JP2507523B2 - イソキノリン類の製造方法 - Google Patents

イソキノリン類の製造方法

Info

Publication number
JP2507523B2
JP2507523B2 JP63060667A JP6066788A JP2507523B2 JP 2507523 B2 JP2507523 B2 JP 2507523B2 JP 63060667 A JP63060667 A JP 63060667A JP 6066788 A JP6066788 A JP 6066788A JP 2507523 B2 JP2507523 B2 JP 2507523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toluene
formula
solution
methyl
xylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63060667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63238062A (ja
Inventor
フイリツプ・ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS63238062A publication Critical patent/JPS63238062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507523B2 publication Critical patent/JP2507523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/18Aralkyl radicals
    • C07D217/20Aralkyl radicals with oxygen atoms directly attached to the aromatic ring of said aralkyl radical, e.g. papaverine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭化水素中の式 式中、Rはメチルまたはベンジルであり、そしてR′
はフエニル、p−ヒドロキシフエニルまたはp−メトキ
シフエニルである、 のエナミンの溶液を昇温下でトルエンまたはキシレン中
のp−トルエンスルホン酸の無水溶液と反応させること
からなる式 式中、R及びR′は上記の意味を有する、 のイソキノリンの製造方法に関する。
炭化水素として脂肪族炭化水素、例えばn−ヘキサン
或いは、好ましくは芳香族炭化水素、例えばトルエンま
たはキシレンが有利に用いられる、反応は約90乃至115
℃間、好ましくはRがメチルである場合、約110℃、そ
してRがベンジルである場合、約100℃で有利に行われ
る。
式Iのイソキノリンに加えて、または式 式中、R及びR′は上記の意味を有する、 の異性イソキノリンの少量(4〜7%)が得られる、必
要に応じて、これらの副生成物を式Iのイソキノリンに
異性化することができ、この異性化をp−トルエンスル
ホン酸との反応によつて式IIのエナミンを式Iのイソキ
ノリンへ転化する場合と同様の条件下で行うことができ
る。
式IIの出発エナミンは、 a)トルエンまたはキシレン中の式 式中、Rはメチルまたはベンジルである、 のアミンの溶液を加熱しながら、トルエンまたはキシレ
ン中の式R′CH2CHO、但し、R′はフエニル、p−ヒド
ロキシフエニルまたは特にp−メトキシフエニルであ
る、のアルデヒドの溶液と反応させるか、或いは b)炭化水素、特に脂肪族炭化水素、例えばn−ヘキサ
ン中のアミンIIIの溶液を加熱しながら、随時減圧下で
アルデヒドR′CH2CHOのエーテル性溶液と反応させる ことによつて製造することができる。
方法b)における炭化水素として、式IIの化合物の式
Iの化合物への転化に適するもの、好ましくはn−ヘキ
サンを用いることができる。水及びトルエンまたはキシ
レンを方法a)において留去し、そして水及びエーテル
を方法b)において留去する。
方法a)に用いるトルエンまたはキシレン中のアルデ
ヒドR′CH2CHOの溶液は、水性酢酸の存在下において、
トルエンまたはキシレン中の式 の対応するグリシド酸(glycidic acid)のアルカリ金
属塩またはアルカリ土類金属塩、好ましくはグリシド酸
カリウムの懸濁液を還流温度に加熱することによつて得
ることができる。方法b)に用いるエーテル性アルデヒ
ド溶液は炭酸カリウムの存在下において水性ジエチルエ
ーテル中の式 のスルホネートの懸濁液を約1〜3℃の温度で処理する
ことによつて得ることができる。
式Iの化合物を、例えばスイス国特許第543514号に記
載された如くして、モルフイナン、例えばデキストロメ
トルフアンに転化することができる。
実施例1 a)酢酸3.64gの水溶液70mlを(E)−α,β−エポキ
シ−p−メトキシ桂皮酸カリウム14g(59ミリモル)、
トルエン112ml及び水25mlの沸点に加熱した混合物に滴
下した。5分後、混合物を室温に冷却した。有機相を
水、次に炭酸カリウム水溶液で洗浄した。水性洗液をト
ルエンで抽出した。有機相を共沸的に乾燥した。得られ
た溶液中のp−メトキシフエニルアセトアルデヒドの収
率は92〜94%であつた。
b)実施例1a)に従つて製造したトルエン200ml中のp
−メトキシフエニルアセトアルデヒドの溶液をトルエン
20ml中のN−メチル−2−(シクロヘキセン−1−イ
ル)エチルアミン78g(55.5ミリモル)の混合物に還流
下で1時間以内に加えた。還流下で1時間後、トルエン
に溶解したN−[(E)−p−メトキシスチリル]−N
−メチル−2−(シクロヘキセン−1−イル)エチルア
ミン(収率95.3%)が得られた。
c)実施例1b)に従つて製造した溶液をトルエン600ml
中の乾燥p−トルエンスルホン酸(−水和物60gに相
当)の溶液に加えた。還流下で3時間加熱した後、混合
物を冷却し、40%水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性に
した。トルエンで抽出し、水で洗浄し、そして有機相を
濃縮した後、油が得られ、このものを1ミリバール下に
て190℃で蒸留した。90.8%の1−(p−メトキシベン
ジル)−2−メチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ
イソキノリン(収率83%)並びに全て一緒にして5%の
異性体1−(p−メトキシベンジル)−2−メチル−1,
2,3,4,6,7,8,8a−オクタヒドロイソキノリン、1−(p
−メトキシベンジル)−2−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,7
−オクタヒドロイソキノリン及び1−(p−メトキシベ
ンジル)−2−メチル−1,2,3,5,6,7,8,8a−オクタヒド
ロイソキノリンを含有する透明な油が得られた。
d)シユウ酸塩16.3gをトルエン190ml中のシユウ酸4.5g
によつて沈澱させた。母液から単離した異性体イソキノ
リンの混合物を実施例1c)に述べた如くして、p−トル
エンスルホン酸で処理し、大部分を1−(p−メトキシ
ベンジル)−2−メチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒ
ドロイソキノリンに異性化した。アセトン15ml中のシユ
ウ酸0.56gで再沈澱させることによつて、この混合物か
らシユウ酸塩0.66gが得られた。シユウ酸塩の遊離後、
純度99%以上の1−(p−メトキシベンジル)−2−メ
チル−1,2,3,4,5,6,7,8−イソキノリン12.7g(出発アミ
ンを基準にして収率83.5%)が得られた。
実施例2 a)炭酸カリウム10gの水溶液16.8mlを1−ヒドロキシ
−2−(p−メトキシフエニル)エチルスルホン酸ナト
リウム8.2g(33ミリモル)、水8.4ml及びジエチルエー
テル84mlの1〜3℃に冷却した混合物に5分以内に加え
た。混合物を1時間放置して室温に加温し、次に水120m
lを加えた。有機相を水で洗浄し、水相をエーテルで洗
浄した。次に有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥した。p
−メトキシフエニルアセトアルデヒドの収率は57%であ
つた。
b)実施例2a)に従つて製造したエーテル性p−メトキ
シフエニルアセトアルデヒド溶液125mlをヘキサン中の
N−ベンジル−2−(シクロヘキセン−1−イル)エチ
ルアミン3.48g(16ミリモル)の溶液に50℃で徐々に加
えた。反応水及びエーテルを留去した。4時間反応させ
た後、N−ベンジル−2−(シクロヘキセン−1−イ
ル)−N−[(E)−p−メトキシスチリル]エチルア
ミンの生じた溶液をトルエン250ml中のp−トルエンス
ルホン酸36gの溶液に100℃で加えた。2時間反応させた
後、混合物を冷却し、水酸化ナトリウム溶液でアルカリ
性にした。有機相を水で洗浄した。水相をトルエンで抽
出した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、
そして蒸発させた。76.5%の2−ベンジル−1−(p−
メトキシベンジル)−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ
イソキノリンを含有する油5.72gが得られた。出発アミ
ン基準にした収率79%。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 217/20 C07D 217/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化水素中の式 式中、Rはメチルまたはベンジルであり、そしてR′は
    フエニル、p−ヒドロキシフエニルまたはp−メトキシ
    フエニルである、 のエナミンの溶液を昇温下でトルエンまたはキシレン中
    のp−トルエンスルホン酸の無水溶液と反応させること
    を特徴とする式 式中、R及びR′は上記の意味を有する、 のイソキノリンの製造方法。
  2. 【請求項2】R′がp−メトキシフエニルであり、炭化
    水素として芳香族炭化水素、例えばトルエンまたはキシ
    レンを用い、そして反応温度が約90乃至115℃間、特
    に、Rがメチルである場合、約110℃、そしてRがベン
    ジルである場合、約100℃である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  3. 【請求項3】a)トルエンまたはキシレン中の式 式中、Rはメチルまたはベンジルである、 のアミンの溶液を加熱しながら、トルエンまたはキシレ
    ン中のR′CH2CHO、[式中、R′はフエニル、p−ヒド
    ロキシフエニルまたは特にp−メトキシフエニルであ
    る、]のアルデヒドの溶液と反応させるか、或いは b)炭化水素、特に脂肪族炭化水素、例えばn−ヘキサ
    ン中のアミンIIIの溶液を加熱しながら、随時減圧下で
    アルデヒドR′CH2CHOのエーテル性溶液と反応させる ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の式IIのエ
    ナミンの製造方法。
JP63060667A 1987-03-20 1988-03-16 イソキノリン類の製造方法 Expired - Lifetime JP2507523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH106487 1987-03-20
CH01064/87-8 1987-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63238062A JPS63238062A (ja) 1988-10-04
JP2507523B2 true JP2507523B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=4201606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63060667A Expired - Lifetime JP2507523B2 (ja) 1987-03-20 1988-03-16 イソキノリン類の製造方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0283848B1 (ja)
JP (1) JP2507523B2 (ja)
AT (1) ATE63545T1 (ja)
AU (1) AU613605B2 (ja)
CA (1) CA1310012C (ja)
DE (1) DE3862787D1 (ja)
DK (1) DK168625B1 (ja)
HU (1) HU203876B (ja)
IE (1) IE61069B1 (ja)
NZ (1) NZ223879A (ja)
PH (1) PH25036A (ja)
ZA (1) ZA881811B (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE834103C (de) * 1950-01-03 1952-03-17 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Benzyl-1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8,-octahydroisochinolin
DE908138C (de) * 1951-01-16 1954-04-01 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von 1-Benzyl-2-alkyl-1,2,3,4,5,6,7,8,-octa-hydroisochinolinen und ihren Salzen
DE1003211B (de) * 1952-06-16 1957-02-28 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von gegebenenfalls im Benzylrest substituierten 1-Benzyl-2-methyl-1,2,3,4,5,6,7,8-octahydro-isochinolinen und deren Salzen
DE955769C (de) * 1953-08-13 1957-01-10 Hoffmann La Roche Verfahren zur Racemisierung von optisch aktiven 1-(p-Methoxybenzyl)-2-methyl-octahydroisochinolinen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3862787D1 (de) 1991-06-20
PH25036A (en) 1991-01-28
AU613605B2 (en) 1991-08-08
DK168625B1 (da) 1994-05-09
EP0283848B1 (de) 1991-05-15
EP0283848A1 (de) 1988-09-28
DK102388A (da) 1988-09-21
AU1307488A (en) 1988-09-22
JPS63238062A (ja) 1988-10-04
DK102388D0 (da) 1988-02-26
IE61069B1 (en) 1994-09-21
CA1310012C (en) 1992-11-10
HUT49123A (en) 1989-08-28
HU203876B (en) 1991-10-28
NZ223879A (en) 1991-01-29
IE880805L (en) 1988-09-20
ATE63545T1 (de) 1991-06-15
ZA881811B (en) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60112792A (ja) 6―デスオキシー6―メチレンナロキソンおよび6―デスオキシー6―メチレンナルトレキソンの製法
JPS5982381A (ja) 8,12−エポキシ−13,14,15,16−テトラノルラブダンの製法
JP2580736B2 (ja) 光学活性ヒドロキシベンジルアミン誘導体、その中間体およびその製造方法
JP2507523B2 (ja) イソキノリン類の製造方法
US4131617A (en) Preparation of new isobutylramide derivatives
US2800482A (en) Olefinic derivatives of 8-alkylnortropanes and the acid and quaternary ammonium salts thereof
US5332821A (en) Process for preparing isoquinolines
DE2631222B2 (de) Verfahren zur Herstellung basisch substituierter Phenylacetonitrile
US4704472A (en) Preparation of an enantiomer of a substituted fluorenyloxyacetic acid
US3308172A (en) Asymmetric synthesis of alcohols
EP0126470B1 (en) Process for the preparation of tamoxifen
CA1037494A (en) Process for the preparation of n-(diethylaminoethyl)-2-methoxy-5-methylsulfonyl benzamide
JPH0696564B2 (ja) α−(ω−ヒドロキシアルキル)フルフリルアルコ−ル及びその製造法
EP0047622A1 (en) Preparation of dichlorobenzyl alcohol
SU1213021A1 (ru) 5-Метилгеранилхлорид в качестве полупродукта дл синтеза душистых веществ
JP2804654B2 (ja) (S)−(−)−デヒドロ−α−ダマスコールの製造方法
JPH0232266B2 (ja) 22*44etokishifueniru**2mechirupuropiruarukooruoyobisonoseizoho
JPS604803B2 (ja) トリエン化合物の製造法
JPS5858335B2 (ja) アルフア − チカンアセトンノセイゾウホウ
JPS6254416B2 (ja)
JPH0446276B2 (ja)
CH521345A (de) Verfahren zur Herstellung von Tetrahydroisochinolinverbindungen
JPS6225677B2 (ja)
JPS64398B2 (ja)
EP0031909A1 (en) 3-Hydroxy-4-cyclopentenones and process for their production