JP2517505B2 - 電磁波遮蔽成形体の製造方法 - Google Patents

電磁波遮蔽成形体の製造方法

Info

Publication number
JP2517505B2
JP2517505B2 JP3342160A JP34216091A JP2517505B2 JP 2517505 B2 JP2517505 B2 JP 2517505B2 JP 3342160 A JP3342160 A JP 3342160A JP 34216091 A JP34216091 A JP 34216091A JP 2517505 B2 JP2517505 B2 JP 2517505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
plating
resin
layer
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3342160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05147396A (ja
Inventor
憲太郎 藤井
圭子 吉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP3342160A priority Critical patent/JP2517505B2/ja
Publication of JPH05147396A publication Critical patent/JPH05147396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517505B2 publication Critical patent/JP2517505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、必要な部分のみにメッ
キ層が無電解メッキにより形成された電磁波遮蔽成形体
を提供することのできる転写箔とそれを用いて安価な電
磁波遮蔽成形体を簡単な工程で製造することのできる電
磁波遮蔽成形体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、電磁波の漏洩防止または侵入
防止が必要とされるコンピュータなどの筐体として、樹
脂成形体5の内側の面にメッキ層6が形成された電磁波
遮蔽成形体があった。この電磁波遮蔽成形体の製造方法
としては、まず射出成形法により樹脂成形体5を作製し
(図3a、b)、樹脂成形体5外側の立体面にレジスト
インキを直接塗布乾燥させてレジスト層7を形成し(図
3c)、その後無電解メッキを施して樹脂成形体5全体
にメッキ層6を形成し(図3d)、さらにエタノール液
あるいはエタノールにアンモニアを混合した液に樹脂成
形体5を浸漬させることにより樹脂成形体5外側のレジ
スト層7をメッキ層6ごと剥離除去させていた(図3
e)。さらに樹脂成形体5外側の立体面に装飾を施す場
合には、レジスト層7形成直前あるいはレジスト層7剥
離後に絵付けを行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この電磁波遮
蔽成形体の製造方法は、工程数が多くまた成形体表面の
不要な部分に形成された余分なメッキ層を捨てるため、
コスト高になっていた。したがって、本発明は、安価な
電磁波遮蔽成形体を簡単な工程で提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の転写箔は、剥離性を有する基体シート上
にメッキ防止層、接着層が設けられた転写箔を金型内に
載置し、金型を閉じた後、溶融樹脂を金型内に射出し冷
却固化させて成形を行ない、その後樹脂成形体より基体
シートを剥離し、樹脂成形体を無電解メッキするように
構成した。
【0005】 以下、図面を参照しながら本発明の電磁波
遮蔽成形体の製造方法を詳しく説明する。
【0006】 図1は本発明の転写箔の一実施例を示す断
面図、図2は本発明の電磁波遮蔽成形体の製造方法の一
実施例を示す断面図である。
【0007】 1は基体シート、2はメッキ防止層、3は
接着層、4は金型、5は樹脂成形体、6はメッキ層をそ
れぞれ示す。
【0008】 転写箔1は、剥離性を有する基体シート1
上に少なくともメッキ防止層2・接着層3が設けられた
ものである(図1参照)。
【0009】 基体シート1の材質としては、ポリエチレ
ンテレフタレート・ポリブチレンテレフタレート・ポリ
プロピレンなどのプラスチックスフィルムを用いる。基
体シート1に剥離性を付与するためには、基体シート1
上にシリコンコートやワックスコートなどの離型処理を
施す。なお、基体シート1として十分剥離性を有するプ
ラスチックフィルムを用いる場合は、この離型処理は必
要ない。
【0010】 メッキ防止層2は、メッキされない樹脂か
らなるため、転写後に樹脂成形体5最表面上に形成され
ることにより無電解メッキの際にメッキの必要な部分と
不要な部分とを区別する。メッキ防止層2の材質として
は、アクリル系樹脂、塩素化ポリプロピレン系樹脂、ゴ
ム系樹脂、塩化ビニル系樹脂などがある。メッキ防止層
2の形成方法としては、グラビア印刷法・スクリーン印
刷法などの通常の印刷法やリバースコート・ナイフコー
トなどのコーティング法が用いられる。
【0011】 接着層3の材質としては、樹脂成形体の表
面素材に適した感熱性あるいは感圧性の樹脂を適宜使用
する。たとえば成形体の樹脂がアクリロニトリルブタジ
エンスチレンの場合はアクリル系や塩化ビニル酢酸ビニ
ル系樹脂を、アクリロニトリルブタジエンスチレンとポ
リカーボネートのアロイの場合はエチレン酢酸ビニル系
樹脂などを用いるとよい。接着層3の形成方法しては、
グラビア印刷法・スクリーン印刷法などの通常の印刷法
やロールコート法やリバースコート法などのコート法が
ある。
【0012】 また、転写箔が着色材を含有する層を一構
成層として有していてもよい。たとえば、メッキ防止層
2中に着色材を含有させて着色層と兼用したり、メッキ
防止層2とは別に着色層あるいは絵柄層を形成すること
ができる。
【0013】 次に、上記転写箔を用いた電磁波遮蔽成形
体の製造方法について説明する。
【0014】 まず、転写箔を用いて樹脂成形体5外側の
面にメッキ防止層2を形成する。メッキ防止層2の転写
は、樹脂成形体5の成形と同時に行われる。
【0015】 具体的には 、転写箔を接着層3側が樹脂側
になるように金型4内の所定の位置に載置する。また、
必要の応じて転写箔を樹脂成形体5の形状に沿うよう予
備成形する。予備成形の方法としては、金型4に吸引孔
を設けて転写箔の基体シート1側が金型4に密着するよ
うに減圧吸引する方法、転写箔の接着層3側から圧縮空
気にて押しつける方法、パッドやクランプなどで押圧す
る方法などを用いるとよい。また、これらの方法を併用
してもよい。また、射出成形の前にあらかじめ転写箔を
加熱して軟化させておいてもよい。このように、あらか
じめ加熱しておくことは、予備成形を行なう場合も行な
わない場合も転写箔を所望の形状に変形させるために有
効な手段である。次いで、金型4を型閉めし、金型4に
より形成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出すること
によって、転写箔を樹脂成形体5表面に密着させる(図
1a参照)。冷却固化後、金型4を開放して樹脂成形体
5を取り出すと同時にあるいはその後基体シート1を樹
脂成形体5より剥離する(図1b参照)。
【0016】 メッキ防止層2の形成後、樹脂成形体5に
無電解メッキを施す。まず、汚れを除去するための脱
脂、メッキ層6の密着性を上げるためのエッチングなど
の樹脂成形体5の表面調整を行う。次に、メッキ反応を
開始するために、樹脂成形体5表面にAu・Pt・Pd
・Agなどの貴金属触媒核を付与する。このとき、メッ
キ防止層2の形成された部分を除いて樹脂成形体5表面
が触媒化される。次いで、触媒を活性化させた後、Cu
・Ag・Ni・Alなどの金属塩と蟻酸塩・酢酸塩など
の緩衝剤を溶かしたメッキ液中に樹脂成形体5を浸漬す
ることにより触媒化された部分に金属を析出させる。析
出した金属はそのまま反応触媒となりメッキ層6の形成
を持続させ、メッキ層6がメッキ防止層2の形成されて
いない部分のみに形成される(図1c、図2d参照)。
【0017】
【実施例】実施例1 ポリエチレンテレフタレートフィルムを基体シート1と
し、その上にワックスコートした後アクリル系樹脂をメ
ッキ防止層2としてグラビア印刷法にて形成し、その上
に青色顔料を塩化ビニル・ポリエステル樹脂中に含む着
色層をグラビア印刷法にて形成し、さらに塩化ビニル酢
酸ビニル系樹脂を接着層3としてグラビア印刷法にて形
成して転写箔を作製する。
【0018】 この転写箔を金型4内の雌型壁面に沿わせ
て載置し、金型4を型閉めした後、型内に溶融状態のア
クリロニトリルブタジエンスチレン樹脂を射出すること
によって転写箔を樹脂成形体5表面に密着させる。冷却
固化後、型開きをして樹脂成形体5を取り出すと同時に
基体シート1を剥離する。
【0019】 このようにしてメッキ防止層2を樹脂成形
体5外側表面に設けた後、この樹脂成形体5を1%KO
H液に常温で5分浸漬して脱脂を行い、さらに無水クロ
ム酸(400g/l)+濃硫酸(380g/l)混合液
に60〜70℃で5〜15分浸漬してエッチングする。
その後触媒液(キャタリストA−30:奥野製薬工業株
式会社製)に15〜40℃で2〜10分浸漬して触媒付
与を行い、濃塩酸(100ml/l)液に35℃で2分
浸漬して触媒を活性化した後、無電解銅メッキ液(OP
C−700:奥野製薬工業株式会社製)に20分浸漬し
て樹脂成形体5の内側表面に厚さ2μmのメッキ層6を
設ける。
【0020】
【発明の効果】本発明の電磁波遮蔽成形体の製造方法
は、剥離性を有する基体シート上にメッキ防止層、接着
層が設けられた転写箔を金型内に載置し、金型を閉じた
後、溶融樹脂を金型内に射出し冷却固化させて成形を行
ない、その後樹脂成形体より基体シートを剥離し、樹脂
成形体を無電解メッキするように構成した。
【0021】 したがって、必要な部分のみにメッキ層が
無電解メッキにより形成された電磁波遮蔽成形体を得る
ことができる。また、メッキ防止層を樹脂成形体表面に
転写した後無電解メッキすることにより、余分なメッキ
層を除去するメッキ処理後の工程を省略することがで
き、しかもメッキする金属を無駄なく利用してコストが
安くつく。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の転写箔の一実施例を示す断面図であ
る。
【図2】本発明の電磁波遮蔽成形体の製造方法の一実施
例を示す断面図である。
【図3】 従来の電磁波遮蔽成形体の製造方法を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 基体シート 2 メッキ防止層 3 接着層 4 金型 5 樹脂成形体 6 メッキ層 7 レジスト層

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剥離性を有する基本シート上にメッキ防
    止層、接着層が設けられた転写箔を金型内に載置し、金
    型を閉じた後、溶融樹脂を金型内に射出し冷却固化させ
    て成形を行ない、その後樹脂成形体より基体シートを剥
    離し、樹脂成形体を無電解メッキすることを特徴とする
    電磁波遮蔽成形体の製造方法。
JP3342160A 1991-11-29 1991-11-29 電磁波遮蔽成形体の製造方法 Expired - Fee Related JP2517505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342160A JP2517505B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 電磁波遮蔽成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342160A JP2517505B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 電磁波遮蔽成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05147396A JPH05147396A (ja) 1993-06-15
JP2517505B2 true JP2517505B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=18351588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3342160A Expired - Fee Related JP2517505B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 電磁波遮蔽成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517505B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416668A (en) * 1993-11-09 1995-05-16 At&T Corp. Shielded member
WO2002052915A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Shield can
SE520529C2 (sv) 2000-12-27 2003-07-22 Ericsson Telefon Ab L M Metod för tillverkning av avskärmningslåda och avskärmningslåda
FR2827310B1 (fr) * 2001-07-16 2004-07-09 Cit Alcatel Procede de galvanisation partielle d'une piece obtenue par moulage-injection

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225900A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 大日本印刷株式会社 電磁波遮蔽用転写シ−ト
JPH01149970A (ja) * 1987-12-07 1989-06-13 Osaka Shinku Kogyo Kk プラスチツク成形品上への部分メツキ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05147396A (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010516899A (ja) 裏面金属化方法
JP2517505B2 (ja) 電磁波遮蔽成形体の製造方法
JP2948366B2 (ja) プラスチック成形体の部分めっき方法
JPH08204315A (ja) 回路基板の製造方法
JP2000212760A (ja) 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JPS63117493A (ja) 回路を有する成形品の製造方法
JPH0911275A (ja) 図柄付成形品の製造方法
JP2612520B2 (ja) 電磁波遮蔽成形体の製造方法
JP3754627B2 (ja) メッキ調自動車外装品及びその製造方法
KR20080094439A (ko) 이종금속 몰드 캐스팅 방법
JP2009029055A (ja) 加飾シートの製造方法と加飾成形品の製造方法
JP3011442B2 (ja) 射出成形同時転写法
JPH03128739A (ja) 光輝エンブレムおよびその製造方法
JPS61102093A (ja) プリント基板の製造方法
JP2001310414A (ja) 光輝性加飾シートと光輝性加飾成形品の製造方法
JPS63224918A (ja) 模様付き成形品の製造方法
JP2000212792A (ja) 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JP2001246456A (ja) 異種金属複合マグネシウム合金成形品とその製造方法
TWI722672B (zh) 選擇性電鍍三維熱塑性部件及其製造方法
JPS63282280A (ja) パタ−ン形成方法
JP3174817B2 (ja) 無電解ニッケルメッキ系型の製造方法
JPH02225688A (ja) 電鋳金型の製造方法
JP3245964B2 (ja) 装飾体の製造方法
JP2000280278A (ja) インサート材とインサート成形品の製造方法
JPH0414858B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960213

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees