JP2510889Y2 - 組立式屋根構造 - Google Patents

組立式屋根構造

Info

Publication number
JP2510889Y2
JP2510889Y2 JP6206993U JP6206993U JP2510889Y2 JP 2510889 Y2 JP2510889 Y2 JP 2510889Y2 JP 6206993 U JP6206993 U JP 6206993U JP 6206993 U JP6206993 U JP 6206993U JP 2510889 Y2 JP2510889 Y2 JP 2510889Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
plate
curved
ventilation layer
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6206993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726425U (ja
Inventor
洋一 織田
Original Assignee
プラスシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラスシステム株式会社 filed Critical プラスシステム株式会社
Priority to JP6206993U priority Critical patent/JP2510889Y2/ja
Publication of JPH0726425U publication Critical patent/JPH0726425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510889Y2 publication Critical patent/JP2510889Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は組立式屋根構造に関し、
更に詳細には屋根の葺替を短期間のうちに行うことがで
きるようになした組立式屋根構造に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来、屋根の葺替を行うときには、屋根
部分を取り毀した後に先ず柱を立て、その後梁や桁を取
り付けてから屋根板を張るといった工程を、手作業によ
って順々に行っていかなければならなかった。
【0003】このために屋根の葺替には多大な労力と時
間を要した。また、熟練を要するために年季が入った大
工しか行うことができなかった。
【0004】また、従来の屋根は三角形であるから、外
側に行く程屋根板と床面とのスペースは狭くなる。この
ため人が住むための空間として利用することができず、
結局物置き位にしか使うことができなかった。
【0005】そしてまた、屋根板全体が平板状で扁平で
あるから、横からの風圧がまともにかかり、これを垂直
な支柱が受けることになるから、横風に対する抵抗力が
弱かった。また、構造上耐震性にも問題があった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案は上記の点に鑑
みてなされたものであって、各構成部材を予め別体に成
形し、現場においてはこれら各構成部材を一体的に組み
立てるだけで構築することができるようになし、もって
屋根の葺替工事を短期間のうちに而も労せずに行うこと
ができるようになし、且つまた屋根本体の縦断面形状を
上方に盛り上がったアーチ形とすることにより、外側部
分のスペースを拡大し且つ横からの風圧に対する抵抗力
を増強し、更に耐震性も向上させることができるように
なした組立式屋根構造を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】而して、本考案の要旨
は、彎曲し且つ内部に断熱層と通気層を設け、合わせ目
に前記通気層に連通する通気口を設けた、屋根本体を構
成する左右一対の彎曲板と、前記屋根本体を構成する彎
曲板の両端部に組み付ける、内部に断熱層と通気層を設
けた半円状の側壁板と、前記屋根本体を構成する彎曲板
の面積に対応する広さに形成すると共に適宜の部位に出
入口を設け、既存家屋の骨組上に取り付ける床板とから
なり、これらを適宜の手段をもって接合するようになし
たことを特徴とする組立式屋根構造にある。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
つつ説明する。図1は組み立て前の状態における全体斜
視図、図2は組み立てた状態における正面図、図3は組
み立てた状態における側面図、図4は組み立てた状態に
おける平面図、図5は図3中I−I線断面図、図6は図
4中II−II線断面図、図7は図4中III −III 線断面
図、図8は図6中A部分の拡大図、図9は図7中B部分
の拡大図、図10は図7中C部分の拡大図である。
【0009】図中、1,1′は屋根本体を構成する左右
一対の彎曲板である。該彎曲板1,1′は夫々、弓形に
彎曲した梁2と、該梁2の上に所要の間隔をおいて重ね
た3枚の合板3,4,5と、内側の合板3と中間の合板
4との間に通気層を残して形成した断熱層6と、前記3
枚の合板3,4,5の間隙をもって形成した通気層7,
8と、前記外側の合板5の上面を覆う鉄板9と、合わせ
目に設けた、前記通気層7,8と連通する通気口10と
からなるものである。そして、これら彎曲板1,1′は
接着剤等の適宜の手段をもって合わせ目を接合するもの
である。また、11は通気口10の外周に立設したカバ
ー支持枠、12はビス13等の適宜の手段をもって前記
カバー支持枠11の上方に被着するカバーである。
【0010】また、本実施例においては一方の彎曲板
1′に窓14を設けている。尚、該窓14は両方の彎曲
板1,1′に設けるようにしてもよい。また、該窓14
は引違いのものとしてもよく、或いは他の方式のものと
してもよい。
【0011】15,15′は前記彎曲板1,1′の両端
部に組み付ける半円状の側壁板である。該側壁板15,
15′は夫々、所要の間隔をおいて重ねた2枚の合板1
6,17と、外側の合板17の外側に所要の間隔をおい
て重ねた外壁板18と、前記2枚の合板16,17の間
に通気層を残して形成した断熱層19と、前記2枚の合
板16,17の間隙及び合板17と外壁板18との間隙
をもって形成した通気層20,21とからなるものであ
る。
【0012】そして、これら側壁板15,15は、外縁
部を適宜の手段をもって前記彎曲板1,1′と後記床板
に接合される。また、本実施例においては該側壁板1
5,15′の両方に窓22を設けている。
【0013】23は既存家屋の骨組上に取り付ける床板
である。該床板23は前記彎曲板1,1′の面積に対応
する広さに形成すると共に適宜の部位に出入口24を設
けている。また、該床板23は床根太25と合板26と
からなるものである。また、外周には外壁板27を張っ
ている。
【0014】また、28,29は側根太、30は床板2
3の周縁部に形成した下枠、31は水切り板、33は既
存家屋の軒桁、34は該軒桁33と前記床板23の間に
介在させた頭つなぎ、35は補修見切縁、36はコーキ
ング材、37は既存家屋である。
【0015】
【考案の効果】本考案は上記の如き構成であり、屋根本
体を構成する左右一対の彎曲板と、これら彎曲板の両端
部に組み付ける側壁板と、既存家屋の骨組上に取り付け
る床板とを、夫々予め別々に成形し、現場においてはこ
れらの各構成部材を一体的に組み立てるだけで構築する
ことができるようにしたから、屋根の葺替工事を短期間
のうちに而も労せずして行うことができるものである。
また、従来の大工作業の如き熟練を要さず、容易に新し
い屋根を構築することができる。
【0016】また、本考案の屋根本体の縦断面形状はア
ーチ形であるから、従来の三角形の屋根よりも使用する
ことができる空間を大幅に拡大することができ、人が住
むための空間として使用することも可能となるものであ
る。加えて、屋根本体は曲面であるから、横風に対する
抵抗力が著しく高まり、また耐震性も向上するものであ
る。
【0017】更にまた、一対の彎曲板と側壁板は、夫々
その内部に二重の通気層を形成し、通気口を通して空気
が流通するようになしているから、屋根内の湿気を防ぎ
且つ保温効果も一段と向上させることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の組み立て前の状態における全体斜視図
である。
【図2】組み立てた状態における正面図である。
【図3】組み立てた状態における側面図である。
【図4】組み立てた状態における平面図である。
【図5】図3中I−I線断面図である。
【図6】図4中II−II線断面図である。
【図7】図4中III −III 線断面図である。
【図8】図6中A部分の拡大図である。
【図9】図7中B部分の拡大図である。
【図10】図7中C部分の拡大図である。
【符号の説明】
1,1′ 一対の彎曲板 6 断熱層 7,8 通気層 10 通気口 12 通気口のカバー 14 窓 15,15′ 側壁板 19 断熱層 20,21 通気層 22 窓 23 床板 24 出入口 27 外壁板 31 水切り板 35 補修見切縁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 彎曲し且つ内部に断熱層と通気層を設
    け、合わせ目に前記通気層に連通する通気口を設けた、
    屋根本体を構成する左右一対の彎曲板と、前記屋根本体
    を構成する彎曲板の両端部に組み付ける、内部に断熱層
    と通気層を設けた半円状の側壁板と、前記屋根本体を構
    成する彎曲板の面積に対応する広さに形成すると共に適
    宜の部位に出入口を設け、既存家屋の骨組上に取り付け
    る床板とからなり、これらを適宜の手段をもって接合す
    るようになしたことを特徴とする組立式屋根構造。
JP6206993U 1993-10-25 1993-10-25 組立式屋根構造 Expired - Lifetime JP2510889Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206993U JP2510889Y2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 組立式屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206993U JP2510889Y2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 組立式屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726425U JPH0726425U (ja) 1995-05-19
JP2510889Y2 true JP2510889Y2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=13189441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6206993U Expired - Lifetime JP2510889Y2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 組立式屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510889Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6490369B2 (ja) * 2014-09-05 2019-03-27 日鉄住金鋼板株式会社 縦葺き屋根工法及び縦葺き屋根構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726425U (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628650A (en) Structural insulated panel system
JP2510889Y2 (ja) 組立式屋根構造
JP3026419B2 (ja) 壁パネルおよび外壁構造
JP3897716B2 (ja) 建物の多重断熱通気装置
JP3886750B2 (ja) 木造住宅の建築方法
JP3854106B2 (ja) 木造住宅の建築方法
JP3205372B2 (ja) 組立型建築物用パネル
JP2733570B2 (ja) 2階建て木造建築物
JP3107605U (ja) 組み立てハウス
JP3905216B2 (ja) 屋根
JPS6040729Y2 (ja) 屋根の構造
JPS6212728Y2 (ja)
JP3320850B2 (ja) 枠組工法による建物の土台廻り構造
JP2517825B2 (ja) 袖壁パネル
JP3276467B2 (ja) 枠組工法による建物の断熱通気構造
JPS634083Y2 (ja)
JPH07286386A (ja) 壁パネルおよびパネルの縦枠部材を構成要素とする補強複合 柱を軸組構法に組込んで築造した組立て建物およびその構築 方法。
JPH11280171A (ja) 構造用パネル及び通気層を備えた建物
JP3384830B2 (ja) 屋根構造
JP2572938B2 (ja) 建築物の屋根下地構造とその下地構造を利用した屋根構造並びにその屋根葺き工法
JP2901180B2 (ja) 換気棟装置
JPH07279275A (ja) サイディング貼り外壁パネル
JPH05340019A (ja) 複層小屋パネル及び小屋組構造
JPH1113168A (ja) 構造用パネル
JPS5820013Y2 (ja) 軸組壁構造