JP2506977B2 - 工作機 - Google Patents

工作機

Info

Publication number
JP2506977B2
JP2506977B2 JP63204317A JP20431788A JP2506977B2 JP 2506977 B2 JP2506977 B2 JP 2506977B2 JP 63204317 A JP63204317 A JP 63204317A JP 20431788 A JP20431788 A JP 20431788A JP 2506977 B2 JP2506977 B2 JP 2506977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit adapter
bit
spindle
holder
adapter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63204317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253541A (ja
Inventor
康 岡村
敏朗 淋
康介 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63204317A priority Critical patent/JP2506977B2/ja
Publication of JPH0253541A publication Critical patent/JPH0253541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506977B2 publication Critical patent/JP2506977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気回路によって制御される工作機に関する
ものである。
従来の技術 従来よりドリル刃等の切削刃を用いて工作物に穴を開
ける工作機の代表的なものとしてボール盤があり、以下
ボール盤を例にして説明をする。第6図は従来のボール
盤の側面図である。1はモータであり、このモータ1の
シャフトには駆動プーリ2が取り付けられている。3は
従動プーリであり、シャフト4に取り付けられている。
5はベルトであり、駆動プーリ2と従動プーリ3の間に
掛けられている。駆動プーリ2および従動プーリ3はそ
れぞれ大径部,中径部,小径部を有している。6はドリ
ルビットアダプタであり、シャフト4の下端に取り付け
られ、ドリル刃7を着脱自在にチャックする。8はテー
ブルであり、ポスト9に移動自在に取り付けられてい
る。10は操作ハンドルであり、この操作ハンドル10はシ
ャフト4に連結している。
従来のボール盤は以上のような構成であり、工作物の
加工に当たっては、次の手順で行っていた。まず加工台
8を適切な高さに調節し、次に工作物を加工台に載せ
る。そして工作物に開けるべき穴に応じたドリル刃7を
チャック6に装着する。工作物の材質およびドリル刃7
の直径よりドリル刃7の適切な回転速度を経験をもとに
求め、その回転速度に近い回転速度になるようにベルト
5を駆動プーリ2および従動プーリ3の適切な直径の部
分に掛ける。そしてモータ1を起動してドリル刃7を回
転させながら操作ハンドル10を操作し、ドリル刃7を工
作物に向かって下ろし、切削作業をする。
以上のような従来のボール盤はドリル刃等の加工ビッ
トを交換する際に熟練した作業者が行なわないと、加工
ビットが傾くことがあり、このような場合には工作物に
開けられた孔がきたなくなったり、甚だしい場合には加
工ビットが折れる場合があった。
このため加工ビットをつかむビットアダプタを設ける
ことによってチャッキングを容易にする技術が開発され
た。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、加工ビットの交換を自動的に行なおう
とすると、加工ビットの保管部からの取り出しおよび返
却を極めて容易にしなければならない。また加工ビット
の保管数は多ければ多いほど好ましく、よって加工ビッ
トの保管手段も多数設けなければならず、加工ビットの
保持手段のコストが高いものになってしまう。
本発明は以上の問題点を解消するものであり、ドリル
刃等の加工ビットの交換が容易であり、かつ極めて簡単
な構造でコストの低い加工ビット保持手段を有する工作
機を提供する。
課題を解決するための手段 このために本発明は、ビットアダプタホルダーを介し
てビットアダプタ装置を環状に多数個保持する保持体
と、この保持体を回転させて所望の加工ビットをチャッ
クしたビットアダプタ装置を作業位置へ移動させる駆動
部と、作業位置におけるビットアダプタ装置の下方に配
設されてビットアダプタ装置を保持するスピンドルと、
このスピンドルを回転させることによりこのスピンドル
に保持されたビットアダプタ装置を回転させるメインモ
ータと、前記作業位置にあって前記作業位置に移動して
きたビットアダプタ装置を前記保持体から分離して下降
させて前記スピンドルに落し込むビットアダプタキャリ
アと、このビットアダプタキャリアに上下動作を行わせ
る上下動機構とから工作機を構成した。さらに前記ビッ
トアダプタ装置の上部に前記ビットアダプタホルダーに
挿入される棒状の挿入部を設け、この挿入部の外周に溝
を形成し、また前記ビットアダプタホルダーに、この溝
に嵌合する球体と、この球体をこの溝に嵌合する方向へ
弾圧する環状の弾性部材を設けた。さらに前記メインモ
ータが正逆回転することにより拡縮して前記ビットアダ
プタ装置をチャックしまたチャック状態を解除するビッ
トアダプタ爪を設けた。
作 用 上記構成において、ビットアダプタ装置を保持する保
持体を回転させることにより、所望の加工ビットをチャ
ックしたビットアダプタ装置を作業位置へ移動させ、そ
こでビットアダプタキャリアに上下動作を行わせること
により、ビットアダプタ装置をスピンドルに落し込む。
そこでスピンドルを回転させることによりビットアダプ
タ爪でビットアダプタ装置をチャックし、ビットアダプ
タ装置を回転させて加工物の切削を行う。
またビットアダプタ装置は、その挿入部をビットアダ
プタホルダーに挿脱することによりビットアダプタホル
ダーに着脱されるが、この場合、ビットアダプタホルダ
ーの上下動作によって、球体が環状の弾性部材に弾圧さ
れて挿入部の溝に出入することにより、ビットアダプタ
装置はビットアダプタホルダーに迅速・簡単に着脱され
る。またビットアダプタホルダーからスピンドルに受け
渡されたビットアダプタ装置は、スピンドルが回転する
ことにより、ビットアダプタ爪でしっかりチャックされ
る。
実施例 以下、本発明の工作機の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける工作機の構成を示
す側断面図、第2図は同要部拡大断面図、第3図は同要
部拡大斜視図である。
第1図に於て、11は下部シャーシであり、この下部シ
ャーシ11は支持棒12,13を保持している。そして支持棒1
2,13は上部シャーシ14を支持している。15は工具切り換
えモータであり、上部シャーシ14に取り付けられてい
る。16は環状の上部回転板で、上部シャーシ14に回転自
在に取り付けられ、下部回転板17と結合棒17によって連
結されている。そして上部回転板16および下部回転板17
は工具切り換えモータ15によってギヤ19を介して回転駆
動される。20はマグネットであり、環状をしており上部
回転板16に磁力を与える。21はビットアダプタホルダー
であり、結合棒18に対して摺動自在に取り付けられてい
る。またビットアダプタホルダー21は上部回転板16に磁
力で吸着されている。そしてビットアダプタホルダー21
は上部回転板16に多数吸着され、上部回転板16および下
部回転板17の軸と平行に保持されている。22はビットア
ダプタホルダー21に挿入された鋼球であり、ゴム等の弾
性体よりなるOリング22によってビットアダプタ装置24
の棒状の挿入部24aに設けられた溝25に弾圧されてい
る。
したがってビットアダプタホルダー21の上下動作によ
って、ビットアダプタ装置24の上部に突設された挿入部
24aをビットアダプタホルダー21に挿脱すると、鋼球22
は弾性体23を拡縮させながら挿入部24aの外周の溝25に
出入し、ビットアダプタ装置24はビットアダプタホルダ
ー21に着脱される。したがってこのような着脱構造を構
成することにより、ビットアダプタ装置24をビットアダ
プタホルダー21に迅速・簡単に着脱できる。26はドリル
刃であり、各ビットアダプタ装置24にくわえられてお
り、各チャック装置にはそれぞれ異なった径のドリル刃
がくわえられている。27はビットアダプタキャリアであ
り、シャフト28,29に摺動自在に取り付けられている。
第4図において30はスクリューシャフトであり、下端に
プーリ31を有している。32はベルトであり、工具移動モ
ータ33に取り付けられたプーリ34とプーリ31の間に掛け
られている。そしてビットアダプタキャリア27に設けら
れた突起35はビットアダプタホルダー21に設けられた凹
部36に挿入されている。37はメインモータであり、スピ
ンドルテーブル38に取り付けられ、ベルト39を介して、
スピンドル40を回転駆動する。スピンドル40は取り出し
位置にあるビットアダプタ24の真下に位置している。41
はビットアダプタ爪であり、メインモータ37が正回転す
るとメインモータ37のトルクによって内径が縮まり、メ
インモータ37が逆回転すると内径が広がる構造であり、
したがってメインモータ37に駆動されてスピンドル40が
回転することにより、ビットアダプタ爪41は拡縮してビ
ットアダプタ24をしっかりチャックし、またチャック状
態を解除する。スピンドル40は作業位置におけるビット
アダプタキャリア27の下方に配設されている。工具切り
換えモータ15が駆動してマグネット20および上部回転板
16が回転し、所望のドリル刃26を備えたビットアダプタ
装置24が作業位置へ移動してくると、ビットアダプタキ
ャリア27の突起35はビットアダプタホルダー21の凹部36
に嵌合する。そこで工具移動モータ33が駆動してスクリ
ューシャフト30が回転すると、ビットアダプタキャリア
27はスクリューシャフト30やシャフト28,29に沿って下
降する。すると磁力により上部回転板16に吸着されてい
たビットアダプタホルダー21は吸着力に抗して上部回転
板16から強制的に分離され、ビットアダプタキャリア27
とともに下降して、その下方のスピンドル40に落し込ま
れてスピンドル40に保持される。そしてメインモータ37
が駆動すると、スピンドル40は回転し、これに保持され
たビットアダプタ装置24も回転する。42はスクリューシ
ャフトであり、スピンドルテーブル38に螺合しており、
工具昇降モータ43によって回転駆動される。44はスクリ
ューパイプであり、テーブル45に螺合している。またス
クリューパイプ44はスクリューシャフト42に被せられ、
互に相対的に回転自在である。46はテーブル昇降モータ
であり、スクリューパイプ44を回転駆動する。47は操作
スイッチであり、48は発光ダイオード等を有する表示部
である。
第4図において49はマイクロプロセッサ(以下CPUと
書く。)であり、その入力ポートには操作スイッチが接
続されている。また出力ポートには表示部48およびモー
タドライバ50〜54が接続されている。モータドライバ50
〜54はそれぞれ工具切り換えモータ15、工具移動モータ
33、メインモータ37、工具昇降モータ43、テーブル昇降
モータ46に接続されている。55は読出し専用メモリ(以
下ROMと書く。)、56は読み書き自在メモリ(以下RAMと
書く。)であり、それぞれCPU49の入出力ポートに接続
されている。
以上のように構成された本発明の工作機について、以
下その使用法を説明する。
まずテーブル45に加工物を載せる。そして電源スイッ
チを投入する。次に操作スイッチ47によって工具切り換
えモータ15を回転させ、上部回転板16を回動させて所望
のビットアダプタホルダー21をビットアダプタキャリア
27と対向する位置に移動させる。次に工具移動モータ33
を正回転させる。するとビットアダプタキャリア27が下
降し、ビットアダプタ装置24がスピンドル40の中に入
る。ここでメインモータ37を瞬間正回転させるとビット
アダプタ爪41が締り、ビットアダプタ装置24の抜け止が
なされる。この状態で工具移動モータ33を逆回転させ
る。するとビットアダプタキャリア27が上昇を開始し、
鋼球22が抜け止めをする力に抗してビットアダプタキャ
リア27が上昇をする。次に加工物の上面とドリル刃26の
間の距離が適切になるまでテーブル昇降モータ46を回転
させる。メインモータ37を正転させドリル刃26を回転さ
せる。ドリル刃26を回転させた状態で切り込み量に応じ
た量だけスピンドルテーブル38を下降させ、切削を行な
う。切削を終了するとメインモータ37を瞬間逆転させ、
ビットアダプタ爪41が開く。この状態でビットアダプタ
ホルダー21を下降させ、ビットアダプタホルダー21とビ
ットアダプタ装置24が連結されると、ビットアダプタキ
ャリア27を上昇させてビットアダプタホルダー21を再び
上部回転板16に吸着させる。これによって一連の動作を
終了する。
発明の効果 本発明は、保持体にビットアダプタ装置を環状に保持
し、保持体を回転させることにより所望の加工ビットを
チャックしたビットアダプタ装置を作業位置へ移動さ
せ、そこでビットアダプタキャリアによりビットアダプ
タ装置を下方のスピンドルに落し込むようにしており、
またビットアダプタ装置に溝が形成された挿入部を突設
し、この挿入部をビットアダプタホルダーに挿脱する
と、ビットアダプタホルダーに設けられた球体が環状の
弾性体に弾圧されて溝に出入するようにしており、さら
にはメインモータが正逆回転することにより拡縮してビ
ットアダプタ装置をチャックしまたチャック状態を解除
するビットアダプタ爪をスピンドルに設けているので、
スピンドルに対するビットアダプタ装置の着脱・交換を
迅速・確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工作機の一実施例に於ける側断面図、
第2図は同要部拡大断面図、第3図は同要部平面図、第
4図は同要部拡大斜視図、第5図は同回路ブロック図、
第6図は従来のボール盤の側部分断面図である。 11……下部シャーシ、12,13……支持棒 14……上部シャーシ、15……工具切り換えモータ 16……上部回転板、17……下部回転板 19……ギヤ、20……マグネット 21……ビットアダプタホルダー、22……鋼球 23……Oリング、24……ビットアダプタ装置 25……溝、26……ドリル刃 27……ビットアダプタキャリア 28,29……シャフト 30……スクリューシャフト、31……プーリ 32……ベルト、33……工具移動モータ 34……プーリ、35……突起、36……凹部 37……メインモータ、38……スピンドルテーブル 39……ベルト、40……スピンドル 41……ビットアダプタ爪 42……スクリューシャフト 43……工具昇降モータ、44……スクリューパイプ 45……テーブル、46……テーブル昇降モータ 47……操作スイッチ、48……表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−137538(JP,A) 特開 昭58−19418(JP,A) 特開 昭61−257704(JP,A) 特公 昭50−27236(JP,B1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビットアダプタホルダーを介してビットア
    ダプタ装置を環状に多数個保持する保持体と、この保持
    体を回転させて所望の加工ビットをチャックしたビット
    アダプタ装置を作業位置へ移動させる駆動部と、作業位
    置におけるビットアダプタ装置の下方に配設されてビッ
    トアダプタ装置を保持するスピンドルと、このスピンド
    ルを回転させることによりこのスピンドルに保持された
    ビットアダプタ装置を回転させるメインモータと、前記
    作業位置にあって前記作業位置に移動してきたビットア
    ダプタ装置を前記保持体から分離下降させて前記スピン
    ドルに落し込むビットアダプタキャリアと、このビット
    アダプタキャリアに上下動作を行わせる上下動機構とを
    備え、 前記ビットアダプタ装置の上部に前記ビットアダプタホ
    ルダーに挿入される棒状の挿入部を設け、この挿入部の
    外周に溝を形成し、また前記ビットアダプタホルダー
    に、この溝に嵌合する球体と、この球体をこの溝に嵌合
    する方向へ弾圧する環状の弾性部材を設け、さらに前記
    メインモータが正逆回転することにより拡縮して前記ビ
    ットアダプタ装置をチャックしまたチャック状態を解除
    するビットアダプタ爪を設けたことを特徴とする工作
    機。
JP63204317A 1988-08-17 1988-08-17 工作機 Expired - Lifetime JP2506977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204317A JP2506977B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 工作機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204317A JP2506977B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 工作機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253541A JPH0253541A (ja) 1990-02-22
JP2506977B2 true JP2506977B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16488480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63204317A Expired - Lifetime JP2506977B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 工作機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506977B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577402Y2 (ja) * 1992-05-29 1998-07-30 富士精工株式会社 自動工具交換装置
JP3539067B2 (ja) * 1996-05-23 2004-06-14 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
WO2006090506A1 (ja) 2005-02-23 2006-08-31 Kikuo Sugita 転倒防止用シート
JP5255948B2 (ja) * 2008-08-11 2013-08-07 高島産業株式会社 工具マガジン、自動工具交換装置および工作機械

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143659B2 (ja) * 1973-07-16 1976-11-24
JPS5819418A (ja) * 1981-07-25 1983-02-04 Nippon Steel Corp 高炉鋳床集塵設備
JPS58137538A (ja) * 1982-02-09 1983-08-16 Toshiba Mach Co Ltd 自動工具交換装置
JPS6056841A (ja) * 1984-04-16 1985-04-02 Kuroda Precision Ind Ltd 自動工具交換装置
SE452961B (sv) * 1985-05-03 1988-01-04 S & L Maskin Ab Tapphallare
JPH07106520B2 (ja) * 1986-03-18 1995-11-15 株式会社椿本チエイン ツ−ルポツトのツ−ルホルダ自動ロツク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253541A (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4614137A (en) Magnetic tool changer
GB2154161A (en) Machine tool capable of different operations
US4555844A (en) Part turnover attachment for automatic machine tool
JP2506977B2 (ja) 工作機
WO1994002283B1 (en) Spindle and toolholder for machine tool
US7211034B2 (en) Translatable single drive means for multiple flexible-shaft hand tools
EP1112812A2 (en) Grinding spindle with dual tool mounting means
EP0215748B1 (en) A revolving turret particularly for lathe machining centers
US5134762A (en) Combination alignment cylinder boring and deck milling device
JPH0253508A (ja) 工作機
JPH09131640A (ja) 切粉除去装置付自動穴明装置
JP2608928B2 (ja) 工作機
US7266870B2 (en) Mandrel device for machine tool
JP2574416B2 (ja) 工作機
CN110919444B (zh) 一种圆盘形状零件加工用自动上下料装置
US4574463A (en) Adjustable torque driving tool for automated machining centers
JPH0253505A (ja) 工作機
JP2003291046A (ja) 自動工具交換装置
JPH0215903A (ja) 工作機
JPH0253504A (ja) 工作機
JPH0215904A (ja) 工作機
JPH0215941A (ja) 工作機
JP2001198732A (ja) Ncタレット加工装置
JPH0283143A (ja) 工作機
CN220387939U (zh) 一种小型台钻

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13