JP2514223B2 - 耕耘爪の取付装置 - Google Patents

耕耘爪の取付装置

Info

Publication number
JP2514223B2
JP2514223B2 JP63044877A JP4487788A JP2514223B2 JP 2514223 B2 JP2514223 B2 JP 2514223B2 JP 63044877 A JP63044877 A JP 63044877A JP 4487788 A JP4487788 A JP 4487788A JP 2514223 B2 JP2514223 B2 JP 2514223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation direction
claw
shaft
metal fitting
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63044877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01218502A (ja
Inventor
弘史 坂根
公英 辻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP63044877A priority Critical patent/JP2514223B2/ja
Publication of JPH01218502A publication Critical patent/JPH01218502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514223B2 publication Critical patent/JP2514223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耕耘爪の取付装置に係り、ロータリ耕耘機
等に利用される。
(従来の技術) ロータリ耕耘装置においては、爪軸に固設された筒状
ブラケット内に耕耘爪の基部を挿入して、ブラケットに
耕耘爪を着脱自在に取付けるようにしたものがある。
ところで、従来においては、第9図に示される如く、
耕耘爪101を爪軸105に固設したブラケット102にボルト1
03、ナット104により取付けるように構成されていた。
例えば、実公昭47−9601号公報に示される如くであ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構造によれば、耕耘爪の取付け、
取外しに際し、ナット104をスパナ等の工具で螺合締結
或いは弛緩しなければならず、耕耘爪101の着脱に時間
と手間を要し、面倒であった。
そこで、本発明は斯る問題点を解決するために、ナッ
トに代えて板バネ機能を有する固定具を用いて、耕耘爪
を容易かつ短時間に着脱できるとともに、固定具の離
脱、脱落を防止できるようにした取付装置を提供するの
が目的である。
(課題を解決するための手段) この技術的課題を解決するための本発明の第一の技術
手段は、爪軸13に固定された爪取付ブラケット21の互い
に対向する壁体24,25間に、耕耘爪22の基部37が挿入さ
れ、前記壁体24,25及び基部37に、頭部30を有する取付
軸29が挿通され、取付軸29の頭部30と壁体25とで前記耕
耘爪22の基部37を挟持状に締付け固定するように、取付
軸29の突出部に固定金具41が係合されたものにおいて、 取付軸29の突出部側に係止部31が設けられ、該係止部
31に取付軸29を抜止めすべく係合する係合部45が、係止
部31に対して爪軸13の回転方向A側に移動することによ
り係合が外れるように、固定金具41に形成され、固定金
具41は、係合部45の係止部31への係合により弾性力にて
係止部31を軸方向外方に付勢するように弾性変形可能に
湾曲形成された板材より成り、該固定金具41の前記回転
方向A側に、爪取付ブラケット21に前記回転方向A側か
ら係合する係合片部47が設けられ、前記固定金具41の回
転方向Aとは反対側に、爪取付ブラケット21に前記回転
方向Aとは反対側から係脱自在に係合する抜止め部48が
設けられている点にある。
第二の技術手段は、爪軸13に固定された爪取付ブラケ
ット21の互いに対向する壁体24,25間に、耕耘爪22の基
部37が挿入され、前記壁体24,25及び基部37に、頭部30
を有する取付軸29が挿通され、取付軸29の頭部30と壁体
25とで前記耕耘爪22の基部37を挟持状に締付け固定する
ように、取付軸29の突出部に固定金具41が係合されたも
のにおいて、 取付軸29の突出部側に係止部31が設けられ、該係止部
31に取付軸29を抜止めすべく係合する係合部45が、係止
部31に対して爪軸13の回転方向A側に移動することによ
り係合が外れるように、固定金具41に形成され、固定金
具41は、係合部45の係止部31への係合により弾性力にて
係止部31を軸方向外方に付勢するように弾性変形可能に
湾曲形成された板材より成り、該固定金具41の前記回転
方向A側に、爪取付ブラケット21に前記回転方向A側か
ら係合する係合片部47が設けられ、前記固定金具41の回
転方向Aとは反対側に、前記回転方向Aと交差する方向
に突出した突出部48aが設けられている点にある。
第三の技術手段は、爪軸13に固定された爪取付ブラケ
ット21の互いに対向する壁体24,25間に、耕耘爪22の基
部37が挿入され、前記壁体24,25及び基部37に、頭部30
を有する取付軸29が挿通され、取付軸29の頭部30と壁体
25とで前記耕耘爪22の基部37を挟持状に締付け固定する
ように、取付軸29の突出部に固定金具41が係合されたも
のにおいて、 取付軸29の突出部側に係止部31が設けられ、該係止部
31に取付軸29を抜止めすべく係合する係合部45が、係止
部31に対して爪軸13の回転方向A側に移動することによ
り係合が外れるように、固定金具41に形成され、固定金
具41は、係合部45の係止部31への係合により弾性力にて
係止部31を軸方向外方に付勢するように弾性変形可能に
湾曲形成された板材より成り、該固定金具41の前記回転
方向A側に、爪取付ブラケット21に前記回転方向A側か
ら係合する係合片部47が設けられ、前記固定金具41の回
転方向Aとは反対側に、前記取付軸29の係止部31に固定
金具41の係合部45が係合した状態のときに爪取付ブラケ
ット21よりも回転方向Aとは反対側に突出する突出部48
aが、設けられている点にある。
(作用) 本発明によれば、爪取付ブラケット21に耕耘爪22を取
付ける場合には、爪取付ブラケット21の壁体24,25間に
耕耘爪22の基部37を挿入した後、取付軸29を一方の壁体
24側より貫通させ、固定金具41を爪軸13の回転方向Aと
は反対側に打込むことによって他方の壁体25より突出す
る係止部31に固定金具41の係合部45を係合させればよ
い。
そうすれば、固定金具41の弾性力によって耕耘爪22の
基部37が頭部30と壁体25とで挟持状とされた固定状態が
得られる。
この固定状態で、爪軸13を耕耘方向Aに回転して耕耘
作業がなされ、この耕耘中において、固定金具41に石や
土の抵抗が作用しても、係合片部47が爪取付ブラケット
21に、回転方向A側で係合しているので、石や土の抵抗
はブラケット21で受け、固定金具41の離脱、脱落が防止
される。
また、耕耘爪22を取外す場合には、固定金具41に上記
と逆方向より打撃力を加えて係止部31より係合部45を離
脱させればよい。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、
第4図において、1はロータリ機枠、2は耕耘部、3は
耕耘カバー装置であり、ロータリ機枠1は三点リンク機
構4を介してトラクタの後方に昇降自在に装着されてい
る。
ロータリ機枠1は入力ギヤーケース5の左右両側に突
設された腕体6の一端に伝動ケース7、他端に支持板8
を夫々有し、また腕体6から後方に延びる支持枠9を介
して左右一対のゲージ輪10が設けられている。
ギヤーケース5はトラクタのPTO軸に接続される入力
軸11と正逆転切換機構とを有し、一方の腕体6内の伝動
軸12から伝動ケース7内の巻掛伝動機構を介して耕耘部
2の爪軸13を正逆転方向に切換駆動可能である。
耕耘カバー装置3はロータリ機枠1に固定された主カ
バー14、この主カバー14の後端にヒンジ15を介して枢着
された後部カバー16、及び左右両側の前側部カバー17、
後側部カバー18等から成り、その後部カバー16は弾下機
構19により下方に付勢されている。主カバー14の後端部
には、耕耘部2と後部カバー16との間に位置するように
櫛歯状のレーキ20が取付けられている。
耕耘部2は支持板8と伝動ケース7との下端部間に横
架された爪軸13に、回転方向及び横方向に適宜位置を変
えて筒状の爪取付ブラケット21を溶接等で固着し、その
各爪取付ブラケット21に耕耘爪22を夫々取付けてなる。
爪取付ブラケット21は第1図乃至第3図に示される如
く、互いに対向する左右一対のコ形状とされた壁体24,2
5を抱合させて溶着して箱形とされ、一方の壁体24には
正六角形の挿通(嵌合)孔26が形成され、他方の壁体25
には円形の挿通孔27が形成されている。
29は耕耘爪22を取付けるための取付軸で、一端部に正
六角形の頭部30を備え、前記嵌合孔26に相対回動不能
で、かつ嵌脱自在に嵌合されるよう構成されている。ま
た取付軸29のの他端部には係止部31が形成されている。
そして、爪取付ブラケット21の両壁体24,25間に耕耘
爪22の基部37が挿入されると共に、一側方より取付軸29
が、壁体24の嵌合孔26、基部37の挿通孔38及び壁体25の
挿通孔27を貫通して装着され、取付軸29の頭部30は壁体
24の嵌合孔26に嵌合状とされている。また他端部の係止
部31は壁体25より突出状とされている。
41は固定金具で、バネ鋼や鋼等の弾性を有する板材よ
りなり、係止部31が挿脱自在な大径孔部42と係止部31が
挿脱不能な長孔部43とを有する開口孔44が形成され、こ
の開口孔44の開口縁部が係止部31に係脱自在に係合する
係合部45とされている。而して、係合部45は固定金具41
に爪軸13の回転方向Aに形成されており、大径孔部42に
