JP2522638Y2 - バッテリー自動車 - Google Patents

バッテリー自動車

Info

Publication number
JP2522638Y2
JP2522638Y2 JP1988149751U JP14975188U JP2522638Y2 JP 2522638 Y2 JP2522638 Y2 JP 2522638Y2 JP 1988149751 U JP1988149751 U JP 1988149751U JP 14975188 U JP14975188 U JP 14975188U JP 2522638 Y2 JP2522638 Y2 JP 2522638Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
handle
carrier
loading
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988149751U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0271025U (ja
Inventor
孝 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1988149751U priority Critical patent/JP2522638Y2/ja
Publication of JPH0271025U publication Critical patent/JPH0271025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522638Y2 publication Critical patent/JP2522638Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本考案はバッテリーを電源として稼働する電気自動車
に関する。
B.考案の概要 本考案は、バッテリー自動車において、バッテリーを
走行車輪及び格納自在な把手を備えたバッテリーキャリ
ア上に搭載した状態で自動車のバッテリー格納部内に格
納すると共に、バッテリーの交換時にはこのバッテリー
がバッテリーキャリア上に搭載されたまま移動すること
でバッテリー格納部内から搬出することにより、そのバ
ッテリーキャリアを用いてそのままバッテリーの搬送を
行えるようにしたものである。
C.従来の技術 例えば無人搬送車等のようなバッテリーを電源として
稼働する電気自動車においては、バッテリーの消耗に応
じて適宜バッテリーの交換を必要とする。従来このバッ
テリーの交換は、バッテリー交換台車を使用して行って
いた。すなわち、バッテリーを交換する際には新しいバ
ッテリーを台車に載せて無人搬送車の近傍にまで運び、
無人搬送車から消耗したバッテリーを下ろすと共に、代
わりに台車から新しいバッテリーを無人搬送車に搭載
し、その後消耗したバッテリーを台車に載せて持ち帰っ
ていた。
D.考案が解決しようとする課題 上述のように、従来のバッテリー交換作業はバッテリ
ー交換台車に対するバッテリーの載せ下ろし作業が伴う
ので、作業者に負担のかかる面倒な作業となっていた。
また、複数台の無人搬送車を管理する場合には相当数
のバッテリー交換台車が必要であり、そのための保管ス
ペースも必要となる。
本考案は、このような従来の問題点を解決するもので
あり、バッテリー交換を簡単に行えると共に、バッテリ
ー交換台車を別途用意する必要のないバッテリー自動車
を提供することを目的としている。
E.課題を解決するための手段 この目的を達成するため本考案にかかるバッテリー自
動車では、バッテリーを格納するバッテリー格納部を有
し、該バッテリーを駆動電源とする自動車において、前
記バッテリーは走行車輪及び収納自在な把手を備えたバ
ッテリーキャリア上に搭載して該バッテリーキャリアご
と前記バッテリー格納部内に格納すると共に、バッテリ
ーの交換時にはこのバッテリーがバッテリーキャリア上
に搭載されたままこのバッテリーキャリアを移動するこ
とでバッテリー格納部内から搬出するようにした。
F.作用 自動車に対するバッテリーの着脱はバッテリーキャリ
アごと行われ、取出されたバッテリーは把手を持って走
行車輪によってバッテリーキャリアを走行させることで
搬送される。
G.実施例 以下、本考案の一実施例を図面により具体的に説明す
る。
第1図は本考案の一実施例にかかる無人搬送車のバッ
テリー格納部内の正面図、第2図はその側面図、第3図
は同じくその平面図、第4図はその無人搬送車全体の平
面図、第5図はその側面図、第6図はそのバッテリーと
バッテリーキャリアの正面図である。
第4図及び第5図に示すように、本実施例の無人搬送
車11は、1個の前輪12及び2個の後輪13を備えた3輪タ
イプであり、車体14の上面に搬送物を載置して無人走行
を行う。これら前輪12と後輪13との間には、この無人搬
送車11の駆動電源であるバッテリーBを格納するバッテ
リー格納部15が設けられている。このバッテリー格納部
15は出入口16が車体14の一方の側面に開口し、そこから
無人搬送車11の幅方向(走行方向と直角方向)に沿って
バッテリーBがバッテリーキャリア17に搭載された状態
で出し入れされる。
第1図〜第3図に示すように、バッテリーキャリア17
はバッテリーBを載せる本体フレーム18を有し、その下
面には4個の走行用の車輪19が取付けられている。尚、
この4個の走行車輪19のうち前側(第1図で右側)の2
個はキャスターとなっている。さらに、本体フレーム18
の下面には前後に間隔を開けて2本の支軸20が取付けら
れると共に、これらの支軸20の両端にそれぞれ積載用車
輪21が軸支されている。この積載用車輪21は走行車輪19
よりも上方に位置しており、走行車輪19が床面上を転動
するときには、積載用車輪21は床面から上方に浮いた状
態となっている(第6図参照)。
また、積載用車輪21は、第2図に示すように、走行車
輪19よりも広いトレッドを有している。一方、無人搬送
車11のバッテリー格納部15には、この積載用車輪21のト
レッドに合わせて一対の積載用レール22が設けられてい
て、バッテリー格納部15にバッテリーキャリア17を出し
入れするときに走行車輪19はこのレール22と干渉しない
その内側に位置すると共に積載用車輪21がこのレール22
上に載るようになっている。ここで、積載用レール22
は、第1図に示すように、バッテリー格納部15の出入口
16の近傍に先端側が下がった傾斜部23を有し、出入口16
に臨む傾斜部23の先端は走行車輪19が床面上にあるとき
の積載用車輪21の高さよりも低く設定されている。ま
た、積載用レール22はこの傾斜部23に続いて水平部24を
有し、この水平部24の高さは走行車輪19と積載用車輪21
の高低差よりも大きくなっている。従って、バッテリー
キャリア17を走行車輪19を転動させながら出入口16から
バッテリー格納部15内に進入させて行くと、先ず積載用
車輪21が傾斜部23に当たってそこに乗り上げ、その後積
載用車輪21が水平部24上を転動してバッテリーキャリア
17はバッテリー格納部15内に格納される(第1図の状
態)。この状態で、バッテリーキャリア17は積載用車輪
21で支持されて、走行車輪19は床面から上方に浮いた状
態となる。また逆に、バッテリーキャリア17を取出す場
合には、先ず積載用車輪21により移動し、途中で走行車
輪19による走行に切換わる。
バッテリーキャリア17には格納自在な把手25が取付け
られている。この把手25は、第2図に想像線で示すよう
に、把持部26とその両端から延びる柄部27とからなる略
U字形をしている。本体フレーム18の前部には支持筒28
が回動自在に取付けられていて、この支持筒28に把手25
の柄部27が長手方向摺動自在に挿嵌される。本体フレー
ム18の後部には、この把手25の柄部27の先端を係止する
ストッパー部29が設けられている。ストッパー部29は、
第1図に示すように、先端が上方へ傾斜する下部傾斜片
30と、上方から柄部27を押える板ばね片31とからなり、
柄部27の先端部に凹設された切欠部32に下部傾斜片30が
嵌入すると共に板ばね片31によって柄部27を上から押圧
することで、柄部27を係止するようになっている。ここ
で、ストッパー部29で柄部27の先端を係止したときは把
手25は収納状態にあり、柄部27は本体フレーム18の側部
に横に寝た状態となると共に把持部26は支持筒28に近接
する。
一方、本体フレーム18の前部には、支持筒28の下方に
位置して受筒33が固定されていて、第6図に示すよう
に、把手25の柄部27の先端をこの受筒32に挿入すること
で、把手25が斜め上方に起立した状態となる。
尚、第1図において、34及び35はそれぞれ積載用車輪
21及び走行車輪19のストッパである。また、第3図にお
いて、36はバッテリー格納部15の出入口16を開閉自在に
塞ぐ扉である。
このような構成において、バッテリーBはバッテリー
キャリア17の本体フレーム18上に載置されたまま、無人
搬送車11のバッテリー格納部15内に格納される。このと
き、第1図に示すように、把手25は先端がストッパー部
29に係止された収納状態にある。この状態からバッテリ
ーBを交換する場合、先ず把手25の把持部26を持ってバ
ッテリーBを載せたバッテリーキャリア17をバッテリー
格納部15から引き出す。次に、把持部26を押下げると、
ストッパー部29の板ばね片31に抗して柄部27の先端が持
ち上がり、その切欠部32と下部傾斜片30との係合が解除
され、続いて柄部27を引き出してその先端を受筒33を挿
入することで把手25が第6図のようにセットされる。そ
の後は、把手25を持って走行車輪19によってバッテリー
キャリア17を走行させることで、バッテリーBを所望の
所へ搬送する。そして、新しいバッテリーBを載せたバ
ッテリーキャリア17を上述と逆の手順でバッテリー格納
部15に格納してバッテリー交換を終える。
尚、この実施例では無人搬送車に適用した例を述べた
が、本考案はこれに限定されるものではなく、他の電気
自動車にも適用し得ることは勿論である。
H.考案の効果 以上、一実施例を挙げて詳細に説明したように本考案
によれば、バッテリーを走行車輪及び格納自在な把手を
備えたバッテリーキャリア上に搭載した状態で自動車の
バッテリー格納部内に格納すると共に、バッテリーの交
換時にはバッテリーがバッテリーキャリア上に搭載され
たままこのバッテリーキャリアを移動することでバッテ
リー格納部内から搬出することにより、そのバッテリー
キャリアを用いてそのままバッテリーの搬送を行えるよ
うにしたので、バッテリー交換を簡単に行えると共に、
バッテリー交換台車を別途用意する必要もなくその保管
スペースを不要とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例にかかる無人搬送車のバッテ
リー格納部内の正面図、第2図はその側面図、第3図は
同じくその平面図、第4図はその無人搬送車全体の平面
図、第5図はその側面図、第6図はそのバッテリーとバ
ッテリーキャリアの正面図である。 図面中、 15はバッテリー格納部、17はバッテリーキャリア、19は
走行車輪、21は積載用車輪、25は把手である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】バッテリーを格納するバッテリー格納部を
    有し、該バッテリーを駆動電源とする自動車において、
    前記バッテリーは走行車輪及び収納自在な把手を備えた
    バッテリーキャリア上に搭載されて前記バッテリー格納
    部内に格納されると共に、前記バッテリーの交換時には
    該バッテリーが前記バッテリーキャリア上に搭載された
    まま該バッテリーキャリアを移動することで前記バッテ
    リー格納部内から搬出可能であることを特徴とするバッ
    テリー自動車。
JP1988149751U 1988-11-18 1988-11-18 バッテリー自動車 Expired - Fee Related JP2522638Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988149751U JP2522638Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 バッテリー自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988149751U JP2522638Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 バッテリー自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0271025U JPH0271025U (ja) 1990-05-30
JP2522638Y2 true JP2522638Y2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=31422269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988149751U Expired - Fee Related JP2522638Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 バッテリー自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522638Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247371A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toyota Auto Body Co Ltd 電動車両用バッテリパックの収容構造
JP6842854B2 (ja) * 2016-07-22 2021-03-17 株式会社クボタ 電動作業車
US11069936B2 (en) 2016-07-22 2021-07-20 Kubota Corporation Electric work vehicle
JP6628698B2 (ja) * 2016-07-22 2020-01-15 株式会社クボタ 電動作業車

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131410A (ja) * 1974-09-09 1976-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Batsuteriokudogentosurusharyonobatsuterikokansochi
JPS57113227U (ja) * 1980-12-29 1982-07-13
JPS6090762U (ja) * 1983-11-29 1985-06-21 小松フオークリフト株式会社 バツテリの車体取付装置
JPS60144525U (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 株式会社豊田自動織機製作所 バツテリ車のバツテリストツパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0271025U (ja) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102273A (en) Apparatus for positioning battery-operated road vehicles at battery replacement stations
JP2522638Y2 (ja) バッテリー自動車
JPH11245735A (ja) 自動車ルーフ上への荷物昇降・積載装置
JPH01150765U (ja)
CN214985336U (zh) 一种基于可调轨距低速轨道小车用搬运结构
JP2003513855A (ja) 荷物運搬車
JPH0323413Y2 (ja)
CN217048838U (zh) 一种便于搬迁的全地形搬运车
JPS6131890Y2 (ja)
FR2592344A1 (fr) Soute a bagages notamment pour vehicules de transport en commun
CN215398367U (zh) 一种货车车箱和货车
JPS61176079U (ja)
JP2594211B2 (ja) 電動式育苗箱運搬車
JPS5950561B2 (ja) 塵芥運搬システムの中継基地におけるコンテナ移動装置
JPH09254790A (ja) 台 車
JPS6127814Y2 (ja)
JPH0737753U (ja) バッテリー交換用台車
JPS59996Y2 (ja) 台車
JPH07228495A (ja) 分割バッテリーケースを搭載する電動車両
JPS5852860B2 (ja) 運搬車
JPS6033686B2 (ja) 貨物自動車における荷役装置
JPH0224386Y2 (ja)
JPH0349104Y2 (ja)
JPS6238835Y2 (ja)
JPH04339068A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees