JP2507680B2 - ソ―タ―制御装置 - Google Patents

ソ―タ―制御装置

Info

Publication number
JP2507680B2
JP2507680B2 JP2174973A JP17497390A JP2507680B2 JP 2507680 B2 JP2507680 B2 JP 2507680B2 JP 2174973 A JP2174973 A JP 2174973A JP 17497390 A JP17497390 A JP 17497390A JP 2507680 B2 JP2507680 B2 JP 2507680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
sheets
stored
bins
sorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2174973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464574A (ja
Inventor
裕幸 藤田
敏之 中出
良樹 吉岡
俊浩 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2174973A priority Critical patent/JP2507680B2/ja
Priority to US07/721,954 priority patent/US5106076A/en
Publication of JPH0464574A publication Critical patent/JPH0464574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507680B2 publication Critical patent/JP2507680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機、プリンタ等より連続的に排出され
る用紙を複数のビンに分けて収納するソーター制御装置
に関する。
従来の技術 ソーターには、複数の用紙を分類して収納するための
複数のソートビンの他に、それとは別に、ソートをしな
い通常の複写時に用いるノンソートビンを備えたものが
ある。また、複写機の方では、割り込み機能を備えたも
のがあり、これによると、多数枚のコピーを行っている
最中に他の人が割り込みで別のコピーを行うことができ
る。
割り込み機能付複写機に上記ノンソートビンを備えた
ソーターを接続し、ノンソートモードでコピーを行う
と、コピーされたシートはノンソートビンに順次収納さ
れてゆく。この途中で割り込みを掛けると、割り込み側
のシートはソートビンの方に収納される。このとき、割
り込み側が複数の原稿を複数枚コピーするものであると
き、原稿毎にソートビンの移動が行われる。
発明が解決しようとする課題 このような割り込みコピー時に、原稿の枚数が使用可
能なビン数よりも多い場合には、使用可能なビンを使い
果たしてしまった時点でコピー動作がストップしてしま
う。特に、1枚の原稿と複写枚数(プリセット枚数)が
1、2枚程度と少ない場合に不都合を感じる。これを避
けるために、1つのビンに使用な限り(収納可能枚数一
杯まで)コピー紙を収納し、一杯になった時点でビンを
移動させるという方法も考えられるが、この場合には、
同一原稿のコピー紙が途中で分割され、別々のビンに分
けて収納されるという不都合が生じる。
本発明はこのような問題を解決し、使用可能なビンを
有効に活用し、しかも、後のコピー紙(あるいは、プリ
ンタに用いる場合にはプリントアウト紙)の整理を簡単
に行うことのできるソーター制御装置を提供することを
目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明に係るソーター制御
装置は、外部機器から供給される複数枚のシートを複数
のビンに分けて収納するソーターにおいて、 外部機器から供給されるシートの1グループの枚数n
を入力するプリセット枚数入力手段と、 1つのビンに収納すべきグループの数mを次式により
計算する計算手段と、 m=INT(N/n) (ここで、INTは括弧内の数の整数部分をとる関数、N
は1つのビンに収納可能なシートの枚数) mが2以上のとき、n×m枚のシートを収納する毎に
収納ビンを変更するビン変更手段と、 を備えることを特徴とする。
作 用 ピン変更手段はn×m枚毎にビンを変更するため、1
グループのシート(上記例では1枚の原稿のコピー紙)
が複数のビンに分割して収納されるということがない。
また、各ビンには、その収納可能枚数に対して最大限の
数のシートが収納されるため、使用可能なビンの有効利
用が行われる。
なお、ビン変更手段がm≧2の場合のみ扱うのは、m
=1の場合には通常のグループモードと同様だからであ
る。
実施例 第4図は本発明を適用したソーター20を接続した複写
機10の側面図である。複写機10には自動原稿搬送装置
(ADF)12が備えられ、複数の原稿を順次自動的にコン
タクトガラス上に送り込むことができる。複写機10の上
面には操作パネル14が設けられ、ソーター20が接続され
たときには、そのソーター20の動作モードもこの複写機
10の操作パネル14上から設定できるようになっている。
複写済みのコピー紙は排出口11から排出される。
ソーター20には1枚のノンソートビン24と多数のソー
トビン26とが備えられている。本ソーター20はビン移動
式のタイプであり、これらのビン全体が1つのユニット
25として上下移動可能となっており、コピー紙を収納す
るビンを変更するときには、そのビンユニット25が上又
は下に移動する。複写機10の排出口11から排出されたコ
ピー紙は受け入れ口21からソーター20に入る。ソーター
20にはマイコンによる制御装置22が備えられており、複
写機10の制御装置(図示せず)とは、連結ブリッジ30を
通る制御ラインによりデータの授受を行う。
以上の複写装置において、ノンソートモードで複写を
行っている最中に、割り込みで複数枚の原稿を複数枚づ
つコピーする場合を考える。ノンソートモードで複写を
行っているときには、そのコピー紙は全てノンソートビ
ン24に収納されている。ここで操作パネル14の割り込み
キーを押し、原稿をADF12に載置して、コピー枚数(プ
リセット枚数)NPを入力する。すると、この入力データ
は複写機10の制御装置を介してソーター20の制御装置22
に送られ、ソーター20の制御装置22は第1図及び第2図
に示すような処理を行う。
まず、第1図に示すルーチンを実行する。最初にステ
ップ#10で、複写機10が割り込みモードに入っているか
否かをチェックし、割り込みモードでない場合にはステ
ップ#20に進んで変数X及びY(後述)に共に0を代入
する。割り込みモードに入っていると判断すると、ステ
ップ#12で、ソートビン26が使用可能か否かをチェック
する。割り込みを掛ける前にソートビン26を使用してお
り、ソートビン26が使用できない場合にも、ステップ#
20でX、Yに0を代入する。割り込みモードで、かつ、
ソートビン26が使用できる場合には、ステップ#14で、
入力されたプリセット枚数NPが1枚のビンの収納可能枚
数NTを超えているか否かをチェックする。
プリセット枚数NPが1ビンの収納可能枚数NTを超えて
いるときには、ステップ#16で変数Xに0を、Yには次
の値を代入する。
Y=INT(NP/NT+1) ここで、INTは上記の通り括弧内の数の整数部分をと
る関数であるので、変数Yには [1原稿のコピー枚数]/[1ビンの収納可能枚数] の整数部分+1の数が代入されることになる。すなわ
ち、Yは1原稿のコピー紙のグループがいくつのビンに
またがるかを表す数である。
プリセット枚数NPが1ビンの収納可能枚数以下である
ときには、ステップ#18で変数Xに次の値が代入され
る。
X=INT(NT/NP) すなわちXには、 [1ビンの収納可能枚数]/[1原稿のコピー枚数] の整数部分が代入される。Xは1つのビンに収納可能な
グループの数(原稿の数)を表す。Yには0が代入され
る。
本ルーチンは以上のように、各場合に応じて変数X及
びYを設定して終了する。
第2図に示すルーチンは、複写機10からコピー紙を1
枚受け入れる毎に実行される。最初にステップ#30で、
X+Yの値が0であるか否かをチェックする。上記の通
り、X、Yは共に0又は正の整数であるため、X+Y=
0ということはX=0及びY=0ということである。こ
の場合(すなわち第1図の処理によると、割り込みモー
ドでない場合、又はソートビンが使用不可能な場合)に
は、本ルーチンでは何も行わずに終了する。この場合に
は、図示せぬ他のルーチンで適当な処理が行われる。
X+Y≠0である場合には、ステップ#32で次にXが
0であるか否かをチェックする。X=0の場合(すなわ
ち第1図の処理によると、1原稿のコピー枚数NPが1ビ
ンの収納可能枚数NT以上である場合)、ステップ#34以
降に進んで、以下のような手順で、受け入れたコピー紙
を各ビンに収納してゆく。
(i)1原稿のコピー枚数NPが1ビンの収納可能枚数NP
以上である場合 ステップ#34では、現在の受け入れ枚数NNがプリセッ
ト枚数(予めセットした1原稿のコピー枚数)NPに達し
たか否かをチェックする。未だ達していない場合には、
ステップ#40で、 [現在の受け入れ枚数]/[1ビンの収納可能枚数] が整数であるか否かをチェックする。演算結果が整数で
ない場合には、本ルーチンはそのまま終了して次のコピ
ー紙を受け入れる。しかし、ステップ#40の演算結果が
整数である場合には(すなわち、各ビンがその収納可能
枚数一杯になった時点で)、3ステップ#42でビンを移
動する。
ステップ#34で受け入れ枚数NNがプリセット枚数NPに
達した時点でステップ#36に進み、変数Yが残りのビン
の数Bよりも小さいか否かをチェックする。残りのビン
の数が十分あるとき(Y≦B)には、ステップ#42で収
納ビンを移動する。これにより、1枚の原稿のプリセッ
ト枚数のコピーが終了した時点でビンが移動されること
になり、1つのビンに複数の原稿のコピー紙が混在する
ということが防止される(第3図(b)参照)。ステッ
プ#36で、次のプリセット枚数を収納するのに必要なビ
ンの数Yが残りのビンの数Bを超えていると判定される
と、ステップ#38で複写機10にコピー禁止信号か送ら
れ、複写機10のコピー動作が自動的に停止される。
ステップ#32でX≠0、すなわち、Y=0であると判
定された場合には、ステップ#44以降の処理が行われ
る。
(ii)1原稿のコピー枚数NPが1ビンの収納可能枚数NP
以下である場合 ステップ#44では、ステップ#34と同様、現在の受け
入れ枚数NNがプリセット枚数NPに達したか否かをチェッ
クする。未だ達していない場合には、そのまま終了して
次のコピー紙を受け入れる。受け入れ枚数NNがプリセッ
ト枚数NPに達した時点でステップ#46に進み、カウンタ
変数IXを1だけ増加させる(なお、IXは割り込み時点で
0にリセットされる)。次にステップ#48で、そのカウ
ンタ変数IXが変数Xに等しいか否かをチェックする。IX
が未だ1ビンに収納可能なグループの数(原稿の数)X
に達していない場合には、そのまま次のコピー紙を受け
入れる。IXがXに達した時点で、ステップ#50でビンを
移動し(同時に、カウンタ変数IXも0にリセットす
る)、次のコピー紙からは新しいビンに収納してゆく。
これにより、1つのビンには可能な限りのグループのコ
ピー紙が収納されると共に、1グループのコピー紙が複
数のビンにまたがって分割して収納されるということが
防止される(第3図(a)参照)。
なお、上記実施例ではノンソートビン24を使用してい
る場合の例を挙げたが、ソートビン26の一部のみを使用
している場合に、割り込みで残りのソートビンを使用す
るといった場合にも同様に本発明を適用することができ
る。また、割り込みの場合に限らず、通常に複数枚の原
稿のコピーを連続して行う場合にも、全く同様の効果が
得られる。
発明の効果 以上説明した通り、本発明によれば、1グループのコ
ピー紙が複数のビンにまたがって分割収納されるという
ことなしにソーターの使用可能なビンを有効に利用し
て、最大限の数のシートを、後に整理しやすいように分
類して収納することができる。従って、通常のコピー動
作時あるいは割り込みコピーを行う際、コピー枚数は少
ないが原稿の枚数がビンの数よりも多い場合にビンを有
効に利用してコピーを行うことができる。また、ソータ
ーに備えられたビンの一部を既に使用している際に、割
り込みで残りの数のビンを有効に利用しようとする場合
にも本発明が効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるソーターの制御装置で行
われる第1の処理のフローチャート、第2図はその第2
の処理のフローチャート、第3図(a),(b)は実施
例による各ビンへのコピー紙の収納の様子を示す説明
図、第4図は実施例のソーターを接続した複写機の側面
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 俊浩 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−57471(JP,A) 特開 昭56−3254(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部機器から供給される複数枚のシートを
    複数のビンに分けて収納するソーターにおいて、 外部機器から供給されるシートの1グループの枚数nを
    入力するプリセット枚数入力手段と、 1つのビンに収納すべきグループの数mを次式により計
    算する計算手段と、 m=INT(N/n) (ここで、INTは括弧内の数の整数部分をとる関数、N
    は1つのビンに収納可能なシートの枚数) mが2以上のとき、n×m枚のシートを収納する毎に収
    納ビンを変更するビン変更手段と、 を備えることを特徴とするソーター制御装置。
JP2174973A 1990-07-02 1990-07-02 ソ―タ―制御装置 Expired - Lifetime JP2507680B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174973A JP2507680B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 ソ―タ―制御装置
US07/721,954 US5106076A (en) 1990-07-02 1991-06-27 Sorter controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174973A JP2507680B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 ソ―タ―制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0464574A JPH0464574A (ja) 1992-02-28
JP2507680B2 true JP2507680B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=15987983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174973A Expired - Lifetime JP2507680B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 ソ―タ―制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5106076A (ja)
JP (1) JP2507680B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9101324A (nl) * 1991-08-01 1993-03-01 Oce Nederland Bv Inrichting voor het afleggen van vellen op boven elkaar gelegen dragers.
DE69325829T2 (de) * 1992-02-12 2000-04-27 Canon Kk Blatt-Endbearbeitung
JP3679498B2 (ja) * 1996-04-04 2005-08-03 東北リコー株式会社 ソータ装着画像形成装置を用いた仕分け方法及びソータ装着画像形成装置における制御装置
JPH10291724A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Omron Corp シート仕分け装置及びシート仕分け装置の制御方法
NL1006471C2 (nl) * 1997-07-04 1999-01-05 Oce Tech Bv Afdrukinrichting met selectieve afleg van bedrukte vellen op in hoogte verstelbare dragers.
JP3531446B2 (ja) * 1997-11-21 2004-05-31 ミノルタ株式会社 プリント装置
US6231045B1 (en) * 1998-06-12 2001-05-15 Ricoh Company, Ltd. Finisher for an image forming apparatus
JP2000086078A (ja) * 1998-07-13 2000-03-28 Minolta Co Ltd シ―ト仕分装置
NL1012924C2 (nl) * 1999-08-27 2001-02-28 Ocu Technologies B V Werkwijze en inrichting voor het selectief afleggen van bedrukte vellen op boven elkaar gelegen dragers.
JP2003216999A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
JP5072425B2 (ja) * 2007-05-07 2012-11-14 キヤノン株式会社 画像形成装置及びシート積載制御方法
JP2010047350A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Riso Kagaku Corp 印刷装置、印刷装置における排紙制御方法
JP6424690B2 (ja) * 2015-03-17 2018-11-21 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷装置の排紙方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361320A (en) * 1978-12-21 1982-11-30 Ricoh Company, Ltd. Sheet distribution method and apparatus
JPS563254A (en) * 1979-06-17 1981-01-14 Ricoh Co Ltd Sheet classification by collator
JPS563255A (en) * 1979-06-18 1981-01-14 Ricoh Co Ltd Sheet classification by collator
JPS5762061A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Ricoh Co Ltd Copying device equipped with sorter
JPS5847759A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ソ−タ
JPS58135061A (ja) * 1982-02-08 1983-08-11 Canon Inc 複数の仕切部材を有するシ−ト取扱い装置
JPS6181360A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Ricoh Co Ltd ソ−タ
JPS6260732A (ja) * 1985-09-06 1987-03-17 Canon Inc 原稿送り装置
JP2607243B2 (ja) * 1986-08-27 1997-05-07 三田工業株式会社 画像形成装置
JPS63180677A (ja) * 1987-01-20 1988-07-25 Canon Inc シ−ト取扱い装置
US4782363A (en) * 1987-09-17 1988-11-01 Xerox Corporation Copying system for on-line finishing
JPH023163A (ja) * 1988-06-09 1990-01-08 Toshiba Corp 多ポートメモリ
JP2641904B2 (ja) * 1988-06-15 1997-08-20 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5106076A (en) 1992-04-21
JPH0464574A (ja) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507680B2 (ja) ソ―タ―制御装置
US6343197B1 (en) Image formation processing having image rotation function
US4937623A (en) Image duplicating apparatus having changeable document scanning modes
JP2001056624A (ja) 画像形成装置
JPS6037567A (ja) 画像処理システム
US4851876A (en) Paper discharge control method in an image forming apparatus having an intermediate tray
US5769406A (en) Sheet processing apparatus for shifting sheets toward front side of stacking tray
JP2001106418A (ja) 画像形成装置
JPS60218668A (ja) 複写装置
JPS5647059A (en) Controlling method of document copying apparatus having collator
JPS60218663A (ja) 複写機の制御装置
JP3535554B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP3501864B2 (ja) 画像記録装置
JPH06138740A (ja) 画像形成装置
JPH03153393A (ja) 複写装置
JPH0670720B2 (ja) 複写機におけるセツト枚数表示方法
JPH0114144B2 (ja)
KR940010605B1 (ko) 소타의 그룹 모드 수행시 기준 복사 매수 제어방법
JP3416200B2 (ja) 画像形成システムの制御方法
JP2607243B2 (ja) 画像形成装置
JP2680437B2 (ja) ソータ付き画像形成装置
JP2901688B2 (ja) 複写装置
JPS6266251A (ja) 両面複写装置
JP2820754B2 (ja) ステープル装置付きシート処理装置
JP2669678B2 (ja) 用紙仕分け制御方法