JP2518703Y2 - 補助空気量制御装置 - Google Patents

補助空気量制御装置

Info

Publication number
JP2518703Y2
JP2518703Y2 JP1989097355U JP9735589U JP2518703Y2 JP 2518703 Y2 JP2518703 Y2 JP 2518703Y2 JP 1989097355 U JP1989097355 U JP 1989097355U JP 9735589 U JP9735589 U JP 9735589U JP 2518703 Y2 JP2518703 Y2 JP 2518703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
auxiliary air
control device
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989097355U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337276U (ja
Inventor
章 日高
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1989097355U priority Critical patent/JP2518703Y2/ja
Publication of JPH0337276U publication Critical patent/JPH0337276U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518703Y2 publication Critical patent/JP2518703Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はエンジンの吸気系に設けられ、アイドリング
回転の安定化のためにスロットル弁をバイパスして流れ
る補助空気量の制御装置に関する。
[従来の技術] 従来、かかるエンジンの補助空気量制御装置として
は、例えば、実開昭62−57750号公報に記載されたもの
が知られている。
このものは、第3図に示すようにスロットル弁をバイ
パスするバイパス通路Aを並列に分岐し、分岐された通
路A1,A2に夫々バルブシートB1,B2と、ソレノイドでもっ
て一体的に駆動されるバルブボディC1,C2とを配置して
いる。そして、ソレノイドをエンジンの運転状態に応じ
てデューティサイクル制御によって励磁し、バルブを開
閉することで補助空気量を制御するようにしている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、かかる従来の補助空気量制御装置にあ
っては、2つのバルブシートB1,B2のピッチ寸法と2つ
のバルブボディC1,C2の流量計量部のピッチ寸法とが一
致していることから、バルブがある開度に達したときに
バルブボディC1,C2に自励振動が発生し、補助空気量が
流量計量部を通過する際に圧力脈動を引き起すことによ
り、音が発生するという問題があった。
本考案の目的は、かかる従来の問題を解消し、音の発
生を防止することのできる補助空気量制御装置を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案はエンジンの吸気
通路に設けられたスロットル弁をバイパスするバイパス
通路の途中に設けられ、バルブ部を収容するバルブケー
シングとソレノイドケーシングとを有し、前記バイパス
通路を並列に分岐し、分岐された通路に、夫々バルブシ
ートとソレノイドでもって一体的に駆動される第一弁体
と第二弁体とを有する一対のバルブボディからなる補助
空気量制御装置において、前記バルブシート間のピッチ
寸法と前記バルブボディ間のピッチ寸法とを所定量異な
らせると共に、前記第一弁体と第二弁体とのストローク
時に両弁体の開口面積を所定量異ならせたことを特徴と
する。
[作用] 本考案によれば、バルブシート間のピッチ寸法とバル
ブボディ間のピッチ寸法とが所定量異なって設定される
と共に、第一弁体と第二弁体とのストローク時に両弁体
の開口面積と所定量異ならせて構成されている。
そこで、2つのバルブボディが一体的にソレノイドで
駆動されバルブシートからリフトするとき、ピッチ寸法
が異なっていることから2つのバルブを通り抜ける空気
流量も異なることになる。すると、2つのバルブボディ
に作用する圧力も異なることになりバルブボディの自励
振動が抑制される。
従って、音の発生が防止される。
[実施例] 以下、本考案の実施例を添付図面を参照しつつ説明す
る。
第1図および第2図に本考案の一実施例を示す。
図において、補助空気量制御装置1はエンジン2の吸
気通路3に設けられたスロットル弁4,4をバイパスする
バイパス通路5の途中に設けられており、バルブ部を収
容するバルブケーシング7とソレノイドケーシング8と
を有している。バイパス通路5は途中で並列に分岐され
(分岐通路5a,合流路5bとする)、夫々、バルブケーシ
ング7の2つの補助空気入口部9a,9aおよび出口部9bと
接続される。
バルブケーシング7には所定のピッチ寸法分、離間し
て2つの円環状のバルブシート10,10が設けられ、両者
間に空気導入室11が画成される。
12a,12bはバルブシート10,10に対応して空気導入室11
を開閉する第一弁体及び第二弁体であり、ロッド13に一
体的に形成されている。ロッド13の一端はガイド部14を
介してガイド筒15に摺動可能に保持され、かつ他端はア
ジャスト端壁16の摺動孔16aに摺動可能に保持されてい
る。また、ロッド13はアジャスト端壁16側に装着された
スプリング17によって閉方向に付勢されている。
そして、第一弁体12a及び第二弁体12bは第2図に詳細
に示すように、バルブシート10,10のピッチ寸法P0に対
し、その流量計量部のピッチ寸法P1が所定量異なるよう
に設定されており、本実施例においては、このピッチ寸
法のずれ量、すなわち(P1−P0)が0.3〜0.5mmである。
従って、第一弁体12aと第二弁体12bとのストローク時
に、両弁体12a,12bの開口面積は所定量異なることとな
る。
また、ソレノイドケーシング8は内部にソレノイド21
と、該ソレノイド21内に軸方向に摺動自在に収納された
プランジャ22とを備えている。プランジャ22の先端に
は、ロッド13の端部に当接する駆動ロッド23が固定され
ており、後端には前述の第一弁体12a及び第二弁体12bが
これとバルブシート10,10との間で形成される流路を最
小とする位置で、スプリング17のばね力と釣合うように
設定されたスプリング24が装着されている。
尚、25はソレノイド21の冷却用のウォータジャケッ
ト、26はコントロールユニット、27はアイドルアジャス
トスクリュウである。
上記構成になる本実施例においては、エンジンの運転
状態に応じたコントロールユニット26からのデューティ
制御信号に基づき、ソレノイド21が励磁−非励磁動作を
行い、プランジャ22、駆動ロッド23およびロッド13を軸
方向に移動させることによってバルブの開閉制御が行な
われる。
第一弁体12a及び第二弁体12bが右側に移動したときに
は、バルブリフト状態となってバイパス通路5を流れる
補助空気量が増加する。このとき、第一弁体12a及び第
二弁体12bのピッチ寸法P1とバルブシート10,10のピッチ
寸法P0とが若干異なっていると共に、第一弁体12aと第
二弁体12bとのストローク時に両弁体の開口面積を所定
量異ならせて構成されているため、左右のバルブのリフ
ト量が異なることとなり、結果的に左右のバルブを通過
する空気量が異なる。従って、空気導入室11を挟む、左
右の補助空気入口部9a,9aの圧力に差が生じ、ロッド13
に一体的に形成された第一弁体12a及び第二弁体12bに対
し、その自励振動を抑制する力として作用する。この結
果、ロッド13で一体化された第一弁体12a及び第二弁体1
2bの自励振動が防止されることになる。
尚、上述したピッチ寸法のずれ量が0.5mmを越える
と、所定の補助空気流量が得られず、エンジンの要求特
性が満足されなくなるおそれがあるから、0.5mm以下と
するのが好ましい。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案によればバル
ブシート間のピッチ寸法と両弁体間のピッチ寸法とを所
定量異ならせると共に、第一弁体12aと第二弁体12bとの
ストローク時に両弁体の開口面積を所定量異ならせて構
成されているので、バルブボディの自励振動を抑制する
ことができ音の発生が防止される。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の一実施例を示す断面図、 第2図はその部分拡大図、 第3図は従来例を示す断面図である。 4……スロットル弁、5……バイパス通路、5a……分岐
通路、10……バルブシート、12a……第一弁体、12b……
第二弁体、13……ロッド、21……ソレノイド。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの吸気通路に設けられたスロット
    ル弁をバイパスするバイパス通路の途中に設けられ、バ
    ルブ部を収容するバルブケーシングとソレノイドケーシ
    ングとを有し、前記バイパス通路を並列に分岐し、分岐
    された通路に、夫々バルブシートとソレノイドでもって
    一体的に駆動される第一弁体と第二弁体とを有する一対
    のバルブボディからなる補助空気量制御装置において、 前記バルブシート間のピッチ寸法と前記バルブボディ間
    のピッチ寸法とを所定量異ならせると共に、前記第一弁
    体と第二弁体とのストローク時に両弁体の開口面積を所
    定量異ならせたことを特徴とする補助空気量制御装置。
JP1989097355U 1989-08-21 1989-08-21 補助空気量制御装置 Expired - Lifetime JP2518703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989097355U JP2518703Y2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 補助空気量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989097355U JP2518703Y2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 補助空気量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337276U JPH0337276U (ja) 1991-04-11
JP2518703Y2 true JP2518703Y2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=31646501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989097355U Expired - Lifetime JP2518703Y2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 補助空気量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518703Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101912021B1 (ko) 2016-12-20 2018-10-25 주식회사 현대케피코 연료레일의 압력조절밸브

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005148049A (ja) * 2003-10-23 2005-06-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ内の異物検出方法及びその装置並びにタイヤ検査装置、タイヤ成形機、タイヤユニフォーミティーマシン
JP2007183292A (ja) * 2007-03-30 2007-07-19 Shinshu Univ 複合材の配合比同定法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226764U (ja) * 1988-08-05 1990-02-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101912021B1 (ko) 2016-12-20 2018-10-25 주식회사 현대케피코 연료레일의 압력조절밸브

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337276U (ja) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0768897B2 (ja) エンジンの冷却装置
US5009199A (en) Intake reservoir for an engine having a check valve
JP2500028B2 (ja) 吸気ポ―ト圧力制御装置及びエンジン制御方法
JPS59133883A (ja) 電磁弁
JP3887309B2 (ja) バイパス吸気量制御装置
JPH05288123A (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
KR100404122B1 (ko) 엔진의 스로틀 장치
JPH08128313A (ja) 制御型排気系システム
US5649512A (en) Independent cylinder idle air control system
US5353754A (en) Fuel-injection arrangement for an internal combustion engine
JP2518703Y2 (ja) 補助空気量制御装置
US5255659A (en) Pressure balanced exhaust gas recirculation valve
JP3966807B2 (ja) エンジンのアイドル吸気量制御装置
JP3147151B2 (ja) 電磁弁及びそれを用いた電子制御エンジンマウント装置
JP2002349396A (ja) バイパス吸気量制御装置
JP3156470B2 (ja) 排気ブレーキ付内燃機関
EP3832084B1 (en) Internal combustion engine
JP2002332936A (ja) エンジンの吸気装置
JP2899596B2 (ja) エンジンの吸気制御方法
JPH0653765U (ja) 補助空気量制御装置
KR960012385B1 (ko) 내연 기관의 보조 공기 제어 장치
JP3494737B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH04292534A (ja) 車両用内燃機関の排気制御装置
JPH03246362A (ja) ディーゼルエンジンのegr負圧発生制御法及びegr制御装置
JPH0420989Y2 (ja)