係止部31を挿通して、固定金具41を回転方向Aとは反対
側に移動させて、係合部45を係止部31に対して回転方向
Aとは反対側に摺動させることにより、係止部31が開口
孔44の長孔部43側に位置し、係合部45が取付軸29を抜止
めするように係止部31に係合する。また係合部45が係止
部31に係合した状態で、固定金具41を回転方向A側に移
動させて、係合部45を係止部31に対して回転方向A側に
摺動させることにより、係止部31が開口孔44の大径孔部
42に位置し、係合部45が係止部31から外れるようになっ
ている。
固定金具41は長手方向に沿って弓形又は三角二辺を形
造るように湾曲状に屈曲形成され、これにより係合部45
の係止部31への係合によって固定金具41の弾性力にて取
付軸29を軸方向外方に付勢し、取付軸29の頭部30と壁体
25との間で耕耘爪22の基部37を挟持状に締付固定するよ
うになっている。
固定金具41の回転方向A側の端部に、L字状に屈曲し
た係合片部47が設けられ、第3図に示すように固定金具
41の湾曲により最も係止部31側に位置したトップ位置D
が取付軸29の軸心Eよりも回転方向Aとは反対側に越え
た位置で、係合片部47が爪取付ブラケット21に回転方向
A側から係合するようになっている。また、固定金具41
の回転方向Aとは反対側に、爪取付ブラケット21に前記
回転方向とは反対側から係脱自在に係合する抜止め部48
が鉤形に湾曲形成され、該抜止め部48に、前記取付軸29
の軸方向における係止部31側に突出した突出部48aが設
けられている。
なお、第1図において、実線で示す固定金具41は、固
定金具41の弾性力によって爪軸22を固定した状態であ
り、固定金具41のトップ位置Dが取付軸29の軸心Eを越
えているので、常に固定金具41は回転方向Aとは反対の
抜けない方向にスラスト力が発生する。また、一点鎖線
で示す固定金具41は、該固定金具41が抜け方向にやや移
動した状態であり、このとき固定金具41のトップ位置D
と取付軸29の軸心Eとが一致するが、抜止め部48が爪取
付ブラケット21に回転方向Aとは反対側から係合するの
で、これ以上固定金具41が抜けないようになる。さら
に、二点鎖線で示す固定金具41は、固定金具41の挿入時
の状態であり、この場合固定金具41を取付軸29の軸心方
向に傾斜できるため、固定金具41の挿入は比較的楽にな
し得る。
第5図及び第6図は他の実施例を示し、固定金具41の
湾曲により最も係止部31側に位置したトップ位置Dの近
傍に平坦部49を形成し、係合部45を係止部31に係合した
際に、固定金具41の平坦部49が係止部31に対して大きな
接触面接で圧接するようにし、これにより固定金具41の
へたりを防止するようにしたものである。
第7図乃至第9図は他の実施例を示し、爪取付ブラケ
ット21を、従来よりある壁体24,25を備えて成る爪取付
ブラケット21に、カラー50を外嵌固着し、このカラー50
を爪取付ブラケット21と固定金具41との間に介在するこ
とにより、固定金具41のスパンが広くとれるようにする
と共に、従来の爪取付ブラケット21がそのまま使用でき
るようにしている。またカラー50に取付軸29を挿通する
長孔51を設け、カラー50を爪取付ブラケット21に装着す
る際に、長孔51と壁体24,25の挿通孔26,27とを楽に一致
できるようにしている。
(発明の効果) 本発明によれば、取付軸29の突出部側に係止部31が設
けられ、該係止部31に取付軸29を抜止めすべく係合する
係合部45が、係止部31に対して爪軸13の回転方向A側に
移動することにより係合が外れるように、固定金具41に
形成され、固定金具41は、係合部45の係止部31への係合
により弾性力にて係止部31を軸方向外方に付勢するよう
に弾性変形可能に湾曲形成された板材より成るので、耕
耘爪22を着脱する際には、固定金具41を爪軸13の回転方
向又はその反対側に移動させて、固定金具41の係合部45
を係止部31に係脱させればよく、耕耘爪22の取付け・取
外しが、短時間で、容易に行える。
また、固定金具41の回転方向A側に、爪取付ブラケッ
ト21に前記回転方向A側から係合する係合片部47が設け
られているので、耕耘中に、土、砂等の抵抗を受けて
も、係合片部47が爪取付ブラケット21に押当てられて係
合部45が係止部31に係合する方向に力を受けることにな
り、ここに、固定金具41の離脱、脱落を防止することが
できる。
また、前記固定金具41の回転方向Aとは反対側に、爪
取付ブラケット21に前記回転方向Aと反対側から係脱自
在に係合する抜止め部48が設けられているので、係合部
45が係止部31から外れる方向に固定金具41が移動するの
を抜止め部48によって効果的に阻止でき、固定金具41乃
至爪軸13の離脱をさらに確実に防止することができる。
また、前記固定金具41の回転方向Aとは反対側に、前
記回転方向Aと交差する方向に突出した突出部48aが設
けられているので、爪取付ブラケット21に耕耘爪22を取
付ける場合には、突出部48aを槌等で叩くことによっ
て、固定金具41を爪軸13の回転方向Aとは反対側に簡単
に打込むことができて、他方の壁体25より突出する係止
部31に固定金具41の係合部を容易に係合させることがで
きる。また、耕耘爪22を取外す場合にも、突出部48aを
槌等で叩くことによって、固定金具41に上記と逆方向よ
り打撃力を加えて係止部31より係合部45を簡単に離脱さ
せることができる。
また、前記固定金具41の回転方向Aとは反対側に、前
記取付軸29の係止部31に固定金具41の係合部45が係合し
た状態のときに爪取付ブラケット21よりも回転方向Aと
は反対側に突出する突出部48aが、設けられているの
で、耕耘爪22を取外す場合に、突出部48aを槌等で回転
方向Aに向けて叩くことによって、固定金具41に回転方
向Aに向けて打撃力を加えて係止部31より係合部45を簡
単に離脱させることができる。しかも、突出部48aを槌
等で強く叩いたとき、その槌等を爪取付ブラケット21に
より受けて回転方向Aに大きく移動しないように爪取付
ブラケット21によって受け止めることができ、これによ
って係合部45が係止部31からの離脱する際に槌等打撃力
を抑えて固定金具41が不測に飛んだりするのを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部の平断面図、第2
図は同要部の側断面図、第3図は同固定金具の平断面
図、第4図はロータリ耕耘機の全体側面図である。第5
図は他の実施例を示す固定金具の平断面図、第6図は同
固定金具の側面図である。第7図は他の実施例を示す平
断面図、第8図は同カラーの側面図である。第9図は従
来例を示す断面図である。 13……爪軸、21……爪取付ブラケット、22……耕耘爪、
24,25……壁体、29……取付軸、30……頭部、31……係
止部、37……基部、41……固定金具、45……係合部、47
……係合片部、48……抜止め部。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】爪軸13に固定された爪取付ブラケット21の
    互いに対向する壁体24,25間に、耕耘爪22の基部37が挿
    入され、前記壁体24,25及び基部37に、頭部30を有する
    取付軸29が挿通され、取付軸29の頭部30と壁体25とで前
    記耕耘爪22の基部37を挟持状に締付け固定するように、
    取付軸29の突出部に固定金具41が係合されたものにおい
    て、 取付軸29の突出部側に係止部31が設けられ、該係止部31
    に取付軸29を抜止めすべく係合する係合部45が、係止部
    31に対して爪軸13の回転方向A側に移動することにより
    係合が外れるように、固定金具41に形成され、固定金具
    41は、係合部45の係止部31への係合により弾性力にて係
    止部31を軸方向外方に付勢するように弾性変形可能に湾
    曲形成された板材より成り、該固定金具41の前記回転方
    向A側に、爪取付ブラケット21に前記回転方向A側から
    係合する係合片部47が設けられ、前記固定金具41の回転
    方向Aとは反対側に、爪取付ブラケット21に前記回転方
    向Aとは反対側から係脱自在に係合する抜止め部48が設
    けられていることを特徴とする耕耘爪の取付装置。
  2. 【請求項2】爪軸13に固定された爪取付ブラケット21の
    互いに対向する壁体24,25間に、耕耘爪22の基部37が挿
    入され、前記壁体24,25及び基部37に、頭部30を有する
    取付軸29が挿通され、取付軸29の頭部30と壁体25とで前
    記耕耘爪22の基部37を挟持状に締付け固定するように、
    取付軸29の突出部に固定金具41が係合されたものにおい
    て、 取付軸29の突出部側に係止部31が設けられ、該係止部31
    に取付軸29を抜止めすべく係合する係合部45が、係止部
    31に対して爪軸13の回転方向A側に移動することにより
    係合が外れるように、固定金具41に形成され、固定金具
    41は、係合部45の係止部31への係合により弾性力にて係
    止部31を軸方向外方に付勢するように弾性変形可能に湾
    曲形成された板材より成り、該固定金具41の前記回転方
    向A側に、爪取付ブラケット21に前記回転方向A側から
    係合する係合片部47が設けられ、前記固定金具41の回転
    方向Aとは反対側に、前記回転方向Aと交差する方向に
    突出した突出部48aが設けられていることを特徴とする
    耕耘爪の取付装置。
  3. 【請求項3】爪軸13に固定された爪取付ブラケット21の
    互いに対向する壁体24,25間に、耕耘爪22の基部37が挿
    入され、前記壁体24,25及び基部37に、頭部30を有する
    取付軸29が挿通され、取付軸29の頭部30と壁体25とで前
    記耕耘爪22の基部37を挟持状に締付け固定するように、
    取付軸29の突出部に固定金具41が係合されたものにおい
    て、 取付軸29の突出部側に係止部31が設けられ、該係止部31
    に取付軸29を抜止めすべく係合する係合部45が、係止部
    31に対して爪軸13の回転方向A側に移動することにより
    係合が外れるように、固定金具41に形成され、固定金具
    41は、係合部45の係止部31への係合により弾性力にて係
    止部31を軸方向外方に付勢するように弾性変形可能に湾
    曲形成された板材より成り、該固定金具41の前記回転方
    向A側に、爪取付ブラケット21に前記回転方向A側から
    係合する係合片部47が設けられ、前記固定金具41の回転
    方向Aとは反対側に、前記取付軸29の係止部31に固定金
    具41の係合部45が係合した状態のときに爪取付ブラケッ
    ト21よりも回転方向Aとは反対側に突出する突出部48a
    が、設けられていることを特徴とする耕耘爪の取付装
    置。
JP63044877A 1988-02-26 1988-02-26 耕耘爪の取付装置 Expired - Fee Related JP2514223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044877A JP2514223B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 耕耘爪の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044877A JP2514223B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 耕耘爪の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01218502A JPH01218502A (ja) 1989-08-31
JP2514223B2 true JP2514223B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=12703721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044877A Expired - Fee Related JP2514223B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 耕耘爪の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514223B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067761B2 (ja) * 1987-09-29 1994-02-02 株式会社クボタ 耕耘爪の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01218502A (ja) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011915A (en) Tool shank mounting assembly
JP2514223B2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JPH0729764Y2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JP3247835B2 (ja) 耕耘爪取付装置
JPH076726Y2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JPH067761B2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JPH0448643Y2 (ja)
JPH0441773Y2 (ja)
JPH076727Y2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JPH064650Y2 (ja) 耕耘機の整地カバ−装置
JPH055444B2 (ja)
JP2509720Y2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JP2694136B2 (ja) 耕耘爪取付け装置
JPH0448642Y2 (ja)
JPH0742242Y2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JPS62285701A (ja) 正逆転ロータリ耕耘機のレーキ装置
JPS6239608Y2 (ja)
JPH0454730Y2 (ja)
JP3598047B2 (ja) 整地装置および農作業機
JPH09271209A (ja) 作業機のカバー装置
JPH0337362Y2 (ja)
JPH0753442Y2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPH0753443Y2 (ja) ロータリカバー装置
JPH10327602A (ja) トラクター類のロータリ耕耘爪取換え方法及びその治具
JPH0436565Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees