JP2512673B2 - 耐候性が改良された耐摩耗性塗料組成物 - Google Patents

耐候性が改良された耐摩耗性塗料組成物

Info

Publication number
JP2512673B2
JP2512673B2 JP1435993A JP1435993A JP2512673B2 JP 2512673 B2 JP2512673 B2 JP 2512673B2 JP 1435993 A JP1435993 A JP 1435993A JP 1435993 A JP1435993 A JP 1435993A JP 2512673 B2 JP2512673 B2 JP 2512673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acrylate
reactant
carbon atoms
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1435993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625363A (ja
Inventor
ガウタム・アンバラル・ペテル
マーティン・アーサー・トラップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25253814&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2512673(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0625363A publication Critical patent/JPH0625363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512673B2 publication Critical patent/JP2512673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線によって硬化し
得る有機塗料組成物に関する。特に、本発明は、良好な
耐摩耗性、耐候性及び他の望ましい特性で特徴づけられ
る有機塗料組成物に関する。ポリカーボネート及びポリ
(メチルメタクリレート)のような樹脂状フィルムやシ
ート材料の使用は当業界で知られている。これら材料の
多くは透明であってガラスの代替物として従来用いられ
ている。しかし、これら樹脂状材料は容易に擦傷が付き
摩耗し、その結果は透明度の減少としても現れる。
【0002】樹脂状フィルムやシート材料(以後は時々
「素地」と称することがある)の耐摩耗性を改良するた
めの各種の方法が開発されている。この中には、熱をか
けて硬化される、いわゆる「シリコーンハードコート」
及び放射線、特に紫外線で硬化され得るシリコン化合物
含有組成物がある。放射線硬化性組成物は、一般的には
2分又はそれ以下のオーダーの短かい硬化時間の故に、
多くの場合に特に有利である。
【0003】
【従来の技術】多くの放射線硬化性耐摩耗性塗料が業界
で知られている。例えば、米国特許第4,455,20
5号は、シリルアクリレート、水系コロイダルシリカ、
光開始剤及び任意成分として多官能アクリレートを含ん
で成る組成物を開示している。この他に含有されてよい
物質には安定剤として使用される紫外線吸収剤がある。
【0004】他のタイプの放射線硬化性塗料組成物は、
米国特許第4,486,504号(コロイダルシリカ、
シリルアクリレート、グリシドキシ官能シランと光開始
剤を含有)と米国特許第4,491,508号(コロイ
ダルシリカ、シリルアクリレート、多官能アクリレート
と光開始剤を含有)に開示されている。この特許は両方
共に任意成分としての紫外線安定剤又はそれに変換され
得る化合物を含有している。米国特許第4,863,8
02号は、更に安定剤としての二量体ベンゾトリアゾー
ル化合物を紫外線吸収量含有する本質的に同じタイプの
塗料組成物を開示している。2,4,6−トリメチルベ
ンゾイルジフェニルホスフイン酸化物のようなアシルリ
ン化合物を使用する類似の組成物は、米国出願第07/
741,695号に開示され、これには更に紫外線安定
剤としてのベンゾトリアゾールとベンゾフェノンの使用
も開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般的にポリカーボネ
ートのような樹脂状フィルムやシート材料が屋外に益々
使用されるようになっている。従って、それ用の塗料に
耐候性を付与することが益々重要になっている。別に、
太陽光、湿気及び熱的サイクル条件に長く暴されると黄
変、剥離及び微細割れが発生して透明性が減少すること
がある。これらの状況は程度の差こそあれ前記の特許と
出願に開示されている組成物で、述べられている特性の
一つが改良された耐候性である時でさえにも、認められ
ている。
【0006】もしも、放射線硬化時間を最短にすること
がこの種の塗料の必須特性でなければ、耐候性は紫外線
安定剤を更に増量することによって改良し得るであろ
う。しかし、紫外線安定剤が樹脂素地の変色防止にしば
しば必要とされる一方で、その配合割合は放射線硬化を
阻害はないように低く押えなければならない。従って、
紫外線に対して透明であって硬化反応過程を妨害しない
他のタイプの安定剤化合物の配合の有利性が期待される
ところである。このような安定剤には、一般には、2,
2,6,6−テトラアルキルピペリジンの各種のような
種々のヒンダードアミンがあり、その多くは当業界で知
られている。しかし、このタイプの化合物を配合する
と、塗料組成物のゲル化がよく発生し、その貯蔵可能期
間を著しく短縮する。このゲル化は、ヒンダードアミン
の高い塩基性や塗料組成物の他の成分との各種の相互作
用の結果であると考えられる。
【0007】ゲル化を引き起こすことなく、ある種のヒ
ンダードアミンが、放射線硬化塗料組成物に配合され得
る。これらのヒンダードアミンは下記の構造のもの、即
【0008】
【化4】
【0009】と
【0010】
【化5】
【0011】のものが、それぞれ「チニュビン440」
(Tinuvin440,Ciba−Geigy Co
rp.)及び「グッドライト3159」(Good−R
ite3159,B.F.Goodrich Co.)
として商業的に得られる。これらの化合物の耐候性改良
効果は極めて低いか、せいぜい憶測にすぎない。従っ
て、放射線硬化組成物に添加して耐候性を改良するため
に、適切なヒンダードアミンを選択することは、決して
ささいな事ではないことが明らかである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記のような
塗料組成物にゲル化を引き起こすことなく配合され、し
かも長期間に亙って微細な割れ、黄変及び剥離の著しい
減少に見られるように耐候性をも改良するヒンダードア
ミン化合物群の発見に基づいている。このようなヒンダ
ードアミン化合物は、環状ヒンダードアミノエーテル部
分の存在によって特徴づけられている。
【0013】従って、本発明の一つの面には、ゲル化し
ない液状塗料組成物であって、(A)シリルアクリレー
トと少なくとも一種の多官能アクリルモノマーとの組合
、(B)約15ないし80nmの範囲内の平均粒子径
を有するシリカ、(C)組成物の紫外線による硬化用の
少なくとも一種の開始剤、および(D)紫外線安定剤が
【0014】
【化6】
【0015】(但し、式中、R1 は炭素原子数4ないし
12のアルキル、R2 は炭素原子数1ないし4の一級ア
ルキルでR3 は炭素原子数4ないし12のアルキレン)
のヒンダードピペリジルエステルでありかつ紫外線吸収
剤を含有し、水を除く反応物質AとBの総量を基にして
重量で、シリルアクリレート約5ないし20%、多官能
アクリレート約40ないし80%、シリカ約60ないし
20%、反応物質C約0.5ないし5.0%、反応物質
D約0.1ないし4.0%及び紫外線吸収剤約1ないし
10%を含有することを特徴とする液状塗料組成物が含
まれる。本発明の組成物に於ける反応物質Aは、少なく
とも一種のアクリルモノマーである。「アクリルモノマ
ー」と言う語は、アクリル酸、メタクリル酸並びにエチ
ルアクリル酸、フェニルアクリル酸やクロロアクリル酸
のようなその同族体と類似体のエステル及びアミドを一
般に含む。好ましい酸はアクリル酸とメチクリル酸であ
り、一般にはアクリル酸が最も好まれる。アクリルモノ
マーは好ましくはエステルであるが、以後使用される
「アクリレート」と言う語は、相当する化学式がそのよ
うに示す場合にはメタクリレートをも含む。
【0016】多くの場合に、アクリルエステルの少なく
とも一部はシリルアクリレートである。適当なシリルア
クリレートには
【0017】
【化7】
【0018】の式(II)(但し、式中、R4 は水素又は
メチル、R5 は炭素原子数1ないし8のアルキレン、R
6 は炭素原子数1ないし13のアルキル又はアリール、
7 は炭素原子数1ないし8のアルキルでaは0ないし
3)を持つものがある。特に好まれるのは、R4 がメチ
ル、R5 は炭素原子数2ないし4のアルキレン、特にト
リメチレンで、R7 がメチルでaが0であるアクリレー
トである。
【0019】反応物質Aは、式IIのアクリレートに加え
て、少なくとも一種の多官能アクリルモノマーを含んで
もよい。このようなモノマーには、
【0020】
【化8】
【0021】の式(III )を持つ化合物があり、式中、
4 は前に定義した通りであって、この場合には好まし
くは水素で、R8 は多価有機基でbは2ないし6の整数
である。R8 は多くの場合、炭素原子数約4ないし20
の脂肪族基である。好ましくは、bは2であって、R8
はアルキレン、特にテトラメチレン、ヘキサメチレン又
はオクタメチレンのような分岐のないアルキレンであ
る。
【0022】反応物質Bはシリカ(SiO2 )で、平均
粒径約5ないし80nm(コロイダルシリカのそれに相
当)の範囲内、特に約15ないし30nmの範囲内のシ
リカが好まれる。コロイダルシリカは、サブミクロンの
粒径のシリカ粒子の水系又は他の溶媒中でのディスパー
ションであり、そのシリカ濃度は一般に約25ないし5
0重量%の範囲にある。本発明の組成物の調製に水系シ
リカディスパージョンが使用される場合には、シリルア
クリレートのSi−O結合(aが3未満の場合)の少な
くとも一部が加水分解する可能性があるか或は恐らく加
水分解するとさえ思われる。従って、本発明の組成物に
は、このシリルアクリレートの加水分解生成物が含まれ
る。
【0023】反応物質Cは、本発明の組成物の紫外線硬
化用の少なくとも一種の開始剤(以後時には「光開始
剤」と言う)である。当業界では多くのこのような光開
始剤が知られていて、いづれも本発明に従った用途に適
している。故に、光開始剤は、前記の特許と出願及び米
国特許第3,981,897号と4,136,102号
に開示されている下記のものから選ばれてよい。即ち、
アセトフェノン、ベンゾフェノン、キサントンベンゾイ
ン化合物等の芳香族ケトンとトリエタノールアミン、メ
チルジエタノールアミン及び4−ジメチルアミノベンゾ
フェノンのような三級アミンの組み合わせ。
【0024】芳香族ハロニウム、スルホニウム及びホス
ホニウム塩類を含めたカチオン性化合物。多くの場合に
好まれるアシルリン化合物類。これには、トリオルガノ
ベンゾイルジアリールホスフイン酸化物、トリオルガノ
ベンゾイルジオルガノホスホナートとトリオルガノベン
ゾイルジアリールホスフインスルフィドがある。ホスフ
イン酸化物、特に、2,4,6−トリメチルベンゾイル
ジフェニルホスフイン酸化物が特にしばしば好まれる。
【0025】反応物質Dは、式Iの少なくとも一種のヒ
ンダードピペリジルエステル(以後時には「ヒンダード
アミン」と言う)であり、これは又環状ヒンダードアミ
ノエーテル誘導体としても特徴付けできる。式中、R1
は炭素原子数4ないし12のアルキル、多くの場合n−
ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びn−デシルの
ような一級アルキルである。R2 は炭素原子数1ないし
4の一級アルキル(即ち、メチル、エチル、n−プロピ
ル又はn−ブチル)でメチルが好まれる。R3は炭素原
子数4ないし12のヘキサメチレン、オクタメチレン又
はデカメチレンのようなアルキレンでオクタメチレンが
好まれる。R1 がn−オクチル、各R2がメチルで、R
3 がオクタメチレンである場合の式Iの化合物は、IU
PAC名ビス(1−オクチロキシ−2,2,6,6−テ
トラメチル−4−ピペリジニル)セバシン酸エステルを
持ち、「チニュビン123」(Ciba−Geigy
Corp.)の名で商業的に得られる。
【0026】本発明の組成物は、界面活性剤、チキソト
ロピック性付与剤及び染料のような他の成分を含有して
もよい。多くの例で好ましい成分は、ベンゾトリアゾー
ルとベンゾフェノンを含む前掲の物であって当業界でも
既知のタイプの紫外線安定剤である。配合される時に
は、この種の紫外線安定剤の使用量は、微細割れの形
成、剥離及び黄変に至るタイプの紫外線劣化の阻止には
効果的であるが、組成物の紫外線硬化を実質的に阻害す
ることはない量である。
【0027】一般に、本発明の組成物は、反応物質Aと
Bの総量を基にして重量で、アクリルモノマー約40な
いし80%を含有する。反応物質Aが少なくともシリル
アクリレートの一種と多官能アクリレートの少なくとも
一種との組み合わせである場合には、通常、それぞれ約
5ないし20%及び約40ないし60%である。反応物
質AとBの総量に於ける残部はシリカである。
【0028】反応物質C(光開始剤)は一般に組成物の
約0.5ないし5.0%で、反応物質D(ヒンダードピ
ペリジルエステル)は約0.1ないし4.0%である。
紫外線吸収剤は使用される場合には、通常約1ないし1
0%の含有量である。本発明の組成物は、各種の反応物
質を所望の比率で単純に混合することによって調製して
よい。もし溶剤が存在し、そして/或はコロイダルシリ
カが反応物質Bの源である場合には、揮発物は真空スト
リッピングのような通常の操作で除去してよい。組成物
は、その後で、浸漬、ハケ塗り、ローラー塗装や流し塗
りのような従来法で、多くの場合はポリカーボネートや
ポリ(メチルメタクリレート)のようなアクリル樹脂で
ある素地に塗布され得る。こうして形成された皮膜は、
好ましくは約5ないし25ミクロンの範囲、一般には約
10ミクロンの厚さを持つ。
【0029】塗布後に、その組成物は、適当な放射線、
一般には紫外線に暴して硬化する。硬化温度は特に重要
ではなく、約25ないし60℃の範囲内であろう。塗装
と硬化のために連続ラインを用いることが多くの場合に
好都合である。本発明の組成物で塗装された樹脂物品、
並びにその硬化生成物は本発明のもう一つの面である。
【0030】
【実施例】次に本発明の詳細を幾つかの実施例によって
説明する。実施例に於いては、1,6−ヘキサンジオー
ルジアクリレート50重量%、3−メタクリロイルオキ
シプロピルトリメトキシシラン10%とコロイダルシリ
カ(34%水系ディスパージョンの形)40%の2−プ
ロパノール溶液を揮発分(2−プロパノールと水を含め
て)を除去するために真空ストリッピングした。得られ
た組成物に2−(2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−
3,5−ジ−t−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール
及び2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホス
フイン酸化物をそれぞれ3.25%,3.25%及び2
%の各量と「チニュビン123」の各量を配合した。得
られた組成物は、各種の他の2,2,6,6−ピペリジ
ル化合物を含有しゲル化した類似の組成物とは対照的
に、貯蔵でゲル化しなかった。
【0031】液状組成物は、ローラー塗装法によって、
ビスフェノールA型ポリカーボネートの15ミルの厚さ
のフィルムに塗装し、塗装されたフィルムを43℃で水
銀ランプの下をラインスピード610cm/分で通過させ
た。こうして得られた皮膜は無色で光学的に透明であっ
て、初期のヘイズ値約0.1ないし0.2%を示した。
【0032】これら皮膜は、テイバー(Taber)耐
摩耗性試験(ASTMのD1044法、重さ500g、
CS−10F回転円盤、500サイクル)の結果で示さ
れるように、ヒンダードアミンを含有しない対照組成物
よりも明らかに高い耐摩耗性を持っていた「チニュビン
123」0.25ないし2.0%を含有する4個の組成
物のヘイズ百分率値は、対照組成物に対する値6.3%
に比較して5.2ないし5.7%の範囲で変動した。
【0033】試験片は、アトラス(Atlas)Ci3
5Aキセノンアークのウエザオメーターを用いて下記の
条件下で促進老化試験に供した。即ち、照射レベル(ホ
ウケイ酸塩内/外フィルター)340nmにて0.61
W/m2 ;70%相対湿度と温度50℃で点灯120分
サイクル、続いて25℃で水のスプレーを伴う無点灯2
4分。黄変指数(YI)とヘイズ百分率値をそれから測
定した。その結果は、同じ方法で試験した3個の対照と
の比較で表Iに示した。対照Aはヒンダードアミンを含
有せず、対照BとCは「チニュビン440」を含有し
た。
【0034】
【表1】 表I 対照A 実施例1 対照B 実施例2 対照C ヒンダードアミン% − 0.25 0.25 2.0 2.0 YI/ヘイズ%於: 876時間 2.0/1.8 1.8/1.9 1.9/1.6 2.1/1.9 1.7/1.8 1751時間 4.4/6.6 3.0/2.8 4.1/7.3 3.1/3.1 3.1/5.1 2189時間 8.7/21.5 3.8/4.5 7.7/21.0 4.0/4.9 5.4/12.6 2646時間 13.3/39.6 5.1/7.5 13.6/34.8 5.7/9.9 11.8/44.1 3084時間 17.2/56.8 8.0/14.1 16.4/56.3 6.2/12.6 17.0/43.9
【0035】
【発明の効果】「チニュビン440」を含有する対照混
合物がヒンダードアミンを含有しない対照よりも黄変と
ヘイズ形成で実質的に抵抗性が劣ることはないことは明
らかである。一方、本発明の組成物は、黄変とヘイズ形
成に関して全ての対照よりも顕著に優れている。
【0036】他の実施例シリーズでは、上記の混合物に
類似で「チニュビン123」を各種の比率で含有する混
合物を、温度50℃で紫外線暴露8時間と45℃で無点
灯下に水分の結露4時間のサイクルのQUV(UVA,
340個ランプ)促進ウエザオメーターで老化させ、微
細割れ発生に至るまでの時間を記録した。結果は表IIに
示されている。
【0037】
【表2】 表II ヒンダードアミン% 微細割れ発生に至るまでの時間 0 3000 0.25 4000 0.5 4500 1.0 5600 2.0 6000
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−289546(JP,A) 特開 昭63−139166(JP,A) 特開 昭62−184067(JP,A) 特開 平3−14880(JP,A) 特開 平3−56514(JP,A) 特開 平2−173163(JP,A) 特公 平1−14263(JP,B2)

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲル化しない液状塗料組成物であって、
    (A)シリルアクリレートと少なくとも一種の多官能ア
    クリルモノマーとの組合せ、(B)約5ないし80nm
    の範囲内の平均粒子径を有するシリカ、(C)組成物の
    紫外線による硬化用の少なくとも一種の開始剤、および
    (D)紫外線安定剤が式 【化1】 (但し、式中、R1 は炭素原子数4ないし12のアルキ
    ル、R2 は炭素原子数1ないし4の一級アルキルでR3
    は炭素原子数4ないし12のアルキレン)のヒンダード
    ピペリジルエステルでありかつ紫外線吸収剤を含有し、
    水を除く反応物質AとBの総量を基にして重量で、シリ
    ルアクリレート約5ないし20%、多官能アクリレート
    約40ないし80%、シリカ約60ないし20%、反応
    物質C約0.5ないし5.0%、反応物質D約0.1な
    いし4.0%及び紫外線吸収剤約1ないし10%を含有
    することを特徴とする液状塗料組成物
  2. 【請求項2】 反応物質Aがシリルアクリレート5〜2
    0%多官能アクリレート40〜60%から成る請求項
    1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 反応物質Bが約15ないし30nmの範
    囲内の平均粒子径を持つ請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 反応物質Cが芳香族ケトンと三級アミン
    の組み合わせ、芳香族ハロニウム、スルホニウム及びホ
    スホニウム塩類並びにアシルリン化合物類から選ばれる
    請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 反応物質Cがトリオルガノベンゾイルジ
    アリールホスフィン酸化物である請求項4記載の組成
    物。
  6. 【請求項6】 シリルアクリレートが 【化2】 の式(但し、式中、R4 は水素又はメチル、R5 は炭素
    原子数1ないし8のアルキレン、R6 は炭素原子数1な
    いし13のアルキル又はアリール、R7 は炭素原子数1
    ないし8のアルキルでaは0ないし3)を持つ請求項5
    記載の組成物。
  7. 【請求項7】 シリルアクリレートが3−メタクリロイ
    ルオキシプロピルトリメトキシシランである請求項6記
    載の組成物。
  8. 【請求項8】 多官能アクリレートが 【化3】 の式(但し、式中、R4 は水素又はメチル、R8 は多価
    有機基でbは2ないし6の整数)を持つ請求項5記載の
    組成物。
  9. 【請求項9】 多官能アクリレートが1,6−ヘキサン
    ジオールジアクリレートである請求項8記載の組成物。
  10. 【請求項10】 ヒンダードピペリジルエステルがビス
    (1−オクチロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−
    4−ピペリジニル)セバシン酸エステルである請求項5
    記載の組成物。
  11. 【請求項11】 紫外線安定剤も含有する請求項5記載
    の組成物。
  12. 【請求項12】 紫外線安定剤がベンゾトリアゾール或
    はベンゾフェノンである請求項11記載の組成物。
  13. 【請求項13】 反応物質AとBの総量を基にして重量
    で、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシ
    ラン約5ないし20%、ヘキサンジオールジアクリレー
    ト約40ないし60%、約15ないし30nmの範囲内
    の平均粒子径を持つシリカ、2,4,6−トリメチルベ
    ンゾイルジフェニルホスフィン酸化物約0.5ないし
    5.0%、ビス(1−オクチロキシ−2,2,6,6−
    テトラメチル−4−ピペリジニル)セバシン酸エステル
    約0.5ないし5.0%及び紫外線吸収剤として少なく
    とも一種のベンゾトリアゾール約1ないし10%を含ん
    で成るゲル化しない液状塗料組成物。
  14. 【請求項14】 請求項1の組成物を塗布された樹脂状
    物品。
  15. 【請求項15】 請求項5の組成物を塗布された樹脂状
    物品。
  16. 【請求項16】 請求項10の組成物を塗布された樹脂
    状物品。
  17. 【請求項17】 請求項14の物品を紫外線硬化して得
    られた物品。
  18. 【請求項18】 請求項15の物品を紫外線硬化して得
    られた物品。
  19. 【請求項19】 請求項16の物品を紫外線硬化して得
    られた物品。
JP1435993A 1992-02-03 1993-02-01 耐候性が改良された耐摩耗性塗料組成物 Expired - Fee Related JP2512673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/829,196 US5214085A (en) 1992-02-03 1992-02-03 Abrasion-resistant coating compositions with improved weatherability
US829196 1992-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625363A JPH0625363A (ja) 1994-02-01
JP2512673B2 true JP2512673B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=25253814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1435993A Expired - Fee Related JP2512673B2 (ja) 1992-02-03 1993-02-01 耐候性が改良された耐摩耗性塗料組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5214085A (ja)
EP (1) EP0555052B1 (ja)
JP (1) JP2512673B2 (ja)
DE (1) DE69324715T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2873855B2 (ja) * 1990-03-26 1999-03-24 三菱レイヨン株式会社 被覆材組成物及びそれを用いた耐摩耗性合成樹脂成形品の製造方法
US5559163A (en) * 1991-01-28 1996-09-24 The Sherwin-Williams Company UV curable coatings having improved weatherability
US5318850A (en) * 1991-11-27 1994-06-07 General Electric Company UV curable abrasion-resistant coatings with improved weatherability
US5494645A (en) * 1992-11-27 1996-02-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing abrasion-resistant synthetic resin molded articles
DE4417141C2 (de) * 1993-05-25 2001-12-13 Gen Electric Verfahren zum Herstellen einer gelfreien härtbaren Überzugs-Zusammensetzung und Verfahren zum Härten derselben
CA2132288A1 (en) * 1993-10-14 1995-04-15 W. Stuart Bigham Inorganic particles coated with organic polymeric binders, composite sheets including same, and methods of making said coated particles
US5391795A (en) * 1994-02-18 1995-02-21 General Electric Company Silylated agents useful for absorbing ultraviolet light
EP0675159A1 (en) * 1994-03-29 1995-10-04 General Electric Company Ultraviolet light stabilized polymer compositions
US5466491A (en) * 1994-09-12 1995-11-14 General Electric Company Radiation curable silicon containing polyarcylate hardcoat compositions, method for making, and use
US5468789A (en) * 1994-09-12 1995-11-21 General Electric Company Method for making radiation curable silicon containing polyacrylate hardcoat compositions and compositions made thereby
TW339355B (en) * 1994-09-12 1998-09-01 Gen Electric Method for making radiation curable silicon containing polyacrylation hardcoat compositions the invention relates to a method for making curable silicon containing polyacrylation hardcoat compositions
DE69630219T2 (de) * 1995-06-09 2004-07-22 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Geformte kunststoffgegenstände mit kratzfester organischer harter beschichtungsschicht und beschlagtreier organischer harter beschichtungsschicht, verfahren zu deren herstellung, und beschichtungsmaterialen dafür
US5811472A (en) * 1996-07-22 1998-09-22 General Electric Company Radiation curable compositions having improved moisture resistance
US5990188A (en) * 1996-08-15 1999-11-23 General Electric Company Radiation curable coatings with improved weatherability
US5679820A (en) * 1996-12-16 1997-10-21 General Electric Company Silylated ultraviolet light absorbers having resistance to humidity
US6841609B2 (en) 1998-07-09 2005-01-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Formulation suitable for ink receptive coatings
JP2002371239A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 有色骨材含有塗材及び着色骨材含有塗材
DE10304127A1 (de) * 2003-02-03 2004-08-12 Basf Coatings Ag Härtbare Stoffgemische, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2004099911A (ja) * 2003-12-17 2004-04-02 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 有色骨材含有塗材及び着色骨材含有塗材
WO2005103172A2 (en) * 2004-04-15 2005-11-03 Avery Dennison Corporation Dew resistant coatings
TW200927771A (en) * 2007-08-31 2009-07-01 Dow Corning Toray Co Ltd Light curing resin composition
US20120108712A1 (en) * 2009-07-06 2012-05-03 Basf Se Phenylphosphonate flame retardant compositions
RU2458953C1 (ru) * 2011-06-30 2012-08-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный университет инженерной экологии" (ГОУ ВПО "МГУИЭ") Фотополимеризующаяся акриловая олигомер-олигомерная композиция, износостойкое покрытие на органических стеклах для элементов остекления зданий, сооружений и транспортных средств на ее основе и способ получения износостойкого покрытия
JP2013049847A (ja) * 2011-08-03 2013-03-14 Mitsubishi Chemicals Corp 自動車内装品
JP2013049846A (ja) * 2011-08-03 2013-03-14 Mitsubishi Chemicals Corp 遮音部材
CN104540905B (zh) 2012-03-22 2017-12-19 3M创新有限公司 基于聚甲基丙烯酸甲酯的硬质涂膜组合物和涂覆制品
KR102639205B1 (ko) * 2018-05-30 2024-02-20 가부시끼가이샤 쓰리본드 광경화성 조성물 및 그 경화물
US20200392273A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-17 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Silyl-containing acrylates and degradable radical-cured networks thereof
CN115444371B (zh) * 2022-09-27 2024-09-13 中山大学附属第三医院 一种嗅觉测试装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136102A (en) * 1974-05-02 1979-01-23 General Electric Company Photoinitiators
US3981897A (en) * 1975-05-02 1976-09-21 General Electric Company Method for making certain halonium salt photoinitiators
US4265723A (en) * 1979-07-06 1981-05-05 Basf Aktiengesellschaft Photocurable molding, impregnating and coating compositions
US4230550A (en) * 1979-08-06 1980-10-28 Hewlett-Packard Company Radiation curable barrier coating having flexibility and selective gloss
EP0035272B1 (en) * 1980-03-04 1984-07-25 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Coating composition and process for preparing synthetic resin shaped articles by using same
US4348462A (en) * 1980-07-11 1982-09-07 General Electric Company Abrasion resistant ultraviolet light curable hard coating compositions
US4455205A (en) * 1981-06-01 1984-06-19 General Electric Company UV Curable polysiloxane from colloidal silica, methacryloyl silane, diacrylate, resorcinol monobenzoate and photoinitiator
US4491508A (en) * 1981-06-01 1985-01-01 General Electric Company Method of preparing curable coating composition from alcohol, colloidal silica, silylacrylate and multiacrylate monomer
US4486504A (en) * 1982-03-19 1984-12-04 General Electric Company Solventless, ultraviolet radiation-curable silicone coating compositions
US4511596A (en) * 1983-01-20 1985-04-16 Ciba-Geigy Corporation Process for the electron beam curing of coating compositions
JPS62184067A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Toyota Motor Corp 乾燥炉内での塗膜の黄変防止用塗料組成物
GB8626609D0 (en) * 1986-11-07 1986-12-10 Sandoz Ltd Organic compounds
JP2637736B2 (ja) * 1987-07-07 1997-08-06 旭硝子株式会社 農業用合成樹脂被覆材
US5112890A (en) * 1987-09-21 1992-05-12 Ciba-Geigy Corporation Stabilization of acid catalyzed thermoset resins
US4863802A (en) * 1987-12-31 1989-09-05 General Electric Company UV-stabilized coatings
JPH02173163A (ja) * 1988-12-27 1990-07-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐摩耗性メタクリル樹脂成形品およびその製造法
EP0389421B1 (en) * 1989-03-21 1994-04-27 Ciba-Geigy Ag Poly(1-hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetraalkylpiperidine) light stabilizers
JPH0314880A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Seiko Epson Corp コーティング用組成物
CA2018237C (en) * 1989-07-14 2000-05-09 Antony P. Wright Radiation curable acryloxyfunctional silicone coating composition
US5075348A (en) * 1990-11-01 1991-12-24 Dow Corning Corporation Multifunctional acrylate based abrasion resistant coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625363A (ja) 1994-02-01
DE69324715T2 (de) 1999-11-04
US5214085A (en) 1993-05-25
DE69324715D1 (de) 1999-06-10
EP0555052B1 (en) 1999-05-06
EP0555052A1 (en) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512673B2 (ja) 耐候性が改良された耐摩耗性塗料組成物
JP3616118B2 (ja) 放射線硬化性硬質被覆組成物
US5104929A (en) Abrasion resistant coatings comprising silicon dioxide dispersions
US5374483A (en) Radiation curable acryloxyfunctional silicone coating composition
EP0424006B1 (en) Silane free radiation curable abrasion resistant coatings
JP4750914B2 (ja) 耐候性の改良された放射線硬化性コーティング
US4455205A (en) UV Curable polysiloxane from colloidal silica, methacryloyl silane, diacrylate, resorcinol monobenzoate and photoinitiator
JPH036282A (ja) プライマー組成物
US5817715A (en) Method for making curable coatings
JPH0546394B2 (ja)
JPH08206596A (ja) 放射線硬化可能なケイ素含有ポリアクリレートハードコート組成物、その製法および用法
JPS6375074A (ja) コ−テイング組成物
EP0424645A2 (en) Radiation curable transparent coating compositions containing basic colloidal silica
EP0424007B1 (en) Zero volatile organic content radiation curable silicone coatings
JPH0329823B2 (ja)
JP2001214121A (ja) コーティング剤組成物並びにコーティング方法及びコーティング物品
MXPA03002311A (es) Composiciones de recubrimiento.
JP2892774B2 (ja) 被覆ポリカーボネート成形品の製造方法
JP3088511B2 (ja) 被覆用組成物及び表面被覆物品
JPH04214021A (ja) プライマーを使わないポリカーボネート用アルコキシ官能シラン含有塗料組成物
JPH07207190A (ja) 紫外線硬化性ハードコーティング剤及びプラスチック製光学物品
JPH03252414A (ja) シリコーン系コーティング用組成物
JPH05202314A (ja) 光硬化性被覆用組成物及びその硬化皮膜並びにその形成方法
JP4092522B2 (ja) 下塗り剤組成物及びプラスチック基体の表面保護方法
JPH03192175A (ja) 被覆用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960312

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees