JP2507228B2 - アンカ―ボルト埋設用型枠 - Google Patents

アンカ―ボルト埋設用型枠

Info

Publication number
JP2507228B2
JP2507228B2 JP5314597A JP31459793A JP2507228B2 JP 2507228 B2 JP2507228 B2 JP 2507228B2 JP 5314597 A JP5314597 A JP 5314597A JP 31459793 A JP31459793 A JP 31459793A JP 2507228 B2 JP2507228 B2 JP 2507228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
formwork
anchor bolt
mold
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5314597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07166702A (ja
Inventor
明彦 渋谷
勝義 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIWA KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
MEIWA KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIWA KINZOKU KOGYO KK filed Critical MEIWA KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP5314597A priority Critical patent/JP2507228B2/ja
Publication of JPH07166702A publication Critical patent/JPH07166702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507228B2 publication Critical patent/JP2507228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械、構築物などをコ
ンクリート床面上に据え付ける際に使用されるアンカー
ボルトが埋設される基礎孔を形成するためのアンカーボ
ルト埋設用型枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アンカーボルトを埋設するための
基礎孔を形成する場合、木製の型枠が用いられていた
が、この木製の型枠は内部のアンカーボルトを埋設固定
するモルタルが硬化した後、取り外されており、その作
業が面倒であり、また木製の型枠にモルタルを打設する
までに型枠内に溜った雨水を取り除かねばならないなど
の点から、金属製の缶からなり、胴部の上下両端に蓋を
溶接にて取り付けた型枠が使用されるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記金
属製の缶からなる型枠を使用する場合、この型枠内にア
ンカーボルトを挿入するときに、前記胴部の上端に溶接
にて取り付けられている蓋を切り取って胴部上端を開口
せねばならず、その際、蓋を切り取るための装置が必要
であり、手間がかかり、作業性に問題があった。
【0004】本発明はこのような課題を解決するもの
で、胴部の上端に取り付けられている蓋の除去を簡単に
行なえ、作業性の向上を図ることができるアンカーボル
ト埋設用型枠を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、鋼板製の缶からなる型枠の胴部の周りに上
下方向に亘って環状もしくは螺旋状に凹部を形成し、前
記胴部の上端を、開蓋用のタブを備えたイージーオープ
ン蓋により閉じてなることを要旨とするものである。
【0006】
【作用】この構成により、胴部の上端にイージーオープ
ン蓋を備えているので、アンカーボルト埋設時における
蓋の除去を簡単に行なえ、作業性の向上を図ることがで
きる。また、胴部の周りに上下方向に亘って環状もしく
は螺旋状に凹部を形成しているので、この凹部および凹
部と凹部との間の凸部によって、型枠の外側および内側
に打設されたコンクリートおよびモルタルとの付着力は
向上し、従ってこの構成により、型枠の埋め殺しが可能
になり、型枠を取り除くための作業を省くことができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面に基
づいて説明する。図1〜図5において、1は鋼板製の缶
からなる型枠で、この型枠1の胴部2の上下両端に鋼板
あるいはアルミニウム板からなる蓋3および4が缶詰の
蓋を取り付けるのと同じ要領で胴部2の上下両端を巻き
込むように設けられている。下端の蓋4は閉じられたま
まであるが、上端の蓋3は全周に亘り切り溝が形成され
るとともに開蓋用のタブ5を備え、タブ5を引っ張るこ
とにより容易に開蓋できるイージーオープン蓋となって
いる。前記胴部2には全周に亘って環状に凹部6が上下
方向に適当間隔おきに多数形成されている。この凹部6
および凹部6と凹部6との間の凸部7は、この型枠1の
外側および内側に打設されたコンクリートおよびモルタ
ルとの付着力を向上させ得る役目を果たし、型枠1を埋
め殺し可能としており、型枠1を取り除く必要がない。
【0008】8は前記型枠1を溶接固定する補助鉄筋、
9は型枠1の外側に打設されたコンクリート、10は型枠
1の内側に埋設されるアンカーボルトで、このアンカー
ボルト10を埋設する前に前記型枠1の上端の蓋3がタブ
5を引っ張ることにより取り除かれる。11は型枠1の内
側でアンカーボルト10を埋設固定するために型枠1の内
側に打設されたモルタルで、アンカーボルト10は上端が
このモルタル11から上方に突出するように埋設される。
【0009】ところで、以上述べた実施例では、前記胴
部2には全周に亘って環状に凹部6が上下方向に適当間
隔おきに多数形成されていて、各凹部6は互いに独立し
ているが、胴部2の周りに螺旋状の凹部を形成するよう
にしても良い。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明のアンカーボルト埋
設用型枠は、胴部の上端にイージーオープン蓋を備え、
アンカーボルト埋設時における蓋の除去を簡単に行な
え、作業性の向上を図ることができる。
【0011】特に本発明のアンカーボルト埋設用型枠
は、蓋の除去に時間がかからず、アンカーボルト埋設作
業直前に開蓋することが可能となり、前記従来のように
胴部の上端に溶接にて取り付けられている蓋を切り取り
装置により切り取って胴部上端を開口していた場合に比
べて、大幅に作業性を向上させることができるととも
に、全ての型枠の上端を開口するのに要する時間も大幅
に短縮される。従って、前記従来では最後の型枠の上端
を開口し終わるまでに、既に開口されている型枠内に雨
水などが浸入し易い状態となり、型枠内にモルタルを打
設してアンカーボルトを埋設するときに雨水などを除去
する必要があったが、本発明によればそのような作業が
不要となった。さらに、本発明のアンカーボルト埋設用
型枠は、胴部の周りに上下方向に亘って環状もしくは螺
旋状に凹部を形成しているので、この凹部および凹部と
凹部との間の凸部によって、型枠の外側および内側に打
設されたコンクリートおよびモルタルとの付着力は向上
し、従ってこの構成により、型枠の埋め殺しが可能とな
り、型枠を取り除くための作業を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における型枠の斜視図であ
る。
【図2】同型枠の平面図である。
【図3】同型枠の底面図である。
【図4】同型枠の要部拡大断面図である。
【図5】同型枠の使用状態を示す一部破断正面図であ
る。
【符号の説明】
1 型枠 2 胴部 3 蓋 4 蓋 5 タブ 6 凹部 7 凸部 8 補助鉄筋 9 コンクリート 10 アンカーボルト 11 モルタル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板製の缶からなる型枠の胴部の周りに
    上下方向に亘って環状もしくは螺旋状に凹部を形成し、
    前記胴部の上端を、開蓋用のタブを備えたイージーオー
    プン蓋により閉じてなることを特徴とするアンカーボル
    ト埋設用型枠。
JP5314597A 1993-12-15 1993-12-15 アンカ―ボルト埋設用型枠 Expired - Fee Related JP2507228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314597A JP2507228B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 アンカ―ボルト埋設用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314597A JP2507228B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 アンカ―ボルト埋設用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07166702A JPH07166702A (ja) 1995-06-27
JP2507228B2 true JP2507228B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=18055219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5314597A Expired - Fee Related JP2507228B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 アンカ―ボルト埋設用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507228B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2217905B1 (es) * 2001-10-26 2006-02-01 Jesus Sanchez Reñasco Sistema de registro empotrable para anclajes en obra.
CN107217843B (zh) * 2017-07-17 2019-07-09 浙江宝杰环保科技有限公司 一种混凝土模板

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538198Y2 (ja) * 1986-10-08 1993-09-28
JPH01162542U (ja) * 1988-04-27 1989-11-13
JP3061055U (ja) * 1999-01-27 1999-09-14 株式会社オフィス・オートメーション・システム 文字登録システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07166702A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1150453A (ja) グラウンドアンカーの頭部の定着装置
JP2507228B2 (ja) アンカ―ボルト埋設用型枠
JP2001214534A (ja) アンカー構造体及びその施工方法
JP4669386B2 (ja) 既存水中構造物における基礎の補強構造およびその補強工法
JP2006322138A (ja) 側溝改修工法
JPS6122088B2 (ja)
JPH05179607A (ja) 切削オーバーレイ工法
JP2005133361A (ja) 側溝蓋
JP2545511Y2 (ja) 保護カバー等の部材の釘取付部構造
JP2536742Y2 (ja) コンクリート打設工事用箱抜き管材の取付具
KR102206309B1 (ko) 교량 점검대의 브래킷 고정장치
JP2003074072A (ja) 鋼管杭の杭頭接合構造
JPS58559A (ja) 既設手摺の改装工法
JPS621310Y2 (ja)
JP3132647B2 (ja) 配管用スラブ貫通孔の成形具
FR2665915A1 (fr) Procede d'ancrage dans le sol d'une structure metallique et base d'ancarge d'une structure metallique ainsi mise en place.
JP6771980B2 (ja) 支柱の設置方法
JPH0712421Y2 (ja) 杭頭金具
JPS6042139Y2 (ja) 溝蓋等の受枠
JP3059591B2 (ja) 排管用スリーブ枠
AU9728901A (en) Cantilever pole assembly
JPH05140954A (ja) Pc杭頭部近傍の構造
JPH07166703A (ja) 支柱埋設穴の型枠装置及び支柱の施工方法
JPH0724420Y2 (ja) 擁 壁
JP2001355280A (ja) コンクリート製側溝の接合手段

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees