JP2516933Y2 - コンクリ−トブロックの懸吊用金具 - Google Patents

コンクリ−トブロックの懸吊用金具

Info

Publication number
JP2516933Y2
JP2516933Y2 JP1987124096U JP12409687U JP2516933Y2 JP 2516933 Y2 JP2516933 Y2 JP 2516933Y2 JP 1987124096 U JP1987124096 U JP 1987124096U JP 12409687 U JP12409687 U JP 12409687U JP 2516933 Y2 JP2516933 Y2 JP 2516933Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
connecting plate
bolt member
concrete block
embedded nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987124096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429382U (ja
Inventor
昌男 加納
直喜 山中
Original Assignee
旭コンクリート工業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭コンクリート工業 株式会社 filed Critical 旭コンクリート工業 株式会社
Priority to JP1987124096U priority Critical patent/JP2516933Y2/ja
Publication of JPS6429382U publication Critical patent/JPS6429382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516933Y2 publication Critical patent/JP2516933Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、組立て式のマンホールやキャブシステム等
のコンクリートブロックを吊上げて移動する際に好適に
利用可能なコンクリートブロックの懸吊用金具に関する
ものである。
[従来の技術] 近時、マンホールやキャブシステム等のコンクリート
構築物を工場等で複数個に分割成形しておき、これらの
コンクリートブロックを現場で組合わせることによっ
て、現場での大掛りな型枠工事や工期の大幅短縮を可能
としている。すなわち、各コンクリートブロックには、
その端面にねじ穴の開口端を表出させて複数の埋込ナッ
トを配設しておき、各埋込ナットに吊り器具のフック等
を掛止めし得るように形成した懸吊用金具を止着するこ
とにより、各コンクリートブロックを吊上げて所要位置
へ移動し得るようにしている。
その際に利用される一般的な懸吊用金具は、凹状の連
結板をボルトを介して埋込ナットに止着させるととも
に、その両側端を水平姿勢に貫通させたボルト部材を介
してU形の掛止部材を連結板に止着させ、この掛止部材
に吊り金具のフックを掛止めしてコンクリートブロック
を吊上げるようにしている。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、このような構成のものでは、埋込ナットに
螺着させるボルトの真上に近接して、ボルト部材が横向
き姿勢に位置するうえに、掛止部材の両下端部がボルト
の側方に近接して位置する形態となっている。そのた
め、ボルトを手で締付けたりする際に、これらの部材が
支障となり、作業を迅速に行うことが難しい。また、ボ
ルトの周辺には、レンチ等の締付具を挿入し得る充分な
空間が確保されていないため、締付具を用いてボルトを
着脱する際には、ボルト部材および掛止部材を連結板か
ら一旦取外してボルトを着脱した後、再度ボルト部材お
よび掛止部材を連結板に止着させることが必要となり、
作業手間の繁雑化を招いている。
このような不具合を解消するために、ボルトを介して
埋込ナットに止着される連結板の両側端に、U形の掛止
部材の両端部を、対をなす軸部材を介して各別に軸着す
るようにしたものも開発されている。すなわち、このよ
うにしておけば、軸がボルトの頭部近傍を通過するのを
避けることが可能になるため、ボルトの着脱を容易にす
ることができる。しかしながら、かかる構成によると、
U字形の掛止部材と、対をなす軸とが別体であるところ
から、部品点数が多くなり、部品製作や組付けに要する
工数が増加する。また、このようなものでは、連結板と
U字形掛止部材との間に、別部品同士の結合部分が多く
存在することになるため、不測の事態によりその結合状
態が解ける可能性が皆無ではないことに起因して、掛止
部材が連結板から外れてしまう確率が高くなる。そのた
め、高い安全性を確保するのが難しくなるという問題が
ある。
本考案は、このような不具合を解消することを目的と
している。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、かかる目的を達成するために、コンクリー
トブロックに配設された埋込ナットに着脱自在に止着さ
せるコンクリートブロックの懸吊用金具であって、前記
埋込ナットにボルトを介して着脱自在に止着させるとと
もに上記ボルトの周辺にボルトの締付具を挿入し得る空
間を形成した凹状の連結板と、この連結板の両側端に両
端部が回動可能に係止されるとともに前記ボルトの上方
に位置する中央部をフック等の吊り金具を掛止させ得る
ようにU字形に湾曲させたボルト部材とを具備してな
り、前記ボルト部材が、前記連結板に前記ボルト部材を
挿着した状態で、前記連結板の側端内面からU字形に湾
曲した部分の前記側端内面に対向する外側面までの距離
が、前記連結板の側端内面から前記端部の先端までの距
離より大である寸法を有してなることを特徴とする。
[作用] このような構成によると、コンクリートブロックに配
設された埋込ナットにボルトを着脱する際は、その側方
からレンチ等の締付具を挿入して行うことが可能とな
り、ボルト部材を着脱することが不要となる。また、ボ
ルト部材を回動させて、その中央部を傾倒させれば、ボ
ルトの上方が完全に開放された形態となるため、上部か
ら締付具を装着して、ボルトの着脱を行うことも可能と
なる。
しかも、このような構成によれば、1つの部品である
ボルト部材が従来別部品であったU字形の掛止部材と、
この掛止部材の両端部を連結板に軸着するための軸の役
割を兼ねることになる。また、ボルト部材のU字形の湾
曲部分とその端部との連結板内側面までの距離には、一
定の制限がある。そのため、部品点数を無理なく削減し
て、製作および組み立てに要する工数を削減することが
可能となる。その上、掛止部材の役割をなすボルト部材
の端部とが一部品として一体に構成されているため、掛
止部材と軸とが別体である従来品に比べて、結合部品の
離脱により不測の破損事故が発生する確立を確実に低下
させることができる。よって、安全性を向上させること
も可能となる。また、ボルト部材を連結板に組み付ける
にあたっても、上記した距離の制限があるために、ボル
ト部材の一方の端部を連結板に挿着した後、その端部方
向のボルト部材を移動させ、他方の端部を連結板に挿着
することができるので、連結板の板厚が大きくなろうと
しても、容易にボルト部材を連結板に装着することがで
きる。よって、組立工数を削減することができる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図から第3図を参照し
て説明する。
図面に示す懸吊用金具1は、複数個に分割成形された
マンホール2等のコンクリートブロックを吊上げて移動
させる際に利用するもので、前記マンホール2に配設さ
れた埋込ナット3のボルト4を介して着脱自在に止着さ
れる凹状の連結板5と、この連結板5の両側端6、7に
両端部9、10を回動可能に係止させたボルト部材8とを
具備してなる。
埋込ナット3は、ねじ穴11aを開口させた先端面11bを
マンホール2の端面2aに表出させてコンクリート組織内
に埋設したナット本体11と、このナット本体11の先端部
近傍に固着されているとともに、全体がコンクリート組
織内に埋設されたアンカー筋12とからなる。
連結板5の基端13の中央部には、貫通孔13aを穿設し
てあり、この貫通孔13aを挿通させた前記ボルト4をナ
ット本体11のねじ穴11aに着脱することにより、該連結
板5がマンホール2に着脱自在に連結されるようになっ
ている。連結板5の基端13は、長手方向へ所要寸法延出
させ、その両端で直交状態に屈曲させて両側端6、7を
形成しているとともに、両側端6、7と前記ボルト4の
頭部4aとの間に、レンチ等の締付具(図示せず)を挿入
し得る所要の空間Sを形成してある。連結板5の両側端
6、7には、ボルト4の頭部4aよりも上方に位置させ
て、導通孔6a、7aを穿設してある。そして、各導通孔6
a、7aに前記ボルト部材8の両端部9、10を遊嵌させて
係止させてある。
ボルト部材8は、両端部9、10に抜け止め用のナット
14、15を螺着させるおねじが刻設されたもので、前記ボ
ルト4の上方に位置する中央部16は、U形に湾曲させて
ある。このボルト部材8は、連結板5に挿着した状態
で、連結板5の側端内面61、71からU字形に湾曲した中
央部16の側端内面61、71に対向する外側面16a、16bまで
の距離Aが、連結板5の側端内面61、71から先端部9a、
10aまでの距離Bより大である寸法を有してなる。この
ように、ボルト部材8の先端部9a、10aから中央部16の
左右の外側面16a、16bを決定しておくことにより、ボル
ト部材8の連結板5への取り付けを容易にしている。そ
して、ボルト部材8の中央部16の湾曲部分に、ワイヤを
接続したフック等の吊り器具17が掛止めし得るようにな
っている。
このような構成によると、ボルト部材8の連結板5へ
の取り付けは、その一方の端部9を連結板5の導通孔6a
に挿入した後、端部9にナット14を螺着し、次に中央部
16の外側面17aが連結板5の側端内面61に当接するまで
移動し、その後他方の端部10を導通孔7aに挿入しナット
15を端部10に螺着して行う。したがって、ボルト部材8
の全体をいずれかの導通孔6a、7aに挿入する必要がな
く、作業が非常に簡単なものになり、よって連結板5の
取り付け作業も含め、組立工数を削減することができ
る。
しかも、懸吊用金具1をマンホール2に止着する場
合、あるいはマンホール2から取外す場合には、ボルト
部材8を連結板5に装着した状態、すなわち、ボルト部
材8の各端部9、10をそれぞれ連結板5の導通孔6a、7a
に挿入して、ナット14、15を螺着した状態で行うことが
可能となる。例えば、ボルト部材8の中央部16が傾倒し
た状態では、ボルト4の上方が完全に開放された形態と
なる。そして、このような状態で、ボルト4を連結板5
に設けられた貫通孔13aを挿通させて埋込ナット3に螺
着するとともに、ボルト4の上方又は側方の空間Sから
レンチを挿入してボルト4を着脱することとなる。
したがって、このような構成からなる懸吊用金具1に
よれば、ボルト4を、マンホール2に埋設された埋込ナ
ット3に螺着し、あるいは埋込ナット3から取外すのみ
で、該懸吊用金具1をマンホールに止着し、あるいはマ
ンホール2から取外すことができる。その結果、マンホ
ール2を工場等から搬出する際や現場でマンホール2を
所要位置へ移動する際の作業を大幅に簡便化することが
できるとともに、作業時間を確実に短縮することができ
る。
また、第4図に示すように、ボルト4の頭部4aにレバ
ー18を熔接等によって固着しておくことにより、レンチ
等を利用せずにボルト4を手で強固に締付けることが可
能となり、さらに作業効率を向上させることもできる。
なお、第4図において、前記実施例に相当する箇所に
は、同符号を付すとともに、説明を省略する。
[考案の効果] 以上叙述の如く、本考案では、ボルト部材を、その端
部の先端から所定の距離離れた中央部でU字形に湾曲さ
せて吊り器具に掛止めさせるとともに、該ボルト部材に
連結された連結板に、コンクリートブロックに取着され
るボルトの締付具を挿入し得る空間を形成しているの
で、コンクリートブロックとの連結作業等を迅速に行う
ことができるとともに、ボルト部材は単一部品であるた
め、構成部品の点数を無理なく削減することが可能であ
り、また、連結板のボルト部材を係止する作業が、単一
部品であるにもかかわらず、上記のように中央部のU字
形の湾曲が端部先端から所定位置に設けてあるので非常
に簡単であり、従来の懸吊用金具と比べて、加工工数や
組立工数を大幅に削減することができる。また、掛止部
材の役割をなすボルト部材の中央部と、軸の役割をなす
ボルト部材の端部とが一部品として一体に構成されてい
るため、掛止部材と軸とが別体である従来品に比べて、
結合部品の離脱により不測の破損事故が発生する確立を
確実に低下させることができる。そのため、懸吊作業中
にコンクリートが落下するという重大な事故の発生を有
効に防止することができる安全性の高いコンクリートブ
ロックの懸吊用金具を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本考案の一実施例を示し、第1図は
懸吊用金具の分解斜視図、第2図はマンホールの吊上げ
態様を示す概略的な斜視図、第3図は一部断面の正面図
である。第4図は本考案の他の実施例を示し、一部断面
の正面図である。 1……懸吊用金具、2……マンホール 2a……端面、3……埋込ナット 4……ボルト、4a……頭部 5……連結板、6……一側端 6a……導通孔、7……他側端 7a……導通孔、8……ボルト部材 9……一端部、10……他端部 11……ナット本体、11a……ねじ穴 11b……先端面、12……アンカー筋 13……基端、13a……貫通孔 14、15……ナット、16……中央部 16a,16b……外側面 17……吊り器具、18……レバー 61,71……内側面、S……空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭57−165674(JP,U) 特公 昭47−15284(JP,B1) 実公 昭48−13902(JP,Y1) 実公 昭48−9480(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリートブロックに配設された埋込ナ
    ットに着脱自在に止着させるコンクリートブロックの懸
    吊用金具であって、 前記埋込ナットにボルトを介して着脱自在に止着させる
    とともに上記ボルトの周辺にボルトの締付具を挿入し得
    る空間を形成した凹状の連結板と、この連結板の両側端
    に両端部が回動可能に係止されるとともに前記ボルトの
    上方に位置する中央部をフック等の吊り金具を掛止させ
    得るようにU字形に湾曲させたボルト部材とを具備して
    なり、前記ボルト部材が、前記連結板に前記ボルト部材
    を挿着した状態で、前記連結板の側端内面からU字形に
    湾曲した部分の前記側端内面に対向する外側面までの距
    離が、前記連結板の側端内面から前記端部の先端までの
    距離より大である寸法を有してなることを特徴とするコ
    ンクリートブロックの懸吊用金具。
JP1987124096U 1987-08-13 1987-08-13 コンクリ−トブロックの懸吊用金具 Expired - Lifetime JP2516933Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987124096U JP2516933Y2 (ja) 1987-08-13 1987-08-13 コンクリ−トブロックの懸吊用金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987124096U JP2516933Y2 (ja) 1987-08-13 1987-08-13 コンクリ−トブロックの懸吊用金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429382U JPS6429382U (ja) 1989-02-21
JP2516933Y2 true JP2516933Y2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=31373533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987124096U Expired - Lifetime JP2516933Y2 (ja) 1987-08-13 1987-08-13 コンクリ−トブロックの懸吊用金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516933Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566203Y2 (ja) * 1992-09-30 1998-03-25 住友金属鉱山株式会社 パネルの吊具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813902U (ja) * 1971-06-29 1973-02-16
JPS57165674U (ja) * 1981-04-13 1982-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429382U (ja) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516933Y2 (ja) コンクリ−トブロックの懸吊用金具
JPH0448087Y2 (ja)
WO2014139228A1 (zh) 一种混凝土模板锁扣装置
JP2559813Y2 (ja) スプリンクラ−の取付具
JP2989177B1 (ja) プルスタッドボルト用スパナ
JPH0530064Y2 (ja)
JPH0532407U (ja) 覆工板の締結構造
KR20190001414U (ko) 플랜지 연결용 너트 고정지그
JPH062008Y2 (ja) 吊杆部材用支持金具
JP2004142909A (ja) モジュール用吊金具
JPS6243993Y2 (ja)
JP2569772Y2 (ja) デッキプレートの後施工アンカー工法用天井吊金具
JP4059550B2 (ja) 柱材連結金具
JPS6030288Y2 (ja) クレ−ンフツク用外れ止め装置
JPS6338669Y2 (ja)
JPS6021180Y2 (ja) 双頭ボルト用締付金具
JPH0347826Y2 (ja)
JPH0622484Y2 (ja) 形鋼材の反転治具
JPH0448088Y2 (ja)
JP3060947U (ja) 傾斜ボルト,ナット
JPH05295830A (ja) 吊りボルト支持具
JPH0627847Y2 (ja) 吊杆部材用支持金具
JPH0448275Y2 (ja)
JP3000084U (ja) 地中張り型枠用セパレータ止金具
JP3009202U (ja) 懸吊支持金具