JP2516789Y2 - 空気調和機のキャビネット - Google Patents

空気調和機のキャビネット

Info

Publication number
JP2516789Y2
JP2516789Y2 JP1991022163U JP2216391U JP2516789Y2 JP 2516789 Y2 JP2516789 Y2 JP 2516789Y2 JP 1991022163 U JP1991022163 U JP 1991022163U JP 2216391 U JP2216391 U JP 2216391U JP 2516789 Y2 JP2516789 Y2 JP 2516789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation
opening
air conditioner
cabinet
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991022163U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04113827U (ja
Inventor
英之 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1991022163U priority Critical patent/JP2516789Y2/ja
Publication of JPH04113827U publication Critical patent/JPH04113827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516789Y2 publication Critical patent/JP2516789Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は天井埋込形等の空気調和
機のキャビネットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種空気調和機の1例が図3及
び図4に示されている。天井1内に埋設されたケース本
体2の内部には熱交換器7、ドレンパン10、モータ5、
送風機6、導風板12等が内蔵されている。このケース本
体2の下部に天井パネル8が取り付けられ、その中央部
には吸込口3が形成され、この吸込口3に隣接してその
外側には吹出口4が形成されている。ケース本体2は板
金からなり、その外面及び内面には防音、断熱及び結露
防止のためにインシュレーション14が張設されている。
【0003】この空気調和機の運転時、図示しない室外
ユニットからの冷媒が熱交換器7を循環し、モータ5に
よって送風機6が駆動される。すると、室9内の室内空
気が吸込口3から吸込グリル11、フイルタ13を通り、導
風板12に案内されて送風機6に吸入されて付勢される。
そして、熱交換器7を流過する過程で冷却又は加熱され
ることにより調和空気となって吹出口4から室9内に吹
き出される。
【0004】新鮮な外気を室9内に取り入れる必要ある
場合には、ケース本体2の周壁2aに外気取入口15が形成
され、この外気取入口15に対向してケース本体2の内部
に外気導風板16が設置され、ケース本体2の外部には外
気導入ダクト18の一端が固定される。しかして、外気は
外気導入ダクト18、外気取入口15、外気導風路17を通
り、ドレンパン10の外側及び導風板12の下を通って送風
機6に吸い込まれる。
【0005】ケース本体2に外気取入口15を形成する際
の便宣のため、図5(A)に示すように、周壁2の所定
位置には(C)に示すように所定形状のハーフブランキ
ング19が予め施され、また、ケース本体2の外面に張設
されたインシュレーション14には(B)に示すように鎖
線状の切れ目20が予め施されている。しかして、外気取
入口15を形成する場合には、据付現場でカッターを用い
て切れ目20に沿って外面のインシュレーション14を切断
し、次いで、ニッパーを用いてハーフブランキング19に
沿ってケース本体2を切断し、更にカッターを用いて内
面のインシュレーション14を切断していた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の空気調和機
においては、外気取入口15を形成する場合にはニッパー
を用いてハーフブランキング19に沿ってケース本体2を
切断しなければならないので手数が掛かるという問題が
あった。更に、ケース本体2の外面に張設されたインシ
ュレーション14に鎖線状の切れ目20が形成されているの
で、この部分の断熱性能が低下してこの部分に結露する
おそれがあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は上記課題を解決
するために提案されたものであって、その要旨とすると
ころは、板金製本体の両面にインシュレーションを設け
てなるキャビネットに必要に応じて開口を施工可能に構
成してなる空気調和機のキャビネットにおいて、上記板
金製本体の所定位置に予め開口を穿設しておき、この本
体をインサート材としてその両面にインシュレーション
を一体成形するとともにこのインシュレーションの上記
開口に対応する個所に落し込み部を同時に成形したこと
を特徴とする空気調和機のキャビネットにある。
【0008】
【作用】本考案は上記構成を具えているため、キャビネ
ットに開口を形成する場合には、落し込み部に沿ってイ
ンシュレーションを切断する。
【0009】
【実施例】本考案の1実施例が図1及び図2に示されて
いる。ケース本体2の所定位置に予め開口21を穿設して
おき、このケース本体2をインサート材として射出成形
することによってケース本体2の内外両面に発泡スチロ
ール等からなる厚さ15mm程度のインシュレーション22a
、22b が一体成形されている。この際、外面のインシ
ュレーション22a の開口21に対応する個所に0.5〜1mm
程度の落し込み部23が同時に成形される。他の構成は図
3及び図4に示す従来のものと同様であり、対応する部
材には同じ符号が付されている。
【0010】しかして、外気取入口15を形成する場合に
は、カッターを用いて落し込み部23に沿ってインシュレ
ーション22a 、22b を切断すれば図2に示すように外気
取入口15が形成される。従って、従来のように据付現場
でニッパーを用いてケース本体2を切断する必要がない
ので、外気取入口15を容易、かつ、迅速に形成すること
ができる。また、ケース本体2の内外両面にインシュレ
ーション22a 、22b が一体成形されているので、ケース
本体2に予め開口21を穿設しておいてもケース本体2は
実用上十分な強度を有する。そして、インシュレーショ
ン22a には従来のように切れ目が形成されていないの
で、この部分の断熱性能を損なうことがない。
【0011】以上本考案を天井埋込形空気調和機に適用
した例について説明したが、本考案は板金製本体の両面
にインシュレーションを設けてなるキャビネットを有す
る空気調和機に広く適用することができ、また、開口は
空気取入口に限らず必要に応じて形成される開口であれ
ば良い。
【0012】
【考案の効果】本考案においては、板金製本体の所定位
置に予め開口を穿設しておき、この本体をインサート材
としてその両面にインシュレーションを一体成形すると
ともにこのインシュレーションの開口に対応する個所に
落し込み部を同時に成形したため、必要に応じて落し込
み部に沿ってインシュレーションを切断することによっ
てキャビネットに容易、かつ、迅速に開口を形成するこ
とができる。また、従来のものと異なりインシュレーシ
ョンに切れ目がないので、この部分に結露が生じること
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例を示し、(A)は部分的縦断
面図、(B)は(A)のB矢に沿う矢視図である。
【図2】上記実施例において開口を形成した状態を示す
部分的縦断面図である。
【図3】従来の天井埋込形空気調和機を示す図4のC−
C線に沿う縦断面図である。
【図4】図3のD−D線に沿う横断面図である。
【図5】従来のキャビネットの1例を示し、(A)は部
分的縦断面図、(B)はインシュレーションに形成され
た切れ目を示す側面図、(C)は板金製本体に形成され
たハーフブランキングを示す側面図である。
【符号の説明】
2 板金製本体 22a インシュレーション 22b インシュレーション 21 開口 23 落し込み部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板金製本体の両面にインシュレーション
    を設けてなるキャビネットに必要に応じて開口を施工可
    能に構成してなる空気調和機のキャビネットにおいて、
    上記板金製本体の所定位置に予め開口を穿設しておき、
    この本体をインサート材としてその両面にインシュレー
    ションを一体成形するとともにこのインシュレーション
    の上記開口に対応する個所に落し込み部を同時に成形し
    たことを特徴とする空気調和機のキャビネット。
JP1991022163U 1991-03-14 1991-03-14 空気調和機のキャビネット Expired - Lifetime JP2516789Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991022163U JP2516789Y2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 空気調和機のキャビネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991022163U JP2516789Y2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 空気調和機のキャビネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113827U JPH04113827U (ja) 1992-10-06
JP2516789Y2 true JP2516789Y2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=31907716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991022163U Expired - Lifetime JP2516789Y2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 空気調和機のキャビネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516789Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04113827U (ja) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332227A (ja) 空気調和装置
JP3674417B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2516789Y2 (ja) 空気調和機のキャビネット
US6715310B2 (en) Blower for an air conditioner with better effect in cold-air circulation
JP2535588Y2 (ja) 空気調和機
JPH04254121A (ja) 天井埋込形空気調和機
JP2516788Y2 (ja) 空気調和機
JPS6143144Y2 (ja)
JPH0410493Y2 (ja)
KR960000935Y1 (ko) 일체형 공기조화기
JPH0623848Y2 (ja) 空気調和機
JPS637818Y2 (ja)
JPH0749289Y2 (ja) 空気調和機
JP2518453Y2 (ja) 空気調和機
JPH0541305Y2 (ja)
JP2703318B2 (ja) 空気調和ユニット
JPS637819Y2 (ja)
JPH0921542A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0669642U (ja) 天井設置形エアコン
JPS5843712Y2 (ja) 空気調和機
JPH0749290Y2 (ja) 天井設置形空気調和機
JPH07110159A (ja) 空気調和機
JPH0434331Y2 (ja)
JPS627995Y2 (ja)
JPS61130743A (ja) 台所の換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960618

EXPY Cancellation because of completion of term