えた草刈装置を昇降自在に設ける
と共に、機体に備えたエンジンからの動力にて前記刈刃
を駆動回転させるように構成してある草刈機の刈刃駆動
構造であって、 前記エンジンを、出力軸が下向きに突出された縦横型
に構成し、その出力軸に連動連結された横向きの第1回
転軸を機体横側方に延出し、前記第1回転軸の遊端部に
ギア機構を介して連動連結される第2回転軸を機体進行
方向と平行に設け、前記第2回転軸を支承する第1伝動
ケースを機体側に固設し、前記第1伝動ケースに前記第
1回転軸の軸芯を中心にして揺動自在な第2伝動ケース
を設けると共に、前記第2伝動ケース内に、前記刈刃の
駆動回転軸に連動連結される第3回転軸を前記第2回転
軸にベベルギア機構を介して連動連結した状態で設けて
ある点に特徴を有するものであり、それによる作用・効
果は次の通りである。
〔作用〕 縦横型エンジンの下向き出力軸からの動力は、機体下
部の低い位置で横向きの第1回転軸に伝達されたのち、
ギア機構を介して機体進行方向と平行に設けた第2回転
軸に伝達される。この第2回転軸に伝達された動力は、
ベベルギア機構を介して第3回転軸に伝達されたのち、
駆動回転軸に伝達されて、刈刃が駆動回転される。
第2伝動ケースを第1伝動ケースに対して第2回転軸
の軸芯を中心にして揺動させても、第1伝動ケース内の
第2伝動軸からの動力をベベルギア機構を介して第2伝
動ケース内の第3伝動軸に確実に伝達することができ
る。
ここで、第2伝動ケースの揺動支点となる第2回転軸
の軸芯は、地面に近い低位置にあるので、第2伝動ケー
スを揺動して草刈装置を上下移動させても機体から草刈
装置までの水平距離の変化は、第2伝動ケースの揺動支
点を高い位置に設定した場合に草刈装置を同量上下移動
させた際の水平距離の変化に比較して小さいものとな
る。
また、第2伝動ケースの揺動支点が地面に近い低位置
にあるので、機体から所定距離離れた位置にある草刈装
置を支持する第2伝動ケースの長さは、第2伝動ケース
の揺動支点を高い位置に設定した場合に比較して短いも
のとなり、この第2伝動ケースに挿通する第3回転軸も
当然短いものとなり、伝動系を含めた第2伝動ケース全
体の重量は小さくてすむ。
〔考案の効果〕
従って、本考案によれば、軸伝動機構が機体に対して
低位置にあって重心の低い安定性に優れたものに構成で
きるとともに、第2伝動ケースの支点高さを低く設定し
たことによって草刈装置の上下位置を変更した場合の草
刈装置の機体からの水平距離変化が少なく、側方バラン
スの安定性においても優れたものに構成できた。
また、第2伝動ケースの支点高さが低いために、機体
から設定距離離れた位置に草刈装置を配置するのに、第
2伝動ケースおよび軸伝動系を短くでき、それだけ軽量
化に有効となる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図及び第4図は、歩行型草刈機を示し、この歩行
型草刈機は、左右一対の前車輪(1),(1)及び左右
一対の駆動型後車輪(2),(2)を備えた走行機体の
上部に、縦軸型のエンジン(E)及び走行用ミッション
ケース(M)を設けると共に、前記走行機体の後部に後
方に延出される操縦ハンドル(3)を取付け、そして、
前記走行機体の左横側方に縦軸回転型の刈刃(4)を備
えた草刈装置(A)を昇降自在に設けて構成されてい
る。
前記前後車輪(1),(2)夫々には、滑り止め用の
突起(5)が多数取付けられている。
前記草刈装置(A)の刈刃(4)の駆動構造について
説明すれば、第1図及び第2図に示すように、前記エン
ジン(E)の下向きの出力軸(7)の動力がベベルギア
機構(8)を介して伝達される横向きの第1伝動軸
(9)を機体横側方に延出し、この第1回転軸(9)の
遊端部に同一軸芯周りで回転する第1伝動軸(10)を遠
心クラッチ(11)を介して突合わせ状態で配設すると共
に、前記第1伝動軸(10)にカップリング(12)を介し
て一体回転状態で連動連結される第2伝動軸(13)をそ
れの遊端部が機体を構成するハウジング(14)に形成の
孔(14A)を通して外部へ突出した状態で設けてある。
前記第2伝動軸(13)の遊端部にベベルギア機構(1
5)を介して連動連結される第2回転軸(16)を機体進
行方向と平行に設け、前記第2回転軸(16)を支承する
第1伝動ケース(17)を前記ハウジング(14)側に固設
し、この第1伝動ケース(17)に前記第2回転軸(16)
の軸芯(Y)を中心にして上下揺動自在な第2伝動ケー
ス(18)を内嵌支持してある。前記第2伝動ケース(1
8)は、後述の第3回転軸(21)を収納する本体ケース
部分(18A)と、この本体ケース部分(18A)の一端に溶
接されかつ前記第1伝動ケース(17)に回転自在に内嵌
された補助ケース部分(18B)とから成っている。
そして、前記第2伝動ケース(18)内に、前記刈刃
(4)の駆動回転軸(19)にベベルギア機構(20)を介
して連動連結される第3回転軸(21)を前記第2回転軸
(16)にベベルギア機構(22)を介して連動連結した状
態で設けてある。
したがって、エンジン(E)からの動力が第1回転軸
(9)に伝達されると、遠心クラッチ(11)の入り状態
により第1伝動軸(10)及び第2伝動軸(13)に伝達さ
れたのち、第2回転軸(16)、第3回転軸(21)を介し
て刈刃(4)の駆動回転軸(19)に伝達されるのであ
る。
前記遠心クラッチ(11)を設けることによって、刈刃
(4)に過大な負荷が加わっている場合には、遠心クラ
ッチ(11)が切り側へ自動的に移行して、エンジン
(E)に過負荷が加わらないようにしてある。
前記後車輪(2),(2)の駆動構造について説明す
れば、第1図に示すように、前記エンジン(E)の下向
き出力軸(19)にベベルギア機構(6)を介して連動連
結される第3伝動軸(23)を前記第1回転軸(9)の基
端部に突合せ状態で機体右横側方へ延出すると共に、前
記第3伝動軸(23)の遊端部に固着の出力プーリ(24)
と前記走行用ミッションケース(M)から突設された入
力軸(25)に固着の入力プーリ(26)とを伝動ベルト
(27)により連動連結して、エンジン(E)の動力を走
行用ミッションケース(M)に伝達して変速された出力
が伝動機構(図示せず)を介して後車輪(2),(2)
を支承する後車軸に伝達されるように構成してある。
前記草刈装置(A)を昇降させる構成について説明を
加えると、第1図及び第2図に示すように、前記第2伝
動ケース(18)を前記第1伝動ケース(17)に対して所
定の揺動角度に維持するためのアーム(B)を前記第1
伝動ケース(17)に取付けたブラケット(28)と前記駆
動回転軸(19)が収納されたケーシング(29)に取付け
たブラケット(30)とに渡って取付けると共に、前記ア
ーム(B)を伸縮自在に構成して、アーム(B)の長さ
を変更調節することによって、第2伝動ケース(18)に
対する第1伝動ケース(17)の揺動角度を変更して、草
刈装置(A)を人為的に昇降操作することができるよう
にしてある。
前記アーム(B)について詳述すれば、前記第1伝動
ケース(17)側に枢支された第1支軸(31)と、この第
1支軸(31)の遊端側螺子部(31A)に螺合するターン
バックル(32)と、このターンバックル(32)の他端に
摺動自在に内嵌されかつ前記ケーシング(29)側に枢支
された第2支軸(33)とからアーム(B)を構成すると
共に、前記第2支軸(33)の機体側端部が前記ターンバ
ックル(32)のケーシング(29)側端部に接当する側へ
付勢するためのコイルスプリング(34)を、前記第2支
軸(33)に固着の第1スプリング受け(35)と前記第2
支軸(33)に前記第1スプリング受け(35)よりも機体
側部位に摺動自在に外嵌された第2スプリング受け(3
6)との間に位置させた状態で前記第2支軸(33)に外
嵌して、地面の突起物等からの突き上げ力が草刈装置
(A)に加わった場合において草刈装置(A)が上方に
退避することができながらも、前記突き上げ力が作用し
なくなった地点でスプリング(34)の付勢力によりただ
ちに草刈装置(A)を下降させて、草刈装置(A)が突
起物との接当により不必要に上下動することがないよう
にしてある。
前記草刈装置(A)は、第3図に示すように、機体横
側方に位置する第1作業姿勢(実線で示す)と機体の前
方に位置する第2作業姿勢(仮想線で示す)とに姿勢変
更できるようになっている。
具体的には、例えば草刈装置(A)を第1作業姿勢か
ら第2作業姿勢に変更する場合には、ハウジング(14)
から第1伝動ケース(17)を取外すと共に、ハウジング
(14)の左横側部に形成の孔(14A)から外方へ突出す
る第2伝動軸(13)をカップリング(12)から抜き出
す。そして、ケーシング(37)を円盤状部材(38)に締
付け固定しているボルトを緩め操作したのち、ケーシン
グ(37)を縦軸芯(X)周りで回転させて、第1伝動軸
(10)が前方に向う姿勢に変更させ、こののち、前記第
2伝動軸(13)をカップリング(12)に装着すると共
に、前記第1伝動ケース(17)をハウジング(14)の前
方側部位にボルト固定するのである。
第1図に示す(37)は、前記エンジン(E)の出力軸
(7)及び前記ベベルギア機構(6),(8)等を収納
するためのケーシングであり、このケーシング(37)
は、前記ハウジング(14)に溶接された円盤状部材(3
8)にボルト固定されている。又、(39)は、前記遠心
クラッチ(11)を収納するためのクラッチハウジングで
あり、このクラッチハウジング(39)は、前記ケーシン
グ(37)にボルト固定されている。又、(40)は、前記
刈刃(4)を収納するための刈刃ハウジングであり、こ
の刈刃ハウジング(40)は、前記ケーシング(29)及び
前記第2伝動ケース(18)に固着のブラケット(41)の
夫々にボルト固定してある。
又、(42)は、前記ケーシング(29)と前記第2伝動
軸(16)とを連結するための補強用の支持アームであ
る。又、(45)は、前記第3伝動軸(23)を収納するケ
ーシングであり、このケース(45)は、機体に固定され
ると共に、前記ケーシング(37)の回動を許容する形状
に構成されている。
〔別実施例〕
前記実施例では、草刈装置(A)を機体の左横側部に
設けたが、機体の右横側部に設けてもよいし、又、機体
の左右両側部に設けてもよい。さらに、機体の横側部に
草刈装置(A)を設けるだけでなく、機体の前端部又は
機体の後端部にも草刈装置(A)を設けて実施してもよ
い。又、前記実施例では、草刈装置(A)を人為的に昇
降操作するようにしたが、電動モータ等の各種のアクチ
ュエータを用いて草刈装置(A)を昇降させるように構
成してもよい。
又、前記実施例では、第2支軸(33)にこれをターン
バックル(32)に対して刈刃側へ移動付勢するためのス
プリング(34)を設けたが、これを省略してもよい。
又、前記実施例では、ターンバックル(32)を回転操
作することにより草刈装置(A)の昇降角度を調節する
ようにしたが、第5図に示すように、筒状部材(43)に
対して第1支軸(31)を所定位置で締付け固定するため
の蝶ナット(44)を筒状部材(43)に備えさせて、第1
支軸(31)を筒状部材(43)に対して位置調節したの
ち、蝶ナット(44)を締付けることにより草刈装置
(A)の昇降角度を調節できるようにしてもよい。
又、前記実施例では、草刈装置(A)の昇降角度を調
節できるように構成したが、草刈装置(A)が常時地面
に接地した状態でかつ地面の凹凸変化に対応できるよう
に上下動自在に該草刈装置(A)を機体に枢支してもよ
い。尚、この場合、路上を走行する際に、草刈装置
(A)を地面から離間した非作業姿勢に姿勢変更できる
ように、草刈装置(A)を非作業姿勢に固定するための
ロック機構を設けて実施するとよい。
又、前記実施例では、エンジン(E)の動力により機
体を走行させるようにしたが、人為力にて機体を走行さ
せてもよい。
又、前記実施例では、第1回転軸(9)と第2回転軸
(16)との間に遠心クラッチ(11)を設けたが、これを
省略してもよい。
又、前記実施例では、ケーシング(37)を円盤状部材
(38)に直接ボルト固定したが、第6図に示すように、
円盤状部材(38)と別体形成された部材(46)とにより
挾持固定するようにしてもよい。
本考案は、歩行型の草刈機に適用できる他、乗用型の
草刈機にも適用することができる。尚、草刈機とは、雑
草を刈り取る他、芝やその他の草も刈り取るものを言
う。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便
利にするために符号を記すが、該記入により本考案は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る草刈機の刈刃駆動構造の実施例を示
し、第1図及び第2図は刈刃の駆動構造を示す縦断面図
及び横断面図、第3図及び第4図は歩行型草刈機の平面
図及び背面図である。第5図及び第6図は要部の別実施
例を示す断面図である。 (4)……刈刃、(9)……第1回転軸、(15)……ギ
ア機構、(16)……第2回転軸、(17)……第1伝動ケ
ース、(18)……第2伝動ケース、(19)……駆動回転
軸、(21)……第3回転軸、(22)……ベベルギア機
構、(A)……草刈装置、(E)……エンジン、(Y)
……軸芯。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 古林 貢 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工 株式会社堺製造所内

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機体横側方に縦軸回転型の刈刃(4)を備
    えた草刈装置(A)を昇降自在に設けると共に、機体に
    備えたエンジン(E)からの動力にて前記刈刃(4)を
    駆動回転させるように構成してある草刈機の刈刃駆動構
    造であって、 前記エンジン(E)を出力軸(7)が下向きに突出され
    た縦軸型に構成し、その出力軸(7)に連動連結された
    横向きの第1回転軸(9)を機体横側方に延出し、前記
    第1回転軸(9)の遊端部にギア機構(15)を介して連
    動連結される第2回転軸(16)を機体進行方向と平行に
    設け、前記第2回転軸(16)を支承する第1伝動ケース
    (17)を機体側に固設し、前記第1伝動ケース(17)に
    前記第2回転軸(16)の軸芯(Y)を中心にして揺動自
    在な第2伝動ケース(18)を設けると共に、前記第2伝
    動ケース(18)内に、前記刈刃(4)の駆動回転軸(1
    9)に連動連結される第3回転軸(21)を前記第2回転
    軸(16)にベベルギア機構(22)を介して連動連結した
    状態で設けてある草刈機の刈刃駆動構造。
JP1989054578U 1989-05-12 1989-05-12 草刈機の刈刃駆動構造 Expired - Lifetime JP2525911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989054578U JP2525911Y2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 草刈機の刈刃駆動構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989054578U JP2525911Y2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 草刈機の刈刃駆動構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145030U JPH02145030U (ja) 1990-12-10
JP2525911Y2 true JP2525911Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=31576763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989054578U Expired - Lifetime JP2525911Y2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 草刈機の刈刃駆動構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525911Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141816A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 井関農機株式会社 畦草刈機
JPS61146115A (ja) * 1984-12-18 1986-07-03 井関農機株式会社 畦草刈機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132916U (ja) * 1982-03-01 1983-09-07 セイレイ工業株式会社 刈取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141816A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 井関農機株式会社 畦草刈機
JPS61146115A (ja) * 1984-12-18 1986-07-03 井関農機株式会社 畦草刈機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02145030U (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988008663A1 (en) Grass cutter
JP6719744B2 (ja) 自走草刈機
JP2525911Y2 (ja) 草刈機の刈刃駆動構造
JP2546072B2 (ja) 畦草刈機
EP2825016A1 (en) Cutting deck lift system for lawn mower
JP3111181B2 (ja) 草刈機
JP3203092B2 (ja) 歩行型芝刈機
JP3558524B2 (ja) 草刈機
JPS6311415Y2 (ja)
JPH10295142A (ja) 畦草刈機
JP3111180B2 (ja) 草刈機
JPH0144025Y2 (ja)
JPS6310659Y2 (ja)
JPS6325962Y2 (ja)
JP3016183B2 (ja) レール式両面裾刈機
JP3298710B2 (ja) 走行車輪付草刈機
JP3288595B2 (ja) 二面刈り用の歩行型草刈機
JPH0728815Y2 (ja) 芝刈機
JPH0536338Y2 (ja)
JPH02114068A (ja) 乗用型芝刈機の歩行操作構造
JPS6133524B2 (ja)
JP3383540B2 (ja) 二面刈り用の歩行型草刈機
JP2000342045A (ja) 草刈機の走行車輪構造
JPH0353630Y2 (ja)
JPH0851835A (ja) 草刈機