JP2518758B2 - 乾電池の集積包装方法 - Google Patents

乾電池の集積包装方法

Info

Publication number
JP2518758B2
JP2518758B2 JP3361546A JP36154691A JP2518758B2 JP 2518758 B2 JP2518758 B2 JP 2518758B2 JP 3361546 A JP3361546 A JP 3361546A JP 36154691 A JP36154691 A JP 36154691A JP 2518758 B2 JP2518758 B2 JP 2518758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
dry
heat
adhesive
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3361546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05262326A (ja
Inventor
正明 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI SHIIRU KK
Original Assignee
FUJI SHIIRU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI SHIIRU KK filed Critical FUJI SHIIRU KK
Priority to JP3361546A priority Critical patent/JP2518758B2/ja
Publication of JPH05262326A publication Critical patent/JPH05262326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518758B2 publication Critical patent/JP2518758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/68Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form
    • B65D2585/86Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form for electrical components
    • B65D2585/88Batteries

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は乾電池の集積包装方法の
改良に関し、特に乾電池の複数個を熱収縮性プラスチッ
クフィルムの熱収縮力を利用して一括包装する場合の被
包物品の位置ずれ等を防ぎ、所定の並列姿勢のもとに効
率よく包装することができ、かつその包装形態を安定に
保持し得るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】乾電池は、適当な複数個、例えば3〜5
個を一まとめにしてプラスチツクフイルムで包装した集
積包装体として流通市場におかれることが多い。その集
積包装体は、熱収縮性プラスチツクフイルム(以下、
「熱収縮性フイルム」)を包装用フイルムとし、所要サ
イズに裁断し熱収縮性フイルムを所定個数の乾電池のま
わりに巻きつけ、フイルムの両端縁を接合してチユーブ
形状となし、もしくは予めチユーブ形状に成形しておい
てその中に所定個数の乾電池を装入し、ついで熱風吹付
け等の加熱処理を施してチユーブを熱収縮させることに
より形成される。上記集積包装体の形成は、熱収縮性フ
イルムによる物品の包み込み工程と、フイルムの加熱処
理工程とを有する連続処理ラインにおいて効率良く行う
ことができ、かつ形成される集積包装体はフイルムの熱
収縮力による緊密な集積態様に仕上げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記集
積包装体の形成工程において、複数個の乾電池のそれぞ
れを位置ずれがなく、かつ同じ向きに整列(物品表面の
デザインの正面合わせ)させた状態の包装体に仕上げる
ことは極めて困難(殆ど不可能)であり、特に円筒形状
のものは転動し易いため、熱収縮性フイルムによる包み
込み工程で各乾電池の厳密な位置合わせと集積形状の設
定(そのこと自体極めて困難である)を行つても、加熱
処理工程への移送時にその集積形態が損なわれる。この
ため、集積包装の自動化も困難であり、また製造された
集積包装体の取扱い時に、仮にフイルムの一部が破れる
と、集積姿態を保持することができず、乾電池は散乱す
る。本発明は乾電池の集積包装に関する上記問題を解決
するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の乾電
池の集積包装方法は、熱収縮性プラスチックフィルムの
チューブ内に、円筒形状を有する複数個の乾電池が平行
な向きをなして左右に隣り合い、互いの胴部表面を密着
させた並列姿勢を有して緊密に被包された包装体を形成
する乾電池の集積包装方法において、 片側面に粘着剤が
塗布された熱収縮性プラスチックフィルム(以下「フィ
ルム」)の粘着剤塗布面を上に向け、そのフィルム面上
に、複数個の乾電池を、その胴部表面が粘着剤層に粘着
係止され、かつ隣り合う胴部表面が互いに密着し平行な
向きをなすように並列載置したうえ、粘着剤の粘着作用
による乾電池の並列載置姿勢を保持した状態のもとに、
フィルムを巻き回して乾電池を被包すると共に フィルム
の両端縁部同士を接合してチューブを形成し、ついで熱
風吹付け等の加熱処理によりフィルムを熱収縮させるこ
とを特徴としている。
【0005】以下、本発明について実施例を示す図面を
参照して説明する。第1図において、1は熱収縮性フイ
ルム、Mは被包装物である円筒形状を有する複数個の乾
電池(図は3個の乾電池)である。熱収縮性フイルム1
は、フイルムロール(図示せず)から巻出される長尺の
帯状フイルムであり、乾電池M,M,…を包囲するチユ
ーブの形成に必要な長さに切り取られて使用される。熱
収縮性フイルム1の片側面(乾電池Mと向い合う側の
面)には粘着剤層3,3および粘着剤層4,4,…が印
刷等により塗設されている。粘着剤層3は、乾電池Mを
フイルム表面に粘着係止させるための粘着剤層であり、
図の例ではフイルム1の長手方向に2条の帯形状をなし
て設けられている。他方の粘着剤層4は、乾電池M,
M,…を包囲するに必要な長さに切断された熱収縮性フ
イルム1の両端縁21,21を接合してチユーブに成形
するための粘着剤層であり、チユーブの所定の周長に対
応する間隔をおいて、フイルム1を幅方向に横断する帯
形状に設けられている。
【0006】図のように、熱収縮性フイルム1を、粘着
剤層の塗布面を上に向けて供給し、そのフィルム面上
に、複数個の乾電池M,M,…を、その胴部表面が粘着
剤層に接触し、かつ互いに平行な向きをなして隣り合う
乾電池の胴部表面同士が密着するように並列載置する。
乾電池M,M,…のそれぞれは、胴部表面に接触する粘
着剤層3,3を介してフィルム面に粘着係止される。更
に、第2図のように、フィルム1を巻き回して乾電池
M,M,…を包み込むと共に、フイルム1の両端縁2
1,21を重ね合わせ、粘着剤層4で接合することによ
りチユーブを形成する。ついで第3図に示すように、熱
風吹付け装置10,10から熱風Hを吹付けフイルム1
を熱収縮させて乾電池M,M,…に緊密に抱着させるこ
とにより、第4図に示す集積包装体に仕上げる。
【0007】上記のように本発明方法は、熱収縮性フイ
ルム1に粘着剤層3を設けて熱収縮性フイルム1とこれ
に包装される乾電池M,M,…とに粘着係止関係をもた
せることとしているので、フイルム1による乾電池M,
M,…の包み込みに際して、各乾電池M,M,…の位置
合わせや集積形状の設定が容易であり、乾電池の表面の
デザインの向きを一致させた所定の整列状態として乾電
を包囲するチユーブを形成すれば、その状態を維持し
たまゝ熱処理工程を経て、所望のとおりの集積態様を備
えた集積包装体に仕上げることができる。このように、
熱収縮性フィルム1に供給される複数個の乾電池M,
M,…は、フィルム面の粘着剤層の粘着作用により、所
定の並列載置姿勢を安定に維持するので、集積包装操作
を自動化することも容易である。
【0008】本発明方法により形成される集積包装体
は、その取扱い時に仮にフィルム1の一部が破れた場合
にも、フィルムの粘着剤層3の粘着作用により、乾電池
Mの脱落散乱が防止される。なお、本発明の包装方法に
おいては、熱収縮性フィルム1を複数個の乾電池の周り
に巻き付ける際に、フィルムに多少のしわが生じても構
わない。その後に行う熱収縮処理でフィルムのしわや弛
みは消去され、緊密に乾電池表面に締着した仕上がり状
態が得られるからである。
【0009】熱収縮性フイルム1に乾電池M,M,…を
粘着係止させるための粘着剤層3の塗布パターンは図示
の例に限定されない。むろんフイルム1の全面に一様に
塗布しても構わないが、その必要はなく、要は包装しよ
うとする1組の乾電池M,M,…のそれぞれに対してフ
イルム1との粘着係止関係をもたせることができれば、
どのような塗布パターンであつてもよい。粘着剤層3お
よび4は、予め印刷により形成しておいてもよく、ある
いは原反フイルムロールRから巻き出して容器1に向つ
て送給する過程で印刷により塗設するようにしてもよ
い。
【0010】熱収縮性フイルム1は、包装用フイルムと
して通常使用されているもの、例えば熱収縮率約50%
以上のポリ塩化ビニル、ポリスチレンあるいはポリエス
テルフイルムなどであつてよい。また、そのフイルム1
として、乾電池Mの長さより広幅のものを使用すること
により、第4図のように乾電池M,M,…の肩部がフイ
ルムの縁部22,22で包摂された形態とすることもで
きる。更に、フイルム1の適宜の個所にミシン目5を形
設しておけば、使用時の開封も容易である。
【0011】
【発明の効果】本発明方法によれば、乾電池の集積包装
において、その所定個数をフイルムに包み込むに際し、
乾電池のデザインの正面合わせや集積形状の設定等を
容易に行うことができ、乾電池の位置ずれ等を生じさせ
ず、所望の集積形態を有する包装体に仕上げることがで
きる。また、フィルム面上に乾電池を載置し、フィルム
を熱収縮処理する過程で乾電池の転動・位置ずれを生じ
ることがないので、集積包装の自動化が容易であり、か
つ形成された集積包装体は、粘着剤の粘着作用とフィル
ムの熱収縮力の作用の重畳効果として、集積包装形態が
安定に保持され、その包装体の取扱い過程で、仮にフイ
ルムに破れが生じたような場合にも、包装された乾電池
の脱落散乱を抑制防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による集積包装工程の説明図である。
【図2】本発明による集積包装工程の説明図である。
【図3】本発明による集積包装工程の説明図である。
【図4】集積包装体の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1:熱収縮性プラスチツクフイルム 3,4:粘着剤層 10:熱風吹付け装置 M:乾電池

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱収縮性プラスチックフィルムのチューブ
    内に、円筒形状を有する複数個の乾電池が平行な向きを
    なして左右に隣り合い、互いの胴部表面を密着させた並
    列姿勢を有して緊密に被包された包装体を形成する乾電
    池の集積包装方法において、片側面に粘着剤が塗布され
    た熱収縮性プラスチックフィルム(以下「フィルム」)
    の粘着剤塗布面を上に向け、そのフィルム面上に、複数
    個の乾電池を、その胴部表面が粘着剤層に粘着係止さ
    れ、かつ隣り合う胴部表面が互いに密着し平行な向きを
    なすように並列載置したうえ、粘着剤の粘着作用による
    乾電池の並列載置姿勢を保持した状態のもとに、フィル
    ムを巻き回して乾電池を被包すると共にフィルムの両端
    縁部同士を接合してチューブを形成し、ついで熱風吹付
    け等の加熱処理によりフィルムを熱収縮させることを特
    徴とする乾電池の集積包装方法。
JP3361546A 1991-12-30 1991-12-30 乾電池の集積包装方法 Expired - Lifetime JP2518758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3361546A JP2518758B2 (ja) 1991-12-30 1991-12-30 乾電池の集積包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3361546A JP2518758B2 (ja) 1991-12-30 1991-12-30 乾電池の集積包装方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20350283A Division JPS6099826A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 熱収縮性チユーブ状ラベルの装着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262326A JPH05262326A (ja) 1993-10-12
JP2518758B2 true JP2518758B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=18474018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3361546A Expired - Lifetime JP2518758B2 (ja) 1991-12-30 1991-12-30 乾電池の集積包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518758B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145130U (ja) * 1977-04-21 1978-11-15
JPS588695U (ja) * 1981-07-11 1983-01-20 矢吹 宗秋 可変断面翼式センタ−ボ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05262326A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100309267B1 (ko) 병렬로배치된포장물을고정시키기위한단일포장물
JP2010508217A (ja) 熱収縮ホルダ、物品の熱収縮包装体、及び物品を包装する方法
CA2241332A1 (fr) Pack d'objets emballes avec un film plastique, film plastique pour l'emballage d'un pack, et procede de fabrication du film plastique
CZ20011669A3 (cs) Způsob nárazuvzdorného balení produktu a obalový materiál
JP2518758B2 (ja) 乾電池の集積包装方法
JP3343254B2 (ja) 包装および袋をロールに梱包する方法
JPH0440256B2 (ja)
JP6964514B2 (ja) シュリンク包装体の製造方法
JPS63272680A (ja) 商品集積包装体及びその製造方法
JP3111025B2 (ja) 乾電池の包装構造及び包装方法
JP2596385Y2 (ja) 荷崩れ防止用ベルト
KR200181860Y1 (ko) 접착 테이프 롤의 운반 및 보관 구조물
JP2564333B2 (ja) 包装体および包装方法
JP7165498B2 (ja) 熱収縮包装体の製造方法、及び熱収縮包装用袋体
JP3950542B2 (ja) プラスチックフィルムの包装体
JPH03256855A (ja) 集積物包装体とその製造方法
JPH1059379A (ja) 把っ手収納体および把っ手の取り付け方法
JP3622865B2 (ja) 開封性を改善したフィルム包装体
JP3750980B2 (ja) 熱収縮フィルム包装束巻電線
JPH0825572B2 (ja) 商品集積包装体および商品集積体の包装方法
JPH0360748B2 (ja)
JP2958768B1 (ja) 保管袋及びその製造方法
JP2520790B2 (ja) 紙おむつ包装製品
JP2738792B2 (ja) 容器の包装方法およびそれに使用する包装装置
JP2655162B2 (ja) 合成樹脂フィルム包装体