JP3531446B2 - プリント装置 - Google Patents

プリント装置

Info

Publication number
JP3531446B2
JP3531446B2 JP32067397A JP32067397A JP3531446B2 JP 3531446 B2 JP3531446 B2 JP 3531446B2 JP 32067397 A JP32067397 A JP 32067397A JP 32067397 A JP32067397 A JP 32067397A JP 3531446 B2 JP3531446 B2 JP 3531446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
printing
mail
bins
sort
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32067397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11157745A (ja
Inventor
匡実 山田
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP32067397A priority Critical patent/JP3531446B2/ja
Priority to US09/190,421 priority patent/US6009804A/en
Publication of JPH11157745A publication Critical patent/JPH11157745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3531446B2 publication Critical patent/JP3531446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/16Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering
    • B65H2301/161Mailing or sorting mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/415Identification of job
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/00907Electronically addressable mailing bins
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0088Collated printing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ソータ機構を備え
たプリント装置に関し、特に複数のホストがプリント装
置を共用するプリントシステムに好適である。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリなどの
プリント装置の付加機構の1つにソータがある。ソータ
を用いることにより、複数部の印刷に際して用紙の仕分
け作業が不要となる。一般的なソータのビン数は10〜
40程度である。
【0003】一方、プリント装置を複数のコンピュータ
が共用するOAネットワークにおいて、ソータの各ビン
を特定の受取人に専用の排紙トレイとして用いる印刷形
態が知られている。例えば、各ビンを画像データの送り
元である各コンピュータ(印刷要求元)に割り当ててお
く。この場合、各コンピュータで印刷を指示したオペレ
ータは、自己に対応するビンに排出された印刷済の用紙
(印刷物)を回収すればよい。また、各ビンをメールボ
ックスとして印刷物の配布先(宛先)に割り当てておく
こともできる。この場合は、印刷を指示したオペレータ
ではなく、受取人が所定のビンから印刷物を回収するこ
とになる。いずれにしても、このように予め割り当てら
れたビンに排紙する印刷(これを“メール印刷”と定義
する)の場合には、排紙先のビンを指定する何らかの情
報を含んだプリントジョブデータがコンピュータからプ
リント装置に与えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにソータを
メール印刷に利用するだけでなく、本来のソートにも利
用できれば、印刷環境はより便利になる。
【0005】しかし、ソート部数がビン数と同程度又は
ビン数以上の場合には、必然的に複数の受取人のそれぞ
れに割り当てられたビンを使用することになる。そのた
め、あるユーザーが自己に割り当てられているビンを他
のユーザーの指示したソート印刷で使用されていること
を知らずにメール印刷を指示すると、ソート印刷の印刷
物とメール印刷の印刷物とが混ざってしまい、誤って回
収されるおそれがある。また、特開平8−2790号公
報に開示されているようにビンの使用を事後連絡すれば
回収の誤りを防止することができるものの、メール印刷
を望むユーザーがソート印刷の印刷物が回収されるのを
待たなければならないという問題があった。
【0006】本発明は、メール印刷手段としての利用に
支障が生じないソート印刷を実現し、複数のビンをメー
ル印刷とソート印刷とに兼用する場合の実用性を高める
ことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においては、ある
利用者(印刷を要求する外部装置であるホストのオペレ
ータ)の指示したソート印刷に際して、他の利用者又は
ホストに割り当てられているビンを使用する必要がある
場合に、ソート印刷に先立ってビンの使用の可否を問い
合わせ、拒否されなかったときのみに当該ビンを排紙先
として選択する。問い合わせの対象となるビンは、ソー
トのための使用の可否が不定であるものに限られ、施錠
されたものやソート印刷での使用が恒久的に禁止されて
いるものは含まない。
【0008】また、各ビンにセンサを配置して用紙の有
無を検出し、用紙が残っていない空き状態のビンをソー
ト印刷に使用する。これにより、用紙の回収の誤りを防
止することができる。ソートに使用したビンを通知し、
回収の便宜を図る。ソート印刷で排紙された印刷物の回
収の滞りを警告し、ビンの利用率を高める。
【0009】請求項1の発明の装置は、排紙のための複
数のビンを備え、指定されたビンに排紙するメール印刷
及び複数のビンに振り分けて排紙するソート印刷とが可
能なプリント装置であって、前記ソート印刷に際して、
前記複数のビンのうちの特定のユーザーに前記メール印
刷のためのメールビンとして割り当てられているビンに
ついて、当該特定のユーザーに使用の可否を問い合わ
せ、その結果に基づいて当該ソート印刷に使用するビン
を選択する制御系を有している。
【0010】請求項2の発明のプリント装置は、前記各
ビンにおける用紙の有無を示す信号を前記制御系に送る
センサを有し、前記制御系が、メールビンとして割り当
てられておらず且つ用紙の無いビンの数がソート部数よ
り少ない場合に、前記問い合わせを行うように構成され
たものである。
【0011】請求項3の発明のプリント装置において、
前記制御系は、前記ソート印刷に使用した前記メールビ
ンを当該ソート印刷を要求したユーザーに通知する。請
求項4の発明のプリント装置において、前記制御系は、
前記ソート印刷に使用した前記メールビンに印刷終了か
ら設定時間が経過した時点で用紙が有る場合に、その旨
を当該ソート印刷を要求したユーザー及び前記特定の
ーザーに通知する。請求項5の発明のプリント装置は、
ソート印刷に際して、前記複数のビンのうちの特定のユ
ーザーに前記メール印刷のためのビンとして割り当てら
れているメールビンについて、当該特定のユーザーに対
して使用の可否を問い合わせ、この問い合わせに対して
所定時間内に拒否の回答が無かった場合、当該メールビ
ンを当該ソート印刷に使用するビンとして設定する制御
系を有している。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るプリントシス
テム1の構成図である。プリントシステム1は、コンピ
ュータ11〜14を含む複数のデータ処理装置を相互通
信が可能に結んだLANの一部であって、印刷出力手段
としてのプリンタ20を備えている。ケーブル50には
ネットワークインタフェースカード(NIC)26を用
いてプリンタ20が接続されており、1台のコンピュー
タ14がプリントサーバとして機能する。なお、プリン
タ20にはパラレル伝送、シリアル伝送、赤外線通信な
どのためのポート25を有しているので、このポート2
5を用いてプリンタ20とコンピュータ14とを接続
し、コンピュータ14を介してプリンタ20をケーブル
50と接続するネットワーク形式を採用することも可能
である。
【0013】プリンタ20は、本体20Aとソータ20
Bとから構成されている。本体20Aには、自動給紙機
能を備えた電子写真式作像機構が組み込まれている。本
体20Aで印刷された用紙はソータ20Bへ送られ、所
定のビンに排紙される。ソータ20Bは上下方向に並ん
だ計21個のビンb0 〜b20を有している。最上段のビ
ンb0 はメール印刷ではない通常印刷において用いられ
る共用ビンである。最上段を除く20個のビンb1 〜b
20はメール印刷とソート印刷とに兼用の排紙先として設
けられており、これらビンb1 〜b20の一部はメール印
刷における排紙先である“メールビン”としてとして特
定のユーザー(印刷物の受取人)に割り当てられ且つプ
リンタ20に登録されている。ただし、ここでのユーザ
ーはプリントジョブデータを出力する各データ処理装置
に対応づけられており、プリンタ20からみたユーザー
はコンピュータ11〜13などのホストである。なお、
ビン構成の変形例として、ビンb0 のような特別のビン
を設けず、全てのビンをメール印刷及びソート印刷にお
いて使用可能とするものがある。
【0014】プリンタ20を共用するホストとしての各
コンピュータ11〜13にはプリンタドライバU1が組
み込まれている。プリンタドライバU1はプリンタ20
に適合した様式のプリントジョブデータを出力するソフ
トウェアである。また、プリントサーバとしてのコンピ
ュータ14には、プリントジョブを集中管理するソフト
ウェアであるプリントスプーラU2が組み込まれてい
る。各コンピュータ11〜13から出力されたプリント
ジョブデータは一旦コンピュータ1によって記憶さ
れ、印刷の進捗に合わせて適量ずつプリンタ20へ転送
される。
【0015】プリントシステム1においては、ソート印
刷に際して、本発明に特有の動作としてプリンタ20が
メールビンの使用に関する問い合わせを行う。この問い
合わせはプリントスプーラU2を介して各コンピュータ
11〜13のプリンタドライバU1に伝えられる。プリ
ンタドライバU1は、使用を拒否するか否かの返答をオ
ペレータ(ユーザー)に求めるメッセージを表示し、拒
否指示があればそれをプリントスプーラU2に伝える。
所定時間内に拒否指示がなければ使用が許可されたもの
とみなされる。なお、各ユーザーは、自己に割り当てら
れているメールビンについて、他のユーザーによる使用
を拒否する旨をプリントサーバに登録しておくことがで
きる。登録をしておけば、プリンタ20からの問い合わ
せに応じて所定時間内に拒否指示操作を行わなくてもよ
い。この登録を恒久的に有効とするか、ソートの便宜を
考慮して一定時間(例えば30〜60分)が経過した時
点で自動的に解除するかは、ネットワークの事情に応じ
て選定すればよい。
【0016】図2はプリンタ20の機能ブロック図であ
る。プリンタ20の制御系21は、データ処理を担うC
PU21Aとプリントエンジン23を制御するCPU2
1Bとを有している。CPU21Aは、プリントサーバ
から入力されたプリントジョブデータをデータバッファ
24に一旦格納し、ページ記述言語のコマンドを解析し
てビットマップ展開を行う。プリントエンジン23は、
ビットマップデータに基づいて用紙上に画像を再現す
る。その際、CPU21Bは、CPU21Aから受け取
った情報及びソータ20Bの各ビンに設けられた用紙セ
ンサ50からの検出信号に基づいて、給紙及び排紙を制
御する。
【0017】プリントジョブデータは、画像情報、ビン
指定情報、用紙方向情報、及びその他の制御情報からな
る。ビン指定情報は、特定のビンへの排紙の要否(つま
り、メール印刷か否か)を示し、メール印刷において使
用すべきメールビンを特定する情報である。用紙方向情
報は、用紙に対する画像の向き、すなわちポートレイト
/ロケーションの指定内容を示す情報である。その他の
制御情報には、用紙サイズ、印刷部数、ソートの要否な
どが含まれる。
【0018】図3はプリンタ20の制御系20が実行す
るソート処理のフローチャートである。このルーチン
は、ソートを要求するプリントジョブデータを受信した
ときに起動される。
【0019】まず、20個のビンb1 〜b20の中でソー
トビンとして自由に使用することが許されたビン(フリ
ーのビン)であり且つ用紙の無い空き状態であるビンを
探し出すフリーの空きビン検出処理を実行する(#1
1)。“フリーのビン”とは、メールビン以外のビン
(共通ビンを含む)、及び印刷を要求したユーザーに割
り当てられているメールビンの総称である。フリーの空
きビンの数aが要求されたソート部数n以上であれば、
1ビン当たりの割当部数mとして1を設定する(#1
2、#13)。なお、印刷を要求したユーザーのメール
ビンが空き状態になれば空きビン数aがソート部数nに
なる場合には、用紙の回収を当該ユーザーに通知し、回
収を待って割当部数mの設定を行うようにしてもよい。
【0020】一方、フリーの空きビン数aがソート部数
nより少ない場合、すなわち他のユーザーに割り当てら
れているメールビンを使用する必要がある場合には、使
用可能な他のユーザーのメールビンである空きメールビ
ンを検出する(#14)。そして、フリーの空きビン数
aに空きメールビン数bを加えた空きビン総数(a+
b)とソート部数nとを比較する(#15)。
【0021】空きビン総数がソート部数n以上であれ
ば、ステップ#13へ進んで割当部数mを1とする。空
きビン総数がソート部数nより少ない場合はソートが可
能か否かを判断する(#16)。つまり、理想的には1
ビン当たり1部ずつ排紙するのが望ましいが、本実施形
態では最大ソート部数を増やすために1ビン当たり複数
部ずつ排紙するソート形態が許容されている。ただし、
各ビンに収納可能な用紙の枚数には上限がある。例えば
最大収納枚数Mを50、ページ数pを10とすれば、1
ビンに割り当て可能な部数は5である。ソートが可能と
なるのは、印刷文書のページ数pとソート部数nとの積
が空きビン総数と1ビン当たりの最大収納枚数Mとの積
より小さい場合である。したがって、条件〔np≦(a
+b)M〕が成立するか否かをチェックする。
【0022】ソート可能であれば、使用可能な空きビン
にできるだけ均等に排紙するように割当部数mを設定す
る(#17)。具体的には、ソート部数を空きビン総数
で割った商の小数点以下を切り捨てて1を加えた値〔n
/(a+b)+1〕をmとする。例えば空きビン総数が
12で、ソート部数が20であれば、mは2となる。こ
の場合、8(=20−12)個のビンには2部ずつ排紙
され、残りの4個のビンには1部ずつ排紙される。
【0023】ステップ#13又はステップ#17におい
て割当部数mを設定した場合には、所定の優先順位(例
えば当該ユーザーのメールビン→共通ビン→共通ビン以
外にフリーのビン→他のユーザーのメールビンの順)に
従ってソート部数に応じて選択した空きビンに排紙する
処理を実行する(#18)。
【0024】ステップ#16のチェックでソート不可能
であれば印刷を中止する(#19)。印刷の中止はホス
トへ通知され、プリンタドライバU1によって中止メッ
セージが表示される。
【0025】図4は図3のフリーの空きビン検出サブル
ーチンのフローチャートである。最上段から順に各ビン
0 〜b20に注目して、フリーであり且つ空き状態であ
るかを調べ、フリーの空きビンを排紙先選択肢である使
用ビンに設定し、フリーの空きビン数aをカウントする
(#101〜#107)。
【0026】図5は図3の空きメールビン検出サブルー
チンのフローチャートである。まず、上段側から順に各
ビンb1 〜b20に注目して、他のユーザーのメールビン
であり且つ空き状態であるかを調べ、該当するメールビ
ン毎にそのユーザーに使用の可否を問い合わせる一連に
処理を行う(#401〜#407)。次に、所定時間
(例えば30秒)が経過するのを待って問い合わせの結
果をチェックし、使用が拒否されなかったメールビンを
使用ビンに設定し、空きメールビン数bをカウントする
(#408〜#414)。
【0027】図6は図3の排紙処理サブルーチンのフロ
ーチャートである。最初にループ制御のパラメータであ
る処理総部数i及び使用ビン番号jを1に初期化し(#
801)、続いて同じくパラメータのビン別処理部数k
を1に初期化する(#802)。ここで、使用ビンに設
定されたビンb0 〜b20には上述の優先順序で連続番号
が付与されており、使用ビン番号jは使用ビンを択一的
に選択するためのパラメータである。
【0028】使用ビン番号jのビンに排紙を行い(#8
03)、1部の排紙が終わる毎に処理総部数iとソート
部数nとを比較する(#804)。処理総部数iがソー
ト部数nに達していなければ、処理総部数iを1つイン
クリメントしてビン別処理部数kと割当部数mとを比較
する(#805、#806)。ビン別処理部数kが割当
部数mに達していなければ、ビン別処理部数kを1つイ
ンクリメントし(#807)、以前と同じ使用ビン番号
jのビンに排紙する。ビン別処理部数kが割当部数mに
達すると、使用ビン番号jを1つインクリメントして排
紙先を変更し(#808)、ビン別処理部数kを初期化
して変更後のビンに排紙する(#802、#803)。
処理総部数iがソート部数nに達して印刷が完了すれ
ば、使用したビンを印刷要求元のユーザに通知する(#
809)。ユーザーは通知内容を確認して回収作業を行
うことにより、誤りなく且つ迅速に印刷物を回収して他
のユーザーのメールビンを含めた使用ビンを空き状態に
することができる。なお、ソート印刷の終了から一定時
間(例えば10分)が経過しても回収が行われていない
場合に、ソート印刷を指示したユーザーに回収を促す警
告表示を行ってもよい。また、ソート印刷に使用したメ
ールビンの各ユーザーに対して未回収であることを通知
し、メール印刷の指示を行わないように依頼するメッセ
ージを表示してもよい。さらに未回収をネットワーク管
理者にも通知して必要な対処を促してもよい。
【0029】以上の実施形態では、割当部数mに達する
まで1個のビンへの排紙を続けるものとして説明した
が、所定数の使用ビンに1部ずつ順に排紙する動作を処
理部数がソート部数に達するまで繰り返すようにしても
よい。
【0030】上述の実施形態によれば、センサ50によ
って用紙の有無を判別し、空きビンのみをソートに用い
るので、各ビンの排紙枚数を収納限界以下に確実に抑え
ることができ、紙詰まりを防止することができる。
【0031】本発明はファクシミリシステムにも適用可
能である。その場合、印刷を要求するホストはファクシ
ミリ送信機であり、ファクシミリ受信機が本発明のプリ
ント装置となる。
【0032】
【発明の効果】請求項1乃至請求項の発明によれば、
メール印刷手段としての利用に支障が生じないソート印
刷を実現し、複数のビンをメール印刷とソート印刷とに
兼用する場合の実用性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリントシステムの構成図であ
る。
【図2】プリンタの機能ブロック図である。
【図3】プリンタの制御系が実行するソート処理のフロ
ーチャートである。
【図4】図3のフリーの空きビン検出サブルーチンのフ
ローチャートである。
【図5】図3の空きメールビン検出サブルーチンのフロ
ーチャートである。
【図6】図3の排紙処理サブルーチンのフローチャート
である。
【符号の説明】
11〜13 コンピュータ(外部装置) 20 プリンタ(プリント装置) 21 制御系 50 センサ b ビン

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排紙のための複数のビンを備え、指定され
    たビンに排紙するメール印刷及び複数のビンに振り分け
    て排紙するソート印刷とが可能なプリント装置であっ
    て、 前記ソート印刷に際して、前記複数のビンのうちの特定
    ユーザーに前記メール印刷のためのメールビンとして
    割り当てられているビンについて、当該特定のユーザー
    に使用の可否を問い合わせ、その結果に基づいて当該ソ
    ート印刷に使用するビンを選択する制御系を有したこと
    を特徴とするプリント装置。
  2. 【請求項2】前記各ビンにおける用紙の有無を示す信号
    を前記制御系に送るセンサを有し、 前記制御系は、メールビンとして割り当てられておらず
    且つ用紙の無いビンの数がソート部数より少ない場合
    に、前記問い合わせを行う請求項1記載のプリント装
    置。
  3. 【請求項3】前記制御系は、前記ソート印刷に使用した
    前記メールビンを当該ソート印刷を要求したユーザー
    通知する請求項1又は請求項2記載のプリント装置。
  4. 【請求項4】前記制御系は、前記ソート印刷に使用した
    前記メールビンに印刷終了から設定時間が経過した時点
    で用紙が有る場合に、その旨を当該ソート印刷を要求し
    ユーザー及び前記特定のユーザーに通知する請求項1
    乃至請求項3のいずれかに記載のプリント装置。
  5. 【請求項5】 排紙のための複数のビンを備え、指定され
    たビンに排紙するメール印刷及び複数のビンに振り分け
    て排紙するソート印刷とが可能なプリント装置であっ
    て、 ソート印刷に際して、前記複数のビンのうちの特定のユ
    ーザーに前記メール印刷のためのビンとして割り当てら
    れているメールビンについて、当該特定のユーザーに対
    して使用の可否を問い合わせ、この問い合わせに対して
    所定時間内に拒否の回答が無かった場合、当該メールビ
    ンを当該ソート印刷に使用するビンとして設定する制御
    系を有したことを特徴とするプリント装置。
JP32067397A 1997-11-21 1997-11-21 プリント装置 Expired - Fee Related JP3531446B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32067397A JP3531446B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 プリント装置
US09/190,421 US6009804A (en) 1997-11-21 1998-11-12 Printing device with sorter having a plurality of bins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32067397A JP3531446B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11157745A JPH11157745A (ja) 1999-06-15
JP3531446B2 true JP3531446B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=18124060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32067397A Expired - Fee Related JP3531446B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 プリント装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6009804A (ja)
JP (1) JP3531446B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6657741B1 (en) * 1995-08-07 2003-12-02 Tr Systems, Inc. Multiple print engine system with selectively distributed ripped pages
US7046391B1 (en) * 1995-08-07 2006-05-16 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for providing a color-balanced multiple print engine
US6977752B1 (en) * 1995-08-07 2005-12-20 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for determining toner level in electrophotographic print engines
JP2001094720A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力処理装置および画像出力処理方法
JP2001105695A (ja) * 1999-10-12 2001-04-17 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2004341591A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Riso Kagaku Corp ネットワーク印刷システム
JP5351383B2 (ja) * 2006-12-26 2013-11-27 シャープ株式会社 印刷管理装置、印刷管理システム、画像形成装置、及びプログラム
US8058606B2 (en) * 2008-01-28 2011-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiplexed optical sensor system and method
JP5587005B2 (ja) * 2010-03-26 2014-09-10 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷物処理装置、及び印刷処理方法
JP5159855B2 (ja) * 2010-09-29 2013-03-13 キヤノン株式会社 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP6424690B2 (ja) * 2015-03-17 2018-11-21 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷装置の排紙方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507680B2 (ja) * 1990-07-02 1996-06-12 三田工業株式会社 ソ―タ―制御装置
US5358238A (en) * 1993-04-27 1994-10-25 Xerox Corporation Shared user printer output dynamic "mailbox" system
US5342034A (en) * 1993-04-27 1994-08-30 Xerox Corporation Mailbox/compiler architecture
US5328169A (en) * 1993-05-05 1994-07-12 Xerox Corporation Mailbox or sorter bin use sensing system
JPH082790A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
US5551686A (en) * 1995-02-23 1996-09-03 Xerox Corporation Printing and mailbox system for shared users with bins almost full sensing
US5777882A (en) * 1996-09-26 1998-07-07 Xerox Corporation Control system for mailboxing arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
US6009804A (en) 2000-01-04
JPH11157745A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551686A (en) Printing and mailbox system for shared users with bins almost full sensing
US20060227363A1 (en) Apparatus and method for managing print jobs among a plurality of printers
JP3531446B2 (ja) プリント装置
US20020030840A1 (en) Image output system, and device and method applicable to the same
EP0926586B1 (en) Image printing system and partitioned printing method therein
JP2001175440A (ja) データ処理装置並びに画像記録装置並びにデータ処理装置の制御方法並びに画像記録装置の制御方法および記憶媒体
US7379200B2 (en) Printing system, method for controlling printing system, and computer-readable memory medium
US7275743B2 (en) Multifunction output tray for printer and paper handling device
JP2001092611A (ja) データ処理装置並びに画像記録装置並びにデータ処理装置の制御方法並びに画像記録装置の制御方法および記憶媒体
JPH10109817A (ja) シート給送制御方法
EP1832973A2 (en) Printing system
JPH07295771A (ja) 多機能画像形成装置及びその制御方法
JP4095412B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
EP0936536B1 (en) Image output method and apparatus therefor
US6481711B1 (en) Fast inkjet printer having multiple output trays
JPH09300781A (ja) 画像記録装置
JP3653979B2 (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP3514090B2 (ja) 印刷制御方法
JP2003165668A (ja) プリント装置
JP2001080176A (ja) データ処理装置並びに画像記録装置並びにデータ処理装置の制御方法並びに画像記録装置の制御方法および記憶媒体
JP3050116B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録システム
JP4119019B2 (ja) ディジタル複写機のためのコントローラ
JP2013208824A (ja) バリアブル印刷システム
JP2001246813A (ja) 印刷装置及びその制御方法及び印刷システム
JP2023021747A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、印刷システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees