JP2522001Y2 - 計量装置 - Google Patents

計量装置

Info

Publication number
JP2522001Y2
JP2522001Y2 JP7078690U JP7078690U JP2522001Y2 JP 2522001 Y2 JP2522001 Y2 JP 2522001Y2 JP 7078690 U JP7078690 U JP 7078690U JP 7078690 U JP7078690 U JP 7078690U JP 2522001 Y2 JP2522001 Y2 JP 2522001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
conveyor
supply
weighed
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7078690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429840U (ja
Inventor
一人 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fabrica Toyama Corp
Original Assignee
Fabrica Toyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fabrica Toyama Corp filed Critical Fabrica Toyama Corp
Priority to JP7078690U priority Critical patent/JP2522001Y2/ja
Publication of JPH0429840U publication Critical patent/JPH0429840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522001Y2 publication Critical patent/JP2522001Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、佃煮、漬物などのような粘着性の製品また
はきわめて軽量な製品などを所定の重量となるように計
量する計量装置に関する。
〔従来の技術〕
食品などの製品を所定の重量となるように計量する従
来の計量装置としては、ロードセルなどの重量計に支持
された桝に製品を投入して、重量を計り、所定の重量値
となったときに、桝からトレイなどの包装体へ製品を落
下している。
〔考案が解決しようとする課題〕
この種の計量装置は、豆や菓子などのように粘着せず
に互いに分離している製品の場合には確実な計量とトレ
イなどへの投入が可能である。しかしながら、佃煮、漬
物などのように粘着性のある製品の場合には、製品を計
量用の桝へ供給するときに供給部に粘着し、また計量後
に桝からトレイなどへ落下させようとしたときに桝内に
粘着し、あるいは製品どうしが互いに粘着して桝内にて
ブリッジ状態となり、トレイなどへ落下せず、よって正
確な計量ならびに確実な排出ができない問題が生じる。
また計量用の桝などへの製品の供給方法として振動送
りを行なうものがある。これは主に茶葉の計量などに使
用されるものであり、振動により製品を徐々に前方へ送
り、計量用の桝内に順次落下させるものである。この装
置では、ある程度重量のある製品は振動により送ること
が可能であるが、スポンジ状のものなどのように非常に
軽量でしかも体積がある製品の場合には振動による確実
な送りが困難である。
本考案は上記従来の課題を解決するものであり、佃煮
や漬物などの粘着性の製品や、軽量でしかも体積のある
製品などを確実に供給ならびに排出でき且つ正確に重量
を計ることができる計量装置を提供することを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案による計量装置は、伸縮動作する供給コンベア
と、この供給コンベア上に被計量物を供給する被計量物
供給部と、供給コンベアが縮み動作するときにこの供給
コンベア上から落下する被計量物を受ける位置にある計
量コンベアと、計量コンベアに乗せられた被計量物の重
量を計る重量計とを備えていることを特徴とするもので
ある。
また上記手段において、供給コンベアが縮み動作する
ときにこの供給コンベア上の被計量物を計量コンベア上
に掻き出して落下させる掻き出し回転体が供給コンベア
の上部に対向して設けられており且つ、この掻き出し回
転体は供給コンベアの幅方向に分割されているものであ
る。
〔作用〕
上記手段では、伸縮動作する供給コンベアが設けら
れ、この供給コンベアが伸出するときに供給部から被計
量物が供給コンベア上に並べられるように供給される。
供給コンベアが退行するときに、供給コンベア上の被計
量物が徐々に計量コンベア上に落下する。計量コンベア
の上の被計量物が所定の重量になったことが重量計によ
り確認されると、供給コンベアからの被計量物の落下が
中止し、計量コンベアが動きだして、この計量コンベア
上の被計量物が徐々にトレイなどへ供給される。
また、供給コンベアの上に掻き出し回転体が設けられ
ている場合には、供給コンベアが退行するときに、この
掻き出し回転体によって供給コンベア上の被計量物が順
次確実に計量コンベア上に落下させられる。このとき掻
き出し回転体がコンベアの幅方向に分割されていれば、
ある程度の量の被計量物が計量コンベアに落下した後、
ひとつの掻き出し回転体のみを回転させるなどして、計
量コンベアに落下する被計量物の単位時間当たりの量を
減らして重量の微計量が可能になり、所定の計量重量に
正確に合せることが可能になる。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面により説明する。
第1図は本考案の計量装置の実施例を示す全体構造の
正面図、第2図は供給コンベアと掻き出し回転体を示す
斜視図、第3図は供給コンベアと被計量物の供給部を示
す拡大正面図である。
第1図に示すように、この装置は、供給コンベアA、
被計量物の供給部B、計量コンベアC、ならびに被計量
物の排出部Dとから構成されている。
供給コンベアAは周回する搬送ベルト1を有してい
る。符号2は進退ローラである。この進退ローラ2は実
線で示すように(イ)方向へ伸出しまた破線で示すよう
に(ロ)方向へ後退できるようになっており、これによ
り搬送ベルト1は被計量物の供給部Bの前方にて伸縮で
きるようになっている。符号3は駆動ローラであり、こ
れはモータMの出力部4からの動力を受け、この駆動ロ
ーラ3により搬送ベルト1が反時計方向へ周回動作す
る。符号5,6,7は上記搬送ベルト1を支持する位置固定
ローラである。また符号8は揺動ローラであり、これに
も搬送ベルト1が掛けられている。揺動ローラ8は揺動
アーム9に支持されており、この揺動アーム9はエアシ
リンダ11のロッド12に連結されている。このエアシリン
ダ11の進退駆動力により、揺動アーム9が揺動し、揺動
ローラ8は実線で示す(ハ)の位置から破線で示す
(ニ)の位置へ移動する。第2図に示すように、前記進
退ローラ2の回転軸はブラケット13に支持されており、
このブラケット13は(イ)−(ロ)方向に延びるガイド
軸14に摺動自在に支持されている。また第1図に示すよ
うに、ブラケット13は弾性部材15により常に(イ)方向
へ付勢されている。すなわちエアシリンダ11のロッド12
の伸出により揺動ローラ8が(ハ)で示す位置にあると
きには、弾性部材15の付勢力により進退ローラ2は
(イ)方向へ伸出し、エアシリンダ11のロッド12の退行
により揺動ローラ8が(ニ)で示す位置に移動すると、
前記進退ローラ2は弾性部材15に対抗し搬送ベルト1に
引かれて(ロ)方向へ移動する。
第2図に示すように、前記進退ローラ2を支持してい
るブラケット13の上部には掻き出し回転体17が設けられ
ている。この掻き出し回転体17は搬送ベルト1の幅方向
に分割されて、第1の回転体17aと第2の回転体17bとな
っている。第2の回転体17bは第1の回転体17aよりも軸
方向の長さ寸法が短くなっている。各々の回転体17a,17
bには掻き出し歯18が放射状に設けられている。ブラケ
ット13の外部にはモータmが搭載され、このモータmに
より各回転体17aと17bが時計方向すなわち搬送ベルト1
上の被計量物を掻き出す方向へ回転駆動される。またブ
ラケット13にはクラッチ19が設けられており、所定の指
令により、一方の回転体17aのみを停止でき、このとき
には短い側の第2の回転体17bのみが回転するように制
御される。なおこの制御はクラッチ19に限られず、例え
ば両ブラケット13の両側に別々のモータを設け、この別
々のモータにより第1と第2の回転体17aと17bを別々に
駆動するようにしてもよい。
被計量物の供給部Bでは、前記搬送ベルト1の上に対
向する供給ホッパ21が設けられている。このホッパ21内
に供給される佃煮や漬物などの被計量物Wは直接搬送ベ
ルト1上に設置される。そして第3図に示すように前記
進退ローラ2が(イ)方向へ伸出しまた駆動ローラ3に
より搬送ベルト1が反時計方向へ周回駆動される際に、
ホッパ21内の被計量物Wが切り出し口22から切り出さ
れ、搬送ベルト1上に並べられるような状態で送り出さ
れる。前記切り出し口22の開口高さ寸法hにより搬送ベ
ルト1上に供給される被計量物Wの積層高さが調節され
る。また切り出し口22の内側には切り出し回転体23が設
けられている。この切り出し回転体23の周囲には切り出
し歯24が設けられている。搬送ベルト1が反時計方向へ
周回してホッパ21内の被計量物Wが切り出される際、切
り出し回転体23が反時計方向へ回転して、ホッパ21内の
被計量物の切り出し量が調節される。また図示省略する
がホッパ21内には撹拌ローラなども設けられている。
計量コンベアCはベルト33とこれを支持するローラ3
1,32とを有している。一方のローラ31が駆動ローラであ
り、図示しないモータにより駆動される。この駆動力に
よりベルト33が反時計方向へ周回し、ベルト33上の被計
量物Wが排出部Dへ順次送られる。また計量コンベアC
にはロードセル34が設けられており、ベルト33上に供給
された被計量物Wの重量が測定される。また図示左側の
ローラ31の外側には、ベルト33に微小間隔にて対向する
スクレーパ35が設けられている。ベルト33が反時計方向
へ周回する際、このスクレーパ35により被計量物が確実
に排出される。
被計量物の排出部Dには排出ホッパ41が設けられてい
る。この排出ホッパ41の下側にはトレイ42の移動部とな
っており、新たなトレイ42がホッパ41の下側に順次供給
される。
次に上記実施例の動作について説明する。
佃煮や漬物などの粘着性の被計量物Wは、供給部Bの
供給ホッパ21内に自動的にあるいは手動により供給され
る。エアシリンダ11のロッド12が退行状態から進出し、
揺動ローラ8が(ニ)の位置から(ハ)の位置へ移動す
ると、第1図において破線で示す位置にあった進退ロー
ラ2が弾性部材15の付勢力により(イ)方向へ伸出す
る。またこのときモータMにより駆動ローラ3が反時計
方向へ駆動され、搬送ベルト1が反時計方向へ周回す
る。このときの駆動ローラ3にて駆動される搬送ベルト
1の周速vは進退ローラ2の(イ)方向への移動速度と
ほぼ同じかあるいはこれよりもやや遅く設定される。こ
の搬送ベルト1の周回により供給ホッパ21内の被計量物
Wが搬送ベルト1に乗ってホッパ21の切り出し口22から
外方へ送り出される。このときホッパ21内の切り出し回
転体23が反時計方向へ駆動されて、切り出される被計量
物Wの量が調節される。切り出された被計量物Wは
(イ)方向へ伸びていく搬送ベルト1上に所定の高さに
堆積されて並べられた状態になる。揺動ローラ8が
(ハ)の位置へ移動し進退ローラ2が第1図において実
線の位置まで移動すると、エアシリンダ11により揺動ロ
ーラ8が時計方向に徐々に引かれ、進退ローラ2は
(ロ)方向へ戻る。また搬送ベルト1は反時計方向へ周
回し続ける。このときの搬送ベルト1の周速vである
が、これは進退ローラ2が(イ)方向へ移動するときの
周速と同じであってもよいし、あるいは変化させてもよ
い。また進退ローラ2が(ロ)方向へ戻る際、第2図に
示すモータmにより回転体17aと17bが時計方向へ駆動さ
れ、搬送ベルト1上の被計量物Wが掻き出され、随時計
量コンベアCのベルト33の上に落下する。計量コンベア
Cのベルト33の上に落下した被計量物Wの重量はロード
セル34により計量される。ここで例えば被計量物Wの計
量すべき重量が200gのとき、ロードセル34による側定値
が190gまでは2つの回転体17aと17bが一緒に時計方向へ
駆動される。その後はクラッチ19により短い第2の回転
体17bのみが回転し、回転体17bにより少量の被計量物W
のみが計量コンベアCのベルト33上に落下するように制
御する。このように計量動作の最終において短い側の回
転体17bのみを回転させることにより、例えば200gの計
量を高精度に行なえるようになる。ロードセル34による
測定重量が所定値になったとき、エアシリンダ11のロッ
ド12が進出し、進退ローラ2が再度(イ)方向へ伸出し
始めて再び供給ホッパ21内の被計量物Wが搬送ベルト1
上に供給される。この間、計量が完了した計量コンベア
Cではローラ32が駆動されてベルト33が反時計方向へ周
回し、ベルト33上の被計量物Wが順次排出ホッパ41から
トレイ42へ排出される。ベルト33はほぼ1回転して停止
する。さらに継続して、伸出した供給コンベアAが
(ロ)方向に退行して、次の被計量物Wが計量コンベア
Cのベルト33上に供給される。以上の動作が繰り返され
る。
上記実施例では、佃煮や漬物などのような粘着性の被
計量物であっても、供給コンベアAの搬送ベルト1上に
確実に切り出され、また供給コンベアAから計量コンベ
アC上へ確実に落下する。そして計量が完了した被計量
物Wはベルト33の周回により排出ホッパ41内に確実に排
出できる。
また供給コンベアAにてホッパ21内の被計量物が切り
出されているときに、既に計量の完了した被計量物Wが
計量コンベアCのベルト33の周回により排出ホッパ41へ
排出されるため、処理時間の無駄がなく、短時間にて切
り出し、計量ならびに排出が行なわれる。
また計量コンベアCにて計量される被計量物Wの重量
を変更する場合には、一旦伸出した供給コンベアAを
(ロ)方向へ退行させるときの退行距離を変化させれば
よい。これにより供給コンベアAから計量コンベアCに
落下する被計量物Wの量を変更できるようになる。
なお図の実施例では、第2図に示すように掻き出し回
転体17を17aと17bの回転体に分け、供給コンベアAが
(ロ)方向へ退行する最終工程にて一方の回転体17bの
みを回転させて重量計測の微調整を行なっているが、例
えば分割されていない1つの掻き出し回転体を使用し、
供給コンベアAが(ロ)方向へ退行する際に、最初に掻
き出し回転体を速い速度で回転させて被計量物Wを計量
コンベアCへ多く落下させ、最終工程で掻き出し回転体
の回転速度を遅くして、落下量を低下させ、重量の微調
整を行なうようにしてもよい。
また被計量物は、佃煮や漬物に限られず、スポンジ状
のものなどのように軽量でしかも体積のあるものであっ
てもよい。
〔効果〕
以上のように本考案によれば、粘着性の被計量物など
を確実に切り出して、計量して排出することが可能であ
る。
また掻き出し回転体を設けることにより供給コンベア
上の被計量物を計量コンベアに確実に排出でき、またこ
の回転体を分割して一方を回転させることにより、計量
コンベアに落下する被計量物の量の微調整が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1図は計量
装置の全体構造を示す正面図、第2図は供給コンベアと
掻き出し回転体を示す斜視図、第3図は供給コンベアと
供給部を示す正面図である。 A……供給コンベア、B……被計量物の供給部、C……
計量コンベア、D……被計量物の排出部、1……搬送ベ
ルト、2……進退ローラ、3……駆動ローラ、8……揺
動ローラ、11……エアシリンダ、13……ブラケット、14
……ガイド軸、15……弾性部材、17……掻き出し回転
体、21……供給ホッパ、22……切り出し口、23……切り
出し回転体、33……ベルト、34……ロードセル、41……
排出ホッパ。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】伸縮動作する供給コンベアと、この供給コ
    ンベア上に被計量物が供給する被計量物供給部と、供給
    コンベアが縮み動作するときにこの供給コンベア上から
    落下する被計量物を受ける位置にある計量コンベアと、
    計量コンベアに乗せられた被計量物の重量を計る重量計
    とを備えていることを特徴とする計量装置
  2. 【請求項2】供給コンベアが縮み動作するときにこの供
    給コンベア上の被計量物を計量コンベア上に掻き出して
    落下させる掻き出し回転体が供給コンベアの上部に対向
    して設けられており且つ、この掻き出し回転体は供給コ
    ンベアの幅方向に分割されている請求項1記載の計量装
JP7078690U 1990-07-02 1990-07-02 計量装置 Expired - Fee Related JP2522001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078690U JP2522001Y2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 計量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078690U JP2522001Y2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0429840U JPH0429840U (ja) 1992-03-10
JP2522001Y2 true JP2522001Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=31607240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7078690U Expired - Fee Related JP2522001Y2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 計量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522001Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429840U (ja) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779937B2 (ja) 重量式計量充填包装機
JP4675297B2 (ja) 食材等の材料自動計量装置
JP4529022B2 (ja) 計量味付けシステム
JP2522001Y2 (ja) 計量装置
JP2001002003A (ja) 定量充填装置
US4395131A (en) Apparatus for agitating, conveying and weighing particulate material
JPH0645365B2 (ja) もやし類の定量供給装置
US7323643B2 (en) In-feed control and dispersion apparatus for fresh food
JP2004314983A (ja) 乾燥具材の袋詰め装置
WO2021171799A1 (ja) 散薬分包装置
JP2001072250A (ja) 定量取出装置
JP6705973B2 (ja) 振分計量供給装置
JP6945830B2 (ja) ワーク供給装置およびワーク供給方法
US2352863A (en) Packaging machine
JP4668626B2 (ja) 連続秤
JP3768341B2 (ja) 米穀用の計量袋詰め機
JP3734460B2 (ja) 食品解し供給装置
GB2127158A (en) Batch weighing apparatus
JPH0524012Y2 (ja)
JP3683579B2 (ja) 計量味付けシステム
JP3355428B2 (ja) 組合せ計量装置
JP2002274501A (ja) 定量充填機
JP2838350B2 (ja) 組合せ計量装置
JP3650614B2 (ja) 食品解し供給装置
RU2016814C1 (ru) Устройство для объемного дозирования зернистых материалов

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees