JPS627995Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627995Y2
JPS627995Y2 JP19528082U JP19528082U JPS627995Y2 JP S627995 Y2 JPS627995 Y2 JP S627995Y2 JP 19528082 U JP19528082 U JP 19528082U JP 19528082 U JP19528082 U JP 19528082U JP S627995 Y2 JPS627995 Y2 JP S627995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
case
ventilation
air
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19528082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59101182U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19528082U priority Critical patent/JPS59101182U/ja
Publication of JPS59101182U publication Critical patent/JPS59101182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS627995Y2 publication Critical patent/JPS627995Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷凍機内蔵型シヨーケースに係り、特
に凝縮器の排熱構造に関する。
従来の内蔵ケースは排熱を店内に拡散させてい
たため、夏期の店内温度が上昇し、空調容量及び
換気扇の増加を余儀なくされていた。また凝縮器
がケース下部にあるため、機械室が複雑でダクト
の取付けが不可能な上に、凝縮器の大きさが制限
されることにより凝縮温度が高く、圧縮機負荷が
大きいという問題もある。
それ故に本考案の目的は、冷凍機内蔵型シヨー
ケースの凝縮器に好ましい排熱構造を与えること
にある。
本考案によれば、ケース本体の天壁上面に、通
風路を形成する通風ケースと該通風ケースの内側
に位置した空冷式の凝縮器とを設け、かつ該通風
ケースによる通風路の一端に、上記ケース本体の
下部に連通する第1のダクトと外気に連通する第
2のダクトとを有した吸気ダクトを設ける一方、
該通風ケースによる通風路の他端に、外気に連通
する第3のダクトと店舗上部に連通する第4のダ
クトとを有した排気ダクトを設け、さらに上記吸
気ダクトに上記第1のダクトと上記第2のダクト
とを切換式に遮断する第1のダンパを設ける一
方、上記排気ダクトに上記第3のダクトと上記第
4のダクトとを切換式に遮断する第2のダンパを
設け、かつ上記吸気ダクトから上記排気ダクトに
向う空気の流れを起す送風手段を設けたことを特
徴とする冷凍機内蔵型シヨーケースの排熱構造が
得られる。
以下図面を参照しながら実施例につき説明す
る。
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示してい
る。ケース本体1は壁部に沿つて風路2が形成さ
れている。風路2には蒸発器3と庫内フアン4と
が配置され、前面の大きな開口5に冷たいエアー
カーテンを形成できるようにされている。さらに
ケース本体1の下部には圧縮器6が配置され、ま
た天壁7の上面には空冷式の凝縮器8が設置され
ている。蒸発器3、圧縮器6および凝縮器8は互
いに接続されて一つの冷凍機を構成するものであ
る。
ケース本体1の天壁7の上面にはさらに、凝縮
器8を覆うように通風ケース9が固定されてい
る。通風ケース9の内側には必要に応じてしきり
板11等を設け、これにより凝縮器8の部分を通
る通風路12を形成している。なお通風ケース9
の例えば内面には断熱材13を組み合わせること
が望ましい。
通風ケース9の後面には、通風路12の一端に
対応した吸気用通気孔14と、通風路12の他端
に対応した排気用通気孔15とが形成されてい
る。また通風ケース9の内側には、吸気用通気孔
14に対応した吸気フアン16と、排気用通気孔
15に対応した排気フアン17とを設置してあ
る。
通風ケース9の吸気用通気孔14には吸気ダク
ト18が接続され、また排気用通気孔15には排
気ダクト19が接続されている。これらのダクト
18,19の接続は、第3図に示すように、通風
ケース9の後面に例えばねじ21にて固定された
ダクト支え22,23に嵌合させることで、簡単
に行うことができる。
吸気ダクト18は、ケース本体1の背面に沿つ
て下方へのびた第1のダクト24と、ケース本体
1の後方へ突出した第2のダクト25とに分岐さ
せられている。第1のダクト24は、ケース本体
1の下部の圧縮器6を配置した領域に連通してい
る。第2のダクト25は店舗26の外壁27を貫
通して外気に連通させられるものである。さらに
第1のダクト24と第2のダクト25との分岐箇
所には吸気方向切換ダンパ28が備えられてい
る。この吸気方向切換ダンパ28はヒンジ29を
中心として回動可能であり、実線位置にあるとき
には第2のダクト25を遮断しているが、破線2
8′位置に切換わると第1のダクト24を遮断す
るものである。
一方、排気ダクト19は、ケース本体1の後方
へ突出した第3のダクト31と、ケース本体1の
上方へ突出した第4のダクト32とに分岐させら
れている。第3のダクト31は、第2のダクト2
5と同様に、店舗26の外壁27を貫通して外気
に連通させられるものである。第4のダクト32
は、店舗の上部領域に開口させられている。さら
に第3のダクト31と第4のダクト32との分岐
箇所には、第4図に示すように排気方向切換ダン
パ33が備えられている。この排気方向切換ダン
パ33はヒンジ34を中心として回動可能であ
り、実線位置にあるときには第3のダクト31を
遮断しているが、破線33′位置に切換わると第
4のダクト32を遮断するものである。
なお吸気フアン16と排気フアン17は、吸気
ダクト18から排気ダクト19に向う空気の流れ
を起すものとする。
ところで上述の冷凍機内蔵型シヨーケースの排
熱構造において、夏期の運転時には、ダンパ2
8,32によつて第1のダクト24と第4のダク
ト32とを遮断した状態で吸気フアン16および
排気フアン17を駆動する。すると、通風ケース
9内へは第2のダクト25を通して外気が吸入さ
れて凝縮器8を空冷し、その結果としての暖気は
第3のダクト31を通して店舗外へ完全に放出さ
れることとなる。したがつて凝縮器8からの熱に
よる店舗26の温度上昇や空調容量の増大は回避
されるとともに、ケース本体1から洩れるコール
ドアイルが店内の冷房に寄与するため夏期の空調
容量は減少する。
また冬期の運転時には、ダンパ28,32を切
換えて第2のダンパ25と第3のダクト31とを
遮断した状態で吸気フアン16および排気フアン
17を駆動する。すると、通風ケース9内へは第
1のダクト24を通してケース本体1の下部の空
気が吸入され、そして凝縮器8を空冷した結果の
暖気は第4のダクト32を通して店舗26の上部
領域へ放出されることとなる。したがつて店舗2
6の暖房に寄与するとともに、ケース本体1の前
面下部のコールドアイルの解消にもなる。
また中間期の運転時には、第2のダクト25と
第4のダクト32とを遮断した状態で吸気フアン
16および排気フアン17を駆動する。すると、
通風ケース9内へは第1のダクト24を通してケ
ース本体1の下部の空気が吸入されて凝縮器8を
空冷し、その結果としての暖気は第3のダクト3
1を通して店舗26の外部へ放出される。したが
つてケース本体1の前面下部のコールドアイルは
解消される。
なお、第4のダクト32は、第5図に示すよう
に、店舗26の天井35を貫通して天井裏36を
沿わせてもよい。
以上説明したように、本考案によれば季節毎に
或は気候に応じてダンパを切り換えることによ
り、店舗を常に快適な状態に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示した斜視図、第
2図は第1図の−線に沿つた断面図、第3図
は同じ実施例の一部を破断して示した平面図、第
4図は排気ダクトの内部を示した断面図、第5図
は他の実施例の設置状態を示す概略構成図であ
る。 1……ケース本体、3……蒸発器、6……圧縮
器、7……天壁、8……凝縮器、9……通風ケー
ス、12……通風路、16……吸気フアン、17
……排気フアン、18……吸気ダクト、19……
排気ダクト、24……第1のダクト、25……第
2のダクト、26……店舗、27……外壁、28
……吸気方向切換ダンパ、31……第3のダク
ト、32……第4のダクト、33……排気方向切
換ダンパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース本体の天壁上面に、通風路を形成する通
    風ケースと該通風ケースの内側に位置した空冷式
    の凝縮器とを設け、かつ該通風ケースによる通風
    路の一端に、上記ケース本体の下部に連通する第
    1のダクトと外気に連通する第2のダクトとを有
    した吸気ダクトを設ける一方、該通風ケースによ
    る通風路の他端に、外気に連通する第3のダクト
    と店舗上部に連通する第4のダクトとを有した排
    気ダクトを設け、さらに上記吸気ダクトに上記第
    1のダクトと上記第2のダクトとを切換式に遮断
    する第1のダンパを設ける一方、上記排気ダクト
    に上記第3のダクトと上記第4のダクトとを切換
    式に遮断する第2のダンパを設け、かつ上記吸気
    ダクトから上記排気ダクトに向う空気の流れを起
    す送風手段を設けたことを特徴とする冷凍機内蔵
    型シヨーケースの排熱構造。
JP19528082U 1982-12-25 1982-12-25 冷凍機内蔵型シヨ−ケ−スの排熱構造 Granted JPS59101182U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19528082U JPS59101182U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 冷凍機内蔵型シヨ−ケ−スの排熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19528082U JPS59101182U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 冷凍機内蔵型シヨ−ケ−スの排熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101182U JPS59101182U (ja) 1984-07-07
JPS627995Y2 true JPS627995Y2 (ja) 1987-02-24

Family

ID=30419471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19528082U Granted JPS59101182U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 冷凍機内蔵型シヨ−ケ−スの排熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101182U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6565290B2 (ja) * 2015-02-09 2019-08-28 富士電機株式会社 排熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59101182U (ja) 1984-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627995Y2 (ja)
JPH01296031A (ja) 空気調和装置
JPH0225110Y2 (ja)
JPH02109984U (ja)
JPS637819Y2 (ja)
JPH0315998Y2 (ja)
JPH0328298Y2 (ja)
JPS6224218Y2 (ja)
JPS6027333Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS637818Y2 (ja)
JPS58145864A (ja) 空気調和機
JPS6028947Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPS62154393U (ja)
JPS5913838A (ja) 冷凍・冷蔵シヨ−ケ−スを備えたストア−の店内換気システム
JPS6015101Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPH0719589A (ja) 空気調和装置
JPS6028383U (ja) 急冷解凍室付冷蔵庫
JPS59193972U (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS60121183U (ja) 冷蔵庫
JPS60616Y2 (ja) 冷蔵庫の容器冷却装置
JPS5922450Y2 (ja) 冷却装置
JPS6122227Y2 (ja)
JPS6246131Y2 (ja)
JPH0765756B2 (ja) 冷蔵庫付き空気調和機
JPS6033467A (ja) 空気調和